
このページのスレッド一覧(全313スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2008年4月1日 14:39 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月22日 15:38 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月16日 14:42 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月24日 21:29 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月23日 11:30 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月1日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
お尋ねしたいことがございます。
現在ISDNにて一般電話とFAX用の2回線使用しています。
この度故障に伴い2つとも買い換えることになりました。
電話機は子機2台必要で、FAXは子機無しでいいのですが、条件にあう子機無しFAXというものが見あたりません。
そこでFAXとして「おたっくす KX-PW506DL」か「おたっくす KX-PW507DL」を買い、付属の子機を「RU・RU・RU VE-GP31DL」に使ればと考えています。
調べたところKX-PW506DLの子機はKX-FKN524-S。KX-PW507DLの子機KX-FKN515-Sはでした。
VE-GP31DLの子機はKX-FKN524-Sで、対応子機の中にKX-FKN515-Sも入っているので
使えそうな気もするのですが、一つ気がかりなことがあります。
別売り品でなく商品セットの子機も他機種に登録することが出来るのでしょうか?
皆様のお知恵をお貸し下さい。
0点

ファクスの子機を減設し電話機に増設する。
問題ないでしょう。
書込番号:7475261
1点

お返事ありがとうございます。
子機が無接点充電ということにひかれて、
「おたっくす KX-PW507DL」「RU・RU・RU VE-GP32DL」
の組み合わせで注文をしました。
ありがとうございました。
書込番号:7482430
0点



両親(共に70歳、機械オンチ)なんですが、今まで使用していたオフィス用FAX付きコピー機(専用回線)が故障し、
コンパクトな家庭用FAX付き電話機に買い換えることになりました。(FAXは受信がメインです)
★液晶の文字が大きくて見やすい。(画面が大きくても数字や名前の表示が小さいものは×)
★操作ボタンやダイヤルボタンが認識しやすい。(大きい、光る等)
★メモリーFAX受信、留守電の有無がひと目で認識できる。(液晶の情報を見なくてもライト が点滅しているなど)
★電話を掛けるときダイヤルの読み上げをしてくれる。
★インクリボンの交換が少なくていいように、長めのものがよい。
★予算は2万円以内。(もちろん安値で購入できればうれしい)
以上のようなものを多く持ち合わせている機種がいいのではないかと考えております。
仕事で使用するため早急に機種を絞らなくてはならず、いろいろご存知の方教えてください。
0点



ってどれになりますか?御多忙中申し訳ありませんが、どなたかアドバイス賜れば幸甚です。FAX置こうとしている場所のスペースが小さく、且つ、背後と左右両側が壁になってるので、少なくとも後方に大きいものは駄目なんです。手前で紙の出し入れ&出力ができるものがベターなのですが。
0点

世界最小と宣伝しているのはパナソニックのKX-PW506DLになりますね。
それが、ブデチゲさんの希望するような形かは分かりませんが・・・。
・・・ただ、仕様はメーカーのページを見ればいくらでも載っていますよ。
サイズを調べたいなら見れば一発です。
書込番号:7398961
0点



Canon MP790を業務で使用しています。
ほとんどモノクロの文書のFAX受信専用といった感じで使用していますが、
印刷時にカラーインクも混ぜているのでしょうか、ブラックだけでなく、
マゼンタ・イエロー・シアンがかなりの勢いで減っていきます。
カラーインク代がかなりかかるので、モノクロだけのFAXもしくは複合機でも
カラーインクを使用しないでFAXを受けられるものを探そうと思います。
何かよいものはないでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

>印刷時にカラーインクも混ぜているのでしょうか、ブラックだけでなく、
マゼンタ・イエロー・シアンがかなりの勢いで減っていきます。
普通のインクジェットプリンタは、ヘッドの目詰まり防止のために、使わないインクも定期的に吐出させていますので、そのせいで減っているのではないですか?
それを気にされるのであれば、レーザプリンタがついたFAXしかないと思います。
書込番号:7281138
0点

店頭で店員さんに普通紙だから見やすいと言われてNECの普通紙使用のを購入したら印刷の具合は劣るし毎日定時にインクのクリーニングが入りインク代がかさみます。
以前に使用してた感熱紙のほうが、結局綺麗でした。感熱紙代とインク代を比べると使用回数にもよりますが、感熱紙のほうがランニングコストは安いんじゃないかと思います。
構造も簡単なので壊れにくいし、メーカーとしてはプリンターと同じで購入後のインク代でも儲けないといけないんじゃないでしょうか
書込番号:7287731
0点

morphineさん こんばんは。
業務でお使いになっているなら、レーザがよろしいかと思いますが、インクジェット方式なら
シャープの見楽るシリーズなら黒インクカートリッジのみでも使用可能です。
プリンタ部は、HP社製なので印字ヘッド部一体型のカートリッジなので少々値段が高いですが、ヘッドクリーニングを定期的に行わない分、インクの減り方は少ないです。
書込番号:7288731
0点





>シャープ、ブラザー、NECはなさそうです。
ごめんなさい
ブラザーの一部機種は、本体の受話器を台ごと取り外し可能なので
子機2台タイプを購入すれば、みんかすさんのご要望に適います。
書込番号:7263603
0点

ドアホン欲しいさん
インフルエンザで寝込んでしまっていたので、お返事が遅くなってしまいすみません。
パナソニックの拝見しました。
スタイリッシュでいいですね。
ブラザーのも調べてみて、価格などを比較して決めたいと思います。
有難うございました。
書込番号:7282452
0点



コードレス電話付きFAX(家庭用)の新規購入を考えています。
使用開始時は電話回線を電話/FAXで共用し、FAXの量が増えて来たら、
それぞれ専用の回線にしようと思うのですが、
家庭用のコードレス電話付きFAXで電話回線2回線も使えるタイプって
有りますか?
0点

さすがに業務用のように、物理的にモジュラージャックを2つ備えた機種は知りませんが、NTTのモデムダイヤルインサービスや、マイナンバーサービスに対応したFAXならあります。
でも、電話機も小さいので、後から追加購入されるのが良いのでは?
書込番号:7265097
1点

ドアホン欲しいさん、ありがとうございます。 電気店にも行ってみましたが、適当なものは見つかりませんでした。 ありそうな要望だとは思うのですが? ファックス専用機の小型のものと、表示の充実しているコードレス電話を探してみます。 今欲しいのは親機と子機(2台)が共に完全な漢字表示で、且つ親機の電話帳を子機でも共有出き、かかってきた電話を漢字で発信者を表示できる物を探しています。ファクス機は電話帳機能が充実しているので、希望に近いと考えていました。 ありがとうございました。
書込番号:7323713
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




