
このページのスレッド一覧(全4074スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年6月17日 21:24 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月8日 04:40 |
![]() |
0 | 7 | 2002年8月24日 14:04 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月7日 14:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月7日 13:53 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月6日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW301DL




2002/05/08 21:58(1年以上前)
DDIポケットなら公式にサポートしているのは全メーカでKX-PW301DLだけです。
アステルとNTTの場合はVE-PW01L/VE-PVW01L/VE-PVC01L/VE^PV77L/.VE-PVW77Lが親機として正式サポートされています→いずれもFAX機能はありません。
以上は、すべてパナソニック(松下)製ですが、シャープでも親機機能付きのFAXを発売していたと思います。(アステル/NTTパーソナル用)
書込番号:701706
0点



2002/05/11 03:05(1年以上前)
ひさゆきさん、返信ありがとうございます。
そうなんですか、もっと増えるといいですね。。
書込番号:706071
0点


2002/06/13 21:00(1年以上前)
自営3版対応のH”、KX-HS100、KX-HS110、KX-HF300、KX-HV50、KX-HV200
RZ-J90、RZ-J91、RZ-J700では松下製のデジタルコードレス電話
VE-PW01L/VE-PVW01L/VE-PVC01L/VE^PV77L/.VE-PVW77Lの子機として登録
使用することができます。特にVE-PVC01Lですと1万前後で入手できます
のでFAXが不用ならこちらをお勧めします。一応、2台まで他の電話機、
FAXを併設できるようですので・・・。
詳しくは
GOさんのページ
<http://www.phsroom.com/cgi-bin/yybbs.cgi>
DDIポケットが一番さ〜-H"
<http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/main/>
にのってますよ。
書込番号:770459
0点


2002/06/16 22:24(1年以上前)
上のリンク先のURLが間違ってました。
正しくは・・・・
GOさんのページの会議室
http://www.phsroom.com/cgi-bin/yybbs.cgi
DDIポケットが一番さ〜-H"
http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/main/
の「PHSを子機登録できる”安い電話機が新発売”」スレ
http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mode=point&fol=main
&tn=1940
書込番号:776156
0点


2002/06/17 21:24(1年以上前)
また、ミスしてしまいました。度々すみませんm(__)m
正しくは
「PHSを子機登録できる”安い電話機が新発売”」スレ
http://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mode=point&fol=main&tn=1940
です
書込番号:777680
0点







カタログには載っていませんが、
ネームディスプレイの設定項目がありますね〜。
「登録ボタン」→「0」を4回
ここで設定できるようですね。
動作するかは知りませんが。
説明書はよく読んでいないので記載されているのか確認していません。
0点



2002/07/23 10:29(1年以上前)
ネームディスプレイを契約し試してみました。問題なく動作しました
書込番号:848603
0点


2002/07/30 13:31(1年以上前)
シャープのひとに実際は対応していないと言われました
書込番号:862047
0点


2002/07/31 09:15(1年以上前)
ネームディスプレイ対応しているの?いないの?どっちですか?
確かに設定はできるみただけど、実施は機能していないってヨドバシでも
言ってたし・・・
書込番号:863561
0点


2002/07/31 23:01(1年以上前)
でんえもん753とどこが違うんだ!!
やっぱりネームディスプレイ使えるのでは???
NTTへの配慮で使えないことになってるんでしょうか?
書込番号:864719
0点



2002/08/02 04:10(1年以上前)
メーカーが未対応といっている以上「対応してる、してない」の問題ではありません。
動くか動かないかの問題です。最初からネームディスプレイを期待して購入はお勧めしません。ロットにより異なると思います。
あくまでも、すでに使用している方への口コミ情報として記入しただけです。
書込番号:866890
0点


2002/08/22 01:24(1年以上前)
上位機種 UX-W70xx も もうすぐモデルチェンジで
正式ネームディスプレイ対応なんでしょうね。
名古屋のエ○デンでは 70KWが 49800円です。
Lモード契約込みだと さらに2000円引き。
話題の未公開機能(登録+0を4回)によるネームディスプレー対応は
W70CL も有効でしょうか?
ロットによる違いはあると思いますが、70KWと70CLで
親機の機能の違い (多分ファームなど違い) はあるのでしょうか?
70CLで確認された方は いないかな〜?
書込番号:903075
0点


2002/08/24 14:03(1年以上前)
自己レス(^_^;
店頭で UX-W70CLも 隠し設定で
ネームディスプレー対応していることを確認して
43千円弱で買っちゃいました。 まだ実動作確認
してませんが購入機でも メニュ確認しました。
ちなみにシリアル番号は 2411xxxx あたりです。
書込番号:907065
0点



FAX > パナソニック > KX-PW102CW


先日買いました。
自宅兼仕事場なのでファックスをよく使うのですが、
インクジェット式に比べスピード、クオリティともにかなり悪いです。
電話機としての機能はかなり良いと思うのですが...
0点



FAX > パイオニア > TF-LPH804F


私が購入した本機は初期不良らしく(現在修理中)、その症状については、同等品(OEM供給品)であるキャノン「CF-VL2W」の掲示板に既に書き込んでおります。興味の有る方、参照してみて下さい。
そこで、ここでは、本機についての、その他気付いた点(不良等)を書いておきます。あくまで、私自身の場合ですから、皆さんに当てはまるとは限りませんので、あしからず。また、ご意見ありましたら、よろしくお願いします。
☆購入後、各子機を充電し、子機を使って電話帳登録を行う際、入力に手間取ると、すぐにキャンセルされて、通常画面に戻ってしまう。そこで、急いで再トライしようとすると、「プー/ポー」という、割と大き目のエラー音が鳴り、電話帳登録を受け付けない(実行出来ない)。しかし、時間を空けると(30秒〜1分位)、再トライ出来るようになる。
★これは大変です。住所録を見ながら、ゆっくりとやってると、直ぐに今まで入力したものが無効になってしまうんですから。当然、入力作業はせわしなくなります(現在は、この症状は出ていませんが・・・、充電不足?)。
★また、エラーが出た際、再トライするまでに、なぜこんな待ち時間が必要なのでしょう?。
☆購入後、各子機を充電し、うち1台で電話帳登録を完了。その後、「他の子機に」その登録内容を転送しようとしたが、1機だけ、登録内容を完全に転送出来ない端末が有った(数十件の登録内容のうちの1〜2件)。
具体的には 小泉潤一郎 01204680127 → ”空白” 01204680127
のような状態で、名前が転送出来ません。そのため、わざわざその転送出来なかった子機を使って、名前を再登録しなければならないことが有った(現在は、この症状は出ていないが・・・)。
☆留守電をセットしないで出掛けても、帰宅したら留守電が入っている。留守電を入れて欲しくないからセットしていないのに、これでは、留守電を入/切の意味が無い・・・。
★絶対に留守電を残さない方法をご存知の方がおられれば、アドバイス願います。また、留守電をセットしていない時は、(留守電をセットした時よりも)留守電に繋がるまでの待ち時間がかなり長く、そのアナウンスは「近くにおりません。留守番電話もしくはFAX〜」という内容です。
☆電話が掛かってきた際、親機のディスプレイに「受信エラー」や「ブラック〜」と表示される。ちなみに、呼び出し音は親機・子機共に鳴らないが、子機のディスプレイには、これらのエラーメッセージは表示されない。
★この表示内容についてご存知の方、是非アドバイスお願いします。
〜〜〜〜〜最後に〜〜〜〜〜〜〜
私がFAX電話機を購入したのは、今回が初めてです(家はホームテレホン)。
そのため、他のメーカーの端末がどうなのかは知りませんが、携帯電話に比べて、機能性・操作性共、かなり劣っているように思われます。
●本機では、子機→親機へ、電話帳登録の内容が転送出来ない(その逆も)。
他のメーカーのものでも、こうなんでしょうか?。
●親機のリダイアルが、直前1件のみで、その内容が表示されないのが不便。
●子機の受話口(耳)の形(穴の開き方)が悪く、相手の声が聞き取りにくい作りになっている(何故こんな形なのか?)。
●同等品のキャノン「CF-VL2Wの方が、親機の操作ボタンが見易い(わかりやすい)。逆に本機は複雑。
○子機3機タイプは、本製品しか選択肢が無い。しかし、価格が比較的安めなのは良い。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




