
このページのスレッド一覧(全4074スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年4月20日 21:07 |
![]() |
1 | 1 | 2013年4月16日 23:51 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月15日 23:27 |
![]() |
1 | 0 | 2013年4月14日 11:52 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2013年4月12日 20:32 |
![]() |
0 | 1 | 2015年12月21日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、パナソニックのKX−FKD401−Wを利用しています。
以前は他社メーカーでしたがその時にパソコンのプロバイダーをネクシーズに変更したときにやはりナンバーディスプレイが費用辞されない問題がありました。
しかしその時はスプリッタを付けたりして表示できるようになったんです。
しかしこの電話機にしてからアダプタを使用してもナンバーが表示されるときとされないときがあります。
もし接続方法が間違っていたらすべてのナンバーが表示されませんよね?
子供たち、実家なども表示されるときはされるのですがされない時はされないために
電話に出ようとして切れてしまったときに誰なのか分からずあとから子供たちの携帯だったり実家だったりと聞く事もあります。
なぜ同じ相手なのに表示される時とされない時があるのでしょうか?
ちなみにいまはADSLモデムをネクシーズから借りてありそのモデムには「ソフトバンク」と記載があります。
ちなみに今は1階にはこの電話機の親機、2階でパソコンと子機を利用しております。
そのためADSLもモデムの裏側の配線はモジュラージャックに電話回線の線が接続してあります。その状態ですとパソコンもつなげてますし電話もかかってきていますがナンバーディスプレイは表示できる時とできない時に分かれ、このモデムの後ろの配線をモジュラジャックではなく「電話回線」の所に差し替えるとナンバーディスプレイは問題なくどんな電話番号も表示されますが
その代わりモデム全面の「リンク」が成り立たなくなるのでインターネットができなくなります。
0点

ナンバーディスプレイの信号とADSL回線の組合せの場合よくある現象ですね。
私も時々似たような現象が発生します。
気にせず使っています。
書込番号:16024790
1点





FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD502DL-W [ホワイト]
「エコナビ」ってどういう機能なのでしょうか?
「電波環境を検知して自動で消費電力を抑える」とのことですが、電波をやりとりすると、そこから盗聴されたりとか、そういう心配はないのでしょうか・・・?
0点

おたっくす KX-PD502DL-W [ホワイト] 発売後2ヶ月後に購入後、今でも使っています。
今でも現役に使って、いたずら電話も・非通知電話もかかってこなくなりました。
設定方法で、いたずら電話も・非通知電話もかかってこなくなる。
おたっくす KX-PD502DL-W [ホワイト]の本体と子機間の電波間だけなので盗聴はないでしょう。
わざわざ子機を外にもって行って、通話をする人がいるのでしょうか?
書込番号:19423329
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




