ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2007/03/14 12:12(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:11件

ドラム式の洗乾機の乾燥方法が数種類あるようですが、各方式のメリット&デメリット、また設置場所周辺の湿気度合いなど、教えていただける方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:6113287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/03/24 11:22(1年以上前)

VR1100はヒートポンプ式で、エアコンやエコキュートと
同じ方式で、燃費が良いことがメリットです。

深夜電力が安いため、時間帯によってお得感が異なります。

■給湯費用見積もり(主に風呂沸かし代金)
都市ガス…月6100円
電気温水器…月3000円
エコキュート…月1000円

エコキュートは京都議定書に基づき、国が導入を推進しています。

書込番号:6153231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/03/24 17:26(1年以上前)

デメリットといえるかどうかですが、
熱乾燥とくらべるとフワフワ感が劣る。

熱乾燥に比べて化繊混紡品の縮みが小さいのはメリット。
ただし、何度も乾燥してれば結局は同じくらい縮むようですが。

書込番号:6154448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/26 11:11(1年以上前)

Panasonicfanさん・わかっちゃいましたさん 有難うございます!!

購入までまだ時間があるので、いろいろ調べて検討したいと思います。

書込番号:6162399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/03/26 12:23(1年以上前)

夏場はよく排気ダンパーが開き、湿気が出ますので、窓を開けたほうが良いです。

東芝にもヒートポンプがありますが、こちらは湿気が出にくいです。

乾燥の仕上がりにこだわらないのであればヒートポンプでいいと思います。

書込番号:6162542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/26 16:07(1年以上前)

モノづくり研究所さん、返信有難うございます。他メーカーもみてみようと思います。

書込番号:6163083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

下水のような臭いがします

2007/03/11 23:09(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

スレ主 azabu1974さん
クチコミ投稿数:1件

昨年末に購入しました。最初は何ともなかったのですが、
ここ2週間ほど、使っていないときに洗濯機の背面?から
下水臭いようなツーンとした悪臭がします。(ドラムの中は臭いません。)
洗面所や廊下にも臭いが広がってしまい、使用していないときは
常に臭うので、非常に困っています。
使用方法は洗濯+乾燥で、フィルター関係は常に掃除しています。
前機種のVR1000で同様の相談がたくさんあったようで、
排水口に水を入れたりもしていますが、改善しません。
排水口まわりというよりはやはり洗濯機の背面から臭う感じがします。
新機種になって臭いの問題は改善されたと聞いていますが、
同様の事象が起こっている方はいませんでしょうか?

書込番号:6104221

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2007/03/13 22:49(1年以上前)

排水トラップって簡単にばらせて洗えるのですが、ばらしてみられたことありますか?
私は15年目の洗濯機入れ替えの際にばらして掃除しましたが、結構糸くずとか溜まってて、排水障害一歩手前って感じでした。
背面からの臭いとのことですが、臭いがどこに溜まるかわからない面もあるので、一度トラップの点検をおすすめします。
はずれでしたら、ごめんなさい。

書込番号:6111511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/18 23:53(1年以上前)

我が家も以前、下水臭に悩まされていました。
原因は、排水トラップ内のゴムパッキンが
外れていたためでした。パッキンは、とても
薄くてトラップ内の水溜りに思い切って
手を突っ込むと落ちていました。(多分、
業者による年1回の配水管掃除のときにはずれた
ようです。)同様の家がマンション内で数件
あり、いずれもゴムパッキンはずれが原因でした。
メーカー(防水パンのメーカー我が家は、INAX)に問い合わせるとゴムパッキンがトラップの部品と一体化したものもあるとのことでそちらを取り寄せ交換したところ以後一切、臭いは、ありません。

書込番号:6131883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

設置可能でしょうか?

2007/03/11 16:12(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:4件

家族4人で現在4キロの洗濯機を使っています。
大きさに限界を感じて電気屋に見行きました。

設置場所のサイズを測っていなかったのですが店員さんに
新しい建物であればおける!と言われBW-D9GVを買いました。

配送当日、結果・・・サイズの関係で置けませんでした。

電気屋から電話がきて
「いろいろメーカーに問い合わせたけどお宅は5キロしか置けない」と言われ
納得できなくて自分なりにいろいろ調べました。

NA-VR1100なら容量も大きく、本体が60センチですので
ギリギリだけど置けるかな?と思いメーカーに問い合わせた所
真下排水であれば左右1センチ離れていれば大丈夫です
と言われ、電気屋にその旨を伝えると再度こっちで確認とると言われました。

電気屋が問い合わせた所、
・壁から2センチは離れていないと設置は厳しい
・それでも設置するのであれば電気屋もメーカーも保証はできない
という事でした。

メーカーの工事説明書にも1センチと書いてあります。
どうしても納得できなくて再度自分でメーカーに問い合わせもしました。
答えはやはり最初と一緒でした。
洗濯機の保証もするという事でした。

設置場所は壁と洗面台に挟まれていて、横幅63・奥行き65です
設置は可能でしょうか?

書込番号:6102348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/03/11 22:21(1年以上前)

運転上は左右1センチあればOKと言うことでも、
実際に設置作業をするには1センチでは隙間が狭すぎて、
電気屋で設置作業不可と断わる場合が多いようです。

書込番号:6103930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/12 09:01(1年以上前)

そうなんですか・・・
主人が引越屋さんなので洗濯機の設置は仕事でやっているみたいで
自分でできそうなんですけど
売ってもらう事は可能なんでしょうかね?


書込番号:6105306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/13 10:41(1年以上前)

昨日同じ店で、店長さんに対応してもらい
もう1度メーカーに問い合わせてもらった所
使用していて壁についた傷の保証はできないけど
陰に当たって洗濯機が壊れたなど、洗濯機自体の不具合なら保証します
という事でした。

最初の店員・・・(怒

設置・真下排水キット込みで160000円で購入しました。
明日設置です。

設置には店長さんが立ち会ってくれるとの事で安心です。

返信いただいた方ありがとうございました。

書込番号:6109339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/17 11:22(1年以上前)

VR1100購入希望ですが、うちも設置場所が狭くて 幅64cm × 奥行き 65cmです。
その後、店長さん立会いの設置はうまくいきましたか?

書込番号:6124219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/17 13:57(1年以上前)

>ありをりはべりいまそがりさん

設置うまくいきました。
結局防水パンの内側が結構上がっていたので真下排水キットを
使う事なく洗濯機の下で排水ホースがまとまりました。

届いた日に早速洗濯してみたら、脱水でかなり揺れたのでびっくりしましたが
でも壁にあたるような事はありませんでした。
初日は洗濯物が少なかったので揺れたのかもしれません
次の日からは結構量を入れているので揺れる事はありません。

壁と洗面台を保護するようなシールを購入しようと思っていたのですが
今の所は様子みてます。

うちの場合は1度目のでクレームになっているので
店長さんも頑張ってくれたのかなぁって思います。

メーカーが保証すると言っても断る所はあるようです。
ありをりはべりいまそがりさんも購入・設置うまくいく事を
願ってます。

書込番号:6124685

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件

2007/03/19 00:04(1年以上前)

ランラン☆さん、参考になりました。ありがとうございます^^
幅が60センチなので、左右1センチプラスの62センチあれば、内部排水ホースと外部排水ホースの直結により設置できるということですね(デンキ屋さんの最終確認は必要)。

3、11ページ参照。
http://dl-ctlg.national.jp/manual/2006/NA_VR1100_V900.pdf

書込番号:6131948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/20 22:18(1年以上前)

VR1100購入しました。設置も無事完了しました(^-^)/
幅64p奥行65pでも問題なく設置出来ました。真下排水で設置したので、両サイド2pづつの空きが出来て、うまく行きました!
やはり本体幅60pというのがポイントでしたね。
ちなみにヨドバシ新宿本店で設置費込で16万+10%ポイントで購入しました。

書込番号:6139194

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件

2007/03/21 22:50(1年以上前)

幅60センチ+右開きタイプ+ランラン☆さんの書込みが決め手となり、本日、NA-VR1100R をヨドバシAkibaで、158,000円のポイント20%で購入しました。

設置場所が幅66センチと狭いですが、設置完了しましたら報告します。

書込番号:6143747

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:15件

2007/04/07 20:47(1年以上前)

本日、問題なく設置完了しました。

書込番号:6207052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

こちらはステンレス槽でしょうか?

2007/03/09 20:23(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FS700

クチコミ投稿数:4件

ものすごく基本的な質問なのですが、
こちらの洗濯槽はステンレスでしょうか?

チラシの限定特売で
とても安かったので購入を検討しようと思いまして。

書込番号:6094338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/03/09 20:31(1年以上前)

こちらの機種はステンレスです。 だいたい国内メーカーの5kg以上の全自動はステンレス槽と考えて良いです。

書込番号:6094375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/03/09 20:46(1年以上前)

丁寧なご説明、
どうもありがとうございました!

書込番号:6094444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信14

お気に入りに追加

標準

静粛性

2007/03/08 22:59(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:24件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

洗濯時、脱水時、乾燥時の音については、気になる評価もあると思いますが、マンション住まいの方で、深夜もガンガン利用され、特に苦情もなく使用されてる方はいますでしょうか?やはり、発生する音を気にするのであれば、日立BDでしょうか??

書込番号:6091302

ナイスクチコミ!1


返信する
shyyanさん
クチコミ投稿数:3件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度4

2007/03/08 23:27(1年以上前)

日立BDのコメントは出来ないのですが・・・

NA-VR1100を購入して一ヶ月が経過しようとしてます。
何も考えずに使用していて脱水時の騒音にノイローゼに成りそうだったのですが、洗濯物の組合せによって騒音が全くでないときもあり、自分なりに分析してみました。

我が家の場合ジーンズ系のパンツ・ジャケットを洗うと間違いなく脱水時に暴れ狂います。下の階からのクレームもきました。
分厚い布地のモノを洗濯するときは、わたし流コースで脱水を1分に設定し、その後分厚い物だけを取り出して吊干しにします、その後また、洗濯乾燥コースで脱水だけを10分って乾燥するようにすればよいのですから。大分ましになります。

でもそれでは全自動を買った意味が無いと思ってます。
暴れまくる脱水時の映像とデジベルを添えて返金を請求しようと考えています。

書込番号:6091464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2007/03/08 23:41(1年以上前)

当方マンション住まい、6階建ての5階住まいで、上下左右に人が住んでおります。使用3ヶ月目で夜間に10回ほど洗濯しましたが、これまで苦情はありませんでした。特に下階の方は騒音にうるさい方で、子供が廊下を走ったりすると一発苦情なのですが、今のところ大丈夫です。
ウチの場合、上下階はレイアウトが同じなので、洗濯室の下も洗濯室ですから、人が寝ている寝室等はありません。
騒音騒音と鬼の首をとったみたいに騒ぐ方々いらっしゃいますが、洗濯室の扉を閉めると、脱水時でもまわってるかどうかわからない程度ですよ。
但し、洗濯物の偏りによっては洗濯機の上部は結構揺れてます。ただゴム足が洗濯パンに張り付いている感じでふんばってますので、揺れによって本体が動き出したり、というのはありえません。足が浮くこと自体考えられないです。
以上、あくまでウチのセッティングでの状況報告です。床の状態等によって変わるとは思いますが、プラスチックの洗濯パンの上に設置するなら、同じく問題は出ないように思えます。ご参考。

書込番号:6091550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2007/03/09 11:07(1年以上前)

VR1100は洗濯までなら他と同じくらい静かだけど、乾燥になると「ドォーン」というヒートポンプ特有の低音振動が床に響くから深夜使うのはまず無理。

書込番号:6092779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/03/09 14:21(1年以上前)

おやおや、おたくはV900のユーザーじゃなかったかい。

VR1100の作動音まで知ってるなんて、
やっぱりVR1100ユーザーだったんじゃん。
そしていまは日立のV1か。

とうとう白物研究所も理論崩壊かな。

書込番号:6093250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件

2007/03/09 15:20(1年以上前)

あらあらやっぱり登場したわね。 やっぱり気になるわよね自社のV1とライバル製品のVR1100の口コミは、残念だけど展示品で乾燥実演をしてる店もあるのよ、それに団地だからいろいろな洗濯機の実態も把握できるのよ。

書込番号:6093395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度4

2007/03/09 21:31(1年以上前)

マンションの構造(床や壁の厚み)にも因るので、意見を求めても余り参考にならないのでは?と思います。

私は深夜でも結構使っており、今のところ苦情等はありませんが、「本当に大丈夫かな?」「他の方の迷惑になってないかな?」と思う位、結構大きな振動音になることがあります。

カタログ等で静寂性を謳っていたのに、これだけは正直期待外れでした。

書込番号:6094681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/03/10 18:25(1年以上前)

私の所は深夜も洗濯乾燥します 直ぐそばで寝れる位静かですよ
勿論床も確りしています 未だに何の問題も無しです
乾燥のときも静かです。

書込番号:6098187

ナイスクチコミ!3


ぬふぅさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/11 20:00(1年以上前)

洗濯機の下に、防振ゴムを敷けばいいのでは?

書込番号:6103212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/03/12 15:39(1年以上前)

 一般論ですがフローリングの床は音や振動に関して良い素材ではありません。このため防音タイプのフローリング材を用いたり、さらには置き床工法といって下地コンクリ(この厚みにも色々仕様はあります)に直接フローリングを貼るのではなくフローリングに支持脚をつけさらにその支持脚と下地コンクリの間に防振ゴムを噛ませるという工法を採用したりしています。
 ほんの少しドタバタしたくらいで下の階に音が聞こえるようなら下地コンクリに直接防音タイプでないフローリングを貼っていると考えていいでしょう。この場合にはどのメーカーであれドラム式の洗濯機では大なり小なり振動が感じられると思います(当然下の階にも響く可能性あり)。
 防音という点にだけ関して言えばカーペットの方がフローリングより優れています。従ってパネルタイプのカーペットをひきその上に洗濯機を設置するのも一つの方法です。
 まあそうまでしてドラム式にこだわる必要もないでしょうが!

書込番号:6106218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/03/13 18:45(1年以上前)

私も10年前旧型の爆音に悩まされ新機種の購入を検討していますが、
この機種は静音性だけが気がかりです。
皆様のご意見を拝見していると、
他社製品の静音性には一歩譲るといったところでしょうか。
このサイトで常に1位だけあって非常に魅力的なのですが…
うーん、東芝か日立かな〜

書込番号:6110508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/03/13 22:44(1年以上前)

私も悩んでおりますが、この機種が一番売れているだけに、裏を返せば、意見も多種多様になることは否めないかなと思っています。
ただし、売り場の店員が言うには、あまり苦情が出ればリコールになり、メーカー側が引き上げるというのです。確かにそのとおりでして、感じ方は人それぞれで、客観的な基準で述べているのではないということだと思います。ただし、メニューだとか、使用電力、使用水量だけはカタログどおりの数値なので、こういうとこは基本的情報として大切にすべきだと思います。

書込番号:6111468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:23件

2007/03/13 22:46(1年以上前)

屋根裏アンテナさん>
うーん、どうでしょう。うちの洗濯機はVR1100ですが、特段うるさいとも静かとも感じたことはなく、まあ洗濯機ってこんなもん、ってところです。15年前のサンヨー縦型よりはそりゃ格段に静かになりましたが、もちろん無音じゃないですねー。
洗濯中の音って、よく聞くと、洗濯物が上から下へ落ちるドサって音とか、たまにボタンなどがドラムにぶつかってカチって音がしたりして。そんな音がほとんど。水は少ないので水の音はしない。
洗濯物の発する音が主体なのに、機種によってそれほど差があるとは思えないんですよね。モーター音など、脱水時などモーターが高回転な時以外聞こえないですね。
騒音値はカタログに書いてありますが、どういう基準で測定されてるかが不明だったりするので、比較できないんじゃないかと。実は比較すると数値は大差ないので、比較にならなかったりしますね。
他にも、汚れ落ちの良さ、なんてのも異なるメーカー間で比較できる基準数値はないので、いい加減ですよね。
でまあ何がいいたいか、ですが、こういうのが一番買ってみないとわからない点ってことです。だから口コミがあるんですが、ここもどの程度信憑性があるのか・・・という感じです。
汚れ落ちがいい!だの、静か!だのの、比較基準があいまいな項目をもってこの洗濯機は優れている!、と称している書き込みは、一度意識から排除して読んでみるのもいいかもしれません。
実際このような項目で、そんな大差がつくとはとても思えないんですよね。まあ、私としてはこの洗濯機の汚れ落ちも騒音も満足ですが、これも一つの意見、ということで。
高いだけに、ドラム式の選択は難しいですね。

書込番号:6111491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/09/10 15:57(1年以上前)

感覚と言うものは個人差が大ですから、口コミの判断や認識では非常に難しいですね。

統計がありませんから最大公約数の方の意見を信じるしかありません。

又は同じ?条件下の測定だと思うから、メーカーの振動デシベルなら大いに信用できますね(?)

神経質で潔癖症(病気の類)の方は、特に感情的に口コミで大騒ぎしてクレーマーになるのが大ですから、全く信用度は0ですね。

書込番号:6738565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/09/23 17:46(1年以上前)

再度読みましたら、メーカー叩きか不買運動嘘っぱちレスもありましたね。

とにかく洗濯&乾燥の音ですが縦型洗濯機より正しく全然静かになります。

★騒音の件は各メーカーカタログの騒音値が一番正しいですわ。

書込番号:6789314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

滋賀県では…

2007/03/07 17:55(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:1件

初めて、書き込みをさせていただきます。

よろしくお願いします。

僕は今NA-VR1100が欲しく、こちらの書き込みを見せていただき色々参考にさせてもらっています。

とても皆さん上手に交渉をされ、安くで買われているのを読み僕も意気込んで電気屋さんに行くと、一番安いところで173000円…。

Y電気で今決算の時期、土曜日までにいくと178000円のポイント還元で28000円…僕が電気やを駆け巡り今の所この値段が一番安い金額です。

皆さんの交渉された金額とは程遠く…かなりの予算オーバー…

滋賀県では、この金額が妥当なのでしょうか?

それとも、僕の交渉がへたなのでしょうか?

どなたか、滋賀県の電気屋情報に詳しい方おられましたら教えて下さい。お願いします。

あまりにも、予算オーバーなので、安くならないのならナショナルのヒーター方式の洗濯機にランクを落とそうかなとも少し思っていますが、ナショナルさんがヒートポンプ方式を出し、これからの洗濯機ヒータ方式からヒートポンプ方式の時代にかわって行くなら、今少し無理してもヒートポンプ式を購入したほうがいいのかな?…とも思い悩んでいます。


皆様、よきアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:6085901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:461件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/03/12 15:49(1年以上前)

私は去年の11月に買いました
20万です その金額は私としては安いかも

10年以上使った前の洗濯機が調子が悪くなったので
仕方が無かった 急いで購入したので。

書込番号:6106249

ナイスクチコミ!0


メガCCさん
クチコミ投稿数:8件 NA-VR1100の満足度5

2007/03/25 10:36(1年以上前)


こんにちは。

滋賀県内、琵琶湖大橋の大津側に、
ヤマダ電機が開店しました。

162520円とポイント36800円分の実質125720円で、
5年保証付、1100R(右開き)を購入しました。

店員さんの対応もとても良くて、
次回以降も、このお店で購入しようと思いました。

書込番号:6157759

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング