このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2025年1月25日 17:22 | |
| 0 | 0 | 2024年12月21日 15:38 | |
| 1 | 1 | 2024年7月3日 10:46 | |
| 1 | 0 | 2022年10月28日 11:28 | |
| 2 | 0 | 2020年12月19日 15:32 | |
| 6 | 0 | 2019年1月19日 17:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > アイホン > WP-24A
子機から音が出なくなったため、子機だけ買い替えようとしたら、15000円くらいと高価。
分解して調べたら、スピーカーの断線でした。
直径28mm、厚み5mmくらいのスピーカーをヤフオクで探して購入。
1個200円、送料140円でした。
後で、Amazonに4個300円くらいで売っているのに気づいたのですが、後の祭り。
まあ、1/40以下で直ったので良しとしましょう。
写真は、左が元から付いていたもので、右が交換したものです。
1点
テレビドアホン・インターホン > アイホン > テレビドアホン JTS-2AE-T
引越に伴い、テレビドアホンを買い替えました。
旧機(JS-12E)の使用は3年ほどで、未だ十分に使えるので、取り外して引越先でも取り付けようと思ったのですが、最近では犯罪が増えていることから@ 動画が撮れる、A SDカードに記録が残せる、B 応答する前に相手に名乗らせる
が出来るこちらのモデルにアップグレードしました。(但し、火災警報等に連動する配線には繋いでいません)
室内で非常事態が発生した際に外部に知らせる非常ボタンがついたJU-1MET-T がもう少し安かったらなぁ〜
何故か価格コムで検索しても価格履歴がない・・・
0点
テレビドアホン・インターホン > アイホン > WL-11
マンション在住です。
導入以来、初めて子機の電池(ニッカド)の充電を行い、
また無事に動き始めました。
ここで、疑問がわいてきました
子機を取り出した時に、子機の設置環境が
コンクリートに囲まれた環境でありながら、なぜ
親機との無線通信ができるのか不思議に
思ったのです。
考えられるのは、大昔に有線のインターフォンを
使っていた時代の1,2pくらいの小さい穴が
子機の裏に開いています。
どなたかご存じの方がおられれば教えて下さい。
0点
>伝右衛門三世さん
こんにちは、子機はコンクリートで囲まれても訪問者が手を入れることもカメラで写すことも出来ますよね。
電波は前方から出てると考えられます。
そしてどこかで反射して親機へ届くルートもあるかも知れません。
書込番号:25796331
1点
テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCOタッチポータブル WK-24A
もう5年使ってますが不具合なく使用中。
画面も見やすく夜も赤外線でよく見えるので安心です。
子機が1台あるので寝室に設置してます。
寒い時期はリビングまで行くのがキツイのでとても助かります。子機からも外の画面が見れるのでとても便利です。
子機は100mくらいなら電波が届くので近所の知人宅に行くときも持っていけるので急な来客時も対応できるのですごく便利です。夜中、外でガサガサしてるときも外の様子が確かめられるのでセキュリティ的にも使用してます。
ほんと便利です。
書込番号:24983922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCOワイド録画 KJ-66
2002年の自宅新築時から18年間使用したインターホンが故障しました。ネットの修理サービスとアイホンの故障受付とに見積を依頼し、比較しました。ネットの修理サービスは直ぐに電話があり、翌日に現地確認をしてもらいましたが、機器が古くて修理不可とのことで、交換の見積をしていただきました。親機+玄関子機+室内子機の構成で、16,500円(税込)でした。アイホンからは週末にもかかわらず、翌日(日曜日)にメール返信があり、やはり「修理不可」とのことでした。交換用の機種選定のため量販店やホームセンターを数店まわりましたが、AC電源直結式は店頭に無かったので、アイホンのコールセンターに相談したところ、とても親切・丁寧に3機種程の紹介・説明をしてもらい、JRS-1AE-T(KJ-66のAC電源直結タイプ)に決めました。さらに、特別価格の交換サービスがあるとのことで、紹介していただいたところ、工事含め52,250円(税込)とのことでした。ネット通販とネット業者の組合せより5,600円高くなりますが、安心感もあり、アイホンにお願いすることにしました。後日電話で申し込みをしましたが、問合せ履歴が引き継がれており、とてもスムーズに進み、3日後には、新しいインターホンへの交換が完了しました。こういうメーカーサービスがあると、安心してお願いできます。
次の交換は、また15〜20年後かもしれませんが、また、アイホンにお願いしようと思います。
2点
テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCOポータブル WM-14A
ダイワハウスの築23年の住宅に住んでいて、ナショナル製のインターホン(音声のみ)の調子が悪くなり、交換を考えていました。業者に頼もうか、自分でやろうか考えましたが、動画を見て自分で交換することにしました。メーカーは当初は、パナソニックを考えていましたが、インターホン専門メーカーのアイホンが目にとまり、価格も手頃だったこともあり、購入を決定。取り付けは説明書どおりにやれば簡単にできます。玄関先に取り付ける子機は、取り外したナショナル製の古いものとネジ穴の位置がまったく同じでポン付けでした。配線も20年以上も前のもので、音声のみのインターホンの配線だったので、張り替えも覚悟しましたが、何の問題もなく使えています。ただ今回取り付けに関して気を使ったのが絶縁に関することで、素人なので慎重に念入りにやりました。結果は大満足です。専門メーカーの製品なので長く使えることを期待しています。
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)






