
このページのスレッド一覧(全4074スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月23日 20:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月2日 00:42 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月4日 04:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月21日 14:18 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月28日 14:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月23日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




900CLを最近2台買いました。
どなたか子機を増設された方はいらっしゃいますか?
できればその方法を教えて頂きたいのですが。
というのも、カタログでは増設子機の型番はBCL-400
となっています。
では元々本体に付属する1台の子機はというと、
これもBCL-400。
ということは同じモノ?少なくともハードは同じはず。
だとすれば、何かのボタンを押すという作業だけで、
子機2号にできるはず…
ぜひとも増設子機の認識方法を教えて下さいm(__)m
#マルチポスト大変申し訳ございませんm(__)m
#でもこの掲示板を複数チェックされている方は
#少ないだろうと思い…
0点





購入して8ヶ月程経ちますが、お奨めできませんね。
「機能」重視で購入したのですが、「品質」が×ですね。
留守電が3件以上入らない→新品交換→パソコンからInternet回線
を繋ぐと激しい雑音→ADSLに変更したら自然治癒→コピーできない
→ハンドスキャナー交換
といった感じです。
子機の反応は鈍いです。本体の着信音が鳴ってから子機の着信音が鳴るまで
2秒くらいタイムラグあり。(当方マンションで、お屋敷に住んでいるわけでない)また、子機で電話をかける時は、外線ボタンを押してから2-3秒待たない
と掛けられません。なお、サポセンによると子機に関しては仕様で故障でないそうです。
「機能」に目をつぶって、素直にメジャーなメーカーのものにしておけば
よかったと後悔しています。
0点

ブラザーはそういうものでしょう。で、シャープにしましたがサンヨーにすればよかったと後悔しましたが
書込番号:613432
0点


2002/08/02 00:42(1年以上前)
某量販店の店員の話では,ブラザーは不良品が多いようです。
ただ,複合機はいいようです。
書込番号:866623
0点



FAX > ブラザー > FAX-910CLW


2週間に一回子機がピーピーといって使えなくなる。親機または、子機の電源を抜き、再度電源を入れないと元に戻らない。
今まで使用していた他のメーカでは、このようなことはなっかた。購入してから3週間くらいで出始め、それから結構の頻度でおきるので、欠陥品かではと思われる。皆さんはこのようなおきていませんか。
0点


2002/03/22 02:29(1年以上前)
購入後3〜4ヶ月使っていますが、その様な現象は出ていません。
メーカーに確認されてはいかがでしょうか。
書込番号:610496
0点


2002/04/16 17:54(1年以上前)
僕は920CLですが、(ピーピーとはならないものの)ときどき子機が使えなくなる現象が起きています。春一番さん同様、そういうときは親機の電源コードを抜いて強制的にリセットするほかありません。
そのほかにものっぴきならない問題が起きているので、それは620CLの方に書こうと思いますのでご参考までに。
書込番号:659738
0点


2002/04/16 18:47(1年以上前)
自己レスです。
>620CLの方に・・・
もちろん、「920CL」の間違いです(^_^;;
書込番号:659823
0点


2002/04/20 23:03(1年以上前)
購入して(昨年6月)すぐに春一番さんと同様のトラブルが発生し、販売店に交換してもらいました。が、症状は治まらず、充電器の差込を抜き差しして今まで騙し騙し使ってきました。
ところが、今日突然、子機2台ともに上記の方法でも回復せず、コードレス電話機としての機能はまったくなくなりました。
ブラザーのサポートセンターは、月〜土の9時〜17時までしか対応しておらず、サービス面でも最悪です。これから購入を考えている方には、はっきり言ってオススメできないメーカー商品です。
書込番号:667270
0点


2002/08/01 01:43(1年以上前)
姉妹機ですが同様のトラブル発生。
親機の電源を抜いてリセットするしか方法がない。
姉妹機の920の方は,他にもトラブルが発生して,全く使えないので返品しました。
そのトラブルというのは,留守番電話を聞こうとすると「ビッ」と鳴って初期化画面になりリボンが空転するのです。おかげでほとんど印刷していないのにリボンはなくなり,留守電は聞けず。これは,基板を交換しても,しばらくしたら,同じ現象が発生したので,根本的に欠陥品かもしれませんね。
返品の際に電話帳を消去しようとしたら,一括消去が出来ず,店頭で一件ずつ消去しました。
おそらく,他の方もこのような現象がおきているので,直らないでしょう。返品することをお奨めします。
書込番号:865101
0点


2002/08/04 04:47(1年以上前)
910ですがうちのも子機が使えなくなる現象になりました。サポートセンターに問い合わせたら不具合らしく全品新品交換で今のところ大丈夫です。
親機の裏にシールが貼ってあって黄色シールの場合は交換対象みたいです。ちなみに交換したやつはゴールドでした。
書込番号:870660
0点





FAX > パナソニック > KX-PW301DL


先日KX-PW301DLを購入し早速KX-HV200を子機登録してPHSから117に電話した所「この番号は現在使われておりません」の案内が聞こえてきます。しかし通話キーを押してから117にダイヤルすると、きちんと繋がります。これは、異常なのでしょうか?
0点


2002/03/20 22:36(1年以上前)
ウチはKX-HV50との組み合わせですが、番号をプッシュしてからの発信でも
問題ありません。
ISDN回線だったら、TAの設定なんかが関係しているかもしれませんが、
技術的なことはわかりません。お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:607786
0点



2002/03/20 22:51(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。自機の場合、何処に電話をしても「現在使われておれませ・・・」の案内、通話キーを押してからなら何処でも正常につながります。やはり自機は、異常の可能性がある事が分かったので、明日にでもメーカーに問い合わせしてみます。ありがとうございました。
書込番号:607831
0点


2002/03/21 06:39(1年以上前)
電話回線は 10/20/PB のどれを使用していますか?
別の機器ですが、一つの回線に、複数の機器を接続した場合、
20PPS回線でも10PPSにしないと正常に使用出来なかったことがあります。
その辺を確認すると、うまくゆくかも知れません。
私は、KX-HF300とDDI(京セラ)の親機では先にダイアルしても問題なく接続出来ています。
書込番号:608548
0点



2002/03/28 14:42(1年以上前)
原因判明し問題解決しました。どうもKX-HV200の方に原因があり、電話番号を親機に発信するスピードが速すぎて親機がうまく受信できないようです。ですので、機能74でアクセス番号を消し「P」ボースを入れる事によって一旦タイミングを遅らせる事で受信できるようです。今回の件は、サービスマンも解決出来ずメーカーでも回答がなかなか来ないような事だったのですが、結果は驚くほど簡単な操作で解決しました。ゴンザレス三洋さん、ひさゆきさん回答ありがとうございました。
書込番号:624121
0点





こんにちは。UF−L1WCLを購入しようと思ってるのですが子機機能に付いて教えて欲しいのです。今SHARPのFAX機を使ってますが特定番号からの電話を指定した子機だけに繋ぐ(呼び出す)事が出来て便利何です。UF−L1WCLもその様な機能は付いて居るのでしょうか?買い替え理由は子機間通話が出来ない事と子機の雑音がかなり酷い事何です。宜しくお願いしま〜すm(__)m
0点


2002/03/22 10:39(1年以上前)
できますよ!
書込番号:610893
0点



2002/03/23 10:49(1年以上前)
お返事有難う御座いました。特定番号を指定した子機だけ呼び出す事が出来ると言う事は勿論、親機や他子機は呼び出し音が鳴らずプライベート電話として使えると言う事ですよね!?夜間使用する事が多いので他の電話機の呼び出し音は迷惑になるのでとても気になります。それさえクリアーすれば早速購入したいと思ってます。
書込番号:613205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




