FAXなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > なんでも掲示板

FAXなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FAXなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
FAXなんでも掲示板を新規書き込みFAXなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 お店で使うFAXは、どれが良いでしょうか?

2009/09/28 15:29(1年以上前)


FAX

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
私は飲食店に勤務していましす。
お客様から出前の注文がFAXで1日10〜20件くらい入ります。
現在使用しているのはブラザーのマイミーオですが、機種が古いためか?寿命なのか?紙詰まりしたり、インクが無くなっていないのに「インクがありません」と出て印刷出来なかったり、かすれてしまって文字が読めなかったり・・・とトラブルが多く、対応に四苦八苦しています。お店が忙しい時にこんなトラブルがあると、お客様にも迷惑がかかってしまうので、思い切って新しいFAXを購入した方がいいのかと思いまして。

使うのは電話とFAXだけですので、コピーなどは特に必要ありません。FAXも受信するのがほとんどで、送信することはあまりありません。受信したFAXは全部印刷します。印刷の品質も文字が読み取れれば十分です。
とにかく、壊れにくくて毎日順調に使えることと、インク代などのコストが安いことを重視したいです。(今のマイミーオはインク代がとても高いと思うのですが、どれもこんなものなのでしょうか・・?)

このような用途に合うFAX機がありましたら、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:10226685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2009/09/30 00:09(1年以上前)

こんにちは。
機械的なトラブルが最も少なくて手間が掛からないのは「感熱紙」式でしょう。
構造的に専用紙と電気以外に消耗するものはなく(紙自体が熱により発色するのでインク要らず)、紙切れ対応以外は基本的にメンテフリーです。
やや古い方式なので最近では少数派になってしまいましたが、今でも数機種は入手できると思います。
参考までに各社製品のリストです。
http://kakaku.com/specsearch/2080/

但し感熱紙式には、
・用紙が特殊で、普通紙よりは高価。
・発色が黒一色。
・印刷後の紙の保存性が悪く、湿気や温度で退色・変色する。長期保存するには別途普通紙にコピーをとるとか必要。
といった点でインクジェット式とは異なるので、ある程度の割り切りが必要になります。

なおインクジェット式プリンタ/FAXはそもそも、本体を安く売って、そのあとの維持費(インク代)で元を取る前提で企画・製品化されていますから、どこのメーカーのものでもそれなりにランニングコストは掛かります。印刷してもしなくても、定期的にインクは確実にへっていき、しまいに空になります。
機種・メーカーやインクの純正・非純正とかにもよりますが、おおよそ年に5千〜1万円程度インク代に消えるというのは、どこの機種も恐らく一緒でしょう。。。残念ながら。

ご自身に最適なのがインクジェットなのか感熱紙式なのか、の判断については、
実際にご自身のお店で1ヶ月にどの程度の量のFAXを受けるのか等を見積もって、それを感熱紙式の本体+専用ロール紙で受けた場合のコストと、同じくインクジェット式の本体+インク代+用紙代のそれとで、中長期的に見て比較してみるとよいでしょう。

ご検討を。

書込番号:10234403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/09/30 01:00(1年以上前)

iナンバーなど電話とFAXの番号を分離して、FAXはレーザーをおすすめします。
直営10店すべてにレーザーFAXを設置しています。
http://kakaku.com/item/00600711518/

インクジェット式やリボンを使った熱転写式は構造が簡単で本体価格も安いですが、
安いなりに壊れやすく、ランニングコストも高いことからインクジェットプリンタは
POPや写真の印刷用に「本体も寿命1〜2年の消耗品」と割り切った使い方が
良いと思います。

書込番号:10234681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/04 00:39(1年以上前)

みーくん5963さん、じんぎすまんさん、丁寧に説明していただき、本当にありがとうございました!!
とても参考になりました。
印刷した紙を長期保管することはないので、感熱紙もいいかなと思いました。
紙代を調べてよく考えてみます。
また、レーザーも仕事で使うには向いているのかなと思い、いろいろ見てみます。
質問してよかったです。ありがとうございました。

書込番号:10255462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/05 02:40(1年以上前)

感熱ロール紙を使うファクスで一番のお薦めは、
サンヨー製の、SFX-DK13TA 最安価格 \18200円です。
http://kakaku.com/item/20804011061/
■感熱ロール紙のコストを計算してみると、
1日20件受信して、1件につき30cmの長さと仮定すると、
1ヶ月で、30メートルのロール紙を6本使うことになります。
オフィス用品の通販で、業務用の安いロール紙をまとめ買いすれば、
6本で1417円、一年間では17004円のコストで使えます。
http://askul.jp/product/detail?pid=510031
(紙は、B4サイズ×長さ30m×芯径0.5インチのサイズが使えます)
ペーパーセーブ機能を使って50%に縮小して印刷すれば、
コストは、半分の、年間で8502円で使えますね。安いです。

みーくん5963さん が紹介している、
レーザープリンタFAXのジャスティオ MFC-7340だと、
http://kakaku.com/item/00600711518/
本体が最安価格 \24500円で、
実売価格\5467円のカートリッジ1個で、
メーカー公称値で約2600枚の印刷可能なので、
20件×365日= 一年間で7300枚 印刷すると、
一年間で約15300円のコストになります。
しかし、レーザープリンタは、
実売価格1万円くらいのドラムユニットを定期的に交換しなければならないので、
http://www.brother.co.jp/product/mfc/info/mfc7340/accessory/index.htm
それを考えると、コストは、感熱ロールと同じくらいになります。
ただし、レーザープリンタFAXは、操作や設定が複雑で難しすぎるので、
単純にFAXを受信したいという使い方なら、サンヨー製のSFX-DK13TAが一番良いです。

書込番号:10261559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/05 02:54(1年以上前)

最後に、最もコストを削減できる機種を紹介します。
パナソニック製の おたっくす KX-PW608DLです。
最安価格は、\16590円です。
http://kakaku.com/item/K0000013136/
この機種は、送られて来たFAXの内容を液晶画面で確認できる上に、
送られて来たFAXをSDメモリカードにコピーして、
そのSDメモリーカードをパソコンに差し込めば、
紙に印刷せずに、パソコンの画面で表示させることが出来ます。
これを使えば、紙もインクも一切使わないので、
年間で1万円近くのコストが浮きます。
パソコンが無いなら、中古で1万円のノートパソコンを買って、
ファクスの横に置いておけばOKです。
さらに、この機種は、
セロテープ1枚をセンサーに貼り付ければ、
裏技で感熱紙が使えるのです。高価なインクリボンは不要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013136/SortID=9261935/
amazonに、100枚で329円の感熱紙が有るので、まとめ買いすればOK。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000999TX/

飲食店で使うなら、
注文ミスが怖い重要なFAXだけを、裏技を使って感熱紙に印刷することにして、
それ以外のFAXは、本体の液晶画面で内容を読むだけにすれば、
大幅に印刷コストを節約することが出来ると思いますよ。

ただ、この機種も、操作が複雑になるので、
店内の誰もが簡単に使えて、FAX注文の受け取りミスが無く確実に使えるのは、
やはり、
サンヨーの、SFX-DK13TA だと思います。
感熱ロール紙の機種は、個人商店〜中小企業くらいの規模で使うなら一番のお薦めです。

書込番号:10261578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/10/05 23:52(1年以上前)

普通紙熱転写FAXに裏技を使って感熱紙に印刷するのはあくまで「裏技」ですから、
不具合が生じてもメーカー保証が受けられないかもしれないのでおすすめできません。

パナソニック おたっくす
KX-PW211DL
最安 \19,800
デジタルコードレス留守電つき、A4・15m感熱紙、記録紙オートカットなし後方排紙、
原稿自動給紙なし
http://kakaku.com/item/20803011074/

ブラザー FAX-210
最安 \13,650
コードレス留守電なし、A4・30m感熱紙、記録紙オートカットつき前方排紙、
原稿自動給紙10枚
http://kakaku.com/item/20800510228/

三洋電機 SFX-DK13
最安 \21,300
コードレス留守電つき、B4・30m感熱紙、記録紙オートカットなし後方排紙、
原稿自動給紙5枚
http://kakaku.com/item/20804011060/

お店で使うには記録紙がオートカットで前方排紙のブラザーが便利だと思います。
でもB4で送受信できるサンヨーも捨てがたいです。感熱ロール紙が15mで
原稿の自動給紙の無いパナソニックが今一つかもしれません。

書込番号:10266067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FAX

スレ主 ひで_1さん
クチコミ投稿数:98件

勧誘などの電話が多く困っています。しかし、その都度「迷惑番号」として登録するのは面倒です。よって、次のような機能のあるパーソナルファックスを探しています。

「内蔵の電話帳に登録されていない電話番号からの着信は常に着信しない、もしくは常に呼び出し音が鳴らない」

というものです。現在、PanasonicのKX-PW608DWを使用しており、このような機能はついていますが、残念ながら8時間で自動的に解除されるという制限があります。現在使用しているau携帯電話(W61P)にはこの機能があるのに。こうした機能を持つ機種をご存知でしたら、どうかご教示ください。

書込番号:10175687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パナがシャープか

2009/09/16 23:20(1年以上前)


FAX

スレ主 山俊さん
クチコミ投稿数:48件

パナのFAX機を使ってて画面が暗くなってかなり見難くなえいました。
そこで買い替えとしてシャープのUXD82CWとパナのKXPW820DWを検討してます。
希望は子機2台、FAX、画面確認後に印刷可能な物とコピー機能です。
どちらもインクフィルムから熱転写式ですよね。
コストパフォーマンスはどちらが良いのでしょうか?

書込番号:10165127

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/09/17 23:17(1年以上前)

基本性能は一緒と思います。

私も先日買い替えしましたがパナをずっと使っていたので

パナにしました。只、デザインは好みがあると思います。

コストパフォーマンスについては大きく変わらないです。

店頭で確認されて購入されたら良いですね。

書込番号:10170300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/25 19:22(1年以上前)

パナがいいとおもいます。ドアホンはNTTと共通です。機能も同じ様なものです。故障した時シャープのサービスは最低です。私はパナにしょうとおもったのですが、ドアホンがシャープなのでいやいや決めました。前製品故障してサービスに依頼2週間またされ(12000円)返却後
子機より発信不能、動作確認してから返してとクレームも担当に聞いたら確かめたの一言、直っていたらわざわざ新しいFAX買わん。私だけでなくサービスの苦情たくさんクチコミの載っていました。

書込番号:10211684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 山俊さん
クチコミ投稿数:48件

2009/09/25 23:13(1年以上前)

typeR 570Jさん,墨田のへそまがりさん

投稿ありがとうございました。
実はシルバーウィーク中に買っちゃいました。
それも墨田のへそまがりさんがお薦めのパナではなく、シャープ製を、、、
シャープにした決め手はインクリボンを交換する手間がシャープの方が少ないこと。
パナの壊れたところが液晶部だったので液晶ならシャープ、、、かと思い。

いやぁサービスについては考えてもいませんでした。
う〜ん、どうしよう。壊れない事を祈るばかりです。
お二人ともありがとうございました。

書込番号:10213012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FAXかFAX複合機か

2009/09/05 15:23(1年以上前)


FAX

クチコミ投稿数:39件

店舗用にFAXの購入を検討しています。
とはいっても、小さな飲食店なのでそれほど頻度は高くないため、各メーカーの安い価格帯のFAXにしようと思うのですが、どこがおすすめでしょうか?

また、FAX複合機もあるそうですが、店舗でも宣伝用ハガキやメニュー、書類などある程度印刷はするのですが、印刷のレベルはどの程度なのでしょう?
(現在:エプソン PM−870Cを使っています)
故障して修理に出すと電話も印刷もできなくなる状態になりますが、実際、+1〜2万円ならFAX複合機の方がお得と言えるのでしょうか??

教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10104206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/09/06 10:39(1年以上前)

>また、FAX複合機もあるそうですが、店舗でも宣伝用ハガキやメニュー、書類などある程度印刷はするのですが、印刷のレベルはどの程度なのでしょう?
(現在:エプソン PM−870Cを使っています)


印刷レベルについては、PM-870Cの時代よりはインクの最小粒が小さくなってますので
4色プリンタでも満足できると思います(写真を除く)。主観的な問題ですので、店頭で写真の印刷サンプルを見るか、メーカーからサンプルを送ってもらってください。
少なくともhp/sharpなら、写真印刷時は6色カートリッジに交換可能ですので、写真でも満足できると思います。HPはユーティリティソフトが重いので、お勧めはしません。


印刷スピードは、大抵の機種で、PM-870Cよりは早くなってると思います。


>故障して修理に出すと電話も印刷もできなくなる状態になりますが、実際、+1〜2万円ならFAX複合機の方がお得と言えるのでしょうか??

めったに故障するものではないので考え方次第ですが、
商売にお使いなら、保険として単機能の電話器を購入しておくことをお薦めします。
メーカーによっては、代替品が到着してから故障した製品を修理に出すことも可能なようです。

書込番号:10108594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/09/06 10:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。
詳しく教えていただき、ありがとうございます。

現在使用しているプリンタが古いので、どうせ買うなら複合機もありかな、と思っていました。プリンタの性能も今のものより良さそうなので、考えてみます。

ブラザーの複合機など故障しやすいと聞いたことがあるので、その点だけ気になっていました。ありがとうございました。

書込番号:10108623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

応答メッセージについて

2009/08/25 02:50(1年以上前)


FAX

クチコミ投稿数:1件

ご存知の方がいらしたら、教えてください。

複数の応答メッセージ(自作)を、あらかじめ設定できて、
用途によって、それを選べる機能が付いたFAX機はありますでしょうか?

ざっと見る限り、応答メッセージは1件しか設定できない機種が多いようなんです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10046561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 親機にもコードがついていないFAX

2009/08/19 15:22(1年以上前)


FAX

スレ主 aro-haさん
クチコミ投稿数:642件

現在、通常のFAXなし電話機を使用しています。それは、親機もコードレスで大変便利なのですが、今FAXで親機もコードレスなのは存在しないのでしょうか??

どなたかご存知の方、そんなもんない!という方お願いします。

書込番号:10019891

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/19 15:54(1年以上前)


スレ主 aro-haさん
クチコミ投稿数:642件

2009/08/19 17:01(1年以上前)

ありがとうございます。
三洋からでていたのですね。

最初のご紹介いただいたHPはFAX機能がないものでしたが、2つ目の検索画面で三洋から出ていることが発見されました。

ありがとうございました。

いまは、親機がコードレスという機種はあまり存在しないんですね。結構残念です。

書込番号:10020195

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/19 21:56(1年以上前)

親機は普通、でんと構えてますからひも付きが多いですね。

書込番号:10021495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FAXなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
FAXなんでも掲示板を新規書き込みFAXなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング