
このページのスレッド一覧(全4074スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2015年11月30日 09:24 |
![]() |
20 | 4 | 2015年11月29日 10:51 |
![]() |
5 | 2 | 2015年11月24日 10:44 |
![]() |
4 | 3 | 2015年11月23日 19:59 |
![]() |
0 | 0 | 2015年11月23日 19:16 |
![]() |
1 | 1 | 2015年11月23日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD603D-N [シャンパンゴールド]
KX-PD603D-N購入しました!が・・・
実家がKDDIのホームプラス電話と言うサービスを受けた回線を使用
なぜか、KX-PD603D-Nコール数回で切れてしまう!電話機に着信拒否設定はしてません
実家から他の家にはつながるのに!と言われ(泣)
私の家に電話した時だけ切れてしまう・・・・・。
NTT回線調査→問題無し!
一応購入半年で修理依頼→問題無し!(携帯でも他の相手でも着信するから当然)
KX-PD603D-N電話機をやめ、他の電話機に変えると実家の電話を着信。通話できる!!!
同じ現象が起きてる方いませんか?
実家がKDDIのサービスを止め、NTT回線に戻せば問題ないとは思うが、
他でKDDIのホームプラス電話サービス回線使用でかけてきた事を考えると・・・。
電話機購入して失敗なのか…頭痛いです。
*ナンバーディスプレイ加入してません。
*NTTのアナログ回線使用
*FAXは実家からのも受信OK
3点

こんにちは
>実家がKDDIのホームプラス電話と言うサービスを受けた回線を使用
なぜか、KX-PD603D-Nコール数回で切れてしまう!電話機に着信拒否設定はしてません
実家から他の家にはつながるのに!と言われ(泣)
私の家に電話した時だけ切れてしまう・・・・・。
KDDIの電話回線といっても、日本の電話回線は全てNTT(旧電電公社)準拠の仕様になっています。
仮に携帯電話等から KX-PD603D-Nに着信させても同様なら、問題は実家の回線ではなく、スレ主さんの契約回線とKX-PD603D-Nの設定があっていないということになります。
例えばナンバーディスプレイやマイナンバー、ダイヤルインを契約していないのに設定されているとまともに着信できなくなります。
書込番号:19352993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>LVEIedeviさん
早々にアドバイス有難うございます。
>仮に携帯電話等から KX-PD603D-Nに着信させても同様なら、問題は実家の回線ではなく、スレ主さんの契約回線とKX-PD603D-Nの設定があっていないということになります。
携帯電話から KX-PD603D-Nに着信できてます。通話可
>例えばナンバーディスプレイやマイナンバー、ダイヤルインを契約していないのに設定されているとまともに着信できなくなります。
設定はしてないです。
KX-PD603D-Nをやめて別の電話機にすると実家から着信OK通話出来ます。
もう1回線(家に2回線引いてます)有りますの試しましたが、やはり実家からのは着信(コール数回で)KX-PD603D-N切れて
しまいます
書込番号:19353047
2点

ホームプラス電話のアダプタのボタン押したままなんじゃないの。
書込番号:19356653
0点

.>にゃんこてんていさん
アドバイス有難うございます。
パナソニックの修理の方に訪問してもらい、とりあえず工場で解析する事になりました。
結果が分かりましたら掲載します。
ご回答いただいた皆様有難うございました。
書込番号:19363756
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD503DL-T [ブラウン]
このファックスのエディオンモデル(白ボディに緑のサインのタイプ)を使っています。
購入後間もないです。SDカードはまだ挿していませんので、内部メモリーでのデータ管理になっています。
数日前、アンテナ部分が光っていたのでディスプレイを見るとFAXの着信がありました。
その際、印刷しようとすると、時計画面に戻ってしまい印刷できなかったことが2度続いたので、困ってパナソニックに電話しました。
1回目のメーカーの対応では、「印刷できなくても消去しない限りデータは残るので、取扱説明書の44ページに従ってみてください」とのことでした。
メーカーの言う通り、印刷を試みましたができないので、FAX内のデータの確認をしてみると、そもそもデータ自体が本体に残っていませんでした。
次の日にまたファックスの着信があり、印刷を試みました。その際には、念を入れて取説に従い慎重に操作しましたが印刷できず、データの確認をすると、やはりデータが一つもありませんでした。
何か解決策を聞こうと今日、仕事の合間に再度電話をすると、メーカの相談窓口では、私の操作が悪いようなことを言われたり、実機でいろいろと試したいようなことを言われました。でも私は忙しくて昼間は電話できないですし、何か良い方法を教えてほしいことを何度も言いましたが、サポート側は「実機がないのでサポートできない」ことを言うばっかりで話が進みません。ですので、私は「以前にメーカの方が取扱説明書の44ページを試みてダメな場合は再度電話してほしいということを言われたので電話した」ことも何度も伝えましたが、それでも、メーカーは「実機がないのでこれ以上サポートできない」の繰り返しでした。
私は「そもそも、FAXの操作が分からなくて使えないのではなくて、取説とサポートのいうことは、何度もやってみて、それでもだめなので電話している」ことを繰り返し何度も伝えました。また、データがなくなった原因が知りたいことを何度も言ってみましたが、答えは、「消えたデータは戻らない」という的外れな答えしか返ってきませんでした。
私もある程度は諦めていますので、消えたFAXの情報は戻らないのは仕方がないですが、「今後もそのようなことがあると困るので、的確なサポートがしてほしい」というと、メーカー側は実際に「実機が目の前にないとこれ以上はサポートできない」と面倒そうに言ってきました。あまりの態度の悪さに、「では実際ファックスが目の前にあったとしたら一体何ができるのか」と聞くと、本体の初期化ととコンセントの抜き差しをするぐらいしかサポートすることがないと言われてしまいました。
サポートの人がいろいろサポートしたいというのも、そもそも客を諦めさせる口実なのがよくわかりました。
これ以上メーカーではサポートもしてもらえなさそうですし、困っています。
これ以上FAXが消えてしまっても困りますし、リセットしたところで一時回復しても、そもそもの原因がわからないようでは、今後も不安が残ります。
何台もFAXは使ってきましたが、このようなことは初めてです。
このような経験がある方はお見えになるでしょうか??
3点

着信しても
先方のエラーで、
送信ミスってる可能性があるからな。
確実に送信されてるコトが把握出来る
自分の会社などから本機宛に送信してみては?
書込番号:19352156 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

at_freedさん こんにちは
私も可能性から考えて、相手のミスで空のFAXが送られることがあるかパナソノックに最初の電話の際に聞きましたが、データがない状態では受信しないというようなことを言っておりました。
また、何かの原因で空のFAXが送られることがあることもないか聞いてみたところ、それもあり得ないことを言っていました。
例え故意に変なファックスを送ると(例えば、真っ白な状態でなら真っ白のFAXが、真っ黒なら真っ黒なのが)そのまま送られてくるそうです。
この機種はドットの記憶量でメモリ量が決まるそうで、真っ黒になるほどメモリを占有するそうですが、データがなくなることはないのだそうです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:19352858
2点

>サポート側は「実機がないのでサポートできない」ことを言うばっかりで話が進みません。
当たり前。
>取説とサポートのいうことは、何度もやってみて、それでもだめ
想定できる範囲のことはやったけどだめだって状況なんだから
あとは実機に問題がないかを調べるしかない。
実機を調べさせてくれっていうサポートの申し入れを頑なに拒んでるんだから、話が進むわけが無い。
書込番号:19356642
8点

にゃんこてんていさん こんにちは
実機があったとしても、リセットとコンセントの抜き差しぐらいしか出来ないということでした。
販売店に連絡してみると、購入後の期間が経っていないので交換対応してくださいました。
交換品は正常動作して欲しいと願っております。
ありがとうございました。
書込番号:19360918
1点



FAX > シャープ > fappy UX-D82CL
現在シャープのUX-D82Cを使っています。
子機が壊れたので、本体だけで使っていますが、やはり不便で…
UX-D82Cに増設できる子機がJD-K4C1Tというものだそうで、6510円で楽天に出ていました。
それかあらたに新品本体を買おうかと悩んでいます。
悩む理由は、今の時代子機付きファックスなんて8000円ほどで買えるんですものね〜
でも物は大事に使いたいですしね・・・
皆様ならどうされますか?
2点

6年も使ってるFAXですよね。オークションに出ている増設子機が接続できる保証はありませんし、ニッケル水素電池も
アルカリ電池の一種ですから、使っても全く使わなくても劣化して充電できなかったり液漏れするかもしれません。
1万円もしない電化製品やプリンタなど、メーカー1年保証を過ぎての故障は買い替えと割り切りましょう。
定額修理といっても同じ製品または同等の後継製品との交換をもって修理に代える場合が多く、修理代よりも同等の
後継製品の市場価格のほうが安いことも珍しくありません。
年賀状の季節ですし、カラープリンタとスキャナとコードレス電話機とFAXを一つにしたインクジェットFAX複合機を
選ぶのも一つの手だと思います。
書込番号:19322502
1点

こんにちは
>皆様ならどうされますか?
固定電話機の使用頻度にもよると思います。
自分の場合は 携帯端末がメインになっている現在、使用頻度は少ないので、本体が故障するまでそのまま使うでしょか。
書込番号:19322531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

拝見しました
>グレ子さん
同じ2.4通信方式で同じメーカーであれば
基本的には問題ないので
リサイクルショップでジャンク辺りかオークションで上手く使えるものなら運が良ければ二千円位からで入手出来る可能性がらあります
子機が壊れていると言うことですが症状によっては
電池だけかえれば治る可能性もありますね
こちらの機種はSDガード対応機種なので同等モデルだと現行はSD対応はパナソニックのみになりますね
考え方次第ですが無線lanやWi-Fi環境があるようでしたら現行1.9の違う方式なので混雑さけれますしリサイクルなどで売ってしまって延長保証付きで買い換えもありかもなんとも言えないけど
延長保証は五年が多いので五年過ぎて壊れたなら買い換えたがいいかも 最近の家電は迷惑電話などの対策も強化されたり使いやすくなってたりするし
それでは
書込番号:19345342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD503DL-T [ブラウン]
皆様、こんばんは〜
ブラザー FAX-360DL
2006年に購入して、9年使用しています!
この機種が、先日、カーバーが開いていますと、表示が出ているので、
何十回も、閉じたり、開いたりしているのですが、 表示が消えません!
あきらめて、買い換える決意をしました!
安い物しか買えないので、 SDカード機能付きの パナソニック KX−PD503DL−T(ブラウン)
を購入しました!
これで、10年は使えますように!
0点



FAX > ブラザー > Commuche(コミュシェ) FAX-360DL
皆様、こんばんは〜
置いた状態で、知らないままに、カーバーが開いていますと、表示が出ていました。
何回も、閉じているのですが、 表示が消えません!
2006年に購入して、9年使用しています!
寿命でしょうか?
休み明けに、ブラザーの相談室には、電話するつもりですが?
修理するより、買った方が安いでしょうね?
出費がかさむことばかりです!(ToT)/~~~
0点

皆様、こんばんは〜
今日、また、電源外して、何十回も、閉じたり、開いたりしましたが、
カバーが閉じていません の 表示ばかりなので、
あきらめて、買い換えることにしました!
ブラザーのFAX いままで、9年間 ありがとう!
書込番号:19345091
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




