
このページのスレッド一覧(全4074スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年8月25日 18:43 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月20日 21:02 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月15日 23:17 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月13日 19:31 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月12日 22:40 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月12日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


FAX > 三洋電機 > SFX-P3WCL(W)
五月に購入しましたが、送信するたび原稿が詰まってしまいます。グシャグシャになってしまうので貴重な原稿はコピーを取ってから送信しています。2回修理に来てもらいましたが"異常なし"で帰ってしまいます。グシャグシャになった原稿を見せたところ"もう売っていない機種なので交換機が無い"との事。まだ買ったばかりなのに"三流メーカー"の機種は二度と買いません
0点



FAX > 三洋電機 > SFX-P32WCL


sanyoのsfx−p32wclとpanaのkx−pw48cl比較検討した結果価格があまり変わらないのでインクリボン節約機能と漢字表示、受話器を持たなくて家族一緒にしゃべれるよ。楽しく子供も使っています。結果sanyoにしました。
0点





買い替えを 考えていますが FAXも使いますが 子機の 通話の聞き取りやすい メーカーがあれば 教えて下さい 過去に ケンウッドを 持っていましたが 丿イズがひどく 相手の声がかなり聞き取りにくかったので、、、 ブラザー パナソニックに するか 迷っています ほかに おすすめメーカーが あれば 教えて下さい
0点





パナソニックのインターホンターミナルと互換性があり,買い換,安くてすみました。性能もふつうに使うには充分です。780TAにしたので,後で子機が増設できないのを後で知りちょっぴり後悔。780CLにすればよかったかな。
0点





この機種のドアホンは子機でも受けれるのでしょうか?
カタログには受話器で受けれるとあるのですが
これは、本体の受話器のようなきがします。
現在使用中のホームテレホン(SANYO)からの
交換を考えているのですが
ドアホンが本体でしか受けれないと
かなり、不便になってしまうので・・
よろしくお願いします。
0点


2001/08/12 22:39(1年以上前)
別売ドアホンアダプターで子機でも話ができます。
また、外につけるドアホンも一緒に交換します。
ドアホンは2箇所まで設置可能です。
ドアホンアダプター VE−DA10−H 定価10000円
ドアホン VL−568KA−T 定価 4600円
書込番号:251015
0点





KX-PW48CLとUF-A8SCLの比較で迷ってます。
KX-PW48CLにはコードレスハンドスキャナーがついていますが、
印刷した結果の質的にはどうでしょうか?
比較するものがないと上手く表現できないとは思いますが、
実用に耐えられるものなのか、文書系ならばコンビニ等のコピー機と同等ぐらいのか教えてください。
0点


2001/08/12 01:26(1年以上前)
一般的な文字の大きさであれば、読めないと言うことはまず無い
でしょうが、家庭用Faxのコピー機能にコンビニのそれの品質を
期待しないほうがいいですよ。(印刷方式だけでなく、そもそも
値段がまったく違うわけですから)
展示販売しているお店であれば、コピーの品質くらいはどこでも
チェックさせてもらえるはずですので、一度自分の目で確認されて
みてはいかがですか?
書込番号:250269
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




