テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(3851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1084スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

新築時に設置

2022/10/28 11:28(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCOタッチポータブル WK-24A

スレ主 湯我山さん
クチコミ投稿数:36件 ROCOタッチポータブル WK-24AのオーナーROCOタッチポータブル WK-24Aの満足度5

もう5年使ってますが不具合なく使用中。
画面も見やすく夜も赤外線でよく見えるので安心です。
子機が1台あるので寝室に設置してます。
寒い時期はリビングまで行くのがキツイのでとても助かります。子機からも外の画面が見れるのでとても便利です。
子機は100mくらいなら電波が届くので近所の知人宅に行くときも持っていけるので急な来客時も対応できるのですごく便利です。夜中、外でガサガサしてるときも外の様子が確かめられるのでセキュリティ的にも使用してます。
ほんと便利です。

書込番号:24983922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

配線について教えてください

2022/10/12 14:59(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWE210KL

クチコミ投稿数:2件

VL-MV26-Wが現在取り付けられているのですが、2階だと音が聞こえないので買い替えを検討しています。
こちらの商品、VL-MV26-Wの配線を利用して取り付けることは可能でしょうか?
ご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:24961900

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:222件

2022/10/13 21:25(1年以上前)

テレビドアインターホンなので親機と外のモニター子機の配線は使えます。
電源に関してはVL-SWE210KLなのでコンセント式となっていますが。
Panasonicの場合、コンセント式はコンセントケーブルを根元から
外すと電源直結式になりますのでコンセント式は電源直結式とどちらでも取り付けられます。
(逆に電源直結式は電源直結式です。)


書込番号:24963644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/10/15 09:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
とても参考になりました
お礼が遅くなって申し訳ございませんでした

書込番号:24965347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

壁の中にコンセントあり

2022/10/04 20:03(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SE30KL

クチコミ投稿数:4件

検討中です。壁の中にコンセントプラグのような物が見え、インターホン本体はコードが伸びて直結式になっています。これはどちらを購入しても問題ないということでしょうか?コード式なら電気工事士の資格が不要らしいので交換を考えております。詳しい方ご教示ください。

書込番号:24951532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2022/10/04 20:41(1年以上前)

趣味で第二種電気工事士の資格を取った程度の者ですし、明確な根拠を確認した訳ではありませんが、一応埋込コンセント(WN1001P等)を介しているようなので、おそらく違反にはならないように思います。

VVFケーブル直結ではない、コンセントに挿すケーブルが付属しているモデルなら大丈夫だと思います。

ただ、埋め込みコンセントのパーツとVVFケーブルの接続が不完全だったりすると感電の危険性もありますし、本来は壁面に施工すべきものなので、事案的にはグレーと考えておいた方がよさそうですね。

正直、プロがやった筈の工事でも、電気工事士の試験だと完全にアウトといえる施工状態のものをいくつも見てきました。
コンセントとの接続に芯線が見えていたり抜けかけていたりしたら危険ですし、コンセントのパーツが劣化していたらVVFケーブルとまとめて壁の中に戻す際に、割れたりVVFケーブルが抜けたりする可能性もゼロではないので、もし状態を見て「なんかヤバそう」と思ったら丁寧に施工してくれるプロに任せましょう。

第二種電気工事士が行えるものって、作業自体はさほど難しくないものも多いですが、知識や安全意識がないまま作業すると、火災の原因となったり、怪我をしたり最悪命を落とすこともあり得ますから、そのあたりの判断は慎重過ぎるぐらいでちょうどよいと思います。

書込番号:24951592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/10/04 21:04(1年以上前)

ブレーカーの分電盤にインターホンの項目がなかったので万一感電しても怖いのでやはり電気屋に工事依頼しようかと思います。

親身な回答ありがとうございました。

書込番号:24951631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2022/10/05 00:24(1年以上前)

レスありがとうございます。

インターホンは消費電力も小さいので、それだけでブレーカーが割り当てられていることはなく、親機が設置されるであろうキッチンやダイニングあたりとまとめてあると思います。

一応、ご参考まで。

書込番号:24951860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/10/08 21:36(1年以上前)

容易に点検できないところの差込接続器ですね。技術基準 (内線規程) だと違反でしょう。
容易に点検できるとは、工具不要で開口点検できる点検口周辺です。

コードを固定した配線代わりにしちゃまずいです。

書込番号:24956558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

夜間のモニター時、ライト強制点灯!

2022/09/25 21:51(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWZ300KF

昼間のモニター時は大丈夫ですが、夜間に玄関廻りをモニターしようとしたら、LEDライトが強制点灯!玄関前の状況をこっそりモニターしようとしても、インターホンのライトが点灯するので、モニターしてることが直ぐに外の不審者に気付かれます。設定で消す事は出来ますが、その設定は永久にOFFにはならず次モニターする時には、また強制点灯です。モニターする時は基本ライトはOFFにして、必要に応じてユーザーがON、OFF出来るようにしてほしかった(泣)

書込番号:24939735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2022/09/26 09:57(1年以上前)

監視用途とは考えていないと思います。

真っ当な訪問者に対しての機器ですからね、不審者は考慮していないでしょう。
なんの操作もなく不審者に気づかれない様に監視するなら監視カメラをお勧めします。

書込番号:24940243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/09/26 19:30(1年以上前)

確かに監視カメラを付ければ解決しますが・・・
せっかくモニター時のライト点灯のON、OFFが有るなら基本設定がOFFで任意でON出来る仕様にプログラムを替えるだけで便利だと思いました。ちょっとしたことの視点を変えると便利になると言う提案なのに「監視カメラを・・・」と言うのは、原付バイクに乗ってて「もう少しスピードが出るように」と質問すると「排気量の大きいバイクに乗ってください」と言ってるくらい考えが浅い!

書込番号:24940875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2022/09/26 21:55(1年以上前)

説明書を見たらライト点灯のONOFF設定が有りました。さすが、Panasonicですね。

書込番号:24941124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4459件Goodアンサー獲得:346件

2022/09/26 22:08(1年以上前)

>さすが、Panasonicですね。

下げたかと思ったら、一気に持ち上げる。
良い性格ですね。
(^_^)v

書込番号:24941143

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

商品選びで迷っています

2022/09/24 22:29(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > ELPA > DHS-TMP2320

クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

ドアホンに買い換えを検討していますが

既存のドアホンにはカメラ付きでなく経年劣化ど防犯面から気になっています

現在玄関近くに設置してありますが
夜門を閉めた時の来訪者や悪質訪問の侵入を防ぐ為に門前に設置を検討していますが
玄関の物を封鎖して門だけにして必要なら中古なとで防犯カメラやドアホン簡易的いずれ設置も検討もありかなとは

外側への有線は難しいので門と玄関二ヶ所に設置するべきか迷っています

こちらのメーカーの商品だとワイヤレスで子機が増設できる為二台設置できそうなのでこちらにすべきか

親機の置場所など総合的に考えると
Panasonicだとスマホ連動可能だし
別売のワイヤレスの防犯カメラで代用もできそうなので

Panasonicと朝日電機どちらが使いやすいでしょうか?

書込番号:24938387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/09/24 22:35(1年以上前)

ドアホンの老舗はアイホンやで。

https://www.aiphone.co.jp/

書込番号:24938395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:222件

2022/09/24 23:12(1年以上前)

スマホ連動はこちら(WIfiルーターと光回線又ケーブルインターネット回線が必要です。)
https://kakaku.com/item/K0001082615/?lid=itemview_relation2_name

https://panasonic.jp/door/products/swd505.html

https://panasonic.jp/door/p-db/VL-SWD505KF.html

書込番号:24938446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1531件Goodアンサー獲得:222件

2022/09/25 11:00(1年以上前)

昨年に私もドアホン変えましたが。3インチから5インチに変えて大きい方が確認しやすいです。

書込番号:24938955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2022/09/25 18:38(1年以上前)

うちは門と玄関にパナのドアホンを付けていますが、スマホ連動機能って必要ですか? 知人ばかりが訪ねてくるわけではないので、わざわざ知らない人にスマホで留守を伝える必要って無いと思うのですが。
防犯カメラは↓を使っていますが、コスパは良いと思います。
https://shop.secu.jp/?pid=161643987

書込番号:24939472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2022/09/25 19:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます

>MIFさん
アイホン有名ですねワイヤレスだとスペックの問題があるし。。

>グリーンビーンズ5.0さん
有線配線だと既存の所しか交換出来ないし
親機のコンセントの問題があるので迷う所
ワイヤレス×モニター×スマホ対応はパナソニックだと一機種だし あとはスマホのみでモニターなしならネット通販で買える物に限られるので...

>エメマルさん
スマホの連動は無くても良いけど
親機のモニターが大きいのだと設置場所の問題がある為悩む所...
もっと早ければアウトレットでスマホ対応のみのドアホンが数千円で買えたみたいだし...

初期投資がかかるけどホームユニット対応機種の下記のセットだと防犯カメラもついてそうなので
https://www.biccamera.com/bc/item/5007939/?openShaft=1&linkGoodsType=1


一万円の安いのもあるし色々迷いますね...

書込番号:24939552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2022/09/26 04:45(1年以上前)

>初期投資がかかるけどホームユニット対応機種の下記のセットだと防犯カメラもついてそうなので

ドアホンと連動していない防犯カメラを、この値段でドアホンとセット購入する必要ってありますか?
カメラは30万画素という周回遅れのスペックだし、上で貼ったリンクの防犯カメラ(365万画素)でも出来ることはほぼ変わらない割に価格は4倍以上と言うメーカー信者向けの商品ですね。

書込番号:24940037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

物理音量ボタン

2022/09/23 14:46(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン

スレ主 hfdxhirdさん
クチコミ投稿数:17件

メニュー等から設定するのではなく、本体のツマミ等で直接音量を変更できる機種はあるでしょうか?
メーカーは不問です。

子どものお昼寝の時など即時にミュートにし、起きたら音量を上げたいためです。

よろしくお願い致します。

書込番号:24936186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング