FAXなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > なんでも掲示板

FAXなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FAXなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
FAXなんでも掲示板を新規書き込みFAXなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてFAXを購入予定です。教えて下さい。

2009/07/31 01:16(1年以上前)


FAX

クチコミ投稿数:17件

電器店で2回見に行きました。
パンフレットをもらって検討したことと、Panasonicが好きなので、おたっくすにしようと考えています。
820DLと608DLで迷っています。
どちらがおすすめですか?
メインは電話で、FAXはたまにしか使わないと思います。
値段が大分かわるので、どうしようかなと思っています。

書込番号:9932247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/08/05 23:35(1年以上前)

胎ちゃんさんこんばんわ。
http://panasonic.jp/fax/608dl/index.html
v.s
http://panasonic.jp/fax/820dl/index.html

タッチ機能の差だけのようですね〜。faxはほとんどというのでしたら、だんぜん608ですね〜。うんうん。(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)そうしましょう、そうしましょう。

書込番号:9958358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/02/22 10:35(1年以上前)

けんけんRXさん、ありがとうございます。結局608の方を購入しました。
購入してからだいぶ経ちますが、FAXの使用はほとんどなく、タッチパネルはいらなかったので、これでよかったと思います。

書込番号:12691135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2011/02/22 23:17(1年以上前)

胎ちゃんさん 超おひさしぶりの Good アンサーありがとさんですぅ。^o^

書込番号:12694100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

お願いします

2010/03/27 09:56(1年以上前)


FAX

スレ主 hiro10583さん
クチコミ投稿数:168件

FAXで子機2台つきでが欲しいんですが・・・

親も使うので雑音がなく聞き取りやすいもので、みてから印刷できるものが欲しいんですがおすすめがありましたらよろしくお願い致します。
予算は価格.comでの2万円ぐらいです。

書込番号:11147129

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/27 10:24(1年以上前)


スレ主 hiro10583さん
クチコミ投稿数:168件

2010/03/27 21:58(1年以上前)

>>BRDさん

ありがとうございます
パナソニックとシャープに絞りました

どちらがおすすめですか?

うちはひかり電話なのですがどちらもたいようしているのでしょうか?

書込番号:11150208

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/27 22:24(1年以上前)

決められた機種のそれぞれの仕様を読んでみてください。
どちらが良いのか?  よく分かりません。

書込番号:11150376

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro10583さん
クチコミ投稿数:168件

2010/03/28 09:22(1年以上前)

>>BRDさん

機能はシャープなんですが・・
今使っているFAXがシャープなんですが子機が雑音と電波があまり良くなくたまに子機だけ着信音がなりません
まぁ機種がもう古く8年前に購入したもので今とはだいぶ違うんだろうなとは思うんですが・・・

パナは子機はどうなんだろう?と思いましてここに来ました

書込番号:11152254

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/03/28 09:46(1年以上前)

そろそろ買い換えの次期なのでしょう。  ご予算と共にお店で相談されますように。

書込番号:11152337

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro10583さん
クチコミ投稿数:168件

2010/03/31 14:37(1年以上前)

ありがとうございました
家電屋で実際にみて触ってみたいと思います。

書込番号:11168115

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro10583さん
クチコミ投稿数:168件

2010/09/04 14:49(1年以上前)

遅れながら改めて御礼申し上げます

ありがとうございました

書込番号:11859246

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/09/04 17:19(1年以上前)

はい、こんにちは。  猛暑+熱帯夜続きですね。  良いのが見つかりましたか?

書込番号:11859818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見てからFAX

2010/07/22 13:03(1年以上前)


FAX

スレ主 つづりさん
クチコミ投稿数:5件

仕事でFAXも必要ですが、
無駄にドンドン届く通信販売のものは避けたいので、
某会社宛の間違いもドンドン届きます…
”見てからFAX”が必須。

今はシャープのを使っていますが、元々音が悪い。
最近ますますひどくなって、雑音がしたり、
相手の声が聞き取りにくいことが多々あって困っています。
年寄りもおりますので、聞き取りやすいのも必須。

見てからFAXで絞って、
Panasonicの、PW820、PW821
あたりを考えていますが、受話音は聞き取りやすいでしょうか?

他社でも、お薦めがありましたら、お教えくださいませ。

書込番号:11662643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2010/07/22 14:15(1年以上前)

KX-PW520DLは、いかがですか?

http://panasonic.jp/fax/520dl/index.html

SDカードを使って、ビエラやパソコンで受信内容を確認することが出来ます。
画面の大きい方が確認しやすいし、ペーパーレスに貢献できると思いますよ。

受和音量の方は、申し訳ありませんがわかりません。

私が使っているのは、FAX受信専用の電話機VE-GP62DLを使っています。
送信は、メールを使いますのでこれで満足してます。(^-^;A

こちらの方の受和音量は明瞭ですが、同じものとはかぎらないので参考になりませんね?f(^-^; ポリポリ

書込番号:11662814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 つづりさん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/22 14:54(1年以上前)

早速ありがとうございます!

そうか〜SDカードを使うって発想はなかったです^^;
FAXを置いてある居間のTVはビエラだし、
丁度良いかも。

書込番号:11662915

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2010/07/23 09:29(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。我が家は820を使用していますが紙印刷は殆どありません。
画面で確認してからSDカードに保存し、パソコンで編集します。

親機、子機含めて音質については問題ないです。

ご参考にして下さい。

書込番号:11666139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 つづりさん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/23 11:51(1年以上前)

ありがとうございます。

シャープはやはり音が駄目なのかも…
今日も母が子機を持って「ピーピー言う」と
騒いでいたので、早急にと思っています。

簡単そうだし、SDカードの方向で考えます。

書込番号:11666518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

親機と子機が離れていても大丈夫な機種

2010/04/16 21:58(1年以上前)


FAX

スレ主 寿栄さん
クチコミ投稿数:2件

現在シャープのfappy UX-D16CWを使用していますが、住宅が横に長細いため家の中でも親機からの距離が圏外になってしまします。
現在売られている機種の中で、最も離れて子機が使用できるのはどのメーカーの機種でしょうか教えてください。

書込番号:11241369

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/04/16 22:39(1年以上前)

音声を暗号化通信するデジタルコードレス電話が遠距離で使える可能性があります。松下製など。
ただ、電波法の関係で大差ないでしょう。
親機を家の中央に設置したり工夫された方がよいと思います。
費用に糸目を付けないなら、通信距離の大きい電話が存在します。

書込番号:11241570

ナイスクチコミ!0


月間さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2010/05/07 12:23(1年以上前)

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=KX-FAN1

こういった商品もありますよ。

書込番号:11329918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファックスの機能についてですが。

2010/04/23 17:20(1年以上前)


FAX

クチコミ投稿数:2件

会社で使うファックスを探しているのですが、
今、使っているファックスは送信履歴が残りません。
ファックス送信は時間がかかり、送信できたか待っていないといけません。
後ででも画面で送信できたか確認できるファックスを探しています。
後、メモリーが少ないために、7件ぐらい受信すると、
削除しないと次から受信できなくなります。
前のデータから消えていくような機能があれば、ベストなのですが・・・
そのようなファックス機をご存知のお方がいれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11271118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/23 18:18(1年以上前)

パナソニックのSDカード保存タイプなどはどうでしょう。

書込番号:11271311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/24 17:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
パナソニックのSDカード保存タイプならメモリーの不足は
なさそうですね。
ありがとうございます。
検討したいと思います。

書込番号:11275696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

一軒に電話機2台は可能か?

2009/11/24 23:56(1年以上前)


FAX

クチコミ投稿数:3件

現在、8年前?に購入したファクシミリがあります。
それには子機もついていたのですが、購入後1年ぐらいからバッテリーがすぐに切れるようになり、子機は使わなくなってしまいました。
それはとても不便だったのですが、がまんしていました。
でも、いいかげん子機のある生活にしたくて、買いなおそうと探し始めました。
子機のバッテリーがもつものにしようと、三洋のファクシミリがいいかなと思ったのですが、FAXの見てから印刷ができないことを知り、悩んでいます。

今のファクシミリは見てから印刷が可能です。

そこで、FAXの機能だけは今のファクシミリを使い、新たに購入するのは電話のみのにするのはどうかと思いつきました。
各部屋に差込口はあるのですが、このような使い方はできるのでしょうか?

書込番号:10528324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8627件Goodアンサー獲得:1595件

2009/11/26 08:56(1年以上前)

こんにちは。
複数の壁コンセントにそれぞれFAXや電話機を複数つなぐのは不可能ではないのですが、単純にやってしまうと不便が生じますので、あまりお薦めしません。
不便の主なところでは
1)「ナンバーディスプレイ」が正常に作動しない場合がある。
2)FAX送受信中なのに気付かず、他の部屋から電話を使ってしまい送受信に失敗してしまうことがある。

今までお使いのFAX機の機種・仕様が判りませんが、外部電話機の接続端子(モジュラージャック)はついていませんでしょうか?
もし付いていれば、新たに買われる電話機(コードレスの親機)をそこにつなぎ、電話は家中どこでもコードレスを使う(部屋毎の電話配線は使わない)ほうが無難に思います。
これなら常時FAX機が優先されますので、上記2)の問題は回避できます。1)の問題は今お使いのFAX機の仕様にもよるので、現時点では解決するか不明です。
ご検討を。

書込番号:10534746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/26 20:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今現在のファクシミリの機種を書くべきでしたね。すみません。
ブラザーの「FAX-920CLW」です。

で、1)ナンバーディスプレイですが、この機能は利用していないのでクリアですね。
そして、2)の件ですが、なるほど、そのようなことが起こりうるのですね。
外部電話機の接続端子がついているか、取説を読んだり電話機を見て探してみたのですがなかったです。

う〜ん、悩みますね…悩みます。

書込番号:10536977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8627件Goodアンサー獲得:1595件

2009/11/27 23:28(1年以上前)

確かに FAX-920CLW には外部電話端子ってないですね・・・。
となると、もったいないですが新しくFAX電話機を買われたほうがよさそうに思います。

ナンバーディスプレイを使わないでよいなら、FAX機と電話機をどちらもつないで使うのは確かにできます。
こんなアダプタ↓を使えば、FAXと電話が同時に使えないよう「先取り優先」で自動切り替えしてくれるので、電話のうっかり操作でFAX送受信に失敗することを防ぐことはできます。
http://www.mco.co.jp/goods/1191395610184
なので先述の2)の問題に限れば、外部電話機端子がなくても回避できることになります。

ただ、これで自動切換えにしたとしてもまだ課題はあって・・・
「掛かってきた電話が通話かFAXかを自動判断して、FAXだったら印刷/通話だったらベルを鳴らして人を呼ぶ」という、FAX電話機でおそらく最大の「売り」の便利機能が、FAX機と電話機を別々に買って上記の方法でつないだとしたら使えないんですよね。
これって、FAX電話機なら同じ機械の中ゆえに、FAX機能を優先させるっていう制御ができるからなので。

余談ですが、ちなみに今お使いの子機の電池は買い換えられたことってあるのでしょうか?
すでに1度か2度は交換して、それでも交換して1年と持たないから諦めている、と仰るならよいのですが、もし初めて買って1年しか持たなくて放置している、というのであれば、一度くらい子機の電池を交換して、子機を復活させてみては如何でしょうか?
充電式電池の寿命って、同じメーカー・型番で同じような条件で使っても、案外その長さが個体差でバラつくんですよね。初代は1年ももたなかったとしても、2代目・3代目が1年半とか2年とか使えたりすることもあります。
なので、ひょっとしたら今現在のお悩みどころである「子機が使えない」問題が、意外と簡単にクリアになるかもしれません。

ご参考、純正部品の電池は\1,680で今も売ってますね。
http://www.brother.co.jp/product/fax/supply/index.htm

#余計なお世話でしたら、ごめんなさいね。

書込番号:10543189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/28 21:37(1年以上前)

また返信いただいて、とてもとてもありがたいです。ありがとうございます。

子機の電池は、最初1年ちょっとで切れて交換。その後、1年持たずに切れてしまいました。
さらに、この機種にはコードレスのスキャナがついているのですが、その電池はもう少しで1年、という時にスキャナできなくなってしまい、こちらはさすがに相談室に電話しました。
その対応は「電池の不具合」ということで、替えの電池を送ってもらいました。
その電池を使用して1年近く、またスキャナできなくなり、子機のこともあったので、子機もスキャナもあきらめたわけです。
ちなみに電池は、ちゃんと純正の電池を買いました。

いわゆるハズレだったんだと思いますが、見てから印刷はとても便利だったので、親機の電話とファックスだけ使用してきました。

コードレスのない状態で数年間、がまんしてきましたが、やっぱり不便。というか、紙セットの部品も破損してしまったし、もう買い替えてもいいのでは?ということで探し始めたわけです。

いろいろリサーチした結果、子機の持ちが一番いいのは三洋という結論になったのですが、見てから印刷ができないことを知り、頭をかかえてしまったわけです。

でも、やっぱり私の考えには無理があるんですね…。
見てから印刷ができて評判の良い機種を探してみます。

本当に、ありがとうございました。
勉強になりました。

書込番号:10547892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FAXなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
FAXなんでも掲示板を新規書き込みFAXなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング