
このページのスレッド一覧(全4074スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2019年4月7日 17:33 |
![]() |
0 | 0 | 2019年4月5日 05:31 |
![]() |
9 | 4 | 2019年4月4日 02:58 |
![]() |
11 | 4 | 2019年3月13日 12:24 |
![]() |
11 | 2 | 2019年2月13日 23:08 |
![]() |
2 | 4 | 2019年2月8日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD703UW
下記の方法で読み込みできました。
使いにくいパナソニックの電話帳編集ソフトは使わない
Excelで編集しcsvファイルを作成しSDにコピーして本体で読み込ませる方法です。
本体読み込み後、子機へ一瞬で転送もできます。
↓
「携帯のアドレス帳を、パナソニック電話機・FAXの電話帳に移す方法!」
http://shinshu-jp-net.sblo.jp/article/174929231.html
3点





FAX > パナソニック > おたっくす KX-PZ710DL-N [シャンパンゴールド]
通話録音が出来てFAX付きの電話機と言う事で
この電話機の購入を検討してます。
次期モデルへの切り替え時期になると
型落ちモデルは価格が安くなりますので、
その時期頃に購入が出来ればと思っております。
現行モデルは2017年6月発売みたいなのですが、
次期モデルの発売はいつ頃になるのでしょうか?
5点

>CLIM_GEARさん へ
このサイトに記載されている“パナソニック”FAXの『機種登録日』を新しい順に‘ソート’してみます。
あとは、スレッド主様自身でお調べください。。。
2018年9月・・・8機種
2018年6月・・・3機種
2018年5月・・・4機種
2017年10月・・・2機種
2017年9月・・・2機種
2017年5月・・・7機種
2017年4月・・・9機種
2016年6月・・・10機種
書込番号:22539321
1点

2012年6月KX-PD601シリーズ発売 「見てから印刷」付き有線親機モデル
https://news.panasonic.com/jp/press/data/jn120529-1/jn120529-1.html
↓
↓2013年11月KX-PD603シリーズ発売 「見てから印刷」付きコードレス親機モデル
↓ https://news.panasonic.com/jp/press/data/2013/10/jn131002-3/jn131002-3.html
↓ ↓
↓2015年6月KX-PD604シリーズ発売 迷惑電話対策強化コードレス親機モデル
↓ https://news.panasonic.com/jp/press/data/2015/04/jn150407-1/jn150407-1.html
↓ ↓
2016年1月KX-PD600シリーズ発売 「迷惑ブロックサービス」対応有線親機 ↓
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/01/jn160112-1/jn160112-1.html ↓
↓ ↓
2017年6月KX-PD715シリーズ/PD615シリーズ発売 迷惑電話対策強化コードレス親機/「迷惑ブロックサービス」対応有線親機
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/04/jn170411-2/jn170411-2.html
PD603→PD604が2年7ヶ月、PD604→PD715が2年、PD600→PD615が1年6ヶ月…
と、言うことは…
※PZ610はPD615、PZ710はPD715の量販店向け機種です。
書込番号:22545117
0点

答え合わせー
パーソナルファクス「おたっくす」KX-PD725シリーズを発売
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/04/jn190403-1/jn190403-1.html
5月23日発売、子機に着信お知らせLED搭載、操作パネルを改良して使いやすく。
量販店向けはKX-PZ720か?
おまけ・デジタルコードレス電話機「RU・RU・RU」VE-GD77シリーズを発売
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/04/jn190403-2/jn190403-2.html
5月23日発売、こちらにも子機に着信お知らせLED搭載、親機にSDカードスロットを搭載、
SDカードにも用件・通話内容を保存可能。量販店向けはVE-GZ72か?
さあ、旧モデルの叩き売りが始まるよー
書込番号:22577034
2点

現行モデルは発売から2年を迎えていたので、
もうそろそろモデルチェンジ時期ではと思ってはいましたが、
やはり新モデルが出ますか!
まーでも、操作ボタンの位置変更と
コードレス子機にLEDが付いた位のモデル変更に留まった
モデルチェンジなのですね。
モデルの外観自体は、2013年から全く変更がされてなかったので、
これらの変更で多少は新鮮味が増したかな?
ここの所、現行モデルの在庫なし取り寄せ1ヶ月など、
価格が急に値上がってるのが少し気になりますが、
現行が旧モデルになる事で投売りに等しい低価格で
入手出来ればと思っています!
書込番号:22578499
1点



現在、家のFAXの調子が悪いので買い換えを検討しています。
送信も受信もたまにというかほとんど使わないので、感熱紙やインク(フィルム、リボン、カートリッジ?)が肝心なときに劣化して使えなくなってしまうのではないかと思い、印刷はSDカードやWi-Fiを経由してパソコンやスマホからプリンタで印刷できるような機種を探しています。できれば、PDFに出力できるものを探しています。
何かお薦めの機種はありますか?
書込番号:21936541 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
これがお勧めっていうのは無いですが。。。
SDカードへの書き出しに対応したFAXって条件だったら、ここのスペック検索で絞り込めますよ。
こんな感じ↓です。
http://kakaku.com/kaden/fax/itemlist.aspx?pdf_Spec008=1&pdf_so=e2
書込番号:21938519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
この機種については調べてみましたが、SDカードに書き出したものをパソコンやスマホからプリンタで印刷できるのかどうかわからなかったのです。
購入時に付属しているインクフィルムがなくなったあとに、インクフィルムを購入するのではなく、プリンタで印刷物しようと考えているのです。
書込番号:21938646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうやらパナの場合はJPEGの画像データとして保存されるみたいですね。どの「SDカード対応」機種とも同様に。
https://panasonic.jp/catalog/ctlg/fax/html5/index.html?startpage=25
ほかのファイル形式に対応してるか否か等、詳しくは取説をダウンロードして読んでみましょう。
https://panasonic.jp/p-db/support/manual/fax/fax/index.html
書込番号:21938778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブラザーの
MFC-J907DN
を購入しました。
FAXはまだ使ってませんが、スマホからWi-Fiで印刷できるのはものすごく便利ですね。
書込番号:22529400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PZ200DL
家電量販店でもらった2018年10月のカタログでは、この機種の詳しいスペックが載っていません。新製品のPZ210DLとの違いはどこでしょうか?
書込番号:22464384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ナンバーディスプレイ契約なしでも、着信日時が記録されるようになったくらいじゃないですか。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/7250/hb_cd/KX-PZ200DL_DW/p/1746,1768,1769/c/2096
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/7250/hb_cd/KX-PZ210DL_DW/p/1746,1768,1769/c/2096
固定電話は、事実上、終わった世界ですから、新製品と言っても、何も変わりません。
高齢者向けの機能がちまちまと足されるだけです。
書込番号:22464489
4点

>P577Ph2mさん
早速ありがとうございます。
よくわかりました。大した違いはないようですね。
書込番号:22464571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD552D-W [ホワイト]

>713Cさん
https://panasonic.jp/phone/
https://panasonic.jp/fax/
http://www.sharp.co.jp/phone/
https://pioneer-communication.com/phone/
殆どの機種で0120・0800着信拒否は出来ますよ。
ところでナンバーディスプレイには加入済みですよね。
書込番号:22452073
2点

ちなみに、0120・0800拒否が付いていない電話機は
Panasonic VE-GD26/GZ21、VE-GE10/E10、VE-GDS02
SHARP JD-XG1CL/CW、JD-VF1CL、JD-XF1CL、JD-SF1CL、JD-S08CL/CW
Pioneer TF-SD15シリーズ
です。
書込番号:22452146
0点

Pioneer TF-V75(W)も0120・0800拒否が出来ませんね。
TF-FD15シリーズの親機も0120・0800拒否が出来ません。でも、これは子機がメインか…
主要3メーカーはこんな処ですかね。
書込番号:22452159
0点

>713Cさん
あ、FAX付きでしたか。よく読んでいなかった。
PanasonicのFAX付き電話は全て0120・0800拒否が出来ますよ。
#つーか、FAX電話機ってPanasonicしか出ていませんよね。
ブラザーの複合機のカタログ見てみましたが、詳細が載っていませんでした。
取扱説明書がダウンロード出来るので、そこで確認してほしいです。
https://support.brother.co.jp/j/b/productseries.aspx?c=jp&lang=ja&pcatid=4
書込番号:22452197
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




