ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

風呂ポンプ

2005/08/23 15:49(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FV8000

クチコミ投稿数:6件

今日初めて登録しての書き込みです。
今まで使っていた洗濯機も10年が過ぎ、騒音も大きくなってきました。そろそろ買い換えようかと思ってますが、今のがナショナルで今まで一度も問題がなかったこともあり次もナショナルにしようと思っています。
 そこで、今まで使ったことのない風呂ポンプについての疑問です。
  @ 給水を風呂ポンプにした場合、すすぎの時も風呂水を使用するのでしょうか。
  A 予約運転の場合でも風呂ポンプは使用できるのでしょうか。
  B 風呂ポンプを繋ぎっ放しでも問題はないのでしょうか。
以上のことについて、どなたがご教示してしていただければ幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:4368693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/24 00:51(1年以上前)

1については選べます。洗いだけの使用もすすぎまでの使用もできます。
2については松下は確認していませんがほとんどのメーカーで可能です。ただし風呂水ポンプをセットし浴槽に入れておく必要があります。
3は問題ないといえばありませんが、セットしたまま片付けると残水が洗濯槽内に入りますので注意してください。

書込番号:4370166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/24 20:43(1年以上前)

そういちさん、ありがとうございました。
参考になりました。
また分からないことがありましたら宜しくお願いします。

書込番号:4371721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

言うことを聞かない乾燥機

2005/08/22 23:52(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

クチコミ投稿数:1件

♪使いやすい 使いやすい♪ の洗濯乾燥機を買いました。
ところが、普通に洗濯していると絶対乾かないのです。
こちらが電源を切らない限り洗濯層に張り付いたまま延々と何時間でも回りつづけている。
取り替えてもらっても全く同じなので直接メーカーに電話したところ、数日後テクニカルサービスのおじさんがやってきて「これと一緒に洗濯してみてください」と化繊の布を一枚置いていきました。
一応乾くには乾くんだけど、(こんなことしろ)なんて説明書には書いてなかったぞ!!
ドラム型の洗濯乾燥機には化繊の布を入れないと乾かないのですか?
洗濯乾燥機をお持ちの皆さん教えてください。

書込番号:4367422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/25 23:52(1年以上前)

化繊の布を入れないと乾かない・・・う〜んよく分かりませんね。

どんなものを乾燥にかけていますか?

書込番号:4374869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

糸クズ

2005/08/18 16:21(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FV8000

クチコミ投稿数:12件

不良交換で8005Sからこちらに変わって、使用して1,2週間ですが
糸クズがひどいのがとても気になります。
糸クズフィルターもほとんどキャッチしていないように思います。
洗濯の終った衣類にいっぱい糸クズが付いたままなんですが
こちらの機種をお使いの方、いかがですか?
個人的には8005の方が糸クズも気持ちがいいほど取れていたし
音も静かだったような気がします。

書込番号:4356786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/19 19:37(1年以上前)

糸くずの件はメーカーか販売店に相談してほしいと思うのですが
運転音に関してです。

基本的に騒音レベルは8005Sと同じなので
もしかしたら水平レベルが取れていないとか
ちょうど共振しやすい位置に洗濯機が置かれている可能性もあります。

ちょっと移動させてみたり
水平レベルを見てみたりしてください。

それでだめなら
再度相談してみることになるのかなと思います。

8005と比べるとこの機種は乾燥時間は延びていますが
そういう面での不満はないですか?

書込番号:4359349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/08/23 09:38(1年以上前)

みなみだよさん、早速のお返事有難うございました。
糸クズの件、メーカーに問い合わせてみます。
乾燥についてなんですが、
時間はさほど気にならないんですが、
いつも終ってみたら生乾きなんです。
これがいやですね。
でもナショナルの洗濯機、前回の質問にも書いたのですが
8002の不具合から8005へ新品交換、さらにその8005も
乾燥時のロックのみ掛からない、という
不良で8000へ新品交換、と
もうこの1ヶ月ほど洗濯機の事ばかりなんです。
もう疲れてしまいました・・・

書込番号:4368087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/23 19:22(1年以上前)

生乾きなら、その件も含めて相談してみてもいいかもしれない。

あと、言っても遅いんだけど
>乾燥時のロックのみ掛からない、という
不良で8000へ新品交換

これだと、修理でもよかったかもと思うけど
修理はきかなかったのでしょうかね?
修理の話にはならなかったんですか?

あと、8000は、空冷式なので
周囲に空間がなければ乾きにくいという話を聞いたことがあります。
十分な空間は取れていますか?

ちょっと気になったもので。
その上でだめだったら
言ってもいいかなと。

書込番号:4369099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/09/01 20:15(1年以上前)

みなみだよさん、有難うございます!
新品交換のことですが・・・、
実はその前に使っていた機種(8002)が
基盤を何度入れ替えても故障が直らず、
1ヶ月近く修理→やっぱりダメだった、
というのを繰り返し、結局8005に新品交換となったのです。
そして新しく着いたばかりの8005も乾燥時ロックが
掛からない、という不良でした。
修理出来たのか、出来ないものなのか判りませんが、
交換に次ぐ交換、でサービスの方は気を使って
新品交換されたようです(その時点で8005の在庫は無い
状態だったので8000に)。

書込番号:4392365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/09/01 20:58(1年以上前)

何とかうまくいくように願っています。

なんだったらメーカを変えてもらうとか。

書込番号:4392488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/09/18 21:39(1年以上前)

みなみだよさん、遅くなりましたが有難うございました!
糸クズですが、結局別途糸クズ取りを入れたりして
使用中です。

書込番号:4437874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/09/18 21:53(1年以上前)

アイコンが笑顔になったところを見ると
何とか使えているのかな。

また何かありましたらどうぞ。

書込番号:4437919

ナイスクチコミ!0


きゎさん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/19 14:13(1年以上前)

うちも糸くずで悩んでいます。

乾燥までのコースなら問題はないのですが、
洗濯のみですと糸くずだらけです。
布オムツをつかっているのですが、
布オムツを乾燥させてしまうとよれてしまって扱いにくいので
布オムツとガーゼ類は洗濯のみにしています。
白いオムツとガーゼに全面に糸くずと1センチ程度の髪の毛がついています。
今日修理センターには連絡したのですが、
「ゴミフィルターを掃除していないせい」と決め付けられたので
あまりいい印象はうけませんでした。
まだ買って一週間だし、糸くずが気になるので毎日ゴミフィルターは掃除しているし、その説明はしたのに…。

我が家はみんなある程度髪が長いのに短い毛ばかりなのを考えると、
洗濯の威力が強すぎて、繊維や紛れ込んだ髪の毛が切れているのかな?とも思えます。

ひとまず、明日か明後日には修理の方が見えるらしいので相談してからご報告させていただきます。

ちなみに普通の洗濯物(ワイシャツなど)では糸くずの付着はさほどではありませんでした。
つきやすいもの、切れやすいものなどがあるのかもしれません。

書込番号:4514975

ナイスクチコミ!0


きゎさん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/21 11:08(1年以上前)

昨日サービスセンターの方がいらっしゃいました。
こちらは機体に問題ない気はしていたので、電話でも「おまかせでやると糸屑がつくと報告したかったのと、自己流では不安なので対処方が知りたいだけで、修理の方に来ていただいても…」と言っていたのですが「念のため」&洗濯物を見るとのことで。

昨日説明している時に気がついたのですが、買ったばかりの肌着(赤子用)が、よりによって一番高い肌触りのよい物がすりきれていました。
やはり、洗濯機が高性能で切れてしまっているのかも。
やわらかいものは洗い時間を短くした方が無難ですね。

結局予想していた通り、「水位を高くして濯ぎ回数多めで様子を見る。なにかわかったら電話」ということに。

今朝、サービスセンターから電話がありました。
「黒いものと洗うとどうしてもねぇ。分けて洗っていただかないと、洗濯機はそういう物なんですよ」と…。
「結局なんの電話か」と問うと
「洗濯機は問題ないので洗濯の仕方を教える」との事。
おっしゃる通り、白い物というかオムツはオムツだけで洗ってるんだけど?と伝えると
「そういわれても、電話しろと言われたからしただけ」だそうです。
流れ作業である事を隠す気はないようです。

書込番号:4518985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/10/21 18:39(1年以上前)

布傷みが気になるようでしたら
やはり傷んだ衣類を直接見せるに越したことはないかなと。

あと、その赤ちゃん用の衣類ですが
洗濯表示はどうなっていますか?
手洗いとかドライとかなっていたら
そのとおりに洗う必要はあるんですが・・・

それもちゃんとやっているということでしたら
販売店とかに相談してみてはどうでしょう?

書込番号:4519614

ナイスクチコミ!0


きゎさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/01 22:45(1年以上前)

みなみだよさんレスありがとうございます。

赤ちゃん肌着はドライや手洗い表示はありません。
縫い目が逆でやわらかいだけで、皆さんの下着類と同じに考えていただければよろしいかと。
修理の方(下請)にはガーゼタオルを見本に持って行っていただきました。
が。電話の方はガーゼタオルをあまりご存知ないのか「タオルは毛足がながいから仕方ない」とおっしゃっていましたし、
多分現物を見てないのではないかと…。

結局今は水多め、すすぎ回数多め+仕上げ乾燥、で糸屑はだいぶ解消されました。
ガーゼも赤ちゃん肌着も軽目なので、機械が洗濯物を少なめに見積もっていただけかも知れません。
あくまで憶測ですけど…。

なんだかいろいろお騒がせしました。

書込番号:4545314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/07 00:30(1年以上前)

以前書き込んだまま、数ヶ月この洗濯機を使ってみた感想ですが、
@「洗う」能力はとても良い
 (同じタイプの3年前くらいの型からこちらに変更しましたが
その当時に出来てしまって取れなかった泥汚れやシミとかが取れてビックリ
することがしばしばあります)

A乾燥はサイアクかも・・・
自動に設定して、終ったから取り出そうとしても
生乾きどころかかなり湿っていて
あと、2,3時間追加で乾燥が必要なことがほとんど毎回です。
夏場はとくにそうでしたが冬場になると頻度は減っています。
湿度と関係しているのでしょうか?
バスタオルなど、大物が1枚でも入っているともぅ全然乾きません。
雨の日は結局小物のみ乾燥、タオルなどは別に家の中に干す羽目に。
乾燥つかったら結局追加、追加で5,6時間は乾燥しっぱなしです。

B「糸クズ」ですが、全然取れないままです。
めちゃくちゃくっついたまま、出来上がっています。
こんなものかなあ、と思いますが
これも旧型と比較すると前のほうが糸クズ取りに溜まる
糸クズの量は多かったと思います。
まぁ、干した後バンバン払えば結構落ちるので
あきらめています・・・。

Cナショナルの対応
何度もムカつきました。
修理に来た人(前回の旧型のとき)が計5人くらいいて
毎回来るたびになぜか別の人だったのですけど
一人を除いて、誰も名乗らず、名刺もなく、
いったいどこの誰やらわからないままでした。
連絡します、といっても連絡がないのは当たり前で
何度も何週も待たされた挙句、
業を煮やしこちらから連絡を入れたこともしばしばです。
また、洗濯機の故障で衣類にダメージがあり、
それをナショナルで引き取って専門のクリーニング業者に
クリーニングしてもらいます、といって
引き取られたものの、その服はいまだに戻ってきていません。
どうやら忘れているようです。
もう3ヶ月以上たつのに・・・。
全然関係ありませんが、掃除機はダイソン使ってるんですけど、
ダイソンのアフターサービスは完璧です。
嫌な思いをしたこともなければ、かゆいところに手が届くような
心遣いというか、要するに大変心のこもった対応をして頂きました。
そのことをチラッとナショナルの人に言うと、
「別の会社だからそんなこと知らないですけどね〜」って
言われました。
ほんとに、もぅナショナルとは縁切りたいです。

書込番号:4636660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/12/07 22:56(1年以上前)

乾燥は、周囲の状況にも左右されます。
熱がこもるような状況であれば
乾燥時間は延びます。
NA-FV8000は空冷除湿ですから
特に換気には気を配らなければなりません。

もし、換気が困難であれば
乾きがあまりにもNA-FD8005Sと比べて悪そうですし
糸くずの問題も解消されないようですし
交換(返品)したほうがいいのかなと思うようでしたら
今お持ちの不満店などをまとめて
松下もしくは販売店の方へ連絡を取ってみてはいかがでしょうか?

もともと、水冷除湿の8005Sを選ばれたのも、
(その前の8002は、水冷なのか空冷なのかは私には不明ですが)
水冷除湿だとしたら
除湿のことを考えて水冷除湿の機種にしたのだと思われますし
それが今回の機種では空冷除湿ということで
今お使いの場所には合わないということも考えられます。

どうしても納得がいかないようですから
今一度連絡を取られたほうがいいのではないでしょうか?

洗濯機のことでクレームをつけるのは
億劫になっているかもしれないけど
もっていかれた衣類だけでも
変換してもらわないといけないでしょうし。
(告発とまでは言いませんが・・・)

で、もし返品が可能であれば
松下とも縁を切りたいようですから
返金を受け
日立のNW-D8FXにするとかはどうでしょうか?
(まぁ、日立にしたからといって必ずしもいいという結果になるかどうかの保証はありませんが)
これなら水冷除湿なので湿気はこもりにくいので。

書込番号:4638967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NA-FDH700AJ購入について

2005/08/13 13:43(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH700A

スレ主 joysanさん
クチコミ投稿数:13件

初めまして。
現在乾燥機能付の物を探していた所、先日近所のYか堂でNA-FDH700AとシャープES-TG74Vが在庫整理価格で、49800円で出ていました。パートナーは即買いなんだけどどちらが良いのかと大変悩んでおります。
現在使用中(ナショナル製15年物)よりはどちらも優れているとは思いますが、皆様のご意見お聞かせ頂ければ有りがたいのですが。
宜しくお願い致します。

書込番号:4345203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機、難しいですね

2005/08/10 23:41(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V61

クチコミ投稿数:1件

今、東芝 TW-130VB を使用しています。
毎回 エラー3 が出て、サービスマンに見てもらいましたが機械的には異常なしでした。
ですが、あまりに エラー3 がでるので返金となりました。
エラー3が普通の洗濯で何回も出るのに不良品と呼ばないのはおかしいのではないでしょうか?
45分のところ、2時間以上かかる時もありました。

買い替える事になりました。
以下の希望にそう洗濯機はありますでしょうか?
洗浄力・エラーで止まることがほとんどない・毛布が洗える・乾燥付き・保守対応が良い

よろしくお願い致します。





書込番号:4339869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:755件

2005/08/11 14:39(1年以上前)

まず、東芝TW-130VBのところに書かれた方がいいですねー。

さて、エラー3は、洗濯量が少な過ぎたり多過ぎたり、大物洗い時に、
ドラム式でよく起こりがちな振動エラーです(特に脱水時)。

ドラム式と攪拌式のそれぞれの特徴や、ドラム式で洗濯する上での注意点について、
東芝の最新カタログや取扱説明書に明記されていますのでご確認下さい。

また、ドラム式と攪拌式のメリット・デメリットについて、
この価格com.掲示板で、“メリット”とか“デメリット”という言葉を
キーワード欄や文字列検索欄に入れて検索すると、
たくさん出てきますのでご覧下さい。

以上を踏まえた上で、みかんちゃんGOGOさんには、攪拌式の洗濯乾燥機をお奨めします。
ただ、乾燥後の仕上がりはドラム式が勝ります。

それからサービスマンの対応というのは、どこのメーカもそんなもんでしょう。

この書き込みに続いて、各社の攪拌式洗濯乾燥機の概略を紹介しますので、
重要視する点を整理していただき、ご自分に合った洗濯機を選定されて下さい。

書込番号:4340856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/08/11 14:40(1年以上前)

以下に各社の攪拌式洗濯乾燥機の概略を整理しましたので、検討してみて下さい。

・日立NW-D8(7)FX(旧EX):
 パワー浸透洗浄による洗浄力、乾燥スピードNo.1、
 脱水時の回転数毎分1000回転で脱水パワーNo.1(その結果すすぎもしっかりできる)
・東芝AW-80(70)VA:
 濃縮バブル洗浄、洗濯中の静かさ松下とともにNo.1、
 8月21日に新機種VBに移行するのでモデルチェンジ直前の今が一番安く買える
・松下NA-FV8000(FV700):
 浸透泡洗浄、洗濯中の静かさは東芝とともにNo.1、他社に比べやや高めの価格設定
・三菱MAW-D9(8,7)XP(旧WP):
 発泡水の洗浄/すすぎ力、洗濯時間No.1、
 低温ハーブ乾燥で衣類に優しくハーブの抗酸化作用で乾燥時の衣類のきばみを抑える、
 抗菌ステンレス槽の耐カビ性
・シャープES-TG84(74)V:
 AG+イオンと穴無し槽で耐カビ性と節水No.1、
 穴無し槽で脱水がやや甘いというのが通説になっているが
 節水重視であれば気になるようなものではない

乾燥方式は、日立が水冷除湿式なのに対し、他は空冷除湿式ですので、
洗濯機置き場が換気できないのであれば、乾燥時に湿気の出ない日立となります。
換気ができるのであれば、乾燥方式は特にこだわる必要はないでしょう。

東芝を買うのであれば今が一番安くてチャンスです。
東芝の攪拌式洗濯乾燥機は8月21日に新機種のAW-80(70)VBに移行しますが、
新機種になると価格が割高になりますから、今買っても決して後悔することはないでしょう。
日立、三菱、松下の攪拌式洗濯乾燥機も新機種に移行したばかりで、
まだまだ割高感が強いですから、
これらを買うのであれば9月の決算時期を待った方がいいでしょう。
シャープ(圧倒的に節水No.1)はまだ新機種移行時期ではなく、価格は安定しています。

毛布洗いについては、
三菱はネットもキャップも要らないので楽です。
日立はキャップが必要になりますし(この程度であれば大して手間ではないかもしれません)、
他はネットに入れる必要があります。
シャープはネットでもキャップでもどっちでもいいみたいですがはっきりわかりません。

洗濯〜乾燥時間は(各社代表で最大容量の物)、
・日立:洗濯〜脱水44分/8kg、洗濯〜乾燥150分/4.5kg
・東芝:洗濯〜脱水39分/8kg、洗濯〜乾燥190分/4.5kg
・シャープ:洗濯〜脱水40分/8kg、洗濯〜乾燥275分/4.5kg
・松下:洗濯〜脱水44分/8kg、洗濯〜乾燥330分/4.5kg
・三菱:洗濯〜脱水36分/9kg、洗濯〜乾燥380分/5.0kg(三菱だけ容量が違うので注意)

音は、
・東芝/松下:洗い27dB、脱水38dB、乾燥45dB
・シャープ:洗い29dB、脱水40dB、乾燥46dB
・日立:洗い33dB、脱水41dB、乾燥42dB
・三菱:洗い36dB、脱水45dB、乾燥45dB
 (おやすみコース:洗い31dB、脱水38dB、乾燥45dB)

水量は(各社代表で最大容量の物)、
・東芝:洗濯〜脱水125L/8kg、洗濯〜乾燥125L以下/4.5kg(カタログ記載無いので参考)
・三菱:洗濯〜脱水128L/9kg、洗濯〜乾燥110L/5.0kg(三菱だけ容量が違うので注意)
・日立:洗濯〜脱水130L/8kg、洗濯〜乾燥168L/4.5kg(水冷除湿方式のため乾燥時も水使用)
・松下:洗濯〜脱水125L/8kg、洗濯〜乾燥125L以下/4.5kg(カタログ記載無いので参考)
・シャープ:洗濯〜脱水93L/8kg、洗濯〜乾燥77L/4.5kg

年間の水道代の目安は次のように計算して下さい。
日立を例に、1日1回の洗濯または洗濯〜乾燥を365日やったとして、
1L(リットル)あたり¥0.228(新水道料金・下水道使用量、税込)で計算すると、
・NW-D8FX:洗濯時130L/8kg→¥10819/年、洗濯〜乾燥時168L/4.5kg→¥13981/年

消費電力は(各社代表で最大容量の物)
・東芝:洗濯〜脱水83W・h /8kg、洗濯〜乾燥2640W・h /4.5kg
・三菱:洗濯〜脱水103W・h /9kg、洗濯〜乾燥3984W・h /5.0kg
・日立:洗濯〜脱水69W・h /8kg、洗濯〜乾燥2569W・h /4.5kg
・松下:洗濯〜脱水58W・h /8kg、洗濯〜乾燥3400W・h /4.5kg
・シャープ:洗濯〜脱水89W・h /8kg、洗濯〜乾燥2590W・h /4.5kg

年間の電気代の目安は次のように計算して下さい。
日立を例に、1日1回の洗濯または洗濯〜乾燥を365日やったとして、
1Wh(ワット時)あたり¥0.022(新電力料金目安税込)で計算すると、
・NW-D8FX:洗濯時69Wh→¥554/年、洗濯〜乾燥時2569Wh→¥20629/年

AW-80(70)VBの情報は、以下のプレスリリースをご覧下さい。
http://www.toshiba.co.jp/tcm/pressrelease/050714_j.htm
尚、上記情報を補足しますと、脱水回転数1000回転/分は日立と同じです。
VAの脱水回転数は800回転/分(3kg以下でバランスがいい場合は890回転まで上がる)
らしいです(他の方の書き込み情報です)。
また、VBの乾燥は、槽内の温度を衣類が縮みにくい約55℃に設定しているとのこと。
この低温乾燥は、従来から三菱がやっていることですが、
最近、松下が新機種に移行した際も低温乾燥となっており、
東芝もそういう方向にしてきたようです。
ただ、低温乾燥とすることで、乾燥時間が延びます(松下の機種も乾燥時間延びました)。
上記東芝のAW-80(70)VBのプレスリリースには、
洗濯〜乾燥時間が明記されていませんので注意して下さい。
VAの洗濯〜乾燥時間目安は定格乾燥容量時190分で、
攪拌式洗濯乾燥機の中では日立の150分に次いで2番目に早かったのですが、
おそらく300分程度になるのではないかと想像します。
(脱水回転数UPが、乾燥時間短縮にどれだけ効果があるかによります)

書込番号:4340858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件

2005/08/12 13:04(1年以上前)

東芝AW-80(70)VAの脱水回転数は“900回転/分”でした(カタログより)。
8月21日発売予定のAW-80(70)VBの脱水回転数は“1000回転/分”なので、
“100回転/分”上がるようです。

書込番号:4342883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買ったんですが

2005/08/09 09:13(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH50A

スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

お世話になります

ようやくコインランドリー生活から抜けて購入しました
カッターシャツの乾燥を目的として買ったのですが
いざやってみるとノーアイロンシャツはそこそこの
しわで収まりますが、そうでないシャツはびっくりするほど
しわがよって、まるで今はやり?の最初からしわがよってる
シャツのようになりました。

まあシャツが私服で使えそうでいいかもしれませんが(笑)
なんでだろうと何度か試しましたが改善せず・・・
やってることは、とりあえずシャツ2枚だけにして
乾燥を2時間やっただけです、何かこつがあれば教えて下さい

書込番号:4336112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/09 11:35(1年以上前)

縦型の洗濯乾燥機でワイシャツをシワなく乾かすのは無理です。形を整えてハンガーに干しましょう。ワイシャツの乾燥はドラム回転でなければシワが入ります。

書込番号:4336308

ナイスクチコミ!0


スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

2005/08/09 18:06(1年以上前)

がーん・・・!

かなり残念です、ちょっと店に騙されてしまいましたー(T_T)
まあでもタオル乾燥機として使います(笑)

ありがとうございました。

書込番号:4336928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/09 18:53(1年以上前)

脱水終了後、そのまま乾燥させず
いったん取り出して
パンパンとはたく、
その上で乾燥にかけてみてはいかがでしょうか?

洗濯から乾燥まで一気に行うとしわは多いと思いますから。

書込番号:4337006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/09 20:37(1年以上前)

>脱水終了後、そのまま乾燥させずいったん取り出してパンパンとはたく、
>その上で乾燥にかけてみてはいかがでしょうか?

 これでもワイシャツだけは難しいです。乾燥工程中にパルセーターでかき回されてしまいますから。
 ワイシャツほどしわが気にならないカジュアルものならこの方法でいけると思いますが。

書込番号:4337227

ナイスクチコミ!0


スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

2005/08/18 18:20(1年以上前)

すみません、返事付いてたの今まで気が付きませんでした

あれからいろいろとやってみて、カッターシャツはあきらめました(笑)
何をやっても無駄でした、洗濯後、自分で取り出して干してます。

あとすごく嫌なんですが、乾燥運転中のにおいが悪臭すぎて
嫌なんです、あれはいずれおさまるのでしょうか?機械が焦げる
においというか・・・

書込番号:4356972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/19 18:32(1年以上前)

においに関しては、感覚の問題もあるのでなんともいえませんが
気になるようでしたら、メーカーや販売店に相談された方がいいと思います。
使っていけば、そのうち気にならなくなるレベルに落ち着いた、という人もいますので
使ってみて、どうしても軽減されないようでしたら
話をされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4359241

ナイスクチコミ!0


スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

2005/08/24 08:56(1年以上前)

みなみだよ さん、情報ありがとうございます。

大変遅れてしまって申し訳ありません!!
丁度おっしゃるとおり、においが収まりつつあります
どうも使えば使うほどにおいが薄れていく?というか
慣れたのか???ちょっとわからないですが、
とりあえず毎日わざと回して、実験しています。

でも洗濯機の近くに行くとやはりにおうんですよ(^_^;)
ちょっと様子を見てみます、ありがとうございました。

書込番号:4370589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/08/24 20:14(1年以上前)

1〜2か月様子を見て
治まらないようだったら
見てもらってくださいね。

書込番号:4371658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング