
このページのスレッド一覧(全4074スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 21 | 2002年7月14日 08:47 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月11日 11:05 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月26日 22:32 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月21日 02:07 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月3日 17:23 |
![]() |
0 | 6 | 2001年11月7日 06:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




10年程使っていたコードレス電話(パイオニア製)の子機の調子が悪くなったので、思い切ってFAX機能付UX-70KWを購入しましたが、子機の音が悪い。ハウリングを起こしているように聞こえてしまう。数世代前の携帯電話で話しているようです。設定が間違っているのでしょうかネ。
0点


2001/11/23 11:41(1年以上前)
コードレス電話の子機!私もあまりに悪すぎると思います。相手の声が非常に聞き取りにくい・・・相手が遠くにいるように聞こえます。以前、5年前位のシャープのコードレス電話を使っておりましたがこのような症状はありませんでした。シャープに問い合わせる必要があるかと感じております・・・
カラー!Lモード!スタイル!使い勝手、全てが気に入り、購入したのに・・・
gigiさんはその後、いかがでしょうか?
書込番号:388753
0点


2001/11/24 16:09(1年以上前)
やっぱりそうですか〜。シャープの製品はデザインや見た目はいいのですが、
買ってからがっかりって事よくあったんですよね。(FAXに限らずですが)
gigiさん、ハウリングがいやなら、NECの製品がいいですよ。対策をしているらしいですしね。
書込番号:390614
0点



2001/11/25 10:33(1年以上前)
シャープに問合せしている状況です。サービスの方が家まで来ていただきましたし、NTTにも連絡していただき解決方法を探って頂いております。シャープ、NTTともよくやっていただいたますヨ。おかげで、親機はほぼ満足できる状況にあります。でも・・・・やっぱり子機は「使える。話せる。」っていう状態ではありませんね。今、調査中のようですので結果を後日ご報告いたします。
書込番号:391993
0点


2001/11/26 18:40(1年以上前)
UX-70KWは、チと高いのですが、液晶画面が5インチと大きく見やすいのと
デザイン的にも好印象を持ったので買おうと思っていたところ、
gigiさんの子機の音が悪い..という報告があったので正直がっかり
しました。まさか市場に出ている全品が今回のように音悪..では??
gigiさんの報告注視したいですね。
報告よろしくお願いします。> gigiさん
書込番号:394229
0点



2001/11/29 15:57(1年以上前)
シャープさんが親機と子機を替えてみましょう、ってことで本日付け替えていただきました。
・・・・・・
う〜ん。やっぱり子機の音質は変わりませんね。
使えない程のものではないですし、いろいろ調べた調整したりした結果ですので"これで良し"とgigiは結論しました。
詳しくないので判りませんが、NTTさんによるとISDNは感度が良すぎるのでこんな現象があるかも・・・と言われていました。
救いは、ISDNをそろそろ止めてADSLにしようか、と考えていますのでその際に、もしかしたら子機の音質が良くなればいいかな、ってことですね。
(実際、そんなに都合よくなるとは思いませんけどね・・・)
ISDNの話をしたのでついでに皆さんに忠告しておきます。
ISDNにはTAが必要なのですが、gigiのTAは古い機種なのでLモードに対応していません。
Lモードに"対応していない”からといって、Lモードが”使えない”のではなく、Lモードに於けるメールの自動着信の表示が出ません。
つまり、メールが送られてきても、センタに問合せをいちいちしなくてはメールが着いているのかわかんない、ってことです。
(ADSLにしてTAを外せばうまく表示されることを願っているgigiです)
書込番号:398690
0点


2001/11/29 17:29(1年以上前)
>シャープさんが親機と子機を替えてみましょう、ってことで
しかし、立ち会ったシャープサービスマンは、UX-70KW子機の良し悪しぐらい
判断できなかったのかなぁ。UX-70KW標準品とgigiさんのUX-70KWとの差異
ぐらい聞いてみて、「おかしい」か「標準」なのか判断ぐらいできそうな
ものだけど..結局、それが判断できないサービスマンがきたということ
ですね。何か購買意欲が失せたような > UX-70KW
書込番号:398789
0点


2001/11/30 19:13(1年以上前)
gigiさんへ
通り掛かりのものですが、ちょっと確認です。
ISDNでのご利用と書いてありますが、取り扱い説明書の11-6に書いている
『TA設定』にはしていますか??
どれだけ効果があるのかわかりませんが、試してみては?
また、メール着信のお知らせもADSLにしたらだいじょーぶだと
思います。
書込番号:400392
0点



2001/12/01 09:09(1年以上前)
『TA設定』。してまっせ。
ISDNは感度が良いので、感度調整する機能ですね。
書込番号:401299
0点


2001/12/01 17:43(1年以上前)
前の機種であるW50CL・W40CLを店頭で触ったときには、子機の音声品質は
それほど気になりませんでした。W70CLについても。
サービスマンが行ってダメって言うことは、環境の性では無いでしょうしね〜。
ん〜、店頭でもう一度見てこよっと。
書込番号:401846
0点


2001/12/13 10:57(1年以上前)
同じSHARPのUX-W51KWを今日にでも買いに行こうと思っていましたが、「子機の音が悪い!」との評価に気持ちがグラグラ。
店頭で確認された結果や他の環境で使われている方、いかがでしょうか?
書込番号:421401
0点


2001/12/15 03:03(1年以上前)
ん〜。見てきましたが、音の品質はあまり気になりませんでした。
ハチタマさんへ。
ハチタマさんは、W51KW購入の検討とありますが、W70KWとの価格差
が7K円しかないので、モノクロ液晶とカラー液晶の違いと、ハンドコピー
のコードありとコードレスの使い勝手を考えるとW70KWの方が良いように
思えます。
私個人的な感想では、7K円出してもW70KWが買いかなと。(^○^)
勝手な意見ですが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:424286
0点


2001/12/15 22:13(1年以上前)
UX-W70KW子機の音質の悪さが気になって考えあぐねていたのですが
結局、買うことにしました。(通販なので来週到着の予定)
買う前、店の人に相談したのですが、今まで何10台と同機種を売って
きたが子機音に関するクレームは皆無である...とのことから買う決心が
つきました。もしも悪かったらシャープに相談します。
書込番号:425440
0点


2001/12/17 11:28(1年以上前)
おっとまーくさん、アドバイスありがとうございます。
お話にありますように、SHARPとしてもW70系の方の拡販に力を入れているようで、近くにあるヤマダ電気で\59,800でW70KWを購入しました。期間限定と言うことでしたが。W51KWの販売価格と逆転現象を起こしてました(^^ゞ
WARPさんと同様に私もいくつかの電気屋さんで子機の通話品質を聞いてみたのですが、やはり「そのようなクレームはいまのところ聞いたことが無い。」とのことでしたので、思い切って決めちゃいました。まだ子機はほとんど使っていないのでなんとも言えませんが、まぁ、あんなものなのかなという感じです。
やっぱりカラー液晶は見やすいですね。Lモードをやる予定は今のところ無いので白黒でもいいかなと思ってたんですが、あの見やすさとW51KWとの価格差(?)だったら、絶対にW70KWですね!
FAXの購入は初めてなのでよくわからないのですが、それまでの機種にあった「FAXの時には呼び出し音なしで応答」という機能が新機種では無くなっているようですが、なぜなのでしょうね・・・。(お題がずれちゃいますが。)
結局のところ、上記機能は不要なのかな〜。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:427680
0点


2001/12/24 08:14(1年以上前)
私も、ヤマダ電気でKWを59800円(ポイント還元はなかったけど)で購入しましたが、子機の音は気になりませんが、前に使っていたSANYO手ぶらコードレスに慣れてしまっているからでしょうか?
それに、結構使い勝手はいいんじゃないでしょうか。
書込番号:437225
0点


2002/02/18 02:57(1年以上前)
私は、古いPanasonicのFAXを使っているのですが、
以前ISDNに変えたとたん、子機の音がとても悪くなり、
NTTに問い合わせると、メーカーさんに問い合わせてくださいと言われ、
Panasonicに問い合わせると、TAのメーカーさんに問い合わせて下さい
と言われ、あきらめて使っていて気付いたのですが、
同じように、ISDNを使いはじめた友人からは、子機で話していても
音が遠いと言われないのに、アナログ回線の友達からは、
聞き取れないから親機にかえてよ〜と言われやすかったです。
きっと、SHARPのこの機種にかかわらず、ISDNにすると、
子機の音が悪くなるのでは。。。と、思ってしまいます。
先日、ADSLになったので、子機の音問題も解消さているはずと、今思っているところです。
UX-70KWって、デザインもすっきりしてかわいいし、
普通紙FAXがそろそろ欲しくなっている私としては、
第1候補なので、機械のせいじゃなくて回線のせいだといいなぁ。
書込番号:544461
0点


2002/02/23 19:28(1年以上前)
以前、あるコードレス電話の子機で、TAのせいで、子機からは、発信できるのですが、着信や内線での呼び出しが子機にできなくなったんです。
はじめは、TAだと気づかず、古いコードレスだったので、買い換えたけど、同じ状況(ショック!)。サポートに電話したら、ノイズが原因の可能性もあるとのことで、フェライトコア(結構な出費)巻きまくっても、だめでした。
そこで、試行錯誤中に、TAの電源切ったら、てきめん、直りました。NTTMEの<MN128 mini-Vでしたが、どこが作っているのかしらなけど、同じ機種で交換しても症状が同じだったので、元々ノイジーなのでしょう。
NECのTAが中古屋で980円(最近の十分使える中古TAの相場?)で売ってたので、代えたら、うそのように、直って快調。ということで、結構、TAノイズってあるみたいです。
ご参考まで。
書込番号:556090
0点


2002/03/20 00:13(1年以上前)
単体の電話と、FAX付き電話では、ノイズのレベルが比較にならない
ようです。☆\(- -;
アースがとれればちっとは違うらしいですが、アース端子って有ったっけ。
書込番号:605995
0点


2002/03/21 22:11(1年以上前)
買う前に子機の音が悪い情報を知ってれば買わなかったのに…
あまりの子機の音の悪さに、販売店に交換してもらっても同じでした。
うちは、ADSLを使っていますが、原因がわかりません。
UX−70KW程度の本体の大きさで、液晶も同程度で、子機が2台の
他メーカーのがあったら紹介してもらえませんか。
もちろん、子機は同時通話できて、音がいいことが条件ですが。
書込番号:609920
0点


2002/04/01 14:19(1年以上前)
panaのUF-L3WCLって、小さいけどカラー液晶は6.2inch。
子機間通話も双方向できる。
子機でEメールできないけど。
電話帳の検索は楽。<親機は特に。
書込番号:632336
0点



2002/06/06 23:07(1年以上前)
久々の掲示板です。だいぶ、期間が経ち環境も変わったのでご報告します。
あれから(当時はISDNでした)、フレッツADSL→J-DSL→Yahoo BB、といろいろ回線を変えてみました。現在、YBBですが、以前と比べて子機の音質が随分よくなりました。(スバラシイ、っとは言えませんが)普通に聞きとれるようになりました。もともと製品が良いとはいいがたいのですが、環境が変われば少しは変化するようです。
書込番号:757433
0点





停電時に使える以外、すでに古臭い感じがする。
これを購入(\46,500にて)してすぐ、SHARPから新しいFAX電話機が出た。
UX-W70KWすごくよさそう。実際に見たら非常に画面が見やすい。
これから買うなら絶対これが良いよ。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL


J90を子機として使用したのですが、親機で着信し子機もほぼ同時に鳴りますが、その際にどこからかかってきた電話かが表示されないのです。
外線着信としか表示されず、電話を切った後で着信履歴を見るとちゃんと表示されるのです。
付属してきた子機は着信時に表示されるのですが、J90は表示されないのです。
何か方法があるのでしょうか??
0点


2001/11/07 21:05(1年以上前)
はじめまして!クニクニと申します。宜しくお願いいたします。
自分も8月に「KX-PW301DL」を購入しまして、自分のJ90も子機と
して登録してますが、うちの場合、外線着信した初めの2〜3秒は
ただ単に「外線着信」としか表示されませんが、着信してから4秒以降
は、ちゃんと番号表示されてますよ。どうやら、着信を示す信号電波と
番号表示の信号電波には2〜3秒のタイムラグがあるのでは?と思うのですが
いかがでしょうか?
書込番号:363954
0点


2002/05/19 15:00(1年以上前)
わたしもJ90を子機設定しました。
確かに履歴には残りますが、着信中は何秒まっても電話番号は表示されません…
書込番号:721817
0点


2002/05/26 22:31(1年以上前)
表示されました!
どうやらPHSでスキスキコールに登録されてる人だけ番号表示されないみたい。でも家庭で受けても着信音がスキスキコール設定用に変わるんで、問題ないっす。おさわがせしました
書込番号:736359
0点





こちらの価格情報を参考にして、購入させていただきました。
今のところ、これといって不都合は感じてはいませんが、ただ、内線をする時スピーカーホンでは出来ないようなので、それが不便と思う時があります。(ただ、まだ購入して日が浅いので、取説読んだらできるのかもしれないんですけど…。不勉強さを露呈する書き込みですみません。)
0点


2001/11/06 12:37(1年以上前)
Miz_kiさん、どうもはじめまして。
私は現在F5KWの購入を考えている者です。
よろしければこの機種の使い勝手の評価をもっと詳細にお願いできないでしょうか。たとえば液晶表示や音質など実際に使ったかたしか分からないようなことに関してお願いしたいのですが…。(その他どんなことでも結構です。)
なんか勝手なお願いですみません…。
よろしければお願い致します。
書込番号:361795
0点


2001/11/07 02:00(1年以上前)
私は現在使用中ですが、先日ここに書いたように子機のスピーカーホンが使い物になりませんでした。メーカーも呼びましたが、どうやら性能の限界のようです。ただしこの機能を使わないなら他に大きな問題は無いと思います。人気機種なりの事はあるのでしょう。留守録の音質はテープと比べては気の毒でしょう。
液晶はさすがにきれいです。FAXの内容も見れますが、表示するまでにかなり時間が必要です。他社との比較をした方が良いかも・・。
子機にはトランシーバー式と相互通信式があるようです。この機種はどちらか判りませんが、前者の場合は当然スピーカーホンは使えないでしょう。サンヨーは「てぶらコードレス」を作った会社なのでスピーカーホンの多分性能は良いと思います。ただしこの相互通信はまだ全機種に使われていません。
書込番号:362971
0点


2001/11/07 23:28(1年以上前)
mamamさん。ご返答ありがとうございます。
やっぱりスピーカーホンですか…。
ただ私はスピーカーホンを使う機会はあまりないと思うのでほかに欠点などがなければ買いみたいですね。
液晶はやっぱりきれいみたいですね。
ただ表示に時間がかかるみたいですね。実際のところどのくらいかかるのでしょうか。よろしければ教えてもらえませんか。
書込番号:364211
0点


2001/11/21 02:07(1年以上前)
このページで最安の北海道の業者から、
買いました。
1週間使って思うことは、子機は2台あった方が便利です。
1台のものとこのサイトで3k円ぐらいしか違わないのなら
2台の方がお得だと思います。
これといって不便な点はないのですが、機能があまりにも多彩すぎて
取説が地方の電話帳ぐらいあること。これは結構理解するのに大変です。
できれば、もう少しわかりやすく書いて欲しいものです。
それとはじめに強制的につながる日本テレコム。(解除の方法はありますが)
ま、これはマイラインプラスにしとけば
問題なさそうですが・・・。
便利な機能満載ですが、主に使う家内には大変のようです。
電気製品一般にいえますが、メカに弱い主婦にも使いやすい
あるいは。理解しやすい取り説にならないものでしょうか。
わけのわからない横文字が多すぎるような・・・。``r(^^;)ポリポリ
みなさんご指摘の音質は、さほど気になりません。
ま、オーディオ製品でもないし
電話はこんなもんでしょ。
相手の言っていることがわかればいいという私が鈍感すぎるのかも。
書込番号:385270
0点



FAX > 三洋電機 > SFX-P32WCL

2001/11/03 17:23(1年以上前)
こんにちは、 パソコンしながらでぶら機能を使って会話するけれども、
現在ハウリング発生しませんよ
親機の横に子機置いてないかな?
書込番号:357268
0点







2001/11/01 20:47(1年以上前)
アナログ回線にFAX本体かFAXモデムを付ける。
デジタル回線用G4FAXでもいい。
書込番号:354448
0点



2001/11/01 21:02(1年以上前)
パソコンソフトやスキャナなどでは送れないのでしょうか?
書込番号:354479
0点


2001/11/01 21:11(1年以上前)
人のレスを軽視していません?
FAXモデムと書いたでしょ。
スキャナで画像を取り込み編集、FAXモデムでそれを送信。
書込番号:354499
0点


2001/11/07 06:38(1年以上前)


2001/11/07 06:42(1年以上前)
↑の場合、TAが対応している必要がありますが。
対応表および対応状況を要確認。
書込番号:363115
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




