
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > パナソニック > KX-PW301DL
はじめまして。
子機接続可能な(確認された)機種は、下記のHTML Page に一応載っています。 ご参考まで。
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/fax/301dl/301_02b.html
0点


2001/11/23 14:28(1年以上前)
参考にしました。
書込番号:388955
0点



FAX > NEC > SPEAX-N25CL


私は、秋葉原のオノデンで27,500円税別で購入しました。本当は価格.comで見たところで購入がしたかったのだけれど売り切れのため泣く泣く秋葉原へ行きました。色々なお店で価格を聞き、オノデンが一番安くしてくれました。最初は28000と言われたけれどインクが欲しいと粘ったらインクをサービスしない替わりに価格を負けてくれました。
NECの子機の音量が聞こえずらいと言う話を耳にした事が有りましたがこの商品に関しては別に取りたてておかしな所は有りませんでした。私としては雑音や、こもった声などでは無くとてもクリヤーなのに驚いています。
まだFAXは誰からももらっていないので印字状態は不明です。
私としてはとても満足しています。
0点





「見てからプリント」とコードレススキャナのある機種で、ブラザーのFAX-920CL
と比較した末に購入しました(UX-F5CLの方が7,000円も安かったので)。
概ね満足していますが、一つ物足りないのはメモリの少なさです。カタログでは
A4判700字相当で22枚を貯えられると書いてありますが、新聞をA4用紙にコピー
して職場のXeroxマシンから「超高画質」で送ったところ、1ページの約90%しか
貯えられませんでした。実際、FAXはあまり使わないと思いますので問題は出ない
かもしれませんが、FAX受信ぬ分だけ留守録の時間も短くなってしまうので、もう
少し容量が欲しかったかな、というのが実感です(920CLは100枚も貯められる)。
0点





今日、21日ヨドバシカメラで買いました。
18,800円でした。22日までの期間限定ということでした。
NECのスピークスにするか、同じブラザーの900CLにするか悩みましたが
価格の安さに勝てず、780CLを買いました。
早速友人と送受信のテストをしました。
まあごくごく普通のスピードだと思います。
価格を考えたら十分かなぁ?って気がします。
ただ、子機の音量がもう少し大きかったらよかったです。
ときどき相手の声が良く聞こえないです。
0点





こちらの価格情報を参考にして、購入させていただきました。
今のところ、これといって不都合は感じてはいませんが、ただ、内線をする時スピーカーホンでは出来ないようなので、それが不便と思う時があります。(ただ、まだ購入して日が浅いので、取説読んだらできるのかもしれないんですけど…。不勉強さを露呈する書き込みですみません。)
0点


2001/11/06 12:37(1年以上前)
Miz_kiさん、どうもはじめまして。
私は現在F5KWの購入を考えている者です。
よろしければこの機種の使い勝手の評価をもっと詳細にお願いできないでしょうか。たとえば液晶表示や音質など実際に使ったかたしか分からないようなことに関してお願いしたいのですが…。(その他どんなことでも結構です。)
なんか勝手なお願いですみません…。
よろしければお願い致します。
書込番号:361795
0点


2001/11/07 02:00(1年以上前)
私は現在使用中ですが、先日ここに書いたように子機のスピーカーホンが使い物になりませんでした。メーカーも呼びましたが、どうやら性能の限界のようです。ただしこの機能を使わないなら他に大きな問題は無いと思います。人気機種なりの事はあるのでしょう。留守録の音質はテープと比べては気の毒でしょう。
液晶はさすがにきれいです。FAXの内容も見れますが、表示するまでにかなり時間が必要です。他社との比較をした方が良いかも・・。
子機にはトランシーバー式と相互通信式があるようです。この機種はどちらか判りませんが、前者の場合は当然スピーカーホンは使えないでしょう。サンヨーは「てぶらコードレス」を作った会社なのでスピーカーホンの多分性能は良いと思います。ただしこの相互通信はまだ全機種に使われていません。
書込番号:362971
0点


2001/11/07 23:28(1年以上前)
mamamさん。ご返答ありがとうございます。
やっぱりスピーカーホンですか…。
ただ私はスピーカーホンを使う機会はあまりないと思うのでほかに欠点などがなければ買いみたいですね。
液晶はやっぱりきれいみたいですね。
ただ表示に時間がかかるみたいですね。実際のところどのくらいかかるのでしょうか。よろしければ教えてもらえませんか。
書込番号:364211
0点


2001/11/21 02:07(1年以上前)
このページで最安の北海道の業者から、
買いました。
1週間使って思うことは、子機は2台あった方が便利です。
1台のものとこのサイトで3k円ぐらいしか違わないのなら
2台の方がお得だと思います。
これといって不便な点はないのですが、機能があまりにも多彩すぎて
取説が地方の電話帳ぐらいあること。これは結構理解するのに大変です。
できれば、もう少しわかりやすく書いて欲しいものです。
それとはじめに強制的につながる日本テレコム。(解除の方法はありますが)
ま、これはマイラインプラスにしとけば
問題なさそうですが・・・。
便利な機能満載ですが、主に使う家内には大変のようです。
電気製品一般にいえますが、メカに弱い主婦にも使いやすい
あるいは。理解しやすい取り説にならないものでしょうか。
わけのわからない横文字が多すぎるような・・・。``r(^^;)ポリポリ
みなさんご指摘の音質は、さほど気になりません。
ま、オーディオ製品でもないし
電話はこんなもんでしょ。
相手の言っていることがわかればいいという私が鈍感すぎるのかも。
書込番号:385270
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




