このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2013年11月4日 13:57 | |
| 0 | 0 | 2013年4月20日 12:36 | |
| 0 | 0 | 2013年2月16日 22:52 | |
| 2 | 2 | 2012年8月19日 21:16 | |
| 2 | 2 | 2012年8月7日 09:24 | |
| 1 | 0 | 2012年7月29日 11:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > アイホン > KCS-1AR
この室外機のカメラの前面カバー(透明の樹脂)がおそらく連日の猛暑の紫外線で劣化してカメラに映る像がぼやけるようになってしまいました。この部分だけ交換したとか部品を入手したりした方はいませんか?
HPみても角度調整台くらいで部品は載っていませんね。
0点
遅いかも知れませんが対処方法お教えします
カバーを外して内部カメラの丸い球体のカバーに樹脂の成形時の離形剤が付いていて
経年劣化で曇りますティシュで拭くだけで取れます(水でも可・アルコールは不可)
カバーの成形時に離形剤が付いたままで曇ってセンサーなども動作不良起こす場合があるので
一旦清掃する事ですっと使えるようになります(一様これで治りましたので・・)
センサーは屋外照明に付いているセンサーカバーなどもそうです・・・・
書込番号:16787206
2点
うぉおおお返信ありがとうございます。
今週中にやってみます!
離型剤ですか、、、マヌケな話ですね、著名メーカーなのに
結果また書き込みます。
書込番号:16793600
1点
テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCO JL-12
従来型のアイホン製品を利用していたため、メンテナンスを考え、尚且つ、不要な機能を排除したリーズナブルな機種を探していたら見付けることが出来た。販売店もすごく真摯な取り組みを頂き送金後、翌日には到着、そして10分後には取付完了。従来型よりワイドなモニター画面、余分な機能が付いていないため高齢者でも使えます。そして何よりも旧配線が再利用できたこともあって親機と門柱(御影石)への子機取付も旧タイプと同系でしたから旧穴(御影石/ヘリサート埋没加工)が利用でき調整幅で解決しました。テレビドアホンメーカーの老舗だけに商品の信頼性もあると思います。何しろ、きれい、速い、安いの3拍子でした。
0点
テレビドアホン・インターホン > アイホン > KD-22-B
ホームセンターにて9800円で購入。
パナソニックのVL-SV188KPの方がネットでは安かったのですが、現物を見て画質がとてもクリアなので決めました。
画面がちょっと小さいのが難点ですが、まるでハイビジョンテレビ(??)のようなクリアさが気に入りました。通話時に若干ノイズが混じりますが、当方の屋内配線の状態が悪いのかも知れません。
0点
テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCOワイドポータブル WH-15A
こんばんはー
無線LANとは同じ帯域ですがこれはホッピング方式だったかな?干渉させないタイプの方法で通信するタイプだと思います。
体感できるほど障害が出ることはないと思います^^
因みにPC用無線LANでも13個くらいチャンネルがあるのでマンションなどでも中々干渉しませんよ
書込番号:14934363
1点
1ch 6ch 11chの3つ用意されており
ドアホン親機でchを替える事が出来ます
製品ページにpdfのマニュアルが置いてありますので詳しくはP66をご覧ください
http://www.aiphone.co.jp/products/roco_wide_portable/data/index.html
製品のトップへーじはこちら
http://www.aiphone.co.jp/products/roco_wide_portable.html
書込番号:14956773
1点
テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCOワイドポータブル WH-15A
10年前設置のアイホン(業者設置で10万円)はまだ十分使えるが2階にいるとピンポンが聞こえないときがあったり、親機のところまで行くのに時間がかかるため本機に替えました。電源は直付けでしたが接続端子を使ってやりました。簡単なようで細かい作業(端子の穴が小さい)に苦労しました。前に購入を検討した時から1年半で価格が3分の2に下がり、お買い得でした。本日付けたばかりなので何かあればまた投稿します。
親機のデザイン質感はいいと思います。玄関子機の黒色プラスチック土台がなぜか安っぽい。前の機種でも同じ感じだが対候性に問題ない。日光や風雨に晒されるのでやむ得ないか。
音質はオーディオでないのでだから上等とは言えないが問題なし。モニターでは小さな音も拾っている。
画質は実用上十分。前の機種の画面が5インチであったが画面が3.5インチと小さくなっても不自由さを感じない。我が家の玄関子機は取り付けの関係からカメラが常にやや下向きになっているので来訪者が来るたびにズームして上向きにしないと訪問者の顔が半分映らないのでズームや画角度が固定設定できたらいいと思う。
機能は十分。妻には使いきれない?。
2点
>取り付けの関係からカメラが常にやや下向きになっているので
>来訪者が来るたびにズームして上向きにしないと訪問者の顔が半分映らないので
>ズームや画角度が固定設定できたらいいと思う。
角度調整台を使うと上下角6°の範囲で調整できます
ズーム位置は保存できます
例えばズーム→左→上 と操作した状態で
右から2番目のズームセットボタンを押すだけです
(ボタンは親機にある4つあるボタンの1つです)
書込番号:14904067
0点
ご教示ありがとうございました。
早速やってみました。
画像が映った時点でズームボタンを押せば設定した画面になりました。
書込番号:14905675
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)




