
このページのスレッド一覧(全345スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年6月14日 00:13 |
![]() |
3 | 2 | 2008年5月17日 11:00 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月30日 22:05 |
![]() |
1 | 2 | 2008年4月26日 12:58 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月18日 22:19 |
![]() |
1 | 1 | 2008年4月11日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブラザーのCommuche FAX-320DL とシャープのfappy UX-D17CLで迷っています。
両方とも1万円そこそこで子機1台付。音質が良い方を買いたいのですが
どちらが良いでしょうか。
http://kakaku.com/item/20805011040/
http://kakaku.com/item/20800511049/
0点



今、FAX複合機を検討していますがシャープは子機の音質悪いとよく書き込まれているし、
ブラザーは外付けの親機が邪魔そう。
プリント画質がそれなりとの書き込みも見ます。
今使っているプリンターは5年程前に買った、キャノンのピクサス551iなんですが
プリント画質がそれより落ちるということはないですよね。
同じ位ならかまわないのですが。
必要な機能は子機のキーロック、親機と子機の通話録音(長ければ長いほどいい)
FAX受信の見てからのプリント、スキャナー、カラーコピー
そして前から思っているんですが、
FAXの子機が携帯のように2つ折だったら便利なのにと
思っているのは私だけでしょうか?
現在自営業でFAX電話の子機をポケットに入れて仕事をしています。
(あっちこっち動き回るし屋外にも出るし)
でもちょっと動いた拍子にボタン押しちゃったり、ポケットから落ちたり…
外出時はボイスワープで携帯に転送してますが、
やはり携帯の方がなにかと使いやすい。
でも通信費がかかるから自宅ではもったいない。
ずっと前はPHSが登録すると子機になったと聞いてます。
でも今は無いんですよね。
家にいる時は携帯が子機になるといいのに。
どこからも出ていないのは技術的に無理なんでしょうか?
あと外出先で携帯で通話する時、全て録音できたら便利なんですが。
レコーダー類を携帯にくっつけないと無理ですよね。
SDカードに記録して家でPCに保存。便利そう。
長々とすいません。つい愚痴っちゃいました。
でもこんなの出たらすぐに買うのに〜
1点

ありそうで無いさんへ
>ブラザーは外付けの親機が邪魔そう。
ブラザーの本体についている受話器は、台ごと取り外せる機種もあります。
>プリント画質がそれより落ちるということはないですよね。
同じ位ならかまわないのですが。
残念ながら、pixus550の画質を知らないので、店頭でサンプルを確認してください。
もしくは、SDカードを持込で印刷させてもらってください。
>ずっと前はPHSが登録すると子機になったと聞いてます。
でも今は無いんですよね。
そうなんですよね、私も何年か前に解約したphsがあまっていて、使えないかメーカーに問い合わせたことがあります。PHSが登場したころは、各社そのような製品を出していましたが、携帯電話の方が優勢になったら消えてしまいました。
とりあえず、子機の台数を増やしてあちこちに置いておくしかないでしょう。
>家にいる時は携帯が子機になるといいのに。
どこからも出ていないのは技術的に無理なんでしょうか?
技術的には可能ですが、コストの課題がありニッチな市場なので出てこないものと思います。
>でもこんなの出たらすぐに買うのに〜
欲しいけど、高そうですね(^_^)
書込番号:7816408
1点

ドアホン欲しいさん、お返事ありがとうございます。
その後も色々検討してまして、FAXプラス複合機の方向で行こうかなと思っています。
FAXはパナソニックのおたっくすKX−PW607DLが候補です。
複合機は決めてません。
FAX複合機があることを知った時はなんて素晴らしい!と思ったのですが、
子機の音質やインクの減り、画質などまだまだ改善の余地があるのですね。
あ〜でもやっぱり子機が携帯電話のようだったらいいのに…
書込番号:7818191
1点



現在FAX付きコードレス電話の調子が悪く FAX送信が出来ません。
また パソコンからのテキスト出力目的に(写真プリントはほとんど考えていません)プリンタを購入したいのですが
価格.comで調べたところブラザーのMFC-650CD がいいのではと思っています
この機種の欠点、ほかの商品との比較しての利点 または
他のメーカーなどでのお勧め商品はありますでしょうか?
0点

条件に子機が入ると、ブラザーかシャープになってしまいます。
でも、シャープは子機の通話品質が悪いので、ブラザーという選択肢しか残りません。
デザインで650にするのか、無線LANをとって870にするのかといったところでしょう。
ADFと無線LAN対応は捨てがたいものがあります。
モノクロプリントならば、2810もコスト的には魅力です。
電話機を外付けにすれば、選択肢が増えますよ。
http://www.brother.co.jp/product/mymio/index.htm
書込番号:7744050
0点

お返事ありがとうございます
実は先ほどヨドバシでMFC-650CDを買ってきたところです
ADFもせいぜいも枚数的に不要と思われ、無線LANの必要性も感じられなかったので(実家の母親が使う程度なので)スタンダード機種にしました
価格は実質20000円前後でしたのでそう安くはなかったですが
>電話機を外付けにすれば、選択肢が増えますよ
の意味は 電話機 と 電話なしの複合機 を別々に買う ということでしょうか
その場合 価格がトータルで割高になるのでしょうか
また 実際使用時に 電話とFAXの切り替え方わからそうだったので考えもしませんでした(FAXつき電話機しか買ったことがなかったもので)
書込番号:7744552
0点




PanasonicのFAXならどれでも留守電転送の機能が付いてますよ。
KX-PW506DLあたりが安くていいんじゃないですかね。
<取説59ページ参照>
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2007/kx_pw506dl_dw.pdf
書込番号:7724325
1点



某公立高校のFAXが壊れました。
ベストバイな1台を探しております!
条件は・・・・
本体価格10万円以下
電話機能はいらない。複合機でないほうがよりよいが今そんなものあるのかな・・・?
週に20〜30枚の受信がある。(ランニングコストは気になる)
モノクロしか使わないのでトナータイプがいいのかな・・・。
送受信はA4からB4くらいまで使えると助かるが、A4だけでもよい。
最近はネットやらメールやらが便利になってきまして、FAXもなかなかいいものがなくなってしましました・・・。
0点

B4と10万円にこだわれば、これではないでしょうか?
ブラザーの2810
http://www.brother.co.jp/product/mfc/info/fax2810/index.htm
本当は、スキャナ機能があると便利だと思いますよ。
特に学校であれば、ネットワークスキャナだと良いのですが・・・
30枚/週*35週として1000枚/年程度なら、カートリッジも1年持ちますしね。
予算が多かったりA4のみなら、もっと選択肢が広がりますよ。
書込番号:7691857
0点



以前使ってたSANYOのファックスが送信部分のみ壊れてしまったので、今回NECのスピークスSP-DA240を取り急ぎ買いましたが、SANYOのファックスはインクがないときには感熱紙を使って受信することが可能で、大変重宝していました。ところがこのNECではファックス受信で感熱紙は使用できないと説明書にはっきり書かれていて、これはもしかしたら急いで買ったのは失敗だったかなあと思ってます。ファックスをよく使うので感熱紙のほうがコスト的に助かるのです。このNECのファックスでは構造上インクがないときに感熱紙でも対応できないのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えてください。SANYOのファックスみたいにインクなくなったら全部はずして感熱紙だけで印刷できたらすごく助かるのですけど・・・・。
0点

>ところがこのNECではファックス受信で感熱紙は使用できないと説明書にはっきり書かれていて、
まあ、普通は書きますよ。プリンタと同じく、消耗品で商売してますから・・・
とりあえず、リボンカセットを抜き、その周辺に何かスイッチ(レバー、突起)や、光学センサーがないか見てください。
それらが、リボンエンドを検出しているはずです。そのセンサさえだましてしまえば、多分感熱紙も使えます。
通常のプリンタのようにカートリッジにICがつくようになったら、対応できませんね。
書込番号:7661421
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
FAX
(最近3年以内の発売・登録)




