このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2024年3月11日 11:46 | |
| 11 | 1 | 2023年5月3日 10:28 | |
| 7 | 3 | 2023年1月15日 18:42 | |
| 4 | 3 | 2022年4月14日 22:08 | |
| 59 | 4 | 2020年4月8日 23:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > アイホン > WL-11
先日から誰もいないのに呼び出し音がなります。
呼び出しボタンを押すと写真が残りますが、誰も写っていないし、実際誰もいません。
誤動作にもほどがある!!!
ついでにいうと電池の消費が激しい、電波が繋がりにくいですね。
6点
テレビドアホン・インターホン > アイホン > WP-24A
使っていたインターフォンが老朽化して来たので、当商品を購入。(2023/04/22)
取り付け後にWi-Fi接続や各種設定を行ったのだが、全体的に「モッサリ」した感じ。
また、ネットワーク設定後に再起動してしまうけれど、これが超〜遅い!
ネットワークの設定が終わり、次にとりあえずファームウェアのチェックをネット経由で行おうとしたら「サーバーに接続出来ません」とか。
設定確認画面で、正しくwi-Fiに接続出来ていると表示されているのに、まったく確認出来ない。
先日、「アップデートがあります」と表示されていたので、更新を試みたのだが、やはり接続不可。
なんでアップデートの通知は来るのに更新できない??腹立つわー。
また、iPhoneでも来客の確認が出来ると謳っていたので、iPhoneにアプリをインストールして、親機に登録しようとするけど、出来ない。
あまりにも酷いので、サポートセンターに電話したところ、窓口の担当者では解らず、数時間後に技術者から折り返しの電話が来た。
利用環境などの詳細を伝え、親機にiPhoneが登録出来ない事を伝えると、「最新OS(iOS 16.4.1)には対応していない」だと。
なら、「スマホで外出先からも確認」とか謳うな!
あと、インターフォンが鳴ってからの子機の反応が非常に遅い!
利用環境にも寄るのかと思い、親機のすぐ近くに持って行って、家内にインターフォンを押させたが、やはり反応が遅い。
高い金払って買ったのに、本当に残念な商品でした。
もう買ってしまったので、仕方なく使っています。
検討中の方は絶対に買わない方がいいです。Panasonicにしておけば良かった。。。。。
9点
パナソニックがいいですね
書込番号:25245861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
テレビドアホン・インターホン > アイホン > WP-24A
外出先からの応答ができなくなりました。
発売当初からバグが沢山あります。
とても残念です。
一体いつになったらまともなインターホンになるのでしょうか?
過去のバグ
タッチパネルが機能しない
呼び出しが出来ない
スマホアプリの異常などです。
これは保証云々どころではないです。
書込番号:24058782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
その後、スマホのアプリ更新みたいに修正されたのでしょうか。
書込番号:24727001
0点
直ってます。
ただ、やはり時々、外からの受け答えができない場合があります。
書込番号:25097428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パナソニックも時々おかしいです。在宅時にWi-Fi接続しているスマホで
アプリを使うと、たまにドアホンが圏外と表示されます。
スマホもドアホンもWi-Fiは接続していてスマホで他の通信はできるものの、
パナソニックのドアホンのアプリを起動したらドアホンが圏外みたいな表示になり、
30秒程度で復活します。こんなものかとあきらめています。
これでシュワ3さんのお怒りが少しでもおさまれば幸いです。
書込番号:25098721
2点
テレビドアホン・インターホン > アイホン > テレビドアホン KL-66
また意味不明な書き込み!!
どなたか、翻訳お願いします。
(^_^;)
書込番号:24699718
2点
近くのカインズで11800円。購入を焦って急ぎすぎた、悲しい。
別に意味通じると思うが。
書込番号:24699732
0点
>MIFさん
翻訳ありがとうございます。
まじめですね。
(#^.^#)
書込番号:24699928
2点
テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCOワイドスマホ JH-24APB
新築に設置しJH-1MEを子機と共に5年使用して突然インターホンが鳴らなくなりました。
アイホンのカスタマーサービスへ連絡を入れて確認したところ
「保証期間が過ぎているので、調べるのも出張費用がかかります」とのこと。
どれくらいで故障するか伺ったところ「10年〜15年」と言われ
まだ5年しか経過してないのにどこが故障しているかみてもくれないのかと相談したら
「出張費用がかかる」の一点張りで話になりませんでした。
せっかく高価なドアホンを設置しても メーカーがこのようなずさんな態度だとうんざりします。
7点
>JERRY1122さん
保証期間は過ぎている。それに対してメーカーが出張費用を請求するのは当然だと思います。
10年保証しますと言っているのではなく、通常はそれくらい持ちます。
インターホン協会では故障しなくとも10年毎の交換を推奨しているようですがそこまでの動作を保証しているわけではないです。
ずさんというより、保証期間に対する真っ当な対応だと思います。
高価と書かれていますが、10年保証を求めるともっと高くなりますよ。
例えば全く同じ商品を通常は10年ほど持ちますよ。
でも1年保証で今の価格。10年保証で仮に2倍だとするとどちらを購入しますか?ということになると思います。
書込番号:22765382
10点
2年半使用で似たようなことがありました。コールセンターの女性は保証期間の2年を過ぎているので有償修理!の一点張り。2年で壊れるのは幾らなんでもおかしいだろうと食い下がったのですがダメで、それでもごちゃごちゃ言ってたら、上司に代わります。となり、たまたま近くのマンションに別用で呼ばれている者がいるので、その者に見させます…となりました。
結果、製品に問題は無かったものの、接続コードに緩みがあり、設置ミスとのことで、もちろん費用は不要でした。
確かにアイホンはメーカーであって設置の責任は設置業者にありますから、機器の故障なら保証期間のみの対応となります…というのはわかりますが、あまりにもつっけんどんな対応だと、なんだよ!って思いますよね。
書込番号:22793799
4点
そんなケースにまで無償で対応していては、製品価格が跳ね上がり、しっかり施工できる会社にとってはいい迷惑。
サービスが欲しければ対価を支払うのは当然のこと。ましてここで愚痴っても始まらない。
書込番号:23307586
7点
>「出張費用がかかる」の一点張りで話になりませんでした
「一点張り」を使う人の特徴。
自分が同じ主張を何度も何度も繰り返してるから、同じ回答になってることに頭が回らない。
これ相手の立場に置き換えれば
「保証期間がとっくに過ぎてるので有償になる旨何度説明してもタダで見にこいの一点張りで話になりませんでした」
書込番号:23328677
31点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)




