ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機の脱水音

2006/02/27 11:38(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

購入2週間くらいになります。乾燥が出来てふわふわな衣類に幸せな日々です。
ただ1つ気になる点といえば脱水音かな。
少し気になるので先日メーカーさんにみてもらったのです。「洗濯機には問題はありません。足にゴムひくと随分と違いますよ。」とのことでしたが、その後も変化はなくドアを閉めて聞いているとヘリコプターのプロペラの音に似ているような気もします。
デンキ屋さんもメーカーさんも親切で親身になってくれたのですが、皆さんの意見もお聞きしたくて…。

書込番号:4863219

ナイスクチコミ!0


返信する
Alleyoopさん
クチコミ投稿数:9件

2006/02/27 14:32(1年以上前)

確かに脱水の音(というより床の微振動)は以前の攪拌式洗濯機に
くらべ大きく感じ最初はびっくりしました。
しかしこの対策は結構やっかいと思われます。

衣類を入れた状態で約100kg近いものが振動し、その
エネルギーを吸収又は遮断するとなると、ゴムを敷いた
くらいでは大きな効果は期待できないと思います。

今考えてるのは
(1)床の強化
我が家では脱衣所においてあるので、床が塩ビのシートみたいな
ものが貼られています。(足が床に軽く食い込んでいる)
なので床を固くするためにSUSの板を敷いてみる。

(2)床への振動伝達を軽減
堅めのゴム又はウレタンを足部分に敷いてみる。

近日中にやってみようと思います。



書込番号:4863504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/27 19:50(1年以上前)

はじめましてAlleyoopさん
早速のお返事ありがとうございました。やはり脱水の音はあるのですね…。ひろーいデンキ屋さんでは静かに思えたんですけど。
私は8年くらい前に購入したナショナル滝洗い洗濯機(こんな名前だったかな?)がうるさくなってきたから買い換えたのでショックでした。

しかし他は大変満足しています。なんといっても洗濯物が乾かずに散乱しているってこともなくなりましたから。容量は大きいけど狭い我が家にもコンパクトに収まっていますし、斜めドラムのおかげで泡切れもいいし…。
後はどなたかが書いておられたと思いますが、乾燥タイマーで1時間30分が欲しかったな〜。

書込番号:4864271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入検討

2006/02/24 02:09(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:5件

NA-VR1000かNA-FV8000で悩んでいました。
こちらの掲示板で斜め式ドラムだと
くず取りネットがないので糸くずなどがつく、
とあったのが気になります。
ペットは飼っていないのでペットの毛に関しては問題ないのですが、
裁縫を趣味としているので糸くずは多いかも。。。

なので斜め式じゃないものは、と思いNA-FV8000の掲示板を見たのですが
あちらでも糸くずはあまり取れていないようですね(;^_^
よく母が洗濯して乾燥機にいれるのを忘れて、
ものすごい臭いになってまた洗いなおす、という事があるので
乾燥まで一度に行える物を〜と思っていたのですが、
やはり分けて行う物の方がいいのでしょうか?
ナショナル製品に限って言うと洗濯機と乾燥機、
となると容量以外選択がなさそうですね。
第一希望はナショナルなんですけどねぇ。。。

書込番号:4851939

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/02/24 04:55(1年以上前)

乾燥まですれば、糸くずは吹き飛ばされてとれますよ。
うちはペット飼ってるので毎回乾燥までしています。
仕上がりは糸くずや毛などが良く取れています。
そのためか運転後の排水フィルターには毎回びっしりと・・

書込番号:4852070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どの機種を選んで良いのか?

2006/02/23 22:15(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:8件 NA-VR1000の満足度4

初めて書き込みします。NA-VR1000・三菱10キロ・サンヨー10キロの3台でなやんでいます。それぞれの長所と短所は皆様の書き込みを読ませていただいて納得していますが未だに決められません。生活スタイルだとは思うのですが、総合的に見て大物を洗うにはやはり10キロタイプが良いとは思いますが、NA-VR1000の、 ちじまない乾燥機にも惹かれますが、大物は苦手みたいに思えます。
10キロ洗濯機なら、どちらの方が良いのでしょうか?この3種類で悩んでいた方いらっしゃいますか?それと、NA-VR1000 の乾燥後のちじみはどの程度なのでしょうか?それとも全くちじみは無いのでしょうか?

書込番号:4850940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/24 00:33(1年以上前)

VR1000は洗濯は8キロですが、乾燥は6キロですので、
洗濯乾燥機として使う場合には、6キロまでです。

10キロにこだわるなら、この機種とは、さようなら。

書込番号:4851632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 NA-VR1000の満足度4

2006/02/24 11:52(1年以上前)

ご意見有難うございます。10キロにはこだわっては居ないのですが、今度保育所に通う子供が居るのですが保育所の方針で布オムツなのです。それと布団だとか色々洗う物が今後増えるみたいな気がしているので気兼ねなしに大物とかジャブジャブ洗える洗濯機が欲しいなと思いまして。ドラム式はやはり布団とかは不得意なのでしょうか?それと布オムツはどうでしょうか?やはり攪拌式の方が良いでしょうか?NA-VR1000 の引かれている所は、多分一番乾燥機では縮まないような気がしますが、攪拌式の洗濯乾燥機(低温)と変わらない様であれば気兼ねなく洗える攪拌式が良いかな・・・?大物が洗えて、縮まない乾燥機が欲しいです。

書込番号:4852556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

光熱費

2006/02/22 23:49(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1000

クチコミ投稿数:11件

購入して2ヶ月ぐらいがたち、平均で一日6キロの洗濯物を洗濯→乾燥にて使用しています。
温水コースは使用してません。

光熱費は前の洗濯機より安くなったかな?と思ってましたが、電気代は倍になり、水道代も高くなってました。



皆さんは光熱費は安くなりましたか?

書込番号:4848239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/02/23 00:01(1年以上前)

水が倍になってるのは他の原因ではないでしょうか
最近は冷え込んできましたので我が家ではシャワーが長くなり
水道代が跳ね上がっています。

書込番号:4848317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/23 00:07(1年以上前)

電気代は、洗濯機だけではないでしょうからね。

前の洗濯機が、どの機種か知りませんが。

書込番号:4848340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/23 08:34(1年以上前)

以前は乾燥機はお使いでしたか?また乾燥機の熱源はなんだったのでしょうか?
 省エネに有利なヒートポンプ乾燥とはいえ、それなりの電気代はかかります。(スペックでの消費電力量は洗濯乾燥では1840whなので、約41円の電気代。洗濯だけだと86whなので約2円の電気代。ただしスペックは混合衣料の乾燥で、常温20度での数値なのでもっとかかる場合もある)

 

書込番号:4849033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/24 02:17(1年以上前)

>水が倍になってるのは他の原因ではないでしょうか
いつもと同じでしたので、シャワーの長さではないはずです
お風呂の回数もいつもと一緒でしたし。


>以前は乾燥機はお使いでしたか?また乾燥機の熱源はなんだったのでしょうか?

以前は12年前の全自動洗濯機からの買い替えです。
お店の人は12年前よりも確実に安くなりますよ、といわれたのでちょっと期待はしてました。
乾燥で約41円の電気代という計算は、自分でもしていたのですが計算外だったのでちょっと驚きました。
私の想定内は 41円x31回=1,271円 

1300円ぐらい電気代がUPするかな?と思ってたのですが、請求明細書をみると4000円もUPしていたものでして。

水道代と同じく電気も同じ使い方しています。

書込番号:4851950

ナイスクチコミ!0


land100さん
クチコミ投稿数:62件

2006/02/24 11:27(1年以上前)

我が家では洗濯回数が多いので、水道代が2ヶ月で10,000円程度節約になり、電気代はこの寒さからエアコンの使用が増え節約分が帳消しになっています。

>>以前は乾燥機はお使いでしたか?また乾燥機の熱源はなんだったのでしょうか?

>以前は12年前の全自動洗濯機からの買い替えです。

乾燥機能なしと乾燥機能付きと比べてませんか?

書込番号:4852508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/02/25 11:58(1年以上前)

スペック表の乾燥の電気代はあくまでも日本電気工業会基準の組み合わせの場合で、20℃程度の室温でのものです。
 衣類の種類や組み合わせによってはもっとかかることもあります。

 ただ、4000円のアップとなると半分は洗濯乾燥機以外のなにかが考えられます。(ヒーター式で多く見積もっても3000円程度のアップ)

 水についてはよっぽど頻繁に何度も脱水エラー修正をしない限り極端に上がることはないと思うのですが・・・。それでも通常の渦巻き式を超えるほどの上昇は考えにくい・・・・

書込番号:4855960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2006/02/26 01:20(1年以上前)

寒いので、エアコンの電気代があがっているということは考えられるけど
その点はどうなのでしょうか?

書込番号:4858392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/27 08:43(1年以上前)

皆さんの書き込みを見ると、電気代は大幅に削減されてるみたいですね


>乾燥機能なしと乾燥機能付きと比べてませんか?
店頭で、12年前の全自動洗濯機より電気代は下がるときいてたのですが、解釈の違いだったのかもしれません

>スペック表の乾燥の電気代はあくまでも日本電気工業会基準の組み合わせの場合で、20℃程度の室温でのものです。
私は寒い地方にいるので、20℃の室温でないところで洗濯しています。
カタログの表示は私にはあわないってことですね

>寒いので、エアコンの電気代があがっているということは考えられるけどその点はどうなのでしょうか?
灯油ボイラーで、暖房はすべて灯油によるストーブなので、エアコンは仕様してません。

書込番号:4862914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新商品じゃなくFV-8000?

2006/02/22 20:47(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル

クチコミ投稿数:2件

10年使用した洗濯機がとうとう作動しなくなりました。
去年から直ったり動いたりでいつでも機種を決めれる様に、何回か電気屋さんめぐりしていました。
ミハーなのか、同じ買うなら最新式のドラム式と思っい、ヒートポンプを購入予定でした。
が、昨日初めてこのサイトを知人から教えてもらい閲覧してびっくりしました。ドラム式の不具合のある洗濯機、洗えない洗濯機があるなんて、初めて知りました。

朝、Nationalのお客様センターに今の洗濯機の事で、問合せついでに購入相談したところ、その方いわく、布痛みはするが洗浄力で言えば縦型が良い。ドラム式も改良を重ねて縦型の洗浄力に近付ける様に頑張っています。オススメは縦型のFV-800とのこと!
10年前に比べると何もかもがよくなってると思うのですが、National社員が言うのは正しいのかどうかで悩んでいます。

購入するまで手洗いするのは大変だけど、大きな買い物なので慎重に決めたいと思っています。
バカな質問ですいません。

書込番号:4847360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/23 00:15(1年以上前)

カカクコムを読めばわかるのでは?

ドラム式は洗濯機→洗濯乾燥機が求められる時代になって、
縦型よりもしわが少ない乾燥機として有効な方式です。
コインランドリーがドラム式なのでわかりますよね?

ところが、家庭用のドラム式の場合は、しわが出ることも
あるし、洗濯機としても未熟で発展途上です。

ナショナルがドラム式をV80、V81、V82と改良を続
けてますが、クレームが少ないのは乾燥機能がついていない
従来型の縦型の洗濯機です。歴史が長いですから。

書込番号:4848383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/23 19:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
乾燥機能に魅力をかんじますが、クレームが少ない縦型にしようと思います。

また10年ぐらい使って、次回には絶対ドラム式にしようと思います。

あれから価格にはまってしまい全部読みました。
でも何故か、National製品が一番好きなんで嫌いになりたくない事から後ろ髪ひかれるが縦型にしようかと!思ってる矢先に、家の洗濯機が復活。
愛着があるのか、とても嬉しいです。
ちなみに、NA-60kP1なのです。古いけどかなり使えます。
ダメになるのは時間の問題でしょうねー。

書込番号:4850260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2006/02/24 00:08(1年以上前)

乾燥機能が必要かどうかが分かれ目ですね。
いらないなら縦型のほうが良いですね。

ななめドラムにすると干す手間がなくなるので、
共働きの家庭では好評みたいですよ。
専業主婦のところでも、干すのはそれなりに大変と思います。

天日干しにしたほうが、気持ちが良いと思う人もいれば、
花粉症の人は、天日干しにすると洗濯物に花粉がつくので
その季節になると、室内で干すなんて人もいます。

そのときに、縦型+浴室乾燥機の場合は、
干す手間が無くなりません。

ですので、洗濯機と乾燥機が一体になったものは
それなりに便利ですので市場はそっち方向に進んでいますが、
発展途上なので、一概に絶対お勧めとはいえません。

書込番号:4851509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東芝製との比較について

2006/02/22 13:24(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FS800

クチコミ投稿数:6件

この製品と東芝のAW-80DBと、どちらかを購入しようかなと検討中です。
どなたか、比較出来るような情報をお持ちでしたら、お教え願えないでしょうか?
今現在は、10年以上も使用している洗濯機で、排水口にゴミが溜まり3ヶ月に1度程度、洗濯機を持ち上げて掃除をしないといけない状態です。少なくとも、両方共この様な事は無いのでしょうね?
上記も含めて、宜しくお願いします。

書込番号:4846495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング