
このページのスレッド一覧(全4074スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月1日 03:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月31日 01:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月27日 00:54 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月26日 13:33 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月25日 19:55 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月24日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/01/01 03:58(1年以上前)
残念ながらそれはできません。UX-W70CLの増設子機はCJ−ks7になります。
書込番号:449622
0点



ファックスのハンディスキャナですが、本体からはずしてからスキャンしてまた本体に取り付けるまでに2時間くらい、間があいてもデータは大丈夫なのでしょうか?
自宅から別のところにある書類をスキャンして持ち帰って出力したいのです。1回くらいなら、借りてコピーしてしまえばいいのですが、そういう機会が何度もあるものですから、面倒なのでその場でスキャンしたいなと思いまして…。
ハンディーコピー機も昔ありましたが最近見かけませんよね?
0点





L1WCLとL2CLをカタログで見ましたが、違いが子機が一つか二つの
違いにしか見えないのですが、他に何か違うところが有るのでしょうか?
ご存じの方は教えてください。宜しく御願いします。
0点


2001/10/30 19:47(1年以上前)
子機の違いだけです。
中身は同じと思ってください。
書込番号:351528
0点


2001/12/27 00:54(1年以上前)
私もそう思ったのですが、よくよく読むと
「子機を買い足したとき子機間通話ができる/できない」
という違いがあります。
書込番号:442078
0点



FAX > NEC > SPEAX-N1CL


なんと言っても価格が魅力的だったので購入しました。ファックス機能は上々。ただし電話機能があまりよくない。以前使っていた留守電の方がよかった。受け手の時、リンガーの回数がかけ手より遙かに少なかったり、「何度かけてもつながらない」といわれたり・・・。メーカーへ相談しても解決しませんでした。
0点



FAX > パナソニック > KX-PW301DL
そういうこと質問するようなレベルの人だと、無理でしょ。
書込番号:437822
0点


2001/12/24 17:17(1年以上前)
親機を接続するところ(外線)にスプリッタとADSLモデムを接続すれば、理論的には可能ですが、局からの間に光ケーブルが入っていたり、局から3Kmを超える場合はダメかも知れません。
書込番号:437910
0点


2001/12/24 22:15(1年以上前)
可能です!デジタルコードレスだからといって、ADSLが使えないということ
はありません。ただし、ワイヤレスリンク機能はADSLでは使えません。あれ
は、あくまでアナログモデム用(しかも、最大でも26.4kbps)ですから...
心配なら、松下の相談センターに問い合わせしてみてはいかがですか?
0120-878-365(フリーダイヤル、パナは365日)
書込番号:438410
0点

デジタルコードレスを使ってってことは、デジタルコードレスで無線ネットワークをしたいと言うことでしょ。
無理です。もししたとしても数10万のお金がかかり、それでいて得られるものは数万円で得られる方法の数10分の一です。
書込番号:438434
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




