
このページのスレッド一覧(全1082スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2023年7月4日 19:22 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年7月1日 20:45 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2023年6月26日 17:38 |
![]() |
214 | 6 | 2024年10月4日 22:38 |
![]() |
2 | 0 | 2023年6月10日 08:46 |
![]() |
8 | 1 | 2023年6月20日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > アイホン > WP-24A
新築時に玄関ドアを電気錠にし、アイホンのインターホンを設置していたのですが、最近ベル音が鳴らなくなったので買替を検討しています。パナソニックのほうが手頃なのでそちらにしたかったのですが、すでにアイホンがついているので、アイホンでないと取替できないと言われ、こちらの製品を検討しているところです。
そこで質問なのですが、電気錠対応だと交換工事は大変なのですか?インターホンを取付けるだけではなく、特別な設定とかが必要なのでしょうか?
近くの大型電気店ではアイホンを取り扱う店舗があまりなく、あっても電気錠対応の取付工事はできないと言われて困っています。
ネットで製品を安く購入して、電気工事だけ別にお願いしようかと。取付だけなら自分でもできるんですが。
どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:25330117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL
7型モニタ画像が、とても大きく、視認性が良い。
タッチパネルなので…指紋が付くのが気になるので、100 均でタッチパネルカバーを購入して貼り付けて使用しています。
留守時にも、日時別に訪問者の画像が残るので、大変便利です。
「はーい。」と声で反応させることも出来るので、訪問者への対応が早くなって、良いと思います。
以前のドアホンから交換した際、玄関子機のサイズが少々違ったが、上手く着脱痕が残らずに交換することが出来ました。
ただ、屋内子機はワイヤレスになったので、二階に壁付けしていた屋内子機が使えなくなり、ダミー化してしまっているのが残念です。
書込番号:25326134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SE30XLA

取付に必要な金具やねじは全て同梱されています。
既設の配線を使う場合に注意すべき点は、室内親機の配線接続が
ねじ止めではなく速結端子という差込式になっていることです。
配線が単芯線なら簡単に差し込んで固定されますが、
より線(細い銅線が束になっているような線)だと
ふにゃふにゃで差し込めないので、先をハンダ付するか圧着スリーブで
単芯線を接続して差し込む必要があります。
書込番号:25317780
3点

ご回答いただき、ありがとうございます。
書込番号:25317819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換前の製品が電源直結型であれば
ポン付けです。
取り付けねじは同梱されていますが
私は1本も使わず前機で使用していたものを
すべて流用しました。
(壁面に新たなねじ切りを増やしたくなかったからですが、
錆が出ていたら交換したほうが良いですね)
書込番号:25318095
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VS-SGZ20L

リコールってどんな制度か知ってますか?
「故障」=「リコール」じゃないですよ
書込番号:25315501
23点

わたしも同様のエラーメッセージが出て使えなくなりました。
症状がリコールと酷似しているので気になるところです。
その後どうなりましたか?
書込番号:25421145
22点

私も購入後1年半くらいで同じエラー出て、音だけは鳴るのですが、映像が一切出なくなりました。
パナソニックに近い機種がリコールなのでこれは大丈夫ですか?と連絡しましたが、記載以外はリコール対象外とアッサリ言われましたが、ちょっと信じられないイメージは受けました。
メーカーが断固そういうので諦めましたが、ここだけでも同じ方が同様の故障があるようですのでリコール隠しでは無いことを祈ります。
書込番号:25435345
22点

我が家のドアフォンも同様の症状となりました。 エラー U37 で映像、通話不能
不具合の症状を共有させていただきます。
ドアフォンカメラ:VS-VG562 受信モニタ :VS-MGZ20
ドアフォン(カメラ)の電池が弱くなり、電池交換後に正しく機能しなくなりました。
(電池残量は正しく回復しています)
呼び出しボタンを押すと ピンポンは鳴りますが・・・ 液晶モニターに
-----------------------------------------------
[ U37 ]
映像を表示できません
しばらく待ってからお使いください
-----------------------------------------------
の表示となり、正しく操作しません。
・表示のように、しばらく待ったが、回復せず
・映像表示不能, MIC音声も不通。
書込番号:25478827
37点

参考までにパナソニックのHPには下記のようにあります。
「弊社が2019年6月から11月までに製造したワイヤレステレビドアホン(VL-SGD10|VL-SGE30|VL-SGZ30|VL-VD561|VS-HC400シリーズ)の一部におきまして、部品の不具合により、来客の呼び出し音は鳴るが、「画像がでない、通話ができない」という現象が発生することが判明しました。」
型番では当機VS-SGZ20Lは載って無いですが、SGZ30とVD561は型番号も似てますし、しかも故障内容の症状が全く一緒ですから、これだけ同じ症状の方が出るとそりゃ疑いたくなりますよね。
まあ今回のことで私自身はまあ正直信頼感は無くなりましたけど、ここまで多数記録が残っていてもなるべく対応したくないと言うのが今のパナソニックなのだろうなと思うと、昔を知っている身としては時代の移り変わりを感じました。
まあ皆さんが声を届けてくれればいつまでも知らんぷりも出来ないんでしょうけど、そもそも1年ちょっとで壊れるドアホンが続出していると言うのは品質がその程度だと言うことになりますし、パナソニックのリコールページを見ているとあまりに多くて逆にこんな多くてパナソニックの製品大丈夫かな?と思ってしまいます。
書込番号:25479520
39点

u37のエラーメッセージ
メニュー →設定→初期化で直りました。
電池ok、通信状態で電波3本立ってる状態が条件。
書込番号:25914777 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWE710KS
ワイヤレスカメラ連動時に、カメラのセンサーに反応があって録画がはじまると、親機の画面が勝手に、カメラ映像に遷移してしまいます。
裏で録画はしてほしいけど、いちいち画面が切り替わって欲しくない(画面は消えたままでいてほしい)ときはどう設定したらいいでしょうか?
いろいろ試してみましたが分からず、教えてほしいです
書込番号:25295255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



テレビドアホン・インターホン > Google > Google Nest Doorbell GA01318-JP
昨日充電を終えて再び取り付けると、夜間の画質がめちゃくちゃ悪くなっていました。
その時は「気のせいかも」と思ってそのまま寝たのですが、今朝起きて確認すると、日中の映像も色味がおかしくなっていました。
そういえば昨日充電した際、しばらくしてからもう一度ピロリンっと起動音が鳴ったことを思い出し、
もしかしてと思い確認すると、やはりアップデートされていて、ソフトウェアバージョンが1.67に上がっていました。
・夜間の画質がすごく悪くなった(高感度ノイズ)
・日中の映像が全体的に明るくなった
・色味が不自然になった(HDR補正の掛け過ぎ?)
・映像が頻繁にチラつく(明暗差)ようになった。
・アクティビティの検知感度は若干改善されたような気がする(気のせいかも)
皆さんのも同じような感じになっていませんか?
勝手口にもう一つ取り付けているのですが、充電するのを躊躇ってしまいます。
いちいち接続切って充電するのも面倒ですし。
書込番号:25292728 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

日中の画像が明るくなったというのはあります。
それに加えてWi-Fi接続がものすごく不安定になりました。
むしろこちらの影響の方が大きく困っています。
Wi-Fi環境は全く変わっていないのに、接続されたと思ったら数分でオフラインに。
満充電でも、リセットしても変わらず。
Wi-Fiルーターは他の機器(スマホ等)では安定して繋がっており、nest doorbellだけ突然不安定になりました。
もうしばらく様子を見て、サポートに問い合わせようと思います。
書込番号:25309074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





