
このページのスレッド一覧(全4074スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2013年7月26日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2013年11月8日 21:54 |
![]() |
4 | 0 | 2013年6月15日 20:14 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2013年6月20日 02:24 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月19日 15:36 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年6月10日 01:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD551DL-S [シルバー]
この機種の購入を検討しています。
ブレーカー落ちした後に再度電源を入れたとき、初期設定は保存されていますか?
現在使用しているFAXは、電源落ちした時に日付と時刻が保存されないため、設定し直さなければなりません。
私自身は電話の時刻がくるっていても構わないのですが、FAX送信した時に、相手にはこちらの設定時刻が伝わるようで困っています。
つないでいるコンセントが台所の電気系統と一緒のため、キッチンがフル稼働した時にはブレーカーが落ちてしまい、
たびたび設定をし直す必要があります。契約アンペアを上げると料金も高くなりますので、、、。
買い替えにあたって改善したい点なので、ご使用されている方からのご回答よろしくお願いします。
0点

こんばんは
取説の、[停電の時は使えますか] には、
●本機に登録してある内容・応答メッセージ・用件・メモリー代行受信したファックスなどは消えません。
●日付・時刻が初期値に戻ることがあります。
戻った時は、日付・時刻を合わせてください。(抜粋)
と記載されています。
P、177
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/kx/kx_pd551dl_d.pdf
ご参考まで
書込番号:16345936
1点

mossa14さん こんにちは
流星104さんが書かれているように、停電時は初期値に戻る事があるようですね(>_<)
契約アンペア数を上げるのが一番手っ取り早いのですが...
そこで、これも経費は掛かりますが「無停電電源装置(UPS)」は如何でしょうか?
http://kakaku.com/pc/ups/ranking_0140/rating/
ファックスの消費力は少ないので、数千円の商品でも問題ないかと思います。
契約アンペアワンランクアップ2年分位の価格で買える商品も有ります。
例えばタップ型の...
http://www.yutakadenki.jp/products/103_upsmini350t.html
レビューの評判もよろしいようで(^o^)♪
http://review.kakaku.com/review/K0000367790/#tab
ご参考までに...
書込番号:16347014
1点

流星104さんこんばんは。
取説のご紹介ありがとうございます。
それでは親機に電池パック入りのPD601 ならどうかなと取説を確認しましたが
同じような説明が書かれていました。
それにやはり親機のコードレスは魅力的です。
炊飯器ですらコンセントを抜いても時間設定は保存されているのに困ったものです、、、。
ぷっかり雲さんこんにちは。
「無停電電源装置(UPS)」のご紹介ありがとうございます。
このような商品があるのですね。PCを接続するのに素敵ですね。
しかし少々値が張るのでもう少しリサーチしてから購入を検討したいと思います。
実は来週ぐらいに、SHARPから親機に電池パック入りのコードレスFAXが出るようなので
そちらの商品の方も調べてみようかなと思っています。
貴重なお時間をさいてお返事いただきどうもありがとうございました。
書込番号:16349126
1点

拝見しました
既に遅かったらすいません
ブレーカーが落ちる場合契約アンペアを上げなくても対策があります
落ちにくい場所のコンセントから延長コードをで使う方法が一番安く早く済みます
ブレーカーにつまみ(遮断機)に開いている場所はありませんか?あれば有料ではありますが
増設して専用コンセントを作ってもらえば良いかと思います リフォームなどの予定がある場所はその時にやってしまう方が楽です
しない場合は量販店かホームセンターで依頼かタウンページか電力会社にお近くの電気工事店などを調べてで頼めばやってもらえます
アンペア変わらないで基本料金は上がりませんし
空きがなければなってアンペア上げるしかなさそうですが一応漏電の検診時また直接電力会社に相談してみても良さそうです基本無料ですし
それでは
書込番号:16402963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

suica ペンギン さん、こんばんは。
>落ちにくい場所のコンセントから延長コードをで使う方法が一番安く早く済みます
私も最終的にはこの考えに落ち着いていました。
また、ブレーカーから専用コンセントを作る件は、私も今後リフォームの時に対応したいと思います。
契約アンペアを上げることは電力会社に一度相談したことがあるのですが、
現在の契約は30Aで、それぞれの系統には20Aずつ配線していて、空は十分あるので
使い方を工夫するように指導されておりました。(苦笑)
パナソニックのお客様ご相談センターに問い合わせたところ、
電源落ちから復帰した際に、親機は子機から初期設定を引き継ぐそうです。
ただしその際に、何らかの原因で正常にデータを引き継げない場合もある、との説明でした。
主人に相談すると「そもそもFAXや家電は必要なのか?」と言われて考え込んでしまい、
いまだに買い替えは出来ていません・・・。
もうしばらくうだうだと迷ってみたいと思います。
貴重なお時間を割いて書き込みいただき、どうもありがとうございました。
書込番号:16406450
1点



FAX > シャープ > fappy UX-310CL-W [ホワイト系]
この子機の受信状況はどうでしょうか?
リビングの奥まったところに親機を置いて、10メーター程、離れた奥まった部屋に
子機を置きたいのですが。
今の機器は同じシャープのUX-D17Cl ですが、よく音がきれて、聞こえない事が有ります。
どちらの部屋にも無線ルーター置いています。以前にメーカーに問い合わせましたら
電波の干渉が起こってる可能性があるかもとの返事でした。
当初は子機が古くてダメなのかと思い買い替えましたが変わらず受信状況は悪いです。
本体の無線館系が悪いのか、電波干渉なのか切り分けで来てませんが
使う周波数が違うので買い換える事で改善が見込まれると期待して居るのですが。
0点

無線ルーターを使用されているのなら改善の可能性はあります。
ルーターは2.4GHzを使用しており、UX-D17CLも同じ周波数を使用しているので干渉しています。
310CLは、1.9GHz帯を使用しているので、ルーターとの干渉の問題は改善されると予想されます。
ただし、お近くに1.9GHzを使うPHS帯域の中継器やPHSユーザーがいる場合、
そちらからの干渉の可能性があります。
書込番号:16811488
0点



FAX > シャープ > fappy UX-310CL-W [ホワイト系]
たった今、リアルタイムランキングで、一位になってました。
値段は送料込みの948円です。
1000円切るので、電話回線引いてないけど、
将来引く可能性があるので、買ってみました。
まだ在庫あるみたいなので、購入予定の方は是非。
ショップ名はわくわく堂って所です。
書込番号:16253896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分もあわてて買いました。お店側が桁間違えちゃったんすかねぇ?
すでに商品ページ削除されました。
ちゃんと届くかちょっと心配です。
書込番号:16255187
1点

>第95条 意思表示は、法律行為の要素に錯誤があったときは、無効とする。
>ただし、表意者に重大な過失があったときは、表意者は、自らその無効を主張することができない。
店側はこれを理由に返金を狙ってきそうですが、入力時の桁間違いなら『重大な過失』に相当しそうですね。
金額を変更するときに見直しすらしない店なんかあるわけ無い、という理由で・・・。
アイリスオーヤマグループの一員みたいなので、ある程度の保証は期待できるかも。
どっちにしろこの対応で、今後のアイリスオーヤマグループへの見方が変わります。
書込番号:16255220
2点

ココの店長から?謝罪メールが到着しました。
名前だけ借りて複数の店舗を運営しているということでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/kadenrand/9810001/#10107842
訂正金額といい、登録時に店名を間違えて登録したのかな?
にしてもひどい対応だ! 謝罪メールだけで個人情報だけ持っていかれた。
書込番号:16263619
4点

やられましたよね、、
せめておわびのクオカードくらい送ってくれりゃちょっとは納得するのに、、
書込番号:16267107
1点

メールで問い合わせしたら、店舗から受注確認したメールを送ってないから、そもそも売買は成立してないと言われ、言い方に腹が立ったのでメール返信したら、返事が来なくなり、楽天からのキャンセルメールが届きました。
誠意のなさすぎる対応なので、楽天に抗議メール送りました。
こんな呆れるくらい酷い店、楽天長年利用してきて初めてです!
もう二度と利用しません!
書込番号:16273971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



個人商店でNTTの業務用FAXを使っていますが、古い機種の上、リース料が無駄な気がするので
家庭用FAXの購入も検討している者です。
FAXは専用の回線があり、感熱紙のものを使っています。
使用頻度は大体1日1〜8回ほど送受信する感じです。
希望としては
・たまにFAXのダイレクトメールや、印刷しなくて良い物もくるので
「見てから印刷」がある物。
・コストパフォーマンスがいいもの。
(インクリボンなどが高くないなど・コスパが良ければ
どのタイプでもこだわりはありません。やはり感熱紙が安いのでしょうか…)
・短縮送信が10〜20あるもの。
(最低10は欲しいです。20あると助かります)
を希望です。
子機に関してはそこまで希望はありません。
(ほぼ使わないので)
AMラジオと混線してしまうものがあるとかチラッと見たんですが
そちら以外がいいです。
いいものを知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
それと、もし業務用から家庭用に変える事でデメリットなどありましたら教えて下さい。
こちらもよろしくお願いします。
0点

拝見しました
下記を少し参考に
http://kakaku.com/kaden/fax/guide_2080/?noredirecttopcs=1
手元のカタログと簡単に調べてみました。
現在faxコーナーにあるメーカーはシャープ・パナソニック・ブラザーのみしか流通してなく
現在ブラザーのfaxコーナー扱いであるがプリンター付複合機になります
この3社の上位機種ですと印刷しなくても画面に見れるタイプがあります
※ちなみプリンターコーナーはfax付きプリンターがあります又NTTからもでんえもんシリーズで販売されています
ブラザーは複合機のためプリンターインクになります
それ以外はインクリボンになります
どちらにしてもメーカー純正以外の安いものもあります
短縮ダイヤル的な物はありますがメーカーによりまちまちですが 親機・パナソニック短縮ダイヤル9件(それ以外電話帳150件)シャープワンタッチダイヤル4件(それ以外電話帳100件)
ブラザー短縮100件NTTは先ほど上げたどれかになります(各種メーカーoemなので)
電波に付いては最近の一部機種ですと無線lanや電子レンジなどの周波数と違うタイプの新しい電波の、ため他の機種と混雑しにくく成っています
パナソニックの場合防犯センサーと子機電波が届かない場合中継機があります
使い方利用に寄りますが業務使用ならブラザーが向いている場合もありますカラーコピーなどもできますしプリンターとしても使える
シャープパナソニックどちらもsdカード対応なら会話のフル録画可能 印刷しない場合も沢山保存可能 パソコンとも連動します
よく調べてね それでは
書込番号:16219705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

忙しくして返事が大変遅れて申し訳ありません。
返答ありがとうございます。
参考に探してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16271742
1点



FAX > シャープ > fappy UX-900CW [ホワイト系]
一週間前に購入しました。
主に両親が使っているのですが、
着信記録を見てみると、
「6/2 17:16」など日時だけで電話番号も、非通知とも公衆電話とも何も表示されていない着信が日にいくつもありました。
そこをタッチすると、
「電話番号がないため発信できません」とのメッセージ。
何も表示されない着信記録記録って歴代の電話機で初めてです。
どうしてこういう現象が起こるのでしょうか??
書込番号:16212918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
番号確認ダイヤル電話会社より番号が違いますが音声で確認できます
これで確認できない場合
スカイプや、一部ip電話などインターネットを使った電話 海外回線から なら通知されない
可能性があります
本体の不具合の場合もあります
切り分けが難しいですが
良く調べてね
書込番号:16220035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
IP電話かもしれません。
書込番号:16235338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




