FAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > すべて

FAX のクチコミ掲示板

(11497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4074スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

001市外電話

2000/08/18 08:00(1年以上前)


FAX

スレ主 もりうさん

来年から始まる長距離電話会社が選べるサービス、マイラインには
KDDの001市外電話は対応しないらしい。
ということは、001市外電話で使いたい人は001アクセス機能がある
KENWOODのFAXを選ぶしかないのね。

書込番号:32670

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2000/08/18 09:49(1年以上前)

DDIとKDDが合併してKDDIになるからじゃないですか。

書込番号:32681

ナイスクチコミ!0


スレ主 もりうさん

2000/08/19 03:29(1年以上前)

> DDIとKDDが合併してKDDIになるからじゃないですか。

DDIの0077市外電話もKDDの001市外電話も、合併後も引き続き利
用できるらしいのですが、マイラインに登録できるのは0077の方
のみ。
PanasonicのFAXが欲しいんだけど、001も使いたいしなぁ。

書込番号:32890

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2000/08/19 08:44(1年以上前)

存続会社はDDIに
なるようなので
001は長く続ける
つもりがないのでは(私の考えですけど)

書込番号:32917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ISDN...

2000/07/12 01:37(1年以上前)


FAX

TA/DSU内蔵の電話って、NTTしか取り扱ってないのでしょか?
どなたか教えてくださいm(__)m
よろしくお願い致します。

書込番号:23120

ナイスクチコミ!0


返信する
リンクさん

2000/07/12 02:09(1年以上前)

あっても高いでしょう?

”DSU内蔵TA”と”電話機”ではダメな事情が有るのでしょうが
再検討されてはどうでしょうか?
金額、使用には別々の方が有利だと思いますけど・・・

書込番号:23134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

UF-A7WCL

2000/06/12 09:57(1年以上前)


FAX > パナソニック

スレ主 にゃあさん

子機間通話のできるFAXがほしかったんだけど
今回発売されたUF-A7WCLって通話できるのですね(^^)
でも、一覧に名前がないよ(TT) まだ新機種は対象にはならないのかしら
(近くのお店では安売りしてたんだけど)どこか安く売ってくれるところ
ないのかな?

書込番号:15389

ナイスクチコミ!0


返信する
donaldさん

2000/06/23 12:26(1年以上前)

こんちわ。こんなんどうですか?
http://www.hat-in.com/japanese/jma-tel.htm
http://www.yorozuya.com/menu/fax/index.html

書込番号:18436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感熱紙と普通紙 どっちが良いか

2000/06/20 23:58(1年以上前)


FAX

スレ主 びわこのさみさん

ごく一般的な家庭で使用するファックスですが、感熱紙仕様にするか、普通紙
仕様にするか。両方可能(パナソニックの)にするか。迷っています。普通紙のイ
ンクが割高の気がするし。何かアドバイスをお願いします。

書込番号:17804

ナイスクチコミ!0


返信する
モリリンマンさん

2000/06/21 00:12(1年以上前)

本体価格やその後のランニングコストを考えたら感熱紙の方が安くすみます。

書込番号:17816

ナイスクチコミ!0


光一さん

2000/06/21 02:11(1年以上前)

FAXの使い方で変わってくるでしょうが、あまりFAXを受信しない、保存しておくような内容ではなくその場での連絡用的な受信が多いのであれば、感熱紙でも構わないと思います。
やはり感熱紙だと、変なひっかき線がついてしまったり、色が温度によって変わってきたりしますからね。
僕は、去年、感熱紙、普通紙両方対応のを買いました。
以前は感熱紙のみだったので、普通紙の綺麗さにびっくりしました。
ただ、場合によっては感熱紙で受信した方が良かったと思うときもありますけどね^_^;
ようは使い方次第でしょう。

書込番号:17873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなファックスを探してます

2000/06/16 10:19(1年以上前)


FAX

スレ主 nakamuraさん

業務用としてA4用紙がトレーに収納できて、出来れば子機のついているFAX
を探しています。該当する機種を教えてください。

書込番号:16559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ここに書くべきだった

2000/05/24 14:10(1年以上前)


FAX > 三洋電機

スレ主 shikamaruさん

SANYO SFX-P31 もランキングに乗せてください。
おねがいします。

書込番号:10121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング