
このページのスレッド一覧(全4074スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2 | 2015年10月20日 09:08 |
![]() |
7 | 1 | 2015年10月17日 16:48 |
![]() |
1 | 7 | 2015年10月15日 17:37 |
![]() |
7 | 2 | 2015年10月8日 22:39 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年9月29日 21:53 |
![]() |
5 | 2 | 2015年9月29日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD304DW-W [ホワイト]
最近パナソニックのFAXをKX-PW605DWからKX-PD304DW買い換えました。前の機種で使っていたインクリボンKX-FAN200が数本残っていますが、これを新機種のFAXに使えますでしょうか。ちなみに、新機種用はKX-FAN190が推奨されています。
6点

拝見しました
型番が違うとたぶんはまらないかもしれません。
入れてはまるか試す手段もありますが
できる事は付属の新しい方のインクを使いきったら
余ってるインクを(某を流用)
方向間違いないように詰め替えて巻き直して
使えるか試すしかないかと
未使用ならリサイクルショップに売ってしまった方が楽な場合も
それでは
書込番号:19241806 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご返事有難うございます。新機種はまだ買ったばかりですので今のインクフィルムがなくなるまでには数か月かかると思いますが、使い切ったら、一度古いほうのインクフィルムを入れてみようかと思います。
書込番号:19243017
7点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD604DL-W [ホワイト]
当方、数年前の、KX-PD701DLを使用しています。最近のラジオ放送でおたっくすのCMを聞き、
今まで使用しなかった、あんしん応答モードを試したところ、このモードボタンを押すと
ガイダンス中にキンキンと耳障りな音がすることに気づきました。
本当にがっかりしています。
現在のご使用中の皆様の機種はどんなでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです。
2点

この件、メーカーに問い合わせて、回答を頂きました。
小生が、機能を試したいために、近くで携帯から電話を
かけて操作をした為、反響が起こり、其の為におかしな
音がしたとの説明でした。
どうもお騒がせして済みませんでした。
書込番号:19235095
5点



FAX > パナソニック > KX-PW601DL


このFAXは子機との通信に2.4GHzデジタル無線通信を使用している機種です。
2.4GHzデジタル無線通信といえば、無線LAN・Bluetoothなどパソコンで
よく使われている周波数で、そのすべてに影響を与え使用不能にする
悪質な製品です。
2.4GHz帯ほぼ全てに影響を与え、出力制限・周波数変更などの対策は無く
無線LANを捨てるか、このFAXを捨てるかの選択となります。
ご家庭で無線LANを使用しているなら絶対購入してはいけません。
0点


2004/12/26 03:10(1年以上前)
> 2.4GHz帯ほぼ全てに影響を与え、出力制限・周波数変更などの対策は無く
> 無線LANを捨てるか、このFAXを捨てるかの選択となります。
これホントなんですか?
現在は無線LANは使ってないですが、将来無線LANを導入する可能性は十分にありますので、とても気になります。
実際に無線LANと併用している方のご意見をお聞きしたいです。
最悪2.4GHz さんは無線LANと併用してなにか問題が発生したのでしょうか?
書込番号:3686825
0点


2004/12/26 14:57(1年以上前)
これは大変ですね。私はPanasonic製のドアホンとパソコンとファックスを全て一つの回線で行おうと思っています。Panasonic社に大丈夫なのか問い合わせた所。多少、ノイズが入ったりするとの事。一体どの程度なんでしょうかね。PanasonicのドアホンはPanasonic製の電話機でないと使用できないようになっているので困っています。無線LANを使用する予定はありませんがこちらもご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:3688637
0点


2005/01/16 00:30(1年以上前)
松下さん思わぬところ(広告)で足元をすくわれましたネ・・・
他社のデジタルコードレスは別帯域を使用!?
書込番号:3785263
0点


2005/03/05 23:58(1年以上前)
実際に使っていますが、無線LANには目立った影響有りません。通話にノイズが入ると言ったことも経験していません。周波数ホッピングも採用しているので影響を及ぼしにくいのかも。 ただし、お互いを極端に近くに置いたりすると影響があるのではないかと思います。
書込番号:4026647
0点


2005/03/06 04:36(1年以上前)
キ−61さん そうですか・・・よかった。
FAX購入思案の前に電子レンジの処分を考えてしまいましたから。
書込番号:4027666
0点


2005/03/06 08:08(1年以上前)
一度パナに購入前相談をしたほうがいいですよ。
前にどっかのプログに無線LANとFAX(その人は503だったけど)が干渉なく
使用できているのは「たまたま」と言われたって書いてありましたから。
(ソースがどこだったか忘れたんで根拠があやふや…。すいません。)
もっとも601では、キ−61さんがおっしゃるように、なんらかの対策が
なされているのかもしれませんが。
FAXに限らず機器の仕様に関してはメーカーに聞くのが一番ですよ。
書込番号:4027891
1点

今の今までMacBook Airと一緒に使っていました。
特に問題なく使えていたのですが、ローラーが劣化して
紙をうまく取り込めなくなってきたので、買い替えを検討しているところです。
2011年ごろからDECTを採用し、2.4GHzから1.9GHzに変更しているようです。
そんなことはつゆ知らず、親機だけ買い換えて子機は流用したかったのですが、
どうも無理そうです。
書込番号:19229427
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PW820DL
私の持っている機種の表示名はKX-PW820-Sなのですが
820DLと同じかなと思って書き込みさせていただきました。
SDカードを抜き差しするのが面倒なので
SDカードの所にWifiSDカードを入れて、PCからSDを読み込んで印刷しようと思うのですが
この機種で使用出来るでしょうか。
SDHCカードは使えるようなので、いけるのかなと思うのですが。
どなたか、判る方いらっしゃったらお願いします。
1点

自己レスです。
wifi-mobi4GB class10を購入してやってみました。
人柱になって、見事沈没した模様です。
おたっくすのSDカードスロットに入れた時点で
「このカードは使用できません」と表示されてしまいました。
カード自体はshdc規格なので、対応しているはずなのですが
wifiだと、なにか違うのでしょうね。
東芝のカードでも同じなんでしょうか・・・(×_×)
期待していただけに残念です。
書込番号:18315569
1点

自己レス2です。
前回の失敗にめげず、ネットで検索していたら 東芝のFlashairというSDカードで
PanasonicのおたっくすのFAXデータをPCから見られるように出来るという
成功報告がいくつか見つかりました。
それで、FlashairのW-03 16GBという奴を購入してやってみたところ
あっけないほど簡単に、PCからFAXデータを見ることに成功しました。
使用しているPC(デスクトップ)が無線LANを内蔵しているのですが、
ネット接続は有線LAN接続になっていた為、無線LAN接続はFlashair専用にすることが出来て
他の方達の成功例より、更に簡単に設定出来たのではないかなと思います。
良かった良かった(^_^)v
書込番号:19210613
5点



我が家はNECのスピークスSPX-S31を使っています。かなり古い機種ですが今のところ問題なく利用できています。
同じ機種を使っている親戚の子機の液晶が壊れて使えない状況になった為、我が家の子機を一台あげたのですが、増設設定がうまくできません。
ネットで調べて、子機のメニュ−⇒内線⇒『1』⇒内線で「ゾウセツヨウイOK」まではでき、次に親機の『保留/内線』を2秒押しましたが、「ナイセンゾウセツチュウ」にはならず、「ナイセン3ゾウセツNG」と出てOKにはなりません。
あげた子機は我が家では【内線3】でなく、【内線4】として使っていた事が原因でしょうか?
元の【内線4】の設定を解除して、親戚宅の【内線3】の子機として増設設定する事はできないのでしょうか?
設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けます様宜しくお願い致します。
0点



FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD503DL-W [ホワイト]
電話帳の登録可能件数がなるべく多いものを探しております。
子機は150件という情報は見つけたのですが親機の件数を見つけられず。
親機の方が件数が多い電話機もあるようですが、これはどうなのでしょうか。
ちなみに親機と子機2台で使用する予定で、親機の電話帳情報を子機に転送するのが簡単な操作でできるものが有り難いです。
そのあたりのこともご助言いただけますと幸いです。
3点

こんばんは
親機も150件です。
こちらに登録方法や転送方法も載っているので、参照してみてください。
「電話帳に登録するには?」
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/3847/p/1697%2C1702%2C1703%2C2134/session/L3RpbWUvMTQ0MzQ0MDY2OC9zaWQvc1MyOEZCeG0%3D
書込番号:19182394
1点

LVEledeviさま、さっそくのコメントありがとうございました!
感謝感謝です。
ご紹介いただいたページも自分では見つけられず、本当に助かりました。
ありがとうございました!!
書込番号:19184857
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




