
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2006年12月9日 06:36 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月16日 20:05 |
![]() |
0 | 9 | 2006年8月25日 19:08 |
![]() |
2 | 2 | 2006年7月24日 15:09 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月16日 23:28 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月1日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-F15CL
PanasonicのFAXが壊れたので、近所のディスカウントストアで
購入しました。\13kです。
ウチは年に10回程度しかFAXを送受信しませんので、
印刷品質にはこだわらないのですが、良くないですね〜
そこで本題ですが、タコ足配線で使用していたSHARPの
電話機CV-V73CLの子機CJ-KV73と同じ子機だったので
何とかUX-F15CLで子機2台にできないかと思い、
購入時のショップで店員に確認したら、あっさりと
「使えません。子機と親機は1対1で工場出荷されてます」
と。
同じ型番の子機が使えないはずがないと思いSHARPのサイトで
増設用子機CJ-KS80のマニュアルを見て設定すると、
めでたくUX-F15CLの2台目の子機として設定できました。
ちなみにCV-V73CLは子機なしの電話機としてそのまま
使用しています。
1点

sharpのファックスが壊れた(ハンドコピーがうまく装着できなくなりました.)ので,シンプルなこの機種に買い換えました.
立川ビックカメラで11800円+10%でした.
値段的には1万ちょっとだから,まあいいかって感じです.
私もFAXする頻度が高くないのですが,かといって,FAXがないと困るので壊れにくそうなものを選択したつもりです.
さて,私もタラクシアンさんの書き込みを見て,壊れたFAXの子機を有効活用しようと思い,別機種の子機を増設してみました.CJ−KV91です.形状がよく似ているし,充電器が同じみたいだったので,ダメで元々やってみました.SHARPのサイトで増設用子機CJ-KS80のマニュアル(結構下のほう)をみて,まず,増設子機の古い登録を抹消(子機の切と保留ボタンを同時におしてから,0#0#と押す)し,次に,子機を登録(子機の保留ボタンを2秒間押す.子機の通話が点滅中に,親機の内線/保留ボタンを2秒間押す.)すると,簡単に子機を増設できました.
私は子機で通話だけできればいいので,その他の機能が使えなくてもOKなので,満足しています.
書込番号:5733101
1点



FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-D56CW
通販ではなく店舗のあるお店ということで、アウトレットプラザで27,800円で購入しました。お店は秋葉原近くの岩本町駅のすぐそばでわかりやすかったです。
購入時の説明がいきなり、初期不良の場合の対応の説明から始まって、「大丈夫かこの店?」と心配になりましたが、帰宅してセットアップしたら何も問題なく使えました。
秋葉原周辺にはこの手の安売り店がたくさんありますが、駅からのアクセス、価格、店員の対応ともによいお店だと思います。また、利用します!
0点



FAX > シャープ > fappy(ファッピィ) UX-D56CW
シャープF4CLが突然故障。 パナソニックの605DWとかなり迷いましたが、この機種を購入しました。
結構安かったです。(税込み・送料込みで、29200円)
使用してみての感想ですが…。
良い点
・シャープ初の双方向。内線通話や三者通話が出来て便利です。
・何と言っても用紙トレイがスッキリ収納できて便利です。
・親機の操作ボタンが見やすくなった。
(旧機種の場合、ボタンとボタンの間に機能が表示されており、操作に迷う事がある)
・どこに向けても充電できる子機の無接点の充電器。
(倒れそうで絶対に倒れない構造もユニーク)
改良してほしい点
・電話帳の文字入力時の変換、もう少しだけ賢くなってほしいです。
(少し変わった名前の変換は絶対にムリ! 学習能力もなし)
・子機も漢字表示にしてほしい。
(やっぱりカタカナって読み難いです)
0点

送料込みで29200円?どちらでの購入ですか?
下記の点についてのレポートもお願いします。
・通話の録音機能の使用感はどうでしたか?
・音声はデジタルだけにクリアでしょうか?
・画面でのFAXはどうですか?
書込番号:5305218
0点

fappy(ファッピィ) UX-D56CWが29200円?ってめちゃくちゃ安いですね。
書込番号:5305230
0点

ここで購入しました。残り4台になっています。
http://item.rakuten.co.jp/ec-current/mm74019522876/
・通話の録音機能の使用感はどうでしたか?
良いと思いますよ。親機だけでなく子機でも、(今から録音)(戻って録音)が使用できます。戻って録音については、まだ使用していないので不明です。
・音声はデジタルだけにクリアでしょうか?
鉄骨3階立てで、親機を2階に、子機を1階と3階で使用しています。
無線ランを使用している関係か、多少ノイズが入る感じですね。
子機への電波サポート設定で強弱の設定もありますし、無線ラン使用時の(回避チャンネル設定)が3チャンネル用意されています。今の所は初期設定ですが、状況により変更してみようと思っています。
・画面でのFAXはどうですか?
ゴメンナサイ。まだ購入したばかりで、ファックスの送受信はしていません。液晶の表示は電子辞書並みといった感じです。しかし、バックライトがとても明るく見やすいですよ。
使用して一番不便に感じた事は、子機が漢字表示でなく、カタカナ表示である事ですね。
例えば、子機の電話帳の名前は、カタカナで12文字までとなっています。しかも、濁点も1文字に数えられてしまいます。
かりに、【コイズミ ジュンイチロウ】と入力(氏と名の間は、1文字空けたいです)すると、14文字となり、最後の2文字は省かれてしまいます。少し長い名前や会社名は工夫して入力する必要がありますね。
書込番号:5305792
0点

せっかく教えていただいたのに、期限が過ぎてしまってました。
最悪です。次回に
書込番号:5308377
0点

残念でしたね。
今日の午前中までは待ってくれていた様でしたが…。
又、どこかで特売やると思います。
・音声はデジタルだけにクリアでしょうか?
親機と子機を同じ階で使用した場合はとてもクリアですね。
ノイズが入るのは、建物が鉄骨造であり、さらに子機を使用する階が違うので、多少は仕方がないのかもしれません。
書込番号:5308772
0点

7月30日の情報を拝見し、即注文!
本日、到着しました!!
これからジックリ使ってみます。
話になりませんさん。本当に情報ありがとうございました。
書込番号:5316685
0点

先ほど同一店舗で税込31000円でありましたよ〜。但し送料別でしたが。思わず?購入してしまいました(^_^)
デザイン重視でこれを選んだのですか、使用感はどうか今から楽しみです。またレポートします。
書込番号:5324197
0点

この機種のカタログを見ると他社のカタログには載っている、着信音を鳴らさずにFAX受信できる「無鳴動受信」(ノンコール着信)が載っていませんがこの機種は可能なのでしょうか?
書込番号:5375283
0点

kanpekiwomotomeruさんへ
>着信音を鳴らさずにFAX受信できる…。
出来ますよ。
FAX優先:という設定がありまして、
相手がFAXの時は、着信音を鳴らさずに自動的に受信する。
相手が電話の時は、着信音が鳴り、受話器を取ると通話。
書込番号:5377072
0点



FAX > シャープ > fappy UX-F50CW
6/16にミドリ電化でUX-E205CW(KuaL版)を33,800円で買いました。
気になっていた留守録再生はきれいに聞こえるようです。
(でも相手が小さい声だとどうしようもないですね)
FAX送信の方は、送る用事がないので、コピーで試してみました。
やはり、原稿がぐぐっともっていかれてしまうのですが、
歪まずに送れました。しかし、中止したくてもできないようです。
以前使っていたFAXは中止だったかキャンセルだったかを押せば、
原稿が出てきたのですけど。
FAX受信に関しては、送られて来てないので、使い勝手はまだわかりません。
ディスプレイの表示は、子機はやはり文字が小さいようです。
でもナンバーディスプレイ、電話帳登録、「着信鳴り分け」を
利用すると、登録している人からの電話かそうでないかが
すぐに分かって、なかなか便利です。
わが家は親機で出ることはほとんどないので、親機の方は
音を消してます。
登録している番号からのは「森のくまさん」、
それ以外は普通の着信音に設定してます。
あと電源コードはACアダプターではないので、接続に邪魔になることはないですね。
不便なのは、親機本体に関してですが、
電源コードを抜いてしまうと、日付の設定などを入れ直さないといけないというところです。
停電したら、面倒臭そうです。
1点

留守録再生について、追加です。
親機のスピーカー音の調整ができるみたいなので、少しは大きな音で聞けそうです。
それと、ちょっと気に入らない点がありました。
子機の形状がフラットなので、ディスプレイやボタンが顔の汗などで、ベトベトに汚れてしまうのが、不満ですねえ。
書込番号:5274414
1点

今日、初めてFAXを送ったのですが、
またちょっと不便な点が見つかりました。
その1
(原稿をセットしてから)受話器をあげるか、オンフックボタンを押して、電話番号を入力しなくてはいけない。
その2
番号を入力したら、すぐにかかってしまうので、電話番号を確認する時間がない。
前に使ってた機種は、原稿セット後、電話番号を入力して、確認してから、FAX送信が出来たのですけど。
使ってみないと分からないものですねえ。
書込番号:5284264
0点



先日、友人の結婚祝いにと、こちらのサイトからOn Homeさんで購入しました。
注文から3日、振込から2日経たないうちに東京から滋賀の友人宅に配送され、迅速な対応に好感が持てました。
しかも、贈答品である旨、追加の費用をお支払いしてラッピングサービスなどが受けられますかと問い合わせたところ、丁寧にも「簡単な包装ですが、ラッピングさせていただきます」とお返事まで頂戴し、友人からも非常に喜ばれました。
現時点で登録が一旦なくなってしまったので、On Homeさんの名前がこの商品にはありませんが、お店のページに行けばまだ取り扱いをしていらっしゃるようです。
http://www.onhome.jp/index.html
電話応対も丁寧でしたし、とても気持ちの良い買い物でした。
0点



FAX > シャープ > fappy UX-F50CW
2週間ほど前、希望通り購入できました。送料共で¥25、000以下でしたので、安かったと思います。
購入後も多忙だったため、2日前にやっと回線をつないだところで、マニュアルも読み始めたばかりの「初心者」!?ですが、気付いたことがあれば、今後また書き込みをします。
感想としては
・デザインがよく、使いやすそう。
・子機が予想以上に小さく軽い。
・子機の表示はやはり文字がよみにくく、良いとは言えない。
・子機の受話音量が初期設定では小さい上に、通話中しか調節できないのは少々不満。
・親機と子機の操作の違いが結構あるので、慣れが必要。年配者にはキツいかも…
尚、もう一台増設したかったので、CJ-KS7を買いましたが、後悔しています。増設をお考えの方は、数千円の違いならやはりCJ-KS80の方がいいですよ。この掲示板を見て、とにかく漢字表示の子機を増設したいと考え、機能の違いも調べずに安かった(¥12,000程度)CJ-KS7にしてしまいました。子機同士のトランシーバー方式の通話や着信後の転送で、大きく差が出ます。
0点

>・子機の受話音量が初期設定では小さい上に、通話中しか調節でき>ないのは少々不満。
親機で音量を切り替えることができます。
説明書P117下段「子機受話音量を調節する」を読んでください。
書込番号:5037719
0点

UPtimeさん
アドバイスを有難うございます。P31を見て、これ以外方法はないと思いこんでしまいました。申し訳ありません…
書込番号:5041104
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




