
このページのスレッド一覧(全1086スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 1 | 2018年6月6日 19:19 |
![]() |
9 | 0 | 2018年5月30日 15:38 |
![]() |
3 | 2 | 2019年3月20日 20:50 |
![]() |
3 | 0 | 2018年5月19日 20:36 |
![]() ![]() |
41 | 0 | 2018年5月15日 01:29 |
![]() ![]() |
34 | 2 | 2018年4月30日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SGD10L
こちらの商品を購入予定です。
事務所の前にチャイムを設置し、隣の二階建てのプレハブ事務所の二階部分で応答したいのですが、電波が心配です。
100mと書いてあったのですが、どうでしょうか?
書込番号:21877507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆんあん12290514さん
我が家は木造モルタルの1階にドアホン、2階に親機を設置してます。
直線距離は、わずか8m程ですが電波は中間ぐらいです。
映像や音声が途切れたりすることはありません。
100mというのは、あくまでも障害物のない見通し距離です。
プレハブですと外壁は薄い鉄板でしょうから、少々厳しいと思われます。
もしも鉄板でなければ、ギリギリ大丈夫かもしれませんね。
書込番号:21877583
1点



テレビドアホン・インターホン > アイホン > ROCOタッチ7 KG-88
評価についてはレビューを参照してください。
最初、パナの5インチを候補にしていたのですが、増設モニターが3.5インチでさらに解像度も親機の800x480に対し240x320と低スペックになることから7インチを候補とし、価格と既設がアイホンであることからKG-88にしました。
モニター付き子機(WJ-4HED-T)も開封しただけの未使用品を1.5万円で見つけたため総額5.1万円ほどと安価に購入できました。
既設は電源直結なので本来はWJ-45なのですが、8000円近く高いため、KG-88にしました。
AC電源コードは外すことができ、直結にすることができます。
@AC電源コードの根元のカバーを外します。
A黒枠内の白い四角を強く押します。
これが非常に固いです。
AC電源なので安全のために簡単に抜けないようにバネがきつくなっているようです。
太めのプラスドライバで体重掛ける位で外しました。
私もこんなに固いと思わず、30分くらい試行錯誤しました。
AC電源を接続する際は親機が空中に浮くためどのように力を掛けるか悩みましたが、バネ部分(白い四角)をプラスドライバで押しながら親機を壁に押しつけることで空いた片手でAC電源を接続しました。
(ブレーカを落として作業しました。)
玄関子機、モニター付き子機との接続部分はバネも柔らかく1本ごとなのでその点は楽です。
小さいボタンを爪で押すだけです。
・独り言
玄関子機への配線が寄線で太かったため、奥までなかなか入らず時間がかかりました。
玄関子機の下のねじ穴が合わないと思ったら、既設の玄関子機にも穴開け加工してあった。
仕方ないので、新しい玄関子機にも穴開けしましたが、位置合わせとかで無駄に時間がかかりました。
9点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SVH705KLC
あまり書き込みが少ない商品ですが、ご存じの方が居たら教えていただきたく書き込みさせていただきました。
表題の通り、ワイヤレスカメラの画像をパソコンで確認する方法はないかな・・・と調べております。
スマホでは確認出来るのですが、仕事の関係上パソコンでも確認が出来ると非常に有り難いため、その方法を調べております。
よろしくお願いいたします。
1点

私もこの製品を検討しております。
その後、パソコンで確認する方法は判明したのでしょうか?
もし判明したらのでしたら教えていただけますと助かります。
(まだ買ってないですが)
書込番号:22389429
1点

メール通知機能があるので、ドアホンが検知したら画像付きメールが来るのでどのような人が来たかは判別できる。そのほかの方法ではアプリが見つからないのでわからないです。メールはPC、スマホなどでわかるので便利です。
書込番号:22546063
1点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KL
買換えを検討してます。
現在、防犯機器 パナソニック ECD3470H 小電力型ワイヤレス窓センサー送信器を窓に着けてインタフォンと連動し窓の開閉確認をしてます。
2007年型になり古いタイプですが互換性はあるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:21836901 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD220K
自宅には15年前のアイホンTDF-2Mでした。
寿命になり、パナソニックの製品に付けかえようと考えています。
親機の配線を見ると、電源線二本、信号線二本、子機につなぐ信号線二本となり、パナソニックの製品とは、ほとんど同じように見えました。
既存の配線を活かして、付け替えるだけができれば、一番良いかと思っています。
アイホンの製品からVL-SWD22Kに付け替えた経験がある方、ぜひアドバイスをいただきたいです。
書込番号:21825361 スマートフォンサイトからの書き込み
41点



テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SGD10L
軽量鉄骨の一軒家ですが購入してしまいました。電波状態は玄関で旗1本、1階リビングで不安定でリビングのドアを閉めると圏外になってしまいます。
中継アンテナを買って使用したら使えるようになるでしょうか。それとも玄関で1本なのですから、諦めて有線に買い換えた方が良いのでしょうか。
書込番号:21767780 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

玄関で1本しか上がらないのであれば、その弱々しいのを中継器でキャッチしないといけないわけで。
有線が可能ならばそのほうが間違いないと思いますが。
書込番号:21787568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ポテトグラタンさん こんにちは
やっぱりそうなんですね。今は不安定ながらも使えてますが、厳しくなったら有線を検討します。ありがとうございました。
書込番号:21789246 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





