
このページのスレッド一覧(全1085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2020年11月21日 11:56 |
![]() |
3 | 0 | 2020年11月18日 09:54 |
![]() ![]() |
21 | 7 | 2020年10月20日 19:38 |
![]() |
5 | 0 | 2020年10月13日 08:13 |
![]() |
5 | 0 | 2020年10月12日 19:54 |
![]() |
5 | 3 | 2020年10月10日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KS
VL-SWH705KSを新築の住宅に取り付けました。
本体にて情報表示 接続状態の配線状態をみておりますと、1-2の接続において断線が通算9回と表示されています。
皆さんのインターホンの接続状態では断線の回数はカウントされておりますでしょうか?
2芯の配線において異常が無くても本体にカウントされるのかが知りたいです。新築で2芯線の異常は考えにくいです。
お客さんが来て親機と玄関のドアホンが接続不良になったことは今まで一度もありませんでした。
ドアホンコネクトアプリ上では何度か断線していると表示されています。
テスターを買って直流ループ抵抗を測るのが一番良いのですがテスターを買いに行く時間がなく皆様のデータを教えていただきたく存じます。
宜しくお願いいたします。
書込番号:23795773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレが付かない様なので冷やかしです。
>VL-SWH705KSを新築の住宅に取り付けました。
工事主体は誰が?工務店?街の電気屋さん?スレ主さん?
スレ主さん以外なら取付業者に『これはどういうこと』と問い合わされたら如何ですか。
私ならメーカー取説に何も謳ってないなら、メーカーに直接問い合わせます(電話でも、メールでも)。
その上で不具合で有るというなら工事主体に点検して貰います。
不具合で無く、例えば雷による通信の瞬断とか近くの工事現場の機械による雑音(電気的なノイズ)も拾う場合も有るとか。
実際の不具合症状が出てないならほったらかしにします。
(*^_^*)
書込番号:23797561
1点

写真だけでの判断ですが、
施工説明書を見ると端子1-2間は【ドアホン1】となっていますので、気になるならドアホンとこのモニターの端子を点検されたら如何ですか?
現状不具合が発生していないと言うことで単なる想像ですが、
施工時に工事屋さんが電源が入ったままで、何らかのテストを行ったのが残ったままのような気がするな〜
電源が無くても或いは充電池が入ってるとか。
取説詳しく読んでないから解りません。
問い合わせ時に表示をリセットする方法も聞いてください。
(^o^)
書込番号:23797608
3点

こんばんわ
この画面を私も確認してみました。
ドアホンしか繋いでいない状況で
設置して4年弱たっています
断線のところが通算192
次のページの端子1-2の通信回数が1055となっています。
がしかし、正常に動作していますよ
入院中のヒマ人さんの言う通り
通信確認を機器がする際
ちょっとした
機械による雑音(電気的なノイズ)を
カウントしているにすぎないのではないでしょうか?
書込番号:23797870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>入院中のヒマ人さん
メーカーに問い合わせました。
メーカーはこの表示は断線しないと表示されないものだと言っておりましたが、動作に問題無いのに出るの?と聞いたら出ませんと言っておりました。
ループ抵抗を測って欲しいと言われましたがそもそも断線しておらず動作に問題なければループ抵抗測る意味ないですよねと言うと確かにそうですね、と。
動作に問題が無いので放置してもいい表示なのかなと思います。
>しゅん0217さん
実際使用されている方からの情報大変助かります。
動作に問題が無くてもこれだけカウントされているというのも納得がいかないですね。
断線検出が敏感すぎて電気ノイズすら断線と判断されている説が濃厚な気がしました。
ありがとうございました。
書込番号:23800765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD220K
信頼できるメーカーですし問題なく使用できます。取付も簡単です。
2階にいるとインターホンが聞こえない状態でしたがコードレスを2階に持っていき大変重宝しております。
取り替えて大変良かったです。
3点



テレビドアホン・インターホン > アイホン > WL-11
オートロックとTVインターホンがなく、勧誘が酷いのでドアホンを買おうと思ってます。
賃貸なので、なるだけ工事が必要ない物を探していたらこちらを見つけました。
玄関先の取付はどのようにするのでしょうか?
粘着テープとかだと盗難に遭わないですか?
宜しくお願い致します。
書込番号:23735260 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちは。
現在どんなものが付いているか分かりませんが、
すげ替えであれば簡単に取り付け出来ると思いますが。
書込番号:23735266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すもも1813さん
この手のはねじ止めです。
盗難を言い出すならば、通常のものもネジ外せば持っていくのは簡単ですよ。
工事といっても配線繋ぐかどうかだけです。電池の方が面倒です。
現在ドアホンはどうなってます?既存配線の行方が分からなくなるとトラブルになります。
書込番号:23735275
0点

>kockysさん
>bontyanさん
有難うございます。
今はインターホン付いてません。
古いアパートなので、ドアにベルの
ボタンが付いています。
ネジ付けするにも、壁に穴を開ける
のでしょうか?ドライバーで。
簡単ですか?
書込番号:23735285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
取付台をネジ固定してはめ込むので簡単です。
と言いたいですが、、そのひとがどうかんじるかは?です。
今の線を活かした有線の方が良い気もするんですけどね。
メーカーページで説明書ダウンロードできるので確かめてください。
書込番号:23735514
1点

>kockysさん
有難う御座います。
今は線はありません。
書込番号:23735543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すもも1813さん
玄関子機の取り付けは取説のP.17に書かれていますが、取り付け台を壁面にビス2つで固定するようになっています。賃貸住宅のドアに勝手に穴をあけてしまって大丈夫ですか?
↓のような強力両面テープで取り付け台を固定すれば、ビスで穴を開けなくても大丈夫だと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B003CYMSAQ
書込番号:23738178
4点

>エメマルさん
有難うございます!
やはり壁に穴を開けるのは許可がでないと
思うので、両面テープならいいかもしれま
せんね!有難うございました!
書込番号:23738199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SE35XL
新築時に取付していたVL−MV30のレンズに水滴が付き買い替えました。写りや安心応答機能の進化に関心しています。買い替えて良かった。
書込番号:23722849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD303KL
使うまでは考えもしませんでしたが、ワイドと上下にカメラレンズを動かすために、
ドーム型のカバーがついていますが、これが出っ張っている為、雨の日は水滴が
付いてしまって、かなり見にくいです。
孫がオートバイのヘルメットに塗る雨用のスプレーで何とかしのいでいますが
永久的では無いので、定期的に塗る必要がありそうです。
上下・左右が広く見える機能自体は重宝しております。
5点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWD505KF
購入後、スマホ登録をしましたが、登録できない事が大半です。
登録後も、何度か親機との接続ができないことがありました。
無線LANで利用してます。
是非、対処方法教えてくださいませ。
書込番号:23716149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Greenmannmanさん
もう少し環境を書かないとアドバイスしにくいです。
例)
回線:NTTフレッツ光
モデム:RT-500KI(ルーターモード)
無線LAN:WSR-2533DHP(アクセスポイントモード)
こんな感じで教えて下さい。
書込番号:23716360
0点

失礼しました。
eo光
バッファローWXR-2533DHP
になります。
よろしくお願いします。
書込番号:23716558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Greenmannmanさん
バッファローの無線親機が「ルーターとして」動いているとの認識でいいですか?
その場合、無線親機の設定内容をアップしてください。
無線親機にログイン→詳細設定→ステータス→システム
↓伏字を忘れずに
例
製品名
WSR-1800AX4 Ver.1.00(R08.10/B1.03)
エアステーション名
WSR-1800AX4
動作モード
ルーターモード(Auto スイッチ)
Internet
IPアドレス取得方法
インターネット@スタートを行う - Internet側ケーブル未接続のため取得不可
有線リンク
切断
LAN
IPアドレス
192.168.101.3
サブネットマスク
255.255.255.0
DHCPサーバー
無効
MACアドレス
伏字!
IPv6
IPv6接続方法
IPv6を使用しない
IPv6接続状態
無効
無線(2.4 GHz)
無線状態
制限なし
SSID1
伏字!
認証方式
WPA2 Personal
暗号化
AES
ANY接続
許可する
プライバシーセパレーター
使用しない
無線チャンネル
11(自動設定)
倍速モード
20 MHz
MACアドレス
伏字!
無線(5 GHz)
無線状態
制限なし
SSID1
伏字!
認証方式
WPA2 Personal
暗号化
AES
ANY接続
許可する
プライバシーセパレーター
使用しない
無線チャンネル
60(自動設定)
倍速モード
80 MHz
MACアドレス
伏字!
ゲストポート機能
状態
使用しない
i-フィルター
使用しない
エコモード
状態
スケジュール機能無効
書込番号:23716595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





