このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 0 | 2018年10月19日 20:10 | |
| 9 | 0 | 2018年5月30日 15:38 | |
| 1 | 0 | 2018年2月28日 10:50 | |
| 5 | 0 | 2018年2月19日 13:04 | |
| 4 | 0 | 2017年11月25日 22:28 | |
| 9 | 1 | 2017年8月25日 19:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > アイホン > WL-11
オートロックのマンションなんですが、玄関はピンポンだけなので、玄関用で購入しました。
パナソニック製と比較して値段と機能製でこちらにしました。
ワイヤレスなので画像が出るまで多少タイムラグがありますが、許容範囲だと思います。
録画ができるので、便利ですね。
オートロックなんで宅配の人やマンションの住民の方ぐらいですが安心感が増しました。
良い商品だと思います。
書込番号:22193617 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCOタッチ7 KG-88
評価についてはレビューを参照してください。
最初、パナの5インチを候補にしていたのですが、増設モニターが3.5インチでさらに解像度も親機の800x480に対し240x320と低スペックになることから7インチを候補とし、価格と既設がアイホンであることからKG-88にしました。
モニター付き子機(WJ-4HED-T)も開封しただけの未使用品を1.5万円で見つけたため総額5.1万円ほどと安価に購入できました。
既設は電源直結なので本来はWJ-45なのですが、8000円近く高いため、KG-88にしました。
AC電源コードは外すことができ、直結にすることができます。
@AC電源コードの根元のカバーを外します。
A黒枠内の白い四角を強く押します。
これが非常に固いです。
AC電源なので安全のために簡単に抜けないようにバネがきつくなっているようです。
太めのプラスドライバで体重掛ける位で外しました。
私もこんなに固いと思わず、30分くらい試行錯誤しました。
AC電源を接続する際は親機が空中に浮くためどのように力を掛けるか悩みましたが、バネ部分(白い四角)をプラスドライバで押しながら親機を壁に押しつけることで空いた片手でAC電源を接続しました。
(ブレーカを落として作業しました。)
玄関子機、モニター付き子機との接続部分はバネも柔らかく1本ごとなのでその点は楽です。
小さいボタンを爪で押すだけです。
・独り言
玄関子機への配線が寄線で太かったため、奥までなかなか入らず時間がかかりました。
玄関子機の下のねじ穴が合わないと思ったら、既設の玄関子機にも穴開け加工してあった。
仕方ないので、新しい玄関子機にも穴開けしましたが、位置合わせとかで無駄に時間がかかりました。
9点
テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCO KI-55
子どもだけの留守番の時、ピンポンが鳴っても出るなと教えてあるのですが、
子どものお友達の場合がまれにあるので、その対策のため画面付きドアホンを購入。
録画機能は不要。
訪問販売、宗教、新聞、等々の輩の顔を録画までして見たくもないので。
単機能ゆえの高耐久性にも期待。
アイホンもパナも録画機能がもはや標準なので、探さないとこの機種にたどりつけなかった。
画面の写りも良く、夜でもLEDで見えるし満足。
実家の母親用にも取り替える予定。
KI-55は電源をコンセントから取る方式です。
同じ商品外観でも直結タイプと2種類あるので注意して下さい。
1点
テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCOタッチポータブル KH-77
パナソニックの同価格帯の製品と比較して、アイホンの製品にしました。展示品の無線室内子機の反応がパナより早い所と画像の見易さで決めました。デザイン等は同じ様な感じですが、裏側の電線を入れる穴が大きいので太い電線を加工無しで入れられます。ただし、有線でつなぐ子機がカメラ付きしか対応しません、門扉と玄関に取り付ける場合はパナだとカメラ無しも対応するので安くなります。総合的には専門メーカーのアイホン製品だから選びました。
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)








