テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(3878件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1086スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2008年09月15日 設置

2008/09/15 19:34(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW250K

スレ主 BCKTさん
クチコミ投稿数:37件

子機付きのドアホンということで【VL-V566】をコジマで購入(3万円ちょっとで工事費込み)。

VL-はVL-SW250Kとほぼ同規格です。
(何が違うのか,素人にはよくわかりません。
スレ違いでも,購入予定者への情報提供としてたてました。)


防音が施されている我が家ではチャイムが聞こえづらく,
配達員さんに何度も足を運ばせてしまっていました。

子機付きがどこまで有効なのか,
また録画機能がどこまで役立つのか,
楽しみです。

書込番号:8355681

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BCKTさん
クチコミ投稿数:37件

2008/09/15 19:37(1年以上前)

品番に間違いがありました。

正確にはVL-V566ではなく,【VL-MW230K】でした。
VL-V566は子機の品番です。

<m(__)m>

書込番号:8355692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/10/01 22:40(1年以上前)

【VL-MW230K】は親機のことです。

この掲示板は親機と子機がセットになった【VL-SW230K】で、
通常は単体じゃなくてセットで買うでしょうね。

VL-SW230Kセット内容
■カラーモニター親機 (VL-MW230K) ■カラーカメラ玄関子機 (VL-V566-S)
■ワイヤレスモニター子機 (VL-W605)
■付属品

書込番号:8441753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これ、結構ええんちゃう

2008/09/13 18:32(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV30X

クチコミ投稿数:16件

アイホンの白黒モニター受話器付きからの交換です。
受話器付きが嫌やったんと、録画機能付きに興味があったんと
金額が安かったんで、これにしました。
取り付けは簡単で、10分位で出来ました。(多少の知識は必要)
使ってみて思った事は、モニターの小さい事かな?
あと録画は便利ですよ。
留守中にピンポンを押した人(来客)がわかります。
これくらいの値段で、この装備なら 買い だと思います

書込番号:8343787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/09/15 12:05(1年以上前)

アイホンJC−DA本機JE−IM受信機というよくわからない機種を家の修理屋さんが取り付けました。まさかこのジャンルに競合があるとは露知らず。ちゃんと価格コムみておけばよかったです。パナにしたかったです、、、。

書込番号:8353619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けてみました

2008/09/11 14:51(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW250K

クチコミ投稿数:233件

以前の物と比べると画面が大きくなって良いのですが、録画された画像を再生すると
画面いっぱいに表示されず、かなり小さくなってしまうのが残念です。録画のみで
すが、留守録の時は相手も声は出さないでしょうから問題ないかな?録音のためだけ
に上位機種にするのもなんですし。

思ったよりも画像は鮮明ではないですが、「誰か」はハッキリ分かりますので問題
ないと思います。

子機があるととても便利で寝室で対応したり、キッチンで対応したりまさにどこでも
ドアホンです。

ただ、子機の蓋がキチンと閉まらず浮いた状態だったのですが、サービスへ電話をす
ると「出荷時に検品しているので、そんなことはありえない」と言われてしまったの
が残念でした。電池の膨張でもなく本体か蓋が曲がっているのは確実だったので電話
対応の悪さにがっかりでしたが、サービスセンターに持ち込むと丁寧に対応して頂い
て修理対象だと分かりほっとしました。(あのままではホコリが入ってしまうくらい
だったので)

ボイスチェンジはいかにも機械的に声を変えてるなぁと言う声質になってしまうので
実際に使うのは難しいかも知れません。

基本的にはドアホンなので難しいこともなく可もなく不可もなく...です。
レポート(良)になっていますが、正直なところ普通な感じです。

書込番号:8332953

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:233件

2008/10/07 23:02(1年以上前)


子機が修理から戻ってきました。
ですが.... サービスの方も申し訳なさそうに「実はあまり変わらないんです」と。

製品の精度があまり良くないのかまだまだ電池裏蓋に隙間が残る状態でした。
最初のモノよりは少しは良いですが、これならば5年ほど前に購入した固定電話の子機の
方がよっぽどきちんと蓋が閉まっています。

がっかりだなぁと思いますが、子機は画像も画像ですしチャイム音が聞こえればいいか
くらいで諦めました。

書込番号:8469986

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラと親機の接続

2008/09/03 21:24(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン

クチコミ投稿数:21件

子機が無線と言うのはよく目にするのですが、来客が押すボタン部分(何と言うのでしょうか?)
と、室内の親機の接続はどうなっているのでしょうか?

私のうちは門と玄関が 5m程離れて居て門の方にドアフォンを付けたいので、線を引くとなると
タイルを剥がして壁に穴を開けて…とちょっとした工事になってしまいます。

ボタン部分と親機の間が無線の物などあるでしょうか?

書込番号:8296263

ナイスクチコミ!0


返信する
SOJIROさん
クチコミ投稿数:118件

2008/09/03 22:18(1年以上前)

ボタン部分を無線にしようと思ったら、どこか外部から電源をとる必要があるので、恐らくドアホンでは
そのような商品はないでしょう。

もし今インターホンなどを付けているのであれば、そのままの配線(2芯)でいけるはずです。

下のサイトに配線図などが載っていましたので、よかったら一度見て下さい。
http://seiwa-d.com/interhoon-homeTel.htm

書込番号:8296618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/09/06 10:18(1年以上前)

すばやい回答ありがとうございます。
やっぱり有りませんか…

昔配線してくれた電気屋さんがつぶれたので、配線がどうなっているか良くわからなくて
無線の物があればそれでいいかと思ったんですが。
線は来てるはずなので、取り合えず今のものを外してみます。

書込番号:8307717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/04 13:57(1年以上前)

もう見ていないかも知れませんが・・・。

私も知らなかった事ですが、このスレの事が記憶に残っていたところに、今日、テレビで関連商品の事をやっていたのを見掛けたもので、検索したら以下のような商品があるみたいです。

http://www.e-bouhan.com/list/4_inter_phone.html?source=adwords&gclid=CKe34Jbb2pYCFQZmegodoAMI2w

カメラ付きは無いようですが、「通話出来る物・チャイムだけの物」はあるようですね?参考になりました。

書込番号:8595097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付けや実際に使用して

2008/07/17 06:36(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV190UX

クチコミ投稿数:3件

実際に取り付けと使用して取り付けのカンタンさと画像の綺麗さに驚きました。既存で付いていたのを取り外しての装着となりましたが、配線を−ドライバーで押し指し配線を新しいのに同じように差し入れ新しい取り付け金具を付け替え本体は完了で玄関側も同じように装着しカメラを調整出来上がり。100V〜200V電圧の違う方は工事が必要と説明書に書いてありました。注意してください。画像はカラーで音声と明るさも調整できオススメします。

書込番号:8088747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

子機がいい

2008/07/04 15:32(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SW230X

クチコミ投稿数:629件

子機に液晶がついてひとりぐらしにはおすすめ
子がいたるところで使えます
親機の液晶もかなりいい
アイホンより転進です
取り付けはネットで検索
専門家が取り付け仕上げを考えて望ましい
Kと大きな違いはないので
上級者はこれを

書込番号:8028748

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/04 23:48(1年以上前)

AV野郎さん、はじめまして。

意味深なスレ・・・思わず、末尾の”K”と”X”の違いを必死で調べてしまったじゃないですか?(笑)

松下(もうパナソニックとしか呼んではダメ?)何やってるんだか!
「電源直結式」か「電源コード式」かの差だけでしょ?(セコー)

私は「VL-SW155K」のユーザーですが、ちゃんと「電源コード」付いてましたよ!・・・って、”K”だから付いてて良いのか!(←一人ノリツッコミ)

でも家の場合だと「電源コード」要らないから、本体から外して、しっかり直結してますよ。
何でこんなぐらいの差で、いちいち別の型番の商品を作るかな〜。(儲け過ぎか?無理矢理赤字を作りたいのか?)

そんな事やってる暇があったら、さっさと消防法をクリアして、玄関子機に火災警報を発報出来るようにしろってんだ!

書込番号:8030730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング