
このページのスレッド一覧(全4074スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年5月18日 00:36 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月17日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月18日 20:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月16日 00:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月19日 00:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月13日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






FAX > パイオニア > TF-LPH804F


こんにちは。宇治大学の学長さん
2ヶ月使用した感想を述べます。
私も初めて、FAXを購入しました。
職場などでは、使った事は有るんですが。
(サンヨー・シャープ)
初めて家のFAXで、受信しました。
綺麗に普通紙に印刷出来ました。
インクを初めて使用したので、起動まで数秒掛かりました。
時間をおいてから、2枚目印刷したらすぐ印刷出来ました。
やはり、たまには印刷をしないとインクジェット起動まで
時間が掛かるみたいです。
学長さんの質問に対しての意見
< ★絶対に留守電を残さない方法をご存知の方がおられれば、アドバイス願います。
説明書を読んでみましたが、無いみたいです。すみませんm(..)m
>携帯電話に比べて、機能性・操作性共、かなり劣っているように思われます。
私も同感です。大きいし、重いし、何で、携帯みたいに
デザインがかっこよく出来ないのかな?
<●子機の受話口(耳)の形(穴の開き方)が悪く、相手の声が聞き取りにくい作りになっている(何故こんな形なのか?)。
液晶画面を大きくしたために、受話口の位置が悪いと感じます。
LモードでEメールする人いるのかな?
ちなみに、購入条件でLモード加入しました。
感想を述べると、1メール10円以上掛かり、
携帯より、メール料金が高いし、外に持ち歩く出来ないからX
0点


2002/05/18 20:43(1年以上前)
こんばんは、inopさん。わざわざ質問に答えて頂き、有難うございます。
で、やはり、「絶対に留守電を残さない方法」は無いと思いますか・・・。
でも、留守電を入れて欲しくない人って、ホント、居ないのかなぁ・・・?(「連絡もらってない」って言い訳出来んじゃないか!←時と場合によっては、この方が良い場合も有るのだ)。
それにしても、この製品の説明書って、肝心な事を全然書いてないですよね。Lモードについての説明なんかを載せるくらいなら、こういう事を書いておけって気がしないでもないですが(要は、あまり使う人の立場を考えないで作っている証拠です)。
あと、液晶画面ですが、小さくてもいいから、代わりに受話口を大きくしてもらいたいです(会話に必要なのは音声で、画面なんか、キャッチの時と電話帳登録の時くらいしか見ないぞ)。こんな形をしている製品(電話専用機も含む)は、殆ど有りませんし。
それと、電気店で、色々なメーカーのカタログを調べたんですが、「親機→子機、子機→親機」に電話帳を転送出来る端末って、1〜2個しか無いんですね(まぁ、一方通行でも、「親機→子機」が可能であれば、最低限、用は足せるんですが)。
それにしても、本製品みたいに「子機→子機」のみの転送可に限定して、一体どういうメリットが有るんでしょう。やっぱり、使い手の事を考えずに作ってる証拠ですか。
色々書いてきましたが、購入してみて、色々勉強にはなりました(えらく高い出費だが)。
2度同じ失敗は犯しません。ちなみに、修理はまだ終わってません〜
書込番号:720286
0点





ヨドバシカメラで、¥29800でした。(下取りがあったので、実質は¥28800だけど)
今までN社のFAXを使ってました。
コードレスフォンが使い物にならないぐらい音質が悪かったのに対して、値段の割に思ったより良いです。
コードレスフォンだけでなく、それ以外の機能(FAXをプリントせずに見られる機能とか)についても、他メーカーより一回り値段が違うにもかかわらず…。
それに一番便利なのが、「携帯の電話帳をコピー」出来ること!!
入力が楽で、約100件分を20分そこいらでセッティング出来ました。
いい買い物をしたなぁ〜と思ってます。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW101CL


どうしても今日中に必要で、焦って購入しました。ヤマダ電機で、最初は¥37.800で、¥35.800。最終的に¥32.800で購入してしまった!ヤマダ電機が安いかどうか不安になりました。んぅ、失敗。
0点


2002/05/15 10:53(1年以上前)
価格コムの安い店で購入しても、送料や代引き手数料いれると30000円くらいだと思うから、当日必要だったのならその値段で十分お買い得だったんでは?
私も日曜にヤマダに聞きに言ったら提示価格¥37800で値引きで¥35800だと言われて帰ってきましたが。もっとねばればよかったかな?
結局通販で頼みさっき届きましたよ。
書込番号:714011
0点



2002/05/19 00:41(1年以上前)
寛大なお返事ありがとうございますぅ。価格コムの魅力はなんと言ってもカカクですが、それにプラス「スピード」があるといいなぁ、と思う次第です。買い物って難しいですね。
書込番号:720789
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL

2002/06/13 21:10(1年以上前)
三洋のRZ-J90、RZ-J91も自営3版のみの対応でしたね。
でもαPHSだと家庭着信の時に番号表示がされないから、不便
だと思うのですが?
書込番号:770480
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




