テレビドアホン・インターホンすべて クチコミ掲示板

テレビドアホン・インターホン のクチコミ掲示板

(3874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1086スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

親機(室内)の電源が壁の中

2017/02/22 18:24(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV26XL

スレ主 maki9191さん
クチコミ投稿数:40件

親機(室内)の電源が壁の中にあるようでインターホンの電源差し込みが外に無い場合でも、この機種に自分で取り替えが可能でしょうか。検索すると直電式らしい。

因みにインターホンの近くに電源コンセントはあるんですが…

壁の中の電源コンセントを絶縁テープで殺して、上記電源コンセントを使おうと思案しています。

ご教授ください。お願い申し上げます。

書込番号:20680995

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/02/22 18:44(1年以上前)

買う前でも良いので、練習として外部ドアホンを外してみましょう!

基本的には、黒い設置線と白い非接地線の二本だけ使います。
イメージとしては、既存のインターホンをそのまま置き換えるだけです。
大丈夫と自分に言い聞かせて頑張って!

機種は違いますが、この方のブログが親切です。
http://diy.jyohobox.com/sonota/tvphone.html

書込番号:20681053

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/02/22 19:27(1年以上前)

こんにちは。
まず電源直結タイプのドアホンですが、そのタイプのものは取付でも取外しでも電気工事士の資格が必要となります。

自分で出来るかというと出来るとは思います。
古い親機を外すことになりますので、ブレーカーを落とします。
親機を壁から外して、まず先に玄関子機に行ってる線を外したほうが邪魔にならなくていいかも。
次に電源を外します。あと使わないでしょうしニッパーで切断でもいいです。
絶縁テープでの処理は忘れずに。
絶縁処理が終わればブレーカーを上げてOK。

あとは施工説明書通りにやって、外の玄関子機も変えて、最後にコンセントにさすだけですね。

書込番号:20681158

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kenkunさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/23 12:08(1年以上前)

本機種は電源直結タイプですので電源コードとコンセントは付属しません。コンセント式はVL-SV26KLとなります。(XとKの違い)
今のものが電源直結式なら、私ならコードが無くスッキリする本機種を設置するけどな〜。
電気工事士の資格が必要になりますが、素人でもブレーカーを落とせば安全に作業できるはず。

書込番号:20682956

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 maki9191さん
クチコミ投稿数:40件

2017/02/23 17:00(1年以上前)

at_freedさん、ポテトグラタンさん、kenkunさん お忙しいところ恐縮です。ありがとうございます。
早速室内機を外してみた写真です。

ついでに昼休みにこの機種とアイホン製の取り付け施工書を確認しましたら何とか機械音痴&電気ビビリの不肖でも取り付け出来そうです(笑)
ブレーカー落とせばビリビリ無いし失敗しても今のブレーカーは落ちるだけでヒューズ飛ばないんですよね(笑)
(不肖が子供の頃はよく夜ヒューズ取り替えを父親がやってました)

万が一に備え、近所の電気工事請負のお方にそれとなくご教授頂き「流石プロフェッショナル地上の星」とヨイッショして置いて購入、取り替え設置いたします。

細かなご指導に伏して感謝いたします。

書込番号:20683616

ナイスクチコミ!0


スレ主 maki9191さん
クチコミ投稿数:40件

2017/03/06 10:42(1年以上前)

みなさんいろいろとありがとうございした。
前機種がアイホンでしたのでJQ-12E (録画/ハンズフリー)を購入し昨日取り付けました。(笑)

JQ-12E こんな感じ

エークラスさんから(合計(税込) : 9,800 円代金引換手数料 : 432 円請求総額 : 10,232 円) で一昨日代引きで納品され自分で取り付け設置をチャレンジし取り付けました。因みに近くのビバホームでは税込み15984円。この差はなんなんでしょうか。

デザイン:パナより薄型でスッキリ、どのメーカーでもさほど変わらないが少し薄型。

通話品質:上位機種など判らないが今まで使っていたものより音質も音量も格段に良い。

画質:量販店などで上位機種と比較したがさほど変わらないのこの機種の低価格と録画、ズームで選んだ。

機能性:室内機もパナより小さくスッキリし使い方も簡単。不在中の録画も「お知らせ」点灯で直ぐに分かり良い。

満足度:取り付けも室内壁の中の直電式電気屋に頼まないといけないようですが自分でできます。、配電盤をオフにして、古い電源コードを切り取り差し込む(硬いので思い切って差し込む)だけで簡単できます。付属のネジが多いが前ベースのネジ穴がしっかりしてましたのでこれを使いました。

夜間も外の様子を簡単に見れ、尚且つカラー画像はコスパいいですね。ご参考に!

書込番号:20714715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ683

返信11

お気に入りに追加

標準

え?本当に便利?よく考えたほうがいい

2017/02/19 23:50(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KS

クチコミ投稿数:4017件

外でもドアホンCMでしてたけど本当に便利?
本当に必要??
外出先から出てどうするの?応対方法を誤ったら留守をさらけ出す事になるけどいいの?
使い方によっては諸刃の剣になる。
安易に買って外出先で応対するのはやめておいた方がいい。

インターホンのデザイン見たら外でもドアホンかどうかわかってしまうよ。しかも親切な事に機種番号までインターホンに書いてくれてる。手の内をバラすことをわかってないのだろうか?いい大学出た人間ばっかりが揃うはずのパナソニックの技術者なのに、そのくらい単純な事もわからない馬鹿揃いなんだろうな。そんなことも考えずに開発して売っちゃうんだから笑える。
あ、外でもドアホンだ。外出することが多い家なんだろうな。
俺が空き巣ならそう判断するよ。

書込番号:20673938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!79


返信する
POM太郎さん
クチコミ投稿数:120件

2017/02/22 08:09(1年以上前)

>待ジャパンさん
外出先で応対するかはユーザー次第。

応対せずに誰が来たか確認できるのも防犯上で意義があると思います。
玄関子機で判断する泥棒さんがいるとすれば、あ、外でもドアホンだ、留守でも顔みられて通報される恐れがあるから止めておこう、と考える泥棒さんもいるのでは?

もっとも他の機種の状況から考えるに、今でこそ専用になってる玄関子機ですが、他機種がモデルチェンジしたら採用されていくと思いますので外からの見た目で判別できなくなるのも時間の問題かと。

書込番号:20679789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!112


クチコミ投稿数:4017件

2017/02/23 14:22(1年以上前)

>外出先で応対するかはユーザー次第。

じゃあPOM太郎さんの場合はどういう時は応対してどういう時は応対しないかお聞きしたいです。


>応対せずに誰が来たか確認できるのも防犯上で意義があると思います。 

それじゃあ帰ってから確認する今までのドアホンと変わらないですよね。
しかもあなたの意見には間違いがあります。確認できるのが防犯上意義があるのではなくて、
ドアホンを押したことで顔をドアホンに録画されていることに防犯上意味があるんですよ。


<公式HPより>子どもの帰宅時に会話したり、宅配便の再配達をお願いしたりできて便利です。

他に利用方法が思いつかなかったんだろうね。あまりにも参考の使い道例がショボすぎる。
子供と電話で会話すればいいし、最近は前もって配達の時間指定もできるし、
スマホで簡単に荷物の不在通知を受け取ったり再配達依頼ができる。
結局のところあんまり何も考えず、ただ、外で対応できるってすごい!が先行している。ただそれだけ。
だから具体的な使用例のCMじゃなくて、ああいう衝動的に購買意欲を動かすCMなんだと思うけど。

しかもこれだけ携帯電話やメールやラインが普及している現在で訪問する時って、
実際会わないと意味がない用事でしか訪問しないよね。なのに不在で応対されてもね。
「なんだよ。出たのに不在かよ!期待させるなよ。出ないほうがマシだわ」って思われるよ。

従来機種のワイヤレスドアホンやスマホを子機代わりにできる機能は評価できるけど、
今回の外での応対が出来る機能は便利さよりもリスクの方が大きい。
もっと他に注力したほうがいい機能なんてたくさんあるのにね。

書込番号:20683299

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件 外でもドアホン VL-SWH705KSの満足度4

2017/02/23 20:24(1年以上前)

応答しなくても、外出中、来たことを確認できるのはとても便利ですよ。
また知り合いなど、予期せぬ来訪者が来たときも、応対できるので便利です。
私はこういうドアホンが発売されて良かったと思います。
このドアホンだから、必ずしも、外出中に応対しなくても良いと思いますし。
それに泥棒で入ろうとしていたら、電話で留守か確認したり、電気メータの早さなど、確認手段はいろいろとあると思います。

書込番号:20684202

ナイスクチコミ!96


POM太郎さん
クチコミ投稿数:120件

2017/02/24 00:20(1年以上前)

>待ジャパンさん

>じゃあPOM太郎さんの場合はどういう時は応対してどういう時は応対しないかお聞きしたいです。
 時と場所が許せばですが、宅配便と近所の方だと対応すると思います。
宅配便もすべての荷物が事前通知されるわけではないですしね。
逆に知らないスーツ姿の人とか写ってたら、ためらいそうです。

>あまりにも参考の使い道例がショボすぎる。
 是非、ショボくない使い道を教えてください。
うちのインターホンに録画されているのは、せいぜい宅配便か近所の方ですけど・・・。

 個人的には、地域の自治会の役で集金や意見を聞きに近所を回った時に
10軒ばかしですが、不在の方も多くて、全て集めるのに苦労したので、
こうゆうので応対して頂いて、在宅の時間教えていただければ本当にありがたかったと思います。

>もっと他に注力したほうがいい機能なんてたくさんあるのにね。
 たくさんあるのならどんな機能が考えられるか是非一例を教えてください。
 もしくはかけないくらい新規性進歩性のあるアイディアがたくさんあるのなら、
特許出願して売り込んでみてはどうでしょうか?

書込番号:20685156

ナイスクチコミ!118


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件 外でもドアホン VL-SWH705KSの満足度4

2017/02/24 09:01(1年以上前)

この製品で一番、良かったと思ったのは
来訪者が来るのを分かっていて、少し家を空けるときに
確認、対応できることが一番良かったです。
いつ来ているかドキドキしなくて良いですし、
来たとしても、あと少しで戻りますとか伝えられ、相手も安心しますから。

書込番号:20685691

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:4件

2017/03/15 09:21(1年以上前)

外出の連携の事しか考えてないね。
宅内でもスマホで対応できる手軽さに価値があると思うのだが。
特に二世帯住宅なんかで子機代わりになる筐体をスマホで増やせるのはかなりメリットだと思うぞ。
今月のアプデで4台まで対応になるしな。

ということで、子機を追加する意味がわからくなるのだが、誰か教えてください。

書込番号:20739974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/03/24 00:22(1年以上前)

少なからず自分は外出先で応対ができるのは便利と思っています
以前電話機でその機能があるものがあり使っていましたがSWD700ではその機能がなくかなりがっかりしました
青いとまとくんさんの書かれているように子機が増やせるのもメリットでは?
普通に子機を買ったら結構な金額ですが、今では一人1台は持っているスマフォでその役目を果たすのですから


正直自分の価値観を他人に押し付けるのはどうかと・・・
少なくとも今回初めてついた機能ではないもので、以前よりある機能を今回の機種でつけたということは便利と思っている人が居るから付けたということではないでしょうか?

書込番号:20762312

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:24件

2017/03/24 16:56(1年以上前)

VL-SWH705KLを購入した者です。

>待ジャパンさん

自分の場合、自宅から徒歩で1分程の所に会社が有ります。

宅配便等で、自宅が留守の場合、会社へ行けば荷物を配達出来る事を知っている担当の方だと会社に持ってきてくれます。
でも、その事を知らない方だと、不在通知を置いていくので、夜に再配達sてもらっている状態でした。

この商品を設置した事により、どうしても自宅で受け取りたい大きな物等は、「すぐ行くので待ってて下さい」と言えるし、
軽い物等なら、「手前の会社に居ますので、お手数ですが、こちらに持ってきて下さい」と言えると思います。

あと、町内の役をやる事になったので、せっかく家に来て頂いても、嫁さんも留守の時では、対応が出来ませんでした。

これは、歩いて1分の所に居る、特殊は例ですが…。

空き巣対策の件ですが、
ドアホンを押さなくても、機種番号で外でもドアホンだとわかったとします。
でも、このシリーズなら後付で、カメラやセンサーを取付出来るので、
この家がカメラやセンサーが付いているかは、そこまではドアホンの機種番号だけでは判断出来ないはずです。

また、ドアホンを押すと親機で動画を録画出来ますので、機種番号がわかる人間であれば、抑止力になると思います。

そういう機種だと理解した上で、欲しい人が買えばいいだけだと思います。

書込番号:20763559

ナイスクチコミ!88


8938061さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/25 07:02(1年以上前)

外出先では着信で見ることはあっても応答はした事はありません
しかし帰宅してから訪問者がある事を知るより外出先で早く知る事が出来、知り合いであれば応答する事ができるので購入後1年が経ちますが後悔はしていません。
このドアホンを購入された方がやや不満に思うのはスレ主さんがおっしゃる事では無く外出時のアプリの接続の遅い時がある事とたまにつながりにくくなる不安定な事です。
アプリのバージョンアップで徐々に改善はしているので今後に期待しています。

書込番号:22055955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


akira832さん
クチコミ投稿数:3件

2018/10/02 10:37(1年以上前)

使用していますが便利です。よく考えなくてもインターフォンに出なければ外出と分かる。外出中でも相手と話せる上に相手の服装までや顔までこちらは見えている。それだけでも、空き巣除けになる。さすが優秀な大学出が考える最高の製品。高齢の親の家にも、会社の事務所(会社経営です)にもつけていますが、安心して長期休暇の旅行にも行っています。

書込番号:22153564

ナイスクチコミ!25


fukuyan33さん
クチコミ投稿数:1件

2019/12/05 23:15(1年以上前)

>akira832さん
>8938061さん
>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
>えりりんたんさん
>青いとまとくんさん
>泉州小力さん
>POM太郎さん
この記事を読んで、買おうと思いました。
良い情報を、ありがとうございます。

書込番号:23089684

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

応答が遅い?

2017/02/18 18:09(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SGD10L

クチコミ投稿数:358件 VL-SGD10Lの満足度4

画面出るのは遅い、それが仕方ないですけど。声の応答も遅くないですか?

呼びたされると、通話を押してても、声がすぐ相手に行かないみたい、画面が出たら、やっと会話が始まることが可能です。


画面と違って、声がすぐ届くと思いました。

書込番号:20669360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 VL-SGD10Lの満足度5

2017/02/18 18:46(1年以上前)

>最安希望中さん
遅延が発生するのはワイヤレスの宿命ですね。

コストを掛ければ解消できるのかもしれませんが、
この価格ですし仕方ないと思います。

私も最初はちょっとイライラしましたが慣れました。
ワンテンポ置いてから話すようにしてます。

書込番号:20669450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:358件 VL-SGD10Lの満足度4

2017/02/18 19:24(1年以上前)

>まるるうさん
こんばんは〜画面遅いのを割り切って購入しましたが、まさか声も遅いと思わなかったです。
待てないから、玄関へ飛んでいきます。でないと宅急便のオッチャンに不在票を入れられますわ笑。

☆対策として考えてみました。設定で呼びかけを繰り返しにします。相手のイライラ感が少しでも減少するでしょう。

書込番号:20669573

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

なかなかいい感じです

2017/01/29 23:00(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > 外でもドアホン VL-SWH705KS

クチコミ投稿数:148件 外でもドアホン VL-SWH705KSのオーナー外でもドアホン VL-SWH705KSの満足度5

有線LANで接続し取付け行いました。
今回からWIFI接続可能のようですが,
あえて有線にしました
外出中にアプリで使って宅急便等受けるのに非常に便利です(^^//
おそらく外出中はタイムラグが3秒から5秒程度あるかと思いますが
ここは許容範囲で問題なくやり取りできますね。
自宅にいるときはWIFIで繋がるのでタイムラグはない感じですね。
購入したのは子機ありますがいらなかったな〜と感じる今日この頃です

書込番号:20614460

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/03 09:33(1年以上前)

ドアホンの写りはどうですか?前機種に比べてとても良くなったらしいのですが。

書込番号:20625621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件 外でもドアホン VL-SWH705KSのオーナー外でもドアホン VL-SWH705KSの満足度5

2017/02/04 22:48(1年以上前)

コメントありがとうございます(^^//

確かに画像はよくなっていると思いますよ
私の場合、以前の機種5インチだったものですから
画面が大きくなった上に画質も向上してると感じられます
購入前に戻れるなら子機付は選ばず同じお金だすなら
ワイヤレスカメラ同梱のものを選択したいものです
以前の機種だとアプリのトラブルあったようですが
現在まで問題なく使用できており何の不自由もありませんので
携帯を子機のように使える観点からそう思います

書込番号:20630606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/05 17:39(1年以上前)

ありがとうございます、全機種使っていて画像が悪く、おっしゃるようにアプリも使いづらいので買い替え検討していました。参考にさせて頂きます。

書込番号:20632704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SS2017さん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/14 08:29(1年以上前)

KSとKLは、値段差ほど見た目が違うのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:20657005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件 外でもドアホン VL-SWH705KSのオーナー外でもドアホン VL-SWH705KSの満足度5

2017/02/14 10:47(1年以上前)

KSとKLは、外側のが
見ためどうり大きさやデザインが違うのと
表面のパネルが着せ替え出来る点ですね(^-^)
KSは、ヘアラインのデザインが
豪華に見えるとは思いますよ

書込番号:20657227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SS2017さん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/14 18:32(1年以上前)

ありがとうございます。参考にされて頂きます。

書込番号:20658141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤレステレビドアホンについて

2017/01/24 16:39(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SGD10L

クチコミ投稿数:23件

一戸建ての家なんですが、インターホンにカメラがついてなく、玄関扉にのぞき窓もありません。来訪者がチャイムを鳴らすと、一応、室内の受話器をとって、応答はできるのですが、相手の顔を見ることもせず、鍵をあけるしかありません。なので、録画式のテレビドアホンの購入を考えているのですが、電気工事をせずに設置できるものを探しています。今のところ、パナソニックのVL-SGD10Lしか見つけることができません。他にワイヤレスで設置可能な機種があれば、教えてください。電器店にも行きましたが、なかなか、詳しい店員さんがおらず、ネット検索しても、よくわかりません。ご存知の方はお願いします。

書込番号:20598501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 VL-SGD10Lの満足度5

2017/01/24 19:11(1年以上前)

>みぃやん君さん
>他にワイヤレスで設置可能な機種があれば、教えてください。

現在、他社でカメラドアホンがワイヤレスのタイプですと、
主に以下の物が発売されています。

エルパ WDP100
http://kakaku.com/item/K0000449413/

ツインバード DoNaTa VC-J570S
http://kakaku.com/item/K0000719279/

私は DoNaTa VC-J570S を取り付けましたが、
とにかく調子悪くて使い物にならず、パナソニックの
VL-SGD10L に取り替えました。

http://review.kakaku.com/review/K0000848154/ReviewCD=934287/#tab
こちらのレビューに詳しく書いていますので、よろしければご覧になってください。
この VL-SGD10L が一番良さそうですよ。

書込番号:20598873

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2017/01/24 20:03(1年以上前)

早速のご返信、ありがとうございます。
パナソニックが、良さそうとのことですね。
ちなみに、玄関に取り付けも、配線不要だと思うのですが、電池交換が面倒と感じた時には、有線に変更可能なのでしょうか?

書込番号:20599028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/24 20:36(1年以上前)

この商品を有線接続に変更することは出来ないですよ。
すでに配線されているようですから、それを利用したテレビドアホンにすれば電池交換は必要なくなるのですけどね。
コンセントタイプのものからコンセントタイプへの交換でしたら電気工事も必要ないのですが(玄関子機との配線接続はありますが)。

書込番号:20599171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 VL-SGD10Lの満足度5

2017/01/24 22:48(1年以上前)

>みぃやん君さん
ワイヤレスにしようと思った理由は何故でしょうか。
持ち運べるから? インターホンと取り替えが出来ないから?

そうでなければ、
既存の配線をそのまま使って、テレビドアホンにすることが出来ますよ。
今付いているインターホンと取り替えるだけでOKです。

例えばコレ
パナソニック(Panasonic) テレビドアホン VL-SV26KL-W
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Panasonic-VL-SV26KL-W-%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%83%B3/dp/B00P0S7IAW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1485264005&sr=8-1&keywords=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E4%BB%98%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%9B%E3%83%B3

パナソニックのテレビドアホンは、電源コードを外して直結にすることが出来ます。
電源コードを外して直結する方法も説明書に記載されています。
直結式の場合でも、意外と簡単に接続出来ます。

配線工事をするわけではないので、素人でも出来ます。
でなければ、ホームセンターで売ってませんからね。心配ならブレーカーを落としてやれば安心です。
どうしても取り替える自信が無いのでしたら、電気屋さんに頼むのも良いですが。

配線が無い、あるいは出来ない状況の場合は、ワイヤレスにするしかないですが、
既存の配線があるのでしたら有線式のほうが良いですよ。

書込番号:20599710

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/01/25 08:02(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ご返信ありがとうございます。
そうですか、有線に変更はできないんですね。無線だと建物によっては、通じないこともあるとききました。どうすべきか、とても、迷っています。

書込番号:20600363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/01/25 08:20(1年以上前)

>まるるうさん
詳しいご説明、ありがとうございます。
実は、現在のインターホンが、取りにくい位置にあります。他のものの配置を変えることもできません。なので、手元における無線型しかないかなと思っています。ただ、有線でも、親機を手元におけるものがあれば良いのですが…
「電源コードをはずして直結にする」とありますが、「コンセントをやめて、本体に直接つなぐ」という意味でしょうか? わけのわからないことばかりお聞きして、申し訳ありません。

書込番号:20600391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 VL-SGD10Lの満足度5

2017/01/25 11:57(1年以上前)

>みぃやん君さん
>取りにくい位置にあります。

でしたら仕方ないですね。
有線で位置を変えるなら、配線工事が必要になります。

>コンセントをやめて、本体に直接つなぐ」という意味でしょうか? 

既存がプラグ式なら、そのままで良いですよ。
紛らわしいことを書いて申し訳ありませんでした。

書込番号:20600823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/25 14:03(1年以上前)

いまは有線でもワイヤレス子機がセットのものも多く、
親機の設置場所の問題は減っています。
ワイヤレス子機のある場所で応対、確認できますし、録画一覧も見れる。

価格.comの金額でいえばスレ主様が選択した商品に3500円をプラスしますと、ワイヤレス応対できるようになるわけです。
http://kakaku.com/item/K0000566038/

電源直結は電気工事士の資格が必要です。これはやってはいけないです。
コンセントプラグで対応できればいいわけですが。資格は必要ありません。

書込番号:20601130

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 VL-SGD10Lの満足度5

2017/01/25 18:36(1年以上前)

>みぃやん君さん
訂正します。調べたら電源直結(100V)は、電気工事士免許が必要みたいです。
やっても良いのは、ドアホンにいってる配線(36V以下)の場合です。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n21236
混乱させて申し訳ありませんでした。

みぃやん君さんの場合は、コンセントプラグ式なのでやっても大丈夫です。
ポテトグラタンさんがお勧めの、ワイヤレス子機セットが良いですね。

書込番号:20601714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2017/01/25 19:48(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。
そうですね。有線にして、無線子機を使う手もありましたね。そんなに、金額もかわらないし。電気工事士の資格がいるのは、室内に取り付けるモニター部分のことでしょうか?

書込番号:20601928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2017/01/25 19:54(1年以上前)

>まるるうさん
ありがとうございます。
ポテトグラタンさんの言われる機種も、ほんとに、良さそうですよね。ただ、電気工事をしないといけなくなると、迷ってしまいます。まるるうさんは、玄関のぴんぽん部分は、どのようにつけられましたか? というのは、既存のぴんぽん部分を外して無線型に取り替えた場合、そこにきてる線はどうしたらいいんだろうと疑問に感じたものですから。ほんとに、無知ですみません。

書込番号:20601951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 VL-SGD10Lの満足度5

2017/01/25 22:13(1年以上前)

>みぃやん君さん
>そこにきてる線はどうしたらいいんだろうと疑問に感じたものですから。

CD管(パイプ)の中に無理矢理押し込みました。
切らないで残しておいたほうが良いですよ。

書込番号:20602539

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/26 00:45(1年以上前)

>電気工事士の資格がいるのは、室内に取り付けるモニター部分のことでしょうか?

この商品を取り付けるには、近くにコンセントがあればOKです。
電気工事士の資格も必要ありません。

たた既存のインターホンがどんなやつなのか。
コンセント式であれば、取り外すのに資格は必要ありません。
インターホンにコンセントが見当たらない場合、電源が直結されているはずなので、資格が必要となります。

書込番号:20602969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/26 06:23(1年以上前)

書き忘れ

室内の話です。

書込番号:20603202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2017/01/26 07:47(1年以上前)

>まるるうさん
>ポテトグラタンさん
無知な相談に応えてくださって、本当にありがとうございました。本当に助かりました。お二人のご助言を参考に、モニターの配置位置、電源、配線などを考慮した結果、工事も不要で設置が簡単なVL-SGD10Lに決めました。親切に教えてくださって、ありがとうございました。感謝です。

書込番号:20603308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

使用中の方、機能について教えてください

2017/01/22 18:29(1年以上前)


テレビドアホン・インターホン > パナソニック > VL-SV26XL

クチコミ投稿数:1件

現在カメラ無しのインターホンのみ、子供が1人で留守番をする為カメラ付きを探しています。
使用中の方、下記について解る事を教えてください

@例えば応対ボタン等を押さなくてもインターホンを鳴らされた時点で画面が映り、録画されるのでしょうか?録画時間は何秒ほどですか?

A応対ボタンのようなものを押してから初めて画面が映る場合、相手に応対ボタンを押した事を気付かれますか?(ブツっと音がしてしまうものとかランプの色が変わるものとかありますよね)

B録画していると来客は気づきますか?落書きされた事があるので録画されてると思わせたいのです。

よろしくお願いします。

書込番号:20593144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kenkunさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/24 00:02(1年以上前)

低価格で必要十分な機能のため先日購入しました。

@ 玄関子機の呼び出しボタンを押すと同時にモニターに映像が映ります。そして2秒後の映像が静止画として記録されます。
  動画ではありません。設定で3秒後にも設定できます。

A 上記の通り、通話しなくても静止画が残ります。このままであれば玄関子機には音も表示もされません。
  その状態で「通話」ボタンを押すと、当然親機側の声が玄関側に聞こえます。モニターにも「通話中」の表示が出ます。
  また、音声応答をONの設定にしていると、「通話」ボタンを押さなくても親機の近くで「はーい」と言えば通話となり、室内側
  の音が玄関側に聞こえます。この機能は初期値はOFFに設定されています。

B 呼び出しボタンを押した2秒後(3秒後)の映像が記録されるだけです。来客は録画されているとは気づかないでしょう。
  ただ、最近のカメラ付きの多くが録画機能があるため、録画されているのは既知のはずですが。
  また夜間であれば、玄関の呼び出しボタンを押した瞬間LED照明が点灯するため、映されていると思うでしょうね。
  これは設定でOFFにもできます。

詳しくはメーカーサイトの取説を見てください。
http://panasonic.jp/fax-phone/p-db/VL-SV26XL.html

書込番号:20596977

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「テレビドアホン・インターホン」のクチコミ掲示板に
テレビドアホン・インターホンを新規書き込みテレビドアホン・インターホンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング