FAXすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > すべて

FAX のクチコミ掲示板

(11497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4074スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

子機増設方法

2004/02/05 21:17(1年以上前)


FAX > NEC > SPX-S31W

知人より増設子機(SP-ZK30)を譲り受けました。我が家のSPX-S31の2台目の子機として登録しようと思うのですが、この手順を御存知の方教えていただけないでしょうか?
純正の増設子機(同型番)を購入すると手順書が同封されているとのことですが、もちろんこの手順書が手元にありません。
よろしくお願いします。

書込番号:2431554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/04/05 01:34(1年以上前)

もう解決済みですか? NECは取説のダウンロードができないなんて言う人もいますが、増設子機の取説までダウンロードできるメーカーは少ないのでは? 肩を持つわけではありませんが。私もいろいろ探し回ったあげく、ちゃんとアップされているのを見つけました。とゆーわけで、あまり大きな事は言えません。
http://121ware.com/product/facsimile/speax/support/manual/pdf/sp-zk30.pdf

書込番号:4143096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/17 09:49(1年以上前)

新品登録の場合と中古登録方法と手順が違うのですが、新品登録の場合はネットでも出ておりますので、中古の登録方法を書かせていただきます。

まず・・・

子機 ⇒ メニューを押す⇒内線ボタン押す⇒3を押す(音はしない)⇒内線ボタンを押す

子機はそのままの状態で親機の近くに置いといて下さい。


親  ⇒ メニューを押す⇒♯ボタン押す⇒*ボタン押す⇒1を押す⇒3を押す⇒増設ナンバーと画面に出るので増設したい子機番号(3又は4)を押す⇒登録/セットを押す⇒セキュリティナンバーと画面に出るので子機番号?(3又は4)を押す⇒登録/セット

以上が手順です。
セキュリティナンバーの所が曖昧な記憶なのですが、確か増設したい内線番号と同じだったと思います。
そしてこの一連の動作は1分以内に終了させて下さい。

書込番号:8089108

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2009/03/07 00:08(1年以上前)

ありがとうございました。sp-zk40なのですが、同型の子機だったもので増設NGがでてあきらめかけていたときに貴殿の書き込みを見つけました。セキュリティのところでつまずきましたが、なんとか増設に成功しました。

書込番号:9203842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/10/05 19:11(1年以上前)

助かりました。
中古の子機をヤフオクで入手したものの、増設できず、困っておりましたところ貴方の書き込みのおかげで無事増設完了できました。

本当にありがとうございます。

書込番号:16669864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

このFAXに同報送信機能がありますか

2013/09/11 18:33(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD303DL-W [ホワイト]

この機種に同報送信機能がありますか。
複数の宛先に1回の操作で同時に送ることですが、カタログを見てもこの機能が
書かれていません。

書込番号:16572045

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/19 23:17(1年以上前)

我が家はこの一つ上のKX−PD502DLを使用してますが同報送信なる機能は付いてないので、この機種にも付いてないでしょう。

ご参考までに。

書込番号:16608432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

同報送信できるFAXを探しています

2013/09/12 13:39(1年以上前)


FAX

同報通信できるFAXを探しています。

同報通信とは1枚ものを複数の相手に一度に送信できるものです。
8年前に購入のブラザー製を使っていますが、不具合が出てきたので、
買い替えをすることにして、各社のFAXを調べています。

パナソニック、シャープなどの製品には同報通信機能がないようです。
ブラザーにはFAX付のインクジェットプリンタがありますが、、
スキャナ機能もあったりして高価です。1万円程度のものを探しています。

書込番号:16575499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/09/13 19:23(1年以上前)

拝見しました

低価格でご希望の用途だと見つけにくいかも
業務用か家庭用ならブラザー辺りしかなさそうな

中古かアウトレット辺りなら希望の商品と価格がなんとかあるかとおもわれます

価格重視なら修理も一つかと

それでは

書込番号:16581007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件

2013/09/13 19:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。

この同報送信機能が
ブラザーだけというのは、特許に関係しているのでしょうか。

ここにパナソニック、シャープのカタログがあるのですが、
仕様で同報通信の項目はありません。ブラザーにはあります。

こんな基本的な機能がないのは、不思議です。

書込番号:16581150

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

静か

2013/09/12 00:23(1年以上前)


FAX > パナソニック > おたっくす KX-PD601DW-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:59件

8/8価格にて1万9800で購入。
非通知拒否と
0120拒否設定にしただけですが、1ヶ月経ちましたが、
余分な電話がかかってきません。タイミングかな。
ダイアル式のオタックスに慣れていたので年寄りには微妙。

書込番号:16573762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モーニングコールの登録件数

2013/09/05 21:42(1年以上前)


FAX > シャープ > fappy UX-900CL [ホワイト系]

スレ主 happysusieさん
クチコミ投稿数:28件

モーニングコールの登録件数は何件まで入りますか?

書込番号:16549071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2013/09/06 00:40(1年以上前)


スレ主 happysusieさん
クチコミ投稿数:28件

2013/09/06 23:02(1年以上前)

載ってないみたいです(^_^;)

書込番号:16553122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2013/09/06 23:32(1年以上前)

モーニングコールに異常に、こだわりますね。
この機種は、アラームがあります。
取説94ページ。

書込番号:16553242

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

受話音量が大きくて祖母も大満足です

2013/09/06 08:07(1年以上前)


FAX > シャープ > fappy UX-850CW

クチコミ投稿数:43件

一人暮らしの祖母に電話をかけると、”よく聞こえないから”と電話を切られてしまい
変だなと思って家に行ってみると、2台あった子機の調子がどちらも悪かったので
急いでこちらを購入しました。

私の家も実家もずっとパナソニックのFAXおたっくすしか使った事がなく、(好きなので)
パナソニックしか考えていなかったのですが、売り場に行くと、
こちらの方がニーズに合っていたので、UX−850CWにしました
(子機は一人暮らしでも、足腰が弱いので、多いほうが良いと言われていたので2台のCWに)

”音量大”ボタンが親機にも子機についていて、一度押しておくと、もう一度押さない限りずっと
相手が話す声がかなり大きく聞こえます。

私だと受話器から耳を少し離して聞いてしまいます。(本当に大きい、、)

さらに親機の受話機もコードレスなので立ち上がるのも、
ヨイショと掛け声をかけないと立ち上がれないし、座るのもゆっくりと用心している

祖母が、、親機で受けてしまっても、
途中でおトイレに行くことも可能で(トイレがすごく近いのも悩みの種らしく)、

電話が鳴っても取りたがらなかった祖母が、
これならよく聞こえると、とても喜んでくれました。

最近は60歳になった母も少し聴力が弱くなって、電話が聞こえにくいと話していたので、
もう少し価格が下がったら、買い替えたいと話していました。

私からすると、”音量大”機能は、不要な機能ですが(他に電話帳の読み上げ機能とかも)、

大きな受話音量を探している方には(お年寄りや耳が遠くなったなぁと感じたら)
やっと見つけた!って感じでした。
オススメだと思います。

ひとつマイナス面は、見てからFAXの機能は祖母が使いこなせないので、
いつも記録紙で受信するように設定しましたが、
紙をさしたままにしておくと、

FAXのカバーを開けっ放しでホコリがたまってしまいそうでした。
軽くホコリよけに布を載せておきましたが、そこだけ気になりました。

祖母からFAXを送る事は無いですが、こちらから送信する事はあるので、
とにかく受信できる状態にしておきたいのですが、

操作は祖母は全く出来ないにしても壊れにくい状態にはしておきたいですからね。

いつもこのレビューを参考にさせていただいているので、
購入した時は・・・と思って載せてみました。(^^)

書込番号:16550489

ナイスクチコミ!19



最初前の6件次の6件最後

「FAX」のクチコミ掲示板に
FAXを新規書き込みFAXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング