
このページのスレッド一覧(全4074スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2021年1月16日 20:54 |
![]() |
80 | 1 | 2020年12月31日 23:38 |
![]() |
1 | 2 | 2020年12月20日 17:30 |
![]() |
31 | 0 | 2020年12月20日 11:58 |
![]() |
2 | 4 | 2020年12月12日 22:24 |
![]() |
1 | 5 | 2020年12月6日 09:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD502DL-W [ホワイト]
2014年に親類宅に、購入し設置しました。
設置したときからですが、このFAXの子機や親機受話器から聞こえる音声が、他の固定電話から聞こえる音と比べ、マスクをして会話をしているような明瞭感に欠ける丸まった音で聴こえてきます。
また、このFAXを使用で受話するとき、相手の人が誰か判別が少しよく聞かないとしにくいです。
同一年に発表されたシリーズのグレードによって、音の明瞭感・品質に違いがあるのか、どなたかご存知の方、教えてください。
3点

声の輪郭をはっきりさせたいなら設定のボイスセレクトで高音強調をすれば
マシになりませんか。
説明書のP39です。
書込番号:23892213
0点

原因がわかりました。
親類宅の電話は固定回線ではありませんでした。
KDDI/ホームプラス電話で、固定回線の代わりに、VoLTEと組み合わせて提供する固定電話サービスでした。
https://www.kddi.com/phone/homeplus/
そのため、携帯電話の音声と判ればその通りの音声でした。
ご回答いただき、ありがとうございました。
追伸)
自動発信装置を取り付けにきていただいた業者さんも、装置をつけても保証できる回線品質でないと、残念ながら断られました。
書込番号:23910586
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD215DL

この機種は普通紙FAX(インクリボン式)なので感熱記録紙は利用できません。
ここ10年、普通紙FAXが主流になってます。
書込番号:23882101
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PZ910DL-R [ボルドーレッド]

うちで使ってるおたっくす(?)はこれじゃないけど、↑を押したら音量変更のメニューが出来るよ
この辺は全部共通だと思うけど
書込番号:23859981
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PZ910DL-R [ボルドーレッド]
他の方のクチコミ見たら、FAXを印刷するのに
いちいちSDカードを抜いてプリンターで印刷するんですか?
要らないゴミFAXが多くて紙の無駄なので、この電話機いいなと思って、必要なものだけ印刷したいのですが、それを選んで電話機では印刷出来ないのでしょうか?
書込番号:23837102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機単体で印刷できます。
画面で、FAXの内容見て、
削除か印刷かを検討します。
ただ、インクフィルムがお高めなので、
私は、ほぼほぼ削除してます。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000797107/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452567830515&gad5=18380090642443931850&gad6=&gclid=CjwKCAiAwrf-BRA9EiwAUWwKXj6JdBSk80ZX_6HNQs-d6IzJxSxs_njoPANrNGwGdmVXbA8h1ncZxxoC99UQAvD_BwE&xfr=pla
書込番号:23837164
0点

>at_freedさん
インクが高いのですね。そういうことなんですね。
ありがとうございます!!
書込番号:23837190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合も、ちょっと面倒ですが、SDカードをPCに差し替えて、自前のレーザープリンターで印刷しています。その方がコストも安くつくし、印刷精度もキレイです。
書込番号:23837250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
一応互換の安いインクもありますが
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/kx-fan190+%E4%BA%92%E6%8F%9B/?s=2
印刷コスト抑えたいならお手持ちのプリンターがある様子でしたらそちら経由で印刷される方が良いかとはおもいます
非公式ですが
一応百均とかでロールなど感熱紙a4サイズして
検知の所を止めれば印刷して使う事もできます
では
書込番号:23845453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD604DL-W [ホワイト]

>king5040さん
こんにちは。ユーザーではないですが。
受話子機用の充電器ってのは売ってないと思いますよ。
本体取説にも、本体の充電部に乗せる以外の充電方法が書いてないですし。
順当に増設子機を買われたほうが良いかと。
ご検討を。
書込番号:23769666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>king5040さん
オークションのそれの出所が不詳なので詳細は判りかねますが。。。出品者が某か取り違えているんだと思いますよ。
普段本体に乗せておく前提の(=コードを取っ払った「受話器」)である「受話子機」と、本体と別置きする純然たる「子機」とは、型番違い且つ本体外形や充電端子の形が違わせてあります。
今既にKX-PD604DLをお使いなのであれば、お持ちの「受話子機」を子機用充電台に載せてみれば判るかと思いますが。
(機能が違う受話子機と子機を取り違えることの無いように、意図的にそういう設計にしています)
それ故に、本体取説にはわざわざ「受話子機は、子機用充電台に置いて充電することはできません」と明確に書いてあるんです。
本当に売ってないのかどうか?は、
パナソニックの客相に電話でもして聞いてみるのが確実でしょうね。
書込番号:23770769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
多分推奨ではないかとは思いますが
本体に付いていた子機側の充電器がまだある様子でしたらそれに載せてみて合い充電されるならそれと同じ型番の物をメルカリなどフリマやオークションやハードオフのシャンク辺りで探してみる方が安く済むかとおまいます
分からない様子でした同じ年代の前後あたりの製品よ充電器ならよほどの事でも無ければ使える可能性はありますので調べてみても良さそうかと
増設子機もよほど古いもので無ければ繋げられるかと思いますよ
書込番号:23831801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suica ペンギン さん
それはすでに試しましたが形が合わなくて無理に入れると子機本体が割れそうになります。
書込番号:23832309
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




