
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






購入して1ヶ月が経過しましたが、大変良くできていて感心しています。
動作音も静かだと思いますし、かゆいところに手が届く機能が多いと感じます。子機が無接点充電であり、更には煩わしいACアダプターが無く、
コンセントに普通のACプラグを差し込むだけというのも便利です。
改善要望点は本体の時計が一瞬の停電や電源の差し替えでリセットされる件、
着信履歴確認のステップがやや煩雑なこと、子機が若干滑りやすく感じること・・そんな程度です。
0点


2004/06/01 23:12(1年以上前)
いまどき停電で時間がリセットされるって本当?
不良なんじゃ・・・?
もしかして、バックアップがすべてリセット?
FAX送った時に頭につく、名前と電話番号も消えてしまうんですか?
書込番号:2874532
0点


2004/06/02 21:03(1年以上前)
停電時や電源コードを抜いたときに日付時刻がリセットされることは
取説にも明記されています。不良では無いのですが、いまいち気が
利かないですよね。
その他の登録された設定や着信記録は電源コードを抜いても保持されています。これも取説に明記されています。そこまでするならば日付時刻も保持してくれればいいのに・・ですね。
書込番号:2877272
0点


2004/06/08 23:10(1年以上前)
さすが、SHって感じですね。
多分、時計はバックアップ用の電池が必要なので、コストダウンのため
電池を削除したんでしょう。時計は停電中でも動き続ける必要があるので
(腕時計みたいに)
その他の設定は、フラッシュメモリーにバックアップしているんでしょう。
悪い意味で、先進的な製品ですね。
他のメーカーに見習って欲しくない例ですね。
取り説に唄えばいいってもんじゃないですよね・・・
書込番号:2899461
0点



FAX > シャープ > fappy UX-W55CL


いつもうんざりしませんか? 電話帳入力! 携帯電話はもうユーティリティがいっぱいあるのに。ところが、この機種のカタログをみるとシャープ製505iのSDカードに保存された電話帳をこの機種のスロットに差し込んで読み込めるとの記載が小さくかいてありました。しかし、私はドコモのユーザーではありません。でも携帯ソフトをつかえばいけるんではないかと考え直し、携帯SDカードのフォルダ構成や保存形式を調べそれに対応できそうな「携帯万能12」をつかってみごと読込に成功しました。それにしても携帯はどんどん進化しているのに、家庭用電話はどうしていまだこのようなレベルなんでしょう?この機種にしても登録件数は100件、クイックダイヤルの表示文字数が少ない、子機では漢字がつかえないなど、携帯の電話帳機能にくらべれば遙か下のレベルです。携帯のメモリを電話帳がわりにつかっている人も多いはず。実際、わたしも携帯のメモリをみながら固定電話をかけてます。もっと連携がとれるようにしてもらいたいですな。
なお、データの読み込ませ方お知りになりたい方がおられればこの掲示板で公開します。
0点


2004/03/21 23:12(1年以上前)
どうすればいいのでしょうか?
折角、SDカードがあるので、なんとかしたいのですが、、、
よろしくお願いいたします。
書込番号:2612693
0点


2004/03/23 00:23(1年以上前)
なんとか電話帳の取り込みはできました。
私もネットで調べた所、SDカードに SD_PIM というフォルダを作成し、
そこにvCardのデータを一人一ファイルずつ(PIM00001.VCF, PIM00002.VCF,,,)準備すれば出来ました。
「携帯万能12」は使用しました。
書込番号:2617281
0点



2004/04/24 22:04(1年以上前)
しばらく反応がないのでみてませんでした。すいません。ナシカさんのやられたとおりに私もしました。一件ごとのvCard形式というのがポイントですね。
書込番号:2732718
0点


2004/06/01 10:56(1年以上前)
UX-W55CLを買いました。現在携帯万能12を使いP504Iのデータを持っています。これをFAXに入れたいのですが説明がいまいち理解できません。
もう少し詳しく解説してくださいませ。SDカードおよびライターも用意しました。
書込番号:2872426
0点



FAX > シャープ > fappy UX-W55CW


どこのメーカーがよいかわからなく価格COMで散々調べ、そのたびに現物を見に行きましたが、受話器が異常に小さかったり、液晶が小さかったりなかなか決まりませんでしたが、結局新製品のこの機種にしました。使ってみての感想は、親機の液晶(5インチ)は非常にきれいです。(さすがシャープ)使いやすさもいいです。SDカードで写真が取り込めるとあったのでカードを買ってやってみましたが、残念ながらパソコンからコピーした画像はだめです。あくまでもSDカード対応のデジカメで写したものしかだめですよ。本体にカードのFORMAT機能がありますが、それでFORMATしてもだめ、とにかくかなりの制約があるようです。(カタログにも説明書にもさも簡単に画像を取り込めるように書いていますが、SDのデジカメじゃないとだめです。これを楽しみに購入を考えている方はご注意を。)
子機についてですが、これまた液晶のカタカナが縦長すぎて見にくいです。それにバックライトもついていません。子機同士はトランシーバー方式でしか話ができません。双方向通話は不可です。(我が家では必要ないので別に気にしていません。)親機の機能に比べて手子機はすこしチープです。FAX機能は印刷も静かで不満はありません。
それにしてもLモードはどの機種でも付いていますが、使わない人にとって邪魔くさいですね。(大体インタネをやっている人には不要でしょう)Lモード機能が価格に入っているのがしゃくにさわりますね。Lモード有り無しの機種も揃えてほしいものですね。まあ総合的にみて○かな。
0点


2004/05/31 22:31(1年以上前)
画像の取り込み,私も無理だと思いあきらめかけていましたが,こうすればできますよ.(ちなみにマイデジカメはCANON,媒体はCFです)
1.CFの中身を丸ごとSDにコピーする.
2.当然ながらSDには,\DCIM\***CANON\IMG_****.jpg(***や****は数字)とコピーされる.
これでこのFAXでもjpgが読めます.
ちなみに,どんなjpgファイルもIMG_****.jpgという名前にしてこのフォルダに放り込めば取り込み可能です.
試してみてください.
書込番号:2870844
0点





感熱から普通紙に乗り換え、子機も増やしました。鉄筋のビルの1階に親機設置し、3階に子機を置いてますが多少の雑音程度で支障なく使えます。画面が大きいのも嬉しい。奥行きも今までのモノの半分ですっきりです。ただ待受け画面の設定で可愛いものが多いのは、小さい子供のいる家庭向きなのか、仕事で使うには、いらない機能も多いです。
0点


2004/01/12 23:32(1年以上前)
自分は子機が1つの方を正月に購入したのです(基本的には同じつくりだと思うので、あえてこちらで発言します。)が、確かに画面の印象が子供向けな感じですね。
自分の場合は家庭での利用ですが、小さい子供がいるわけでもないので、出来たらビジネスモードみたいので切り替えがあればよかったかもしれませんね。
1時間ごとに音声でお知らせみたいな機能は基本的に停止させて使用しています。FAXのモードもデフォルトではすぐに印刷になっていたので「見てから印刷」にモードを変えています。
親機と子機の連携も使いやすいですし、今のところ不満はナシです。
電話帳の表示がWindowsでいうところのフォルダみたいな階層構造になっていると自分的にはもっと使いやすかったかなぁと、ふと思いました。(登録件数が多いので。)
書込番号:2338785
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




