FAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > すべて

FAX のクチコミ掲示板

(11497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4074スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FAX

スレ主 nniacmkeさん
クチコミ投稿数:60件

子機などへFAX通知機能がある商品はありますか?

ひかり電話を使用中です。この度配置替えを行い、
1.ファックス親機をルータのある別の部屋に格納し、
2.子機を手元に置く計画です。

ファックスの受信時に分からないのが不安材料です。ファックスが受信された時に子機などに通知してくれる商品があれば教えて下さい。
KXFKD603などを付け足して購入する方法もありますが、そこまで性能が良いのは必要なく、通知されるだけの格安タイプが希望です。
ちなみに、ひかり電話のファックスお知らせメールはナンバーディスプレイが対応できないとのことで検討していませんが、あってますでしょうか?

ファックス自体は年に一度程度しか受信しません。近場の人にも聞いてむしたが、ファックスはほとんど来ない→そのため重要なのしか来ないと言う方と無視すると言う方に別れてますが、みなさんどうされていますか?

書込番号:20717269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/03/07 08:42(1年以上前)

おたっくすの最新機種だと
http://panasonic.jp/fax/pd102/

スマホをお持ちならば
通話もファクス閲覧もスマホでこなすので、
子機無しタイプを購入すれば
ピッタリな商品だとは思います。
http://kakaku.com/item/K0000814000/

書込番号:20717301

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/07 14:48(1年以上前)

人感センサー子機が付いているものがあります。
http://amzn.to/2n8Nn5A
こちらをみると分かりやすいですが、FAXが届いていると音声で子機が教えてくれます。
http://panasonic.jp/fax/fkd603/

これは外出先でも確認可能です。
ネットにつなぐ必要はあります。
http://panasonic.jp/fax/pd102/renkei.html#section01

書込番号:20717995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/03/07 16:38(1年以上前)

一応ですが、PD102にスマホを子機としての使用の場合なんですが、スマホにスマートフォンコネクトというアプリを入れる必要があります。
ですが、これの評判があまりよくなく(ストア評価を見ていただければわかりますが)、切断されてたり、電池の消費が激しいとか。
うちでは電話機にスマホは使用せず、メーカー子機を使用しています。アプリはいま入れてません。

外出先への電話転送はSMARTalkというアプリを使用します。
うちではこれを利用する事があります。助かる場面はあります。

どちらにしてもWi-Fi環境は良くないとダメですね。

書込番号:20718198

ナイスクチコミ!1


スレ主 nniacmkeさん
クチコミ投稿数:60件

2017/03/08 08:08(1年以上前)

>at_freedさん
>ポテトグラタンさん
返信ありがとうございます。教えてもらった機種で検討したいと思います。

書込番号:20720027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

メカニカルエラー

2017/02/26 10:14(1年以上前)


FAX > 三洋電機 > SFX-D500

スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

FAX受信後、メカニカルエラーが表示されました。
年に1回もFAXは使わないので受信後に普通紙をセットして印刷していました。
取扱説明書ではメカニカルエラーの対処方法としてフリーコール(0088-22-8634)が
記載されていましたが、自宅はひかり電話であるため接続できませんでした。
この時点で修理か買い替えしかないなと思われました。

検索したけどほとんど事例がなく、唯一あったのが、新しいのと交換しようと思って、
再度電源入れたら直って、買ったのが無駄になったという物でした。
試しに、コンセント抜いて、再度刺してみました。
起動に少々時間がかかった後、「ファックス受信があります」と表示され、無事、
印刷できました。
メカニカルエラーは事例も少ないようなので、報告しておきます。

書込番号:20691738

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD102DL-R [ボルドーレッド]

クチコミ投稿数:191件

何度もかかってくる迷惑電話は留守電FAXの電話帳に登録してかかってきても
出ないようにしているのですが、登録数が150件では足らずに困っていました。

迷惑電話では無いのですが加入している保険会社からも頻繁にかかってくる
場合には発信先をみてから電話に出ないようにしています。
そのため電話帳が150件ではあっというまにいっぱいになってしまいました。

スマホ連携した時に留守電FAXへ着信した電話の電話番号がスマホへ転送され、
スマホの電話帳で氏名などを表示してくれるのならば便利だなと思っています。

そこで教えていただきたいのは次の点です。
留守電FAXへ着信時にスマホへ電話番号が通知されますか?
通知された電話番号はスマホの電話帳と照合して氏名などを表示できますか?

もし、留守電FAXへ着信時にスマホへ電話番号と留守電FAXの電話帳へ登録されている
氏名などがまとめて転送されるとすると電話帳の登録数150件が上限となるので、あらたに
導入する意味がありません。

この留守電FAXをお持ちの方でわかる方、是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20689277

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/02/25 14:39(1年以上前)

こんにちは

>留守電FAXへ着信時にスマホへ電話番号が通知されますか?
通知された電話番号はスマホの電話帳と照合して氏名などを表示できますか?

自宅FAXから外部電話機(スマホや携帯電話機)への転送時(電話網→インターネットIP電話)の着信通知番号は、FUSION IP-Phone SMARTに申し込んだ際に提供される 050 **** **** のIP電話番号が通知されます。

なので、スマホ等に相手先の電話番号やそれ以外の情報も通知はされないです。


本製品による、通話着信転送のしくみはこちらです。

「ご自宅への着信を外出先のスマホや携帯電話に転送できる※8」

※8 楽天コミュニケーションズ株式会社が提供するIP電話サービス「FUSION IP-Phone SMART」への申し込みが必要です。「FUSION IP-Phone SMART」申し込みにより「050」で始まる転送用の電話番号が付与されます。着信転送時、転送先には本機に設定した転送用「050」番号が通知されます(かけてきた相手の電話番号は通知されません)。転送先は1箇所になります。(お申し込み URL http://panasonic.jp/fax/smart/
http://panasonic.jp/fax/pd102/renkei.html

書込番号:20689375

ナイスクチコミ!3


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2017/02/25 16:12(1年以上前)

「留守電FAX」という表現が分かりませんが、
スマートフォンを本機の子機として利用するということでしたら、
スマートフォンの電話帳に登録されている名前が表示されたと思います。
※PD101を使ってますが、たぶん同じだと思いますので。

なお、本機の電話帳登録は150件ですが、
迷惑電話着信拒否は250件ありますので、
そもそも電話に出ないのでしたら、拒否でも良いかと思います。

他に未登録番号を拒否にしたり、
非通知・0120などを拒否したりする機能もあります。

書込番号:20689565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/25 22:16(1年以上前)

これのFAX無しを持っていまして、FAX以外機能的に同じです。
まず150件は仕様ですのでちょっと置いておいて、
「留守電FAX着信時に〜」という表現がちょっとわかりにくいのですが。
「留守番電話」機能はありますし、「外で通話」機能もありますし、家で「子機」としても使える。

外出先で「外で通話」でスマホ転送されてきたものを「保険屋」なら出たくないなのでしたら、
FAXの電話帳に登録してある人のみスマホに送る設定にする。
FAXの電話帳でグループ分けを行い、スマホに送るグループを選択する。
などでの回避か、あとは迷惑電話登録かと。
「外で通話」の時にスマホに表示されるのは、自分のIP電話の番号です。誰からかかってきても。
ですのでスマホの電話帳との照合なども無しです。

詳しい仕様をしりたければこちらの説明書を見た方がわかりやすいかと思います。
http://panasonic.jp/fax/p-db/KX-PD102DL_manualdl.html
転送電話サービスに劣る部分もありますが、優っている部分もあり、どちらも使用しましたが、後者はお金がかからないのがいですね。

書込番号:20690574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2017/02/26 00:05(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
>interlaceさん
>LVEledeviさん

こんばんは、さっそくのコメントありがとうございました。
なお、うまく説明できずわかりにくい表現ばかりで申し訳ありませんでした。

留守電FAXへの着信⇒FAX機能、留守番機能付の電話への音声電話の着信
         ⇒KX-PD102DLへの(迷惑電話等の)着信
の意味のつもりでした。

前提条件や背景を補足すると次の通りとなります。

・ナンバーディスプレイサービスには加入済み
・外出時ではなくて在宅時に着信した電話へ出るか出ないかを判断したい。
 (外出時はどうせ出るつもりはないのでメッセージを残した方だけに
  帰宅後に対応の要否を考える。)
・迷惑電話着信拒否設定した場合、電話番号の一覧しかないので、
 それぞれがどこからの電話なのかわからず、あとあと整理のしようがない。
・誤って迷惑電話着信拒否設定をしてしまうと2度と着信できなくなるのが不安。
 (拒否した相手から着信があると呼び出し音は鳴らずに話し中の音(プープー)
 が流れるだけになるので、知人であってもメッセージも残せなくなる。)
・自宅の迷惑電話着信拒否は最大50件までなので、すぐに一杯になりそう。

そんな訳で、知らない相手から電話があると相手の会社名等を、また不在時の着信
履歴からWebで相手先を調べてわかる範囲で「○○不動産」とか「△△リサイクル
ショップ」等と言った会社名を電話帳に登録する様にしています。

一度登録すると着信時に例えば『「△△リサイクルショップ」さんから電話です!』
と電話が言ってくれるので安心して居留守をつかう事が出来る訳です。

一言でいうと電話帳150件の仕様をスマホの電話帳を使って拡張したいという事にも
なります。

>ポテトグラタンさん
 コメントありがとうございました。
 上記の理由から着信転送の事はあまり考えておりませんでした。

>interlaceさん
>>スマートフォンの電話帳に登録されている名前が表示されたと思います。
  コメントありがとうございました。まさにこれが知りたかった内容です。
  なお、迷惑電話着信拒否設定は上記の理由からあまり使いたくは無いです。
  電話帳だとSDカード経由でパソコン側でも会社名なども整理できるので便利です。

>LVEledeviさん
>>詳しい仕様をしりたければこちらの説明書を見た方が〜
 コメントありがとうございました。全部ではありませんが、斜め読みした限りでは
 アプリがスマホの電話帳とうまく連携して発着信している様に読み取れました。
 なお、外出先での運用については上記の様な理由もあって、あまり考えてい
 ませんでした。KX-PD102DLを実際に購入して着信転送など試してみてから
 再考してみようと思います。

書込番号:20690872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

センサーが残念

2017/02/16 14:01(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD604DL-N [シャンパンゴールド]

スレ主 tamtamroadさん
クチコミ投稿数:11件

もう10年前のブラザーFAXが故障したため買い替え。
ブラザーではオプションで人感センサーがあり、人を検知したときに電話をかけてお知らせする簡易ホームセキュリティ機能がついてました。
当然買い替えの際にもそれを重視して、このKX-PD604と開閉センサーKX-HJS100、ドアセンサーECID20Aを組み合わせることで同様のことが実現できる…ハズでした。

開閉センサー、ドアセンサーともに開閉動作を検知すると、FAXにはこのように表示されます。

「ドア○が開いています。停止ボタンを押してください」
ご丁寧にファンクションボタンに「停止」と表示されます。

…なんと侵入者にやさしい表示でしょうか、停める方法をデカデカとお知らせしてくれてるんですから。
(ちなみに10年前のブラザーFAXでは、センサーを停めるのは指定されているダイヤルボタン2つを同時押しです。
もちろんマニュアルに書いてあるだけで液晶でお知らせなんてことはしてません)

最近スマホにつながるドアホンやカメラなどホームセキュリティ商品を宣伝し始めてるけど、所詮はこの程度の認識でしかないメーカーです。


言われる前に先に書いておきます。

・「ちゃんと調べなかったあなたのミスですね」…ダウンロードしたマニュアルには停め方の表記はありません。
店頭でもセンサー類を接続している店などなく、超大手量販店でもセンサーの在庫がなく取寄せでした。

・「予備警報音が鳴るから大丈夫、心配し過ぎでは?」…予備警報音で充分ならセンサーじゃなくて、100均の鈴でも充分ですね。

・「要求が大きすぎ、簡易的なものだから我慢すれば?」…別に過度な要求はしていません。センサーはしっかり動いてますし。
ただ液晶にハッキリ「停止」と書いて簡単に止められるような設計が納得できないんです。

・「停め方がわからなくなるお年寄りとかいるじゃん」…じゃあセンサー側にシールでもつけとけばどうでしょう?
停め方を覚えたらはがせるようなものだと親切。停め方を表示させずに教える方法はいくらでもあると思います。

書込番号:20663438

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 価格が急に上がったのは

2017/02/13 09:01(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD604DL-N [シャンパンゴールド]

スレ主 cyapinariさん
クチコミ投稿数:28件

この機種を購入しようと思った矢先、価格が上がってしまった。新機種でも出るのでしょうか?

書込番号:20654270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/02/13 12:05(1年以上前)

4月登録6月発売なのでまさ先かと。
10月ころからあがってきているのでその流れかなと。

書込番号:20654579

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/13 14:58(1年以上前)

>cyapinariさん こんにちは

発売が2015/6月なので、そろそろ終了かも知れません、するとパナからは入って来ないので、安く出していた店が売りつくして
出品を止め、高い店が繰り上がって来てるのではないでしょうか。
だとしますと、今後の値下がりは期待できないかと。

書込番号:20654925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/13 16:18(1年以上前)

この商品は一時的に在庫不足に陥ったので、価格が高騰しただけですね。
今月末、3月上旬に入荷する店舗が多いですから、品薄が解消されるまでは高値推移かと。

書込番号:20655117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 cyapinariさん
クチコミ投稿数:28件

2017/02/13 16:46(1年以上前)

色々ありがとうございました。そろそろ2年になるので新機種かとも思いましたがしばらく価格推移を見てみます。

書込番号:20655182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

KX-PD552DL-Hとの違い

2017/01/23 22:12(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD604DL-N [シャンパンゴールド]

クチコミ投稿数:93件

手持ちのおたっくすが故障したので新規購入を検討しています。
コードレス受話器を最低2台(一階と二階に一台ずつ)はほしいので、
親機受話器もコードレスになってるこちらの製品が良いと思いました。
類似のものでKX-PD552DL-Hもあり、こちらのほうがamazonで少し安い。
両者は具体的に何がちがうのでしょうか。

技術の進歩で、迷惑電話虐待機能が進化していて感動しました。
特に受話器を取る前に名前を名乗ってもらう機能はいいですね。


書込番号:20596557

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/23 23:17(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000766502_K0000644101&pd_ctg=2080

552は2014年とかなり古い商品ですよ。
アンテナが光るとかはありますが。

604は2015年モデル。
迷惑電話対策もですが、本体部分に電池が入っているので停電時でも電話が出来るとか、
液晶画面に受信したFAXを表示できるので、紙切れ、インク切れでも内容が確認できますし、それらの節約としても使える。

604のほうがいいですよ。

書込番号:20596819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2017/01/23 23:54(1年以上前)

ポテトグラタンさん
解説感謝です。
同じシリーズでの古い奴と新しいものということですね。
amazonで見ると604も552も口コミが130ぐらあり、どちらも人気のようですが、
604のほうが新しいとのことで、604は価格.comでも売れ筋1位なので、
こいつを買おうと思います。

ちゃんと調べればいいんですけど、機能がたくさんありすぎると、
なにがなんだかわからなくて安易に聞いてしましました。
にもかかわらず回答いただけてありがたいです。

604は2015年版とのことですが、パナのホームページ見たら、これが以前最新機器のようですね。

書込番号:20596943

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/24 00:52(1年以上前)

リンク先ののNEWと書かれているのが2016年に発売されたものですが、見てから印刷無し。
http://panasonic.jp/fax/
スレ主様が選ばれた高機能モデルは継続モデルでしたので、今年あたりチェンジがありますかねぇ。

書込番号:20597089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2017/01/24 01:15(1年以上前)

ポテトさん
再度ありがとございます。
見てから印刷無し、ってどういう意味でしたっけ?

リンク先を改めてみますと、親機の受話器がコードレスなのが、
102,604,505で、どれも値段が20000円弱なんですけど、
主な差ってなんなんすかね。

迷惑電話の機能はどれも充実しているようなので、決め手がよくわからないです。

書込番号:20597129

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/24 02:58(1年以上前)

見てから印刷無しっていうのは、液晶画面にFAX内容を表示できるかどうかって事ですね。

そのあげられた3機種の
505は見てから印刷なし
604は見てから印刷あり、停電通話可能
102も見てから印刷ありで、スマホ連係あり

スマホ連係は、スマホにFAX内容を表示させたり、スマホを子機のように使えます。
そのFAXにかかってきた電話をスマホでとる事ができるわけです。
外出先でも取れます。
そのFAXをネットにつなぐ必要がありますが。

書込番号:20597222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2017/01/28 11:32(1年以上前)

ポテトさん
お返事遅れました
再度ありがとうございます。

見てから印刷の意味がわかりました。
いやあ、便利になってるんでね。
最近ほとんどfaxは使わないので、そのへんの機能は無くてもいいかなぁと思ってます。

そういう意味で、fax機能無しで、受話器コードレス+子機1台付きのお勧めってなんですかね?
fax無しでも値段はそんなに変わらないんでしょうか。

書込番号:20609380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2017/02/05 17:29(1年以上前)

電話購入に際し、適切なアドバイスを頂きありがとうございました。
おかげで機種決定できました。
今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:20632681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング