
このページのスレッド一覧(全4074スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年6月4日 01:40 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月27日 23:30 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月24日 21:38 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月24日 00:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月22日 07:03 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月18日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私、昨日神奈川県のY電気でブラザー社製のファクシミリを買いましたが
このファクシミリには子機が1台ついているのですが、もう1台必要になり
販売店に問い合わせしたところ、子機のみ1台で15200すると言われまし
た。(本体は14800円という激安価格で取得しました。子機1台のみが
本体より高いとは思いませんでした)
他の店に聞いてみるとやはり同じような価格です。
どなたか子機のみを5000円ぐらいで販売している店をご存知ないでしょう
か?
私は東京に住んでいますので、秋葉原あたりにあるのではないかと
考えているのですが。
ちなみに型式はブラザーコードレス普通紙ファクシミリ FAX750CLYです
0点

Y電気でブラザー社製のファクシミリをもう一台買ってきて、子機だけ取って本体をオークションで売るて言うのはだめかなー。
本体一万円で売れれば、子機4800円てことにならないでしょうか。
問題はこの2台目の子機を 最初に買った本体が認識するかで、子機だけ買ったときはどうやるのかわかれば、なんか5000円ぐらいで子機を手に入れることができるような・・・。
本体売れ残ったらどうしましょう。
しかしながら、彩 さん いつも早いレス、感服いたします。
このあいだはフォローありがとうございました。
書込番号:183895
0点



2001/06/04 01:40(1年以上前)
彩さん、FUMI−Dさん御返答どうもありがとうございました。
さっそく、今度の休みの日にでも秋葉原めぐりをしたいと思います。
しかし、最初から子機2台付のFAXを購入しなかった私が悪いのですね、
つい、14800円(しかも先着5人限り)の文字に踊らされてしまい
ました。
今後のいい教訓になりました。
書込番号:183976
0点







2001/05/27 23:30(1年以上前)
パナソニックから6月に新製品が2商品発売になります。
http://www.elint.co.jp/pana/item/UF-L1WCL.html
http://www.elint.co.jp/pana/item/UF-L2CL.html
です、Lモード対応で将来性はあると思いますが、5/26に入荷してきましたよ。
価格は,価格コムさんにも載っています。
書込番号:177732
0点







[質問:インクジェットの音はどの程度ですか?]
現在、親がFAXが欲しいというので、探しています。
サークル活動などのおしらせのコピー(モノクロ、数枚程度)も
したいというので、普通紙のインクジェット方式がいいかな、
と思っていますが、印刷時の音はどの程度でしょうか?
わたし自身が、PCのインクジェット・プリンタを使っていますが、
音がうるさいので、夜には使わないようにしています。
ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。
0点


2001/05/24 00:36(1年以上前)
文面で音の大小を伝えるのは非常に難しいのですが、ご参考までに・・・
我が家ではキャノンのCF−H20Lを使っていますが、夜間に使用しても気にならない程度には作動音が押さえられています。
かつて使用していた同じキャノンのインクジェットプリンタBJC420に比べると非常に静かです。
但し、ご存じとは思いますが、インクジェットタイプはマメに使う方でないと
向かないかもしれません。長時間使わずに放置するとノズル詰まりを起こす可能性があります。
また、機種や設定にもよりますが、一旦メモリーに受信してから用紙をセットしてプリントという手順を踏むので、やや煩雑になります。
でも、メモリーを消去しない限り、受信した文面を何枚でもプリントできるというメリットもありますが・・・
それにやはり普通紙が使えるといろいろな意味で良いですね。(特にプリントの耐久性)
以上参考になるでしょうか。
書込番号:174156
0点







ファックスはパソコンで受けてUX−F41を留守電と電話に使おうと思いましたが、設定できません。(ファックスはパソコンの後につないでます)
友人に電話モードにしたらいいと言われましたが、設定の方法がわかりません
どなたかご存知の方があればお教えください。
他のファックスのサービスの人に聞いたらCNGとか言う信号を受けないようにすればいいと聞いたのですが・・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




