
このページのスレッド一覧(全4074スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年11月23日 19:16 |
![]() |
17 | 0 | 2015年11月22日 19:39 |
![]() |
1 | 1 | 2015年11月23日 18:54 |
![]() |
4 | 3 | 2015年11月23日 19:59 |
![]() |
2 | 2 | 2015年11月12日 17:53 |
![]() |
3 | 1 | 2015年11月11日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD503DL-T [ブラウン]
皆様、こんばんは〜
ブラザー FAX-360DL
2006年に購入して、9年使用しています!
この機種が、先日、カーバーが開いていますと、表示が出ているので、
何十回も、閉じたり、開いたりしているのですが、 表示が消えません!
あきらめて、買い換える決意をしました!
安い物しか買えないので、 SDカード機能付きの パナソニック KX−PD503DL−T(ブラウン)
を購入しました!
これで、10年は使えますように!
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD604DW-N [シャンパンゴールド]
今までKX-PW601DWに子機(KX-FKN510-W)1台を増設して使ってきましたが、子機の十字キーやボタンの接触が悪くなり、修理も高く、子機そのものも売っていなくなったため、今回、KX-PD604DW-Nを購入しました。
増設用子機(KX-FKD506及びKX-FKD404)はいずれも11000円以上と高いため、KX-FKD404を使うVE-GD24DL-Wを購入して、増設子機代わりに使えないか試してみました。
VE-GD24DLの本体操作で子機減設をしたあと、KX-PD604DWの本体操作で子機増設を行ったところ、無事認識されました。
漢字対応ではありませんが、その他の機能は問題無く使えます。
(子機に表示される名前は、本体電話帳の読み仮名が表示されます)
増設子機の半額程度で子機の増設が出来て満足しています。
17点



FAX > ブラザー > Commuche(コミュシェ) FAX-360DL
皆様、こんばんは〜
置いた状態で、知らないままに、カーバーが開いていますと、表示が出ていました。
何回も、閉じているのですが、 表示が消えません!
2006年に購入して、9年使用しています!
寿命でしょうか?
休み明けに、ブラザーの相談室には、電話するつもりですが?
修理するより、買った方が安いでしょうね?
出費がかさむことばかりです!(ToT)/~~~
0点

皆様、こんばんは〜
今日、また、電源外して、何十回も、閉じたり、開いたりしましたが、
カバーが閉じていません の 表示ばかりなので、
あきらめて、買い換えることにしました!
ブラザーのFAX いままで、9年間 ありがとう!
書込番号:19345091
1点



FAX > シャープ > fappy UX-D82CL
現在シャープのUX-D82Cを使っています。
子機が壊れたので、本体だけで使っていますが、やはり不便で…
UX-D82Cに増設できる子機がJD-K4C1Tというものだそうで、6510円で楽天に出ていました。
それかあらたに新品本体を買おうかと悩んでいます。
悩む理由は、今の時代子機付きファックスなんて8000円ほどで買えるんですものね〜
でも物は大事に使いたいですしね・・・
皆様ならどうされますか?
2点

6年も使ってるFAXですよね。オークションに出ている増設子機が接続できる保証はありませんし、ニッケル水素電池も
アルカリ電池の一種ですから、使っても全く使わなくても劣化して充電できなかったり液漏れするかもしれません。
1万円もしない電化製品やプリンタなど、メーカー1年保証を過ぎての故障は買い替えと割り切りましょう。
定額修理といっても同じ製品または同等の後継製品との交換をもって修理に代える場合が多く、修理代よりも同等の
後継製品の市場価格のほうが安いことも珍しくありません。
年賀状の季節ですし、カラープリンタとスキャナとコードレス電話機とFAXを一つにしたインクジェットFAX複合機を
選ぶのも一つの手だと思います。
書込番号:19322502
1点

こんにちは
>皆様ならどうされますか?
固定電話機の使用頻度にもよると思います。
自分の場合は 携帯端末がメインになっている現在、使用頻度は少ないので、本体が故障するまでそのまま使うでしょか。
書込番号:19322531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
>グレ子さん
同じ2.4通信方式で同じメーカーであれば
基本的には問題ないので
リサイクルショップでジャンク辺りかオークションで上手く使えるものなら運が良ければ二千円位からで入手出来る可能性がらあります
子機が壊れていると言うことですが症状によっては
電池だけかえれば治る可能性もありますね
こちらの機種はSDガード対応機種なので同等モデルだと現行はSD対応はパナソニックのみになりますね
考え方次第ですが無線lanやWi-Fi環境があるようでしたら現行1.9の違う方式なので混雑さけれますしリサイクルなどで売ってしまって延長保証付きで買い換えもありかもなんとも言えないけど
延長保証は五年が多いので五年過ぎて壊れたなら買い換えたがいいかも 最近の家電は迷惑電話などの対策も強化されたり使いやすくなってたりするし
それでは
書込番号:19345342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD102DL-R [ボルドーレッド]
すみません。スマフォでファックスが受信できるとのことですが、スマフォからファックス送信は出来るんでしょうか。家電屋さんで聞いても分からなかったので、どなたかご存知の方教えてください。
1点




FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD603DL-N [シャンパンゴールド]
FAXは送信が多いので、受信はほとんどしていません。どんな印刷をするのかと思うと、紙幅のインクリボンをセットしての印刷のようです。いまどき「インクリボン」とは驚きでした。「ワープロ」時代を思い出しました。
時計表示1245はカタログでは、常に表示しているように見えますが、すぐに消えてしまい節電モードになり真っ黒になります。 上手く設定をすればデジタル時計になるかな・・・・と思ったのが、あさはかでした。
インターホンと連動するので便利に使用しています。
2点

いまやFAXはMailに変わられ一般家庭ならおまけ程度で十分です。SDカードに記録してパソコンで見て必要なら印刷出来ればいいかなと思い下位機種を購入しました。パナソニックを選んだのはSDカードでPCとの親和性が高いから、直接ネットワークで繋げられるブラザーも魅力ではありました。
書込番号:19307606
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




