FAXなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > FAX > なんでも掲示板

FAXなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FAXなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
FAXなんでも掲示板を新規書き込みFAXなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FAX

クチコミ投稿数:730件

現在FAX付きコードレス電話の調子が悪く FAX送信が出来ません。
また パソコンからのテキスト出力目的に(写真プリントはほとんど考えていません)プリンタを購入したいのですが
価格.comで調べたところブラザーのMFC-650CD がいいのではと思っています
この機種の欠点、ほかの商品との比較しての利点 または
他のメーカーなどでのお勧め商品はありますでしょうか?

書込番号:7739902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/04/30 20:44(1年以上前)

条件に子機が入ると、ブラザーかシャープになってしまいます。

 でも、シャープは子機の通話品質が悪いので、ブラザーという選択肢しか残りません。

 デザインで650にするのか、無線LANをとって870にするのかといったところでしょう。
 ADFと無線LAN対応は捨てがたいものがあります。
  モノクロプリントならば、2810もコスト的には魅力です。
  電話機を外付けにすれば、選択肢が増えますよ。

http://www.brother.co.jp/product/mymio/index.htm

書込番号:7744050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件

2008/04/30 22:05(1年以上前)

お返事ありがとうございます
実は先ほどヨドバシでMFC-650CDを買ってきたところです
ADFもせいぜいも枚数的に不要と思われ、無線LANの必要性も感じられなかったので(実家の母親が使う程度なので)スタンダード機種にしました
価格は実質20000円前後でしたのでそう安くはなかったですが

>電話機を外付けにすれば、選択肢が増えますよ

の意味は 電話機 と 電話なしの複合機 を別々に買う ということでしょうか
その場合 価格がトータルで割高になるのでしょうか
また 実際使用時に 電話とFAXの切り替え方わからそうだったので考えもしませんでした(FAXつき電話機しか買ったことがなかったもので)


書込番号:7744552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

留守電を携帯電話に転送してくれるFAXは?

2008/04/26 09:27(1年以上前)


FAX

留守電が録音されたら、携帯電話などの登録番号にお知らせが掛かってくるタイプのを探しています。子機1台のA4普通紙FAXで。よろしくお願いします。

書込番号:7724080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2008/04/26 10:42(1年以上前)

PanasonicのFAXならどれでも留守電転送の機能が付いてますよ。
KX-PW506DLあたりが安くていいんじゃないですかね。

<取説59ページ参照>
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2007/kx_pw506dl_dw.pdf

書込番号:7724325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/04/26 12:58(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。とても助かりました。

書込番号:7724808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FAX

クチコミ投稿数:5件

某公立高校のFAXが壊れました。
ベストバイな1台を探しております!

条件は・・・・
本体価格10万円以下
電話機能はいらない。複合機でないほうがよりよいが今そんなものあるのかな・・・?
週に20〜30枚の受信がある。(ランニングコストは気になる)
モノクロしか使わないのでトナータイプがいいのかな・・・。
送受信はA4からB4くらいまで使えると助かるが、A4だけでもよい。

最近はネットやらメールやらが便利になってきまして、FAXもなかなかいいものがなくなってしましました・・・。

書込番号:7686560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/04/18 22:19(1年以上前)

B4と10万円にこだわれば、これではないでしょうか?

ブラザーの2810
http://www.brother.co.jp/product/mfc/info/fax2810/index.htm

本当は、スキャナ機能があると便利だと思いますよ。
特に学校であれば、ネットワークスキャナだと良いのですが・・・

30枚/週*35週として1000枚/年程度なら、カートリッジも1年持ちますしね。

予算が多かったりA4のみなら、もっと選択肢が広がりますよ。

書込番号:7691857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音声確認後 送信できるFAX

2008/04/03 10:59(1年以上前)


FAX

クチコミ投稿数:2件

FAXの誤送信を防止する方法として 指差し確認や二人で送信するなど
運用でカバーしようとおもっているのですがなかなか送信ミスがへりません。

送信前に音声確認できるだけでも大きな予防効果があるかなと思ったのですが
そのような製品ありますでしょうか?

書込番号:7624411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/03 14:04(1年以上前)

Panasonic「おたっくす」には、

押した番号を音声でお知らせする「読み上げダイヤル」という機能がありますが、
このことでしょうか?

書込番号:7624929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/04/03 18:16(1年以上前)

情報ありがとうございます。
確かにこの機能があれば送信先の電話番号を入力する段階で間違いを取り除くことができますね。

書込番号:7625529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

普通紙のFAXでも

2008/03/31 17:39(1年以上前)


FAX

スレ主 naolindaさん
クチコミ投稿数:2件

以前使ってたSANYOのファックスが送信部分のみ壊れてしまったので、今回NECのスピークスSP-DA240を取り急ぎ買いましたが、SANYOのファックスはインクがないときには感熱紙を使って受信することが可能で、大変重宝していました。ところがこのNECではファックス受信で感熱紙は使用できないと説明書にはっきり書かれていて、これはもしかしたら急いで買ったのは失敗だったかなあと思ってます。ファックスをよく使うので感熱紙のほうがコスト的に助かるのです。このNECのファックスでは構造上インクがないときに感熱紙でも対応できないのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えてください。SANYOのファックスみたいにインクなくなったら全部はずして感熱紙だけで印刷できたらすごく助かるのですけど・・・・。

書込番号:7613225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/04/11 23:53(1年以上前)

>ところがこのNECではファックス受信で感熱紙は使用できないと説明書にはっきり書かれていて、

まあ、普通は書きますよ。プリンタと同じく、消耗品で商売してますから・・・

とりあえず、リボンカセットを抜き、その周辺に何かスイッチ(レバー、突起)や、光学センサーがないか見てください。

それらが、リボンエンドを検出しているはずです。そのセンサさえだましてしまえば、多分感熱紙も使えます。

通常のプリンタのようにカートリッジにICがつくようになったら、対応できませんね。

書込番号:7661421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FAX

クチコミ投稿数:3件

faxの購入を考えています。
電話機のほうでは携帯にかけるときに、自動的に0033や0036などを選択してくれるような機能があるものがあったと思うのですが、faxではそういう機能のあるものは無いのでしょうか?
あと音声のクリアさは、メーカーによって違いますか・・?
他に欲しい機能は受話器を持たずに話せる機能、チャイルドロック、見てから印刷などです。
どなたか教えてくださると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:7558018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/03/20 07:49(1年以上前)

>電話機のほうでは携帯にかけるときに、自動的に0033や0036などを選択してくれるような機能があるものがあったと思うのですが、faxではそういう機能のあるものは無いのでしょうか?

私も、あればと思ったのですが、見楽るにはfaxについてはありません(携帯にかける分はあります)。hpのfax専用機にもついていませんでした。

良く考えてみると、普通はマイラインで登録している電話会社を使って通話するようになっているから不要なのでは? 携帯電話にかける場合は、マイライン制度がないから、必要になると思いますけど。

あえてマイラインと違う電話会社を利用したいというのなら別ですが・・・

書込番号:7558592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/21 01:18(1年以上前)

ドアホン欲しいさん、お答えどうもありがとうございました。
携帯にかけるときに自動的に安いほうを選択してくれたら、と思うのですが見楽るなどの複合機でなくておたっくすのようなfax電話機ではそういう機能はないのでしょうか。
おすすめの機種がありましたら教えていただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:7563192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/03/21 09:22(1年以上前)

>でなくておたっくすのようなfax電話機ではそういう機能はないのでしょうか。

多分あると思います。
 電話器ですが、パナのGP32はついていました。パナの場合は、「選んでケータイ」という名称ですので、カタログの便利機能の欄で確認してください。

電子カタログ↓
http://panasonic.jp/catalog/fax_catalog/dbook/index.html

>おすすめの機種がありましたら教えていただけると幸いです。

シャープの「見楽る」がお勧めですが、子機の音質が悪いです。
その他のポイントとして
ADFがあると便利なのですが、「見楽る」ではADFを使うと原稿の順番が入れ替わるのでページ数が多いと、後で面倒です。ADFが必要な場合は、その点もチェックしてください。

受信のみであれば、GP62がお勧めです。

書込番号:7563847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/22 00:56(1年以上前)

電子カタログみました。ありがとうございます。
パナソニックかシャープで迷っていますが
もうちょっと考えます。
お世話様でした^^

書込番号:7567748

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FAXなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
FAXなんでも掲示板を新規書き込みFAXなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング