FAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > すべて

FAX のクチコミ掲示板

(11497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4074スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

brother MFC-4800Jを購入

2002/01/14 02:50(1年以上前)


FAX

スレ主 HIROKOさん

以前、富士ゼロックスのLaser Wind Office 105W2を所有。
仕事でおもにPCを使用してFAXを送信していたのですが
とても使いやすくて仕事もやりやすかったです。
しかし驚いたことにWin98までしか対応していませんでした。
しかも私はそれも知らず今日の今日まで(今も)Win95を使用(苦笑)
もうハードディスクが満腹状態なので我慢できず
PC購入のついでに・・とばかりに電気屋を信用してまず上記の機種を購入。
PCで使用できるのはこれしかないと聞かされてました。
先程調べたらキャノンでも似たようなのがあったようですね。
長くなりましたが・・
これを立ち上げるのも今までと違って手間がかかりすぎ
おまけに無駄だと思われるかもしれませんが
プリントアウトしたモノをPCからFAXできない・・
前の機種に慣れているため、画面上のみのチェックでは
ミスが発見出来なそうな気がして不安で・・
なんだか今凄く後悔してます・・・

書込番号:471606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FAXとADSL

2002/01/13 23:14(1年以上前)


FAX

スレ主 だいじろうさん

今FAXを購入すべき検討中です。伺いたいのですが、ADSLを導入し回線速度
が出ない場合の原因の一つに「FAXとモデムが近い」とか「古いFAXを繋いで
いる」と雑誌に書かれていたように記憶しているのですが、本当でしょうか。
具体的にFAXの何が影響しているかとか、影響があることが判っている機種が
判りましたら教えていただきたいのですが。
SHARPのUX-W70CL、W51CL、W40CL、F5CL辺りを買おうと狙っています。

書込番号:471071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使ってみての感想

2002/01/13 10:17(1年以上前)


FAX > シャープ > UX-W70KW

スレ主 ユーザーその2さん

先日、UX−W70KW を購入しました。子機の音質が悪いのではという話もありましたが、使ってみて音質に特に問題は感じませんでした。

残念だった点その1
今まで使っていた機種では、留守モードに設定しないでも、呼び出し音が一定回数鳴ると、自動的に留守録に切り替わるようにできたのに、本機にはそういう機能がなく、留守モードに設定しないと留守録ができない。

残念だった点その2
電話帳の表示が一件ずつのみで一覧表示ができない。インターネットはパソコンで間に合っていて、Lモードを使うつもりはないので、せっかくの大型カラー液晶も宝の持ち腐れ状態です。受信FAXを印刷前に確認できるのでまっいいか・・・と思いますが。

書込番号:469915

ナイスクチコミ!0


返信する
だいじろうさん

2002/01/13 23:26(1年以上前)

私はUX-W70CLを第一候補に考えていますが、
・本体がどれよりも小さい(と聞いてます。気にしているのは横幅、奥行きの
 順ですが、もっと小さいのがあれば教えて欲しいです)
・W51CLのハンドスキャナがコードレスではないのでやむを得ず
って感じで、ユーザその2さん同様Lモードは使う予定がないため、少し無駄な
気もします。
もう一つの候補であるF5CLとの価格差は約1.8〜2.5ですが、どうしようかな。

書込番号:471107

ナイスクチコミ!0


超超超初心者さん

2002/01/14 21:58(1年以上前)

私は普通紙FAXの弱点である奥行きを検討しました。
シャープの表示には、まさに「奥」があって、底面は15.5cmですが、
外形寸法は20.8cmで、さらに用紙をセットすると29.7cmも
必要です。
サンヨーの機種の方が底面は大きいですが、用紙を垂直に近くセットする形に
なっており、必要奥行きはサンヨーの方が少なくて済みます。

でも、結局シャープを取りました。サンヨーは絶対使わないJ-WEBの
マークがあったり、ボタンが大きいのはいいと思いましたが、ちょっと
子供っぽ過ぎるデザインだと感じたからです。

書込番号:473006

ナイスクチコミ!0


ぱっぱさん

2002/03/20 00:03(1年以上前)

panaのUF-L3WCLって記録紙カセットをセットしたときの奥行きは26.3cm
だって、設置面積と、受信したFAXの確認なら、panaに負けてないか?

書込番号:605964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

J80

2002/01/12 21:14(1年以上前)


FAX > パナソニック > KX-PW301DL

スレ主 まーぼうさん

SANYO J80 発信可能(通話可能)、着信音あり→受け取れず(どのキーを押しても通話できません)。ナンバーディスプレー表示せず。です。子機設定対象外端末ですが、どなたかうまくいったいる方、設定法などがあるのでしょうか?

書込番号:468710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FAX受信に関する質問

2002/01/12 18:15(1年以上前)


FAX > シャープ > UX-W70KW

スレ主 KOKEKOKKOさん

FAXの調子が悪くなって買い換えようと考えています。そこで何点か教えて欲しいのですが。
(1)FAX受信をした時のメモリー、液晶表示、紙出力の関係
  ・必ずメモリーで蓄えられ、液晶画面で見られるか?
  ・紙に出力するとメモリーから自動的に消されるのか?
(2)FAX受信して、メモリーの残っているものは、そのままFAX送信できるか? できるとすれば複数件貯まっている場合に部分(紙単位)送信できるか?
何卒よろしくお願いします。

書込番号:468426

ナイスクチコミ!0


返信する
ユーザーのひとりさん

2002/01/12 19:18(1年以上前)

(1) メモリの容量範囲内であればできます。ただし、録音用との共用メモリのために、最大で通常はA4で22枚くらいまでになるようです。容量オーバーしたものは、用紙やインクリボンがなくなった場合には、受信できません。
  出力するとメモリから自動的に消されるそうです。
(2) 送信は、原稿を本体へセットする事が大前提のようです。
  (ご質問は、受信FAXの転送と捉えさせていただきましたが・・)

以上、添付マニュアルを見てみましたが、違っているようならごめんなさい。

書込番号:468537

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOKEKOKKOさん

2002/01/13 09:32(1年以上前)

ユーザーのひとり さんありがとうございます。
(2)はかなり使いたかったので残念でしたが。

書込番号:469865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入して感じたこと

2002/01/12 10:17(1年以上前)


FAX > シャープ > UX-W51CL

スレ主 GIGABOYさん

本体と本体受話器をつなげるロールコードが短すぎる。もう少し長くしてよ〜

書込番号:467794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング