
このページのスレッド一覧(全4074スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2021年5月3日 19:29 |
![]() |
5 | 0 | 2021年5月1日 18:29 |
![]() |
5 | 2 | 2021年4月29日 22:53 |
![]() |
2 | 2 | 2021年4月29日 23:01 |
![]() |
1 | 0 | 2021年3月28日 20:44 |
![]() |
5 | 1 | 2021年2月20日 05:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD725DW-W [ホワイト]
PanasonicFax KX-PD725DW-Wを使っています。
子機KX-FKD556-Wをもう一台買って、受話子機KX-FKD353-W2の代わりに使用する事は可能でしょうか?。
以前どこかのサイトで、「受話子機は内線番号が【6】に固定されている」との記事を見ました。
受話子機KX-FKD353-W2を減設し、KX-FKD556-Wの内線番号を【6】で増設すれば使用可能でしょうか?。
増設子機は、受話子機に使用出来ない足りない機能があるのでしょうか?。
書込番号:24116225 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シグマッシュ(Σ’)さん
こんにちは
こちらへ相談された方がいいとおもいます。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/ask/p/1699/?cid=D000300002&aid=2&_ga=2.257844227.942847628.1620036038-1535614199.1618971352
書込番号:24116330
0点

>シグマッシュ(Σ’)さん
子機の代わりとはどういう意味ですか?
本体に乗せる子機 :型番:KX-FKD353
外付けの子機 :型番:KX-FKD556
基本的に子機は増設、減設が出来ます。KX-FKD556を購入すれば増設可能です。
子機現設&増設は可能です。
そもそも子機は6台まで増設可能ですし、減らす意味が不明です。
本体子機が故障したのであればKX-FKD353を購入すれば良いと思います。
説明書の本体にあるように子機6番で停電時の日付、時刻をバックアップしてます。
この機能がKX-FKD556にあるかどうかは説明書からは読み取れません。
逆に言うと6番を減設するKX-FKD556から時刻バックアップ可能かは読み取れません。同様に時刻管理は出来る子機
なので大丈夫だとは思いますが。あくまで想定です。
書込番号:24116361
2点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD725DW-W [ホワイト]
親機受話器・無線子機共に、操作面(ボタンの周辺・通話口周辺)に、無数の薄い傷がある。
今回の買い替えで4代目だが、最も品質が悪い!!。
製品検査の時に雑に扱って付けてる傷だと思う!!。
Panasonicも地に落ちたな(`o´)。
書込番号:24112195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PZ210DL
18年目に突入した固定電話がついに壊れ、受信も発信もできなくなりました・・・。
高齢の親とのやり取りで、FAXも必要です。
こちらの機種も候補の一つとして検討していますが、「おやすみ機能」が付いているか教えてください。
夜、就寝中など何時間か、音が鳴らない設定ができる機能です。
メーカーサイトで、仕様を確認したりもしましたが、分かりませんでした。
低価格なので、付いていないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
3点

おやすみモードに対応している機種は,PD915> PD725> PD625> PD525> PD315>です。
https://panasonic.jp/fax/products/kihonkinou.html
書込番号:24108188
0点

早速のご回答、ありがとうございます。
お陰様で、機種を絞り込めるので、今夜中に決定・購入できそうです。
メーカーサイトに、このようなページがあったのですね。
ありがとうございました。
書込番号:24108713
2点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD215DL
18年目に突入した電話が壊れ、受信も発信もできなくなりました・・・。
高齢の親とのやり取りで、FAXも必要です。
こちらの機種を検討していますが、「おやすみ機能」が付いているか教えてください。
夜、就寝中など何時間か、音が鳴らない設定ができる機能です。
メーカーサイトで、仕様を確認したりもしましたが、分かりませんでした。
低価格なので、付いていないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
1点

おやすみモードに対応している機種は、PD915> PD725> PD625> PD525> PD315>です。
https://panasonic.jp/fax/products/kihonkinou.html
書込番号:24108183
1点

>エメマルさん
KX-PZ210DLと併せてのご回答ありがとうございます。
やはり、こちらの機種には「おやすみモード」は付いていないようですね。
書込番号:24108733
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD915DL-R [ボルドーレッド]
2016年からPD101DL使ってます。
取引先が高齢者でメールに慣れていないため、今でもFAXでやり取りしており、時には1度に10枚以上のFAX送信が必要になります。
ただ、全くFAXを使わない月もあったりと、インターネットFAXを使うにはランニングコストが見合わない。
FAXの受信はメール転送してスマホやPCで確認、送信はUSBの安価なFAXモデムでPCから直接なので、PD101DLを購入してから1度もFAX用紙を使ったことありません。
送信時は写真、PDF、Word、PowerPointなどファイルの種類を選ばず、PC上で印刷操作するだけなので本当に楽です。
後はスマホからFAX送信できれば完璧なのですが、できなくてもそれほど不自由はしてないです。
僕の環境では、受信はPD101DL+送信はFAXモデムが最強の組み合わせです。
でも、なぜかこの機種の機能はそれほどPD101DLと変わらないのに1万以上高くなってるのが気になります。
1点




それはその人次第ですね。
ネットがあれば送れる時代になりましたからね。
使うかもしれないので買うか、滅多に無いので買わないか。
もしくは固定電話その物を外すか。
自分はここ10年で必要だったのが、映像周辺機器のメーカーに問い合わせした時、製品の同梱されている取説が見つからず、ホームページでダウンロード先を聞いたら、出来ないのでFAXで送りますと言われた。
FAXが無いので断った。
ほとんどのメーカーはホームページに取説などのあり見れるのだが、出来ないメーカーがあるんだと。
これ1回ですね。
書込番号:23977130
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




