
このページのスレッド一覧(全4074スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 4 | 2013年7月29日 01:31 |
![]() |
0 | 4 | 2013年7月26日 22:58 |
![]() |
5 | 2 | 2013年7月20日 00:10 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2013年7月14日 22:02 |
![]() |
36 | 3 | 2013年11月30日 09:18 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年7月12日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW608DL
2年ほど使いましたが、FAX印刷の紙送りができなくなりました。紙が入っていかないのです。マニュアルにある通り給紙ローラーを水拭きしましたが改善しません。現在はSDカードをPCに移してそこから印刷していますが、面倒でしょうがない状態。修理するにも電話(FAX)がないと仕事にならないし、私的な電話も掛かってこないと限りません。メーカーで代替機など貸してもらえないものでしょうか?
18点

拝見しました
代替機はメーカー又は購入店のサービスで行われる為直接確認しないとわかりません
基本的に無いと思っていただいた方が確実かな
安いFAXでも1万円以下でおつりが来るのがあるので延長保証がない又は使わない電話機などなく修理期間我慢ができ無ければ
修理よりも買い換えてしまうのもひとつかと思われます
メーカーの診断料金で大体8千円〜1万3千円程度みたいなので
http://club.panasonic.jp/repair/monshinhyo/shindan/fax/repair.html?ans=sXcebhXnjW:skSUebh,njWX-i-Pebh:njWX-i-Pebh,njWX-i-P-dpSf:eSkp-N-b-UnjW,skSU-Z-S-l-TskS:ebhX-h-S-m-Qebhaky&rst=p-N-b-U-m
パナソニックのSD対応上位機種でも1万5千円前後で買えますし・・中古を入手する方法もなくはないですが
次回は延長保証を入れたほうが無難 それでは
書込番号:16412207
4点

ありがとうございました。
かつては耐久性が売りだったパナ製品が2年で壊れるとは……。
仮に延長保証を付けても代替機がなければ修理に出せませんし、どうにもなりませんね。
書込番号:16413378
6点

拝見しました
壊れるのはいつなのか想像もできなくなので延長保証があります
代替機はメーカー又は購入店のサービスで行われるため可能な場所は貸してもらえる場合もあります
例えば
http://mr.consent.jp/service/kaden.html
http://best-best-best.com/rental/
基本的にできれば万が一に備えて自分で電話のみ使えるなど代わりになるものを用意しておく方が無難だとおもいます
例えば不便でなければ修理せず壊れたFAXを非常用に残して置いて
延長保証付きで新しく買い換えるのも一つかと個人的に思います
それでは
書込番号:16413984
4点

> 壊れるのはいつなのか想像もできなくなので延長保証があります
延長保証があっても代替機制度がなければ、少なくとも私の場合は役立ちそうにないという話でして。値段や保証だけでなく、代替機制度の有無も確かめるべきでしたね。
現在の機を今後の代替機にという案はいただいておきます。
書込番号:16414085
4点



詳しい方、教えてください。
子機は1台でも2台でもいいです。
(ナンバーディスプレイ使用)
希望の条件は以下です。
@電話の着信音が相手によって着信鳴り分けができるもの。グループ別でも可。
A子機で電話に出るとき、充電中の子機を手に取り、
着信番号等を見てから通話ボタンが押せる・・
取ったと同時に通話ではないという設定があるもの。
BFAXは見てから印刷ができるもの。
C着信音を消せる、おやすみモードがある。
DFAXの自動受信設定がある。
できるなら全部対応してるものがあればいいのですが
なければ、
特に@とAができる機能の機種はありますでしょうか?
0点

拝見しました
近年ではfaxはメーカーが減りました
さて1に関してはメーカーと機種により異なりますが可能です 大体9種類程度です
2に関しては設定次第で殆どの機種で大丈夫かと思います
345に関しては機種により異なります
上位機種であればsdカードにfaxと音声が沢山保存可能です
詳しくはカタログやネットで取り扱い説明書などで
良く調べてくださいそれでは
書込番号:16402631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

suica ペンギン様
今使用中のブラザーの機種には、Aの機能がなく、とても不便を感じています。
その前に使用していたシャープの機種にはあったので・・・
今はほとんど対応しているのですね。
取説をひとつひとつ見るのが大変そうで
つい、こちらで聞いてしまいました。
やはり、家電の店でカタログ集めたり
直接聞いてみるのがいいのでしょうね。
ご返事、ありがとうございました。
書込番号:16403141
0点

拝見しました
確かに調べるのは大変ですね分かる範囲でお手伝いいたします 可能ならカタログを入手してみて下さい
最近ブラザーはプリンター傾向なため
画面上で見るのであればパナソニックかシャープの方が見やすいかと思われます
個人的にはパナソニックだとインターホンや防犯センター(ちなみに今キャンペーンで抽選で当たる)など他との連動ができますのでおすすめ
パナソニックの場合sdカードが使える1機種を覗き希望通りの使い方ができるかと思われます
シャープならsdカードが使える機種の方が何かと便利
どのメーカーめsdカードが使える機種ならパソコンから印刷はできますしデータ送信も可能です
わからなーい事があればお答えできる範囲で返事いたします
それでは
書込番号:16405347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

suica ペンギン様
重ね重ね、ありがとうございます。
今の時代はもう、FAX自体の必要性もなくなってきているのでしょうね。
確かに、なくてもネットとメールでほぼコトが足りますもんね・・。
おすすめのシャープとパナソニックを中心に検討してみます。
ご返事、ありがとうございました。
書込番号:16406544
0点






FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD702DW
WEB上で登録できるサービスはあるようですが使い勝手が悪そうです。
PC上で作成してSDカードを読み込ませるということができないかと思っていますが
そういうことが出来るのでしょうか?
当方は基本Macユーザーなので、Mac上でできると嬉しいのですが。
Macで駄目なら、Winであってもなんとか勉強してと思っています。
よろしくお願いいたします。
1点

購入前でも構わないので下記サイトの電話帳編集ソフトを試してみる。
電話帳編集からSDカードへ保存まで出来れば、本機へコピーすることで成功。
http://panasonic.jp/com/support/fax/phonebook/
書込番号:16365786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

at_freed 様
ご回答ありがとうございます。
お示しのサイトをのぞいてみたのですが、Winしか使えないようなので躊躇しています。
一度試してみたいと思いますが。
書込番号:16365873
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW320DL
2012年3月に購入しました。使用頻度は低く(2回/月ぐらい)
ノントラブルでしたが1年4ヶ月目で読取エラー(U32)で
コピーも送信もできなくなりました。
どなたか経験のある方いますか?
購入価格のことを考えると修理する気にはなれません
21点

拝見しました
説明書やメーカーに確認して対策があれば治る可能性がありますが
なければいけ次回買うときは延長保証入れて使う方が安心かな
安いfaxがあるから買い換えも一つ
お気持ちお察しします それでは
書込番号:16366617 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じ状況です。
U32エラー、U30エラー、苦情が入っているみたいです。
ぬれた手ぬぐいで読み取るスキャナーを拭く、ただ時間が経過すると同じ状況になります。一度サービスセンターへ修理に出した方がよい、修理代はかなりの金額です。※他のメーカーを買うか迷っている状況。
書込番号:16897626
8点



FAX > シャープ > fappy UX-310CL-W [ホワイト系]
職場での使用を考えてます
電話7:FAX3という状況ですが
古いFAXで電話かと思い受話器をとるもFAXかよという煩わしさから逃れたいと思っています
さて、このFAX優先機能をお使いの皆様、
不都合など気になることはありませんか?
書込番号:16352861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さて、このFAX優先機能をお使いの皆様、
>不都合など気になることはありませんか?
FAX着信音やメッセージが流れてしばらく経ってから着信ベルが鳴ります。その間の通話料は
相手の負担となります。もちろん営業終了後や不在のときにも通話料がかかってイラッとする
人はいるでしょう。
書込番号:16354885
0点

ということはかかってきたのが電話の場合、
向こうにとっての3コールまでに受話器をとるなんていうことは難しいのですね
書込番号:16358037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




