ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

運転音、どうですか?

2005/06/24 13:50(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005S

クチコミ投稿数:1件

東芝のAW-80VAと悩みましたが、新居の洗濯機置き場が窓無し・換気扇無し・浴室(窓無し)隣接のため、こちらを購入しようと考えています。
そこで、ユーザーの方の感想を伺えたら・・・と思い書き込みしました。
実家の歴代の洗濯機はあっと言う間にうるさくなっていったのですが(モーターがものすごく頑張ってるって感じの音)、これはどうですか?
別室のご主人が驚かれるほどの音がした、という方もいらして心配です。

書込番号:4241148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

運転中の音

2005/06/23 10:50(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH50A

スレ主 REICO.Fさん
クチコミ投稿数:2件

先日NA-FDH50Aを購入した者なのですが...
濯ぎと脱水の時に、「ドン...ドン...ドン...」と...
太鼓を叩くような、かなり大きな反響音がするのですが...
この機種特有のものなのでしょうか?
返品を考えてしまうくらいの音なので悩んでいます...。
設置の仕方も関係あるのでしょうか?

皆さんはそのような騒音はしませんでしょうか?

是非、ご意見お願い致します...。

書込番号:4238954

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/06/23 13:15(1年以上前)

洗濯物が偏ったりしてバランス悪くなったりすると
どんな洗濯機でもそのような音がしますが・・・。

音ってのは実際に聞かないと判断できないので、
心配ならサービス呼んで見て貰うしかないっす。

書込番号:4239112

ナイスクチコミ!0


スレ主 REICO.Fさん
クチコミ投稿数:2件

2005/06/23 16:10(1年以上前)

今までの洗濯機では聞いた事のないような...
びっくりするような初めて聞いた音だったので...
この機種特有なのかな?と思ったりしましたが...

そうですよね...
業者さんに来てもらう方が良さげですね...。

書込番号:4239346

ナイスクチコミ!0


koma-2さん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/14 13:33(1年以上前)

私も非常に気になったのでサービス呼んでみましたが、パーツ交換しても改善されませんでした。こういうものなのかもしれません。しかしこれじゃ夜間は使いづらいですね。

書込番号:4347221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 花金魚さん
クチコミ投稿数:2件

NA-V80を使用しています。あまりにひどい状況なので(洗濯物の臭い、長袖,長ズボンが入ると1回で脱水できない,仕上げ乾燥ができない等など)、今日、洗濯しているのをずっと見ていて気がついたのですが、洗濯、すすぎのとき洗濯物がゴロゴロ回っているだけにしか見えないのです。これできちんと洗えているのでしょうか?たたき洗いとはパタンパタンというかんじでまわるものではないのでしょうか?乾燥のときは,洗濯物が底に張りついたままなんですが、こんなものなんでしょうか普通の乾燥機みたいとは言いませんが、多少はパタンパタンとならないのでしょうか?このせいか,乾きむらがひどく軽い仕上げ乾燥ですら満足に乾きません。どなたか教えていただけないでしょうか宜しくお願いしいます

書込番号:4237609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/05/14 08:42(1年以上前)

あなたの疑問点はこの機種の欠陥として多くの方が書き込まれています。
乾燥については、洗い終わったら一度取り出して、はたいてから入れなおして乾燥を掛けると張り付くことはないと思うのですがどうでしょう。
V80の書き込みを検索して、読まれることをお勧めします。
(ナショナルの機種のページ上部に赤いラインがあり・・生産終了品・・・と書かれている所をクリックしてください。機種一覧が出ます)

書込番号:4238014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/14 08:53(1年以上前)

>ゴロゴロ回っているだけにしか見えないのです

これはたたき洗いではないでしょう。
たたき洗いというのは
衣類が上から降ってくるような感じですから。

ただ、ブランコというのとも違うようですね。
でんぐり返し?
http://www.geocities.jp/lab_na_v80/branko.htm
一番近いのはどれでしょう?

書込番号:4238033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/05/14 10:07(1年以上前)

ていうか、なぜNA−V80のことをこちらに書き込むのでしょうか?

書込番号:4238151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/14 10:40(1年以上前)

>ていうか、なぜNA−V80のことをこちらに書き込むのでしょうか?

サファイヤ人 さん へ
http://kakaku.com/sku/Price/211050.htm
ここにはV80がなくなっていますからね。

http://kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?CategoryCD=2110&ItemCD=211050&MakerCD=144
こっちまでみるのが本当だと思うけど
気が付かない人もいるでしょうから・・・

書込番号:4238214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/05/14 10:53(1年以上前)

V80はすでに製造も中止して久しく、市場でもずいぶん前から現行機種ではなくなっていますからね。
掲示板が裏に回ってしまうのは仕方ないですよね。

それと裏の隠し部屋の存在を知らない(気づかない)人も多いと思いますよ。

書込番号:4238245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/14 10:56(1年以上前)

>ていうか、なぜNA−V80のことをこちらに書き込むのでしょうか?

買う前にここの板を読まないで買ったから?

不良品だったとメーカーも認知しているはずなのにいまだにリコールをしないでしらきっているからでしょう。
前の板を読んでいればなんで噴水が付いているかもわかりますよ。

私は運良くここの板を先に見て他の機種を買いましたけどメーカーの対応があまりに悪いようなのでリコールいつやるのかと思ってリコールかかるまでと思ってウオッチしています。

でももし自分が買っていたら何台先のモデルの板にも自分の悔しさを他の人に知ってもらうために書き続けることは間違いないと思います。松下が一流メーカーだと思うからという特殊な気持ちがあるからなんですけどね。

書込番号:4238252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/14 11:26(1年以上前)

あああああ さん へ

サファイヤ人 さんの趣旨はちょっと違うかなと思うのです。

>なぜNA−V80のことをこちらに書き込むのでしょうか?

これは
なぜNA−V80のことをこちら(価格.COM)に書き込むのでしょうか?ではなく
なぜNA−V80のことをこちら(V81)に書き込むのでしょうか?

だと思いますよ。
V80のことはV80に書こう、というのがサファイヤ人さんの趣旨だと思います。

ところで、V80に関しては、何%の人が満足して、何%の人が不満を抱えているんでしょうね。
2004年ヒット商品の小結にランクインしているんですよねぇ・・・

書込番号:4238314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/06/26 09:13(1年以上前)

売れた数が必ずしも満足したわけではないですしね。
出荷台数ベースで換算しているはずだけど、戻入はカウントされてないです殻ね。満足できないで返品した数を含めると前頭の4枚目くらいではないですかね。

書込番号:4244216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

糸くずとごみ

2005/05/12 23:33(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

こちらの洗濯機で衣類を洗うと、本来ならフィルターにごみとしてためられていくだろうと思う、すごい量の糸くずやごみが衣類についてきてしまいます。洗濯する前より汚くなってしまうので、困っています。水量を多くしたり、タオルと衣類と分けて洗ったり、毎回、フィルター等にたまったごみは捨てて、きれいにしています 。
なんとかならないものかと修理の方を呼んだところ、改善策がないので、返金にて返品も可と言われてしまいました。
他に、私のような方は、いらっしゃらないと修理の方はおっしゃっていましたが、同じような方いらっしゃいますか。
返金してもらってもどの洗濯機を買えばよいのかも分からず、かといって、思いつく方法はためし済みです。
皆様、どう思われますでしょうか。
ご意見いただければ幸いです。

書込番号:4235016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/05/13 12:15(1年以上前)

一度フル乾燥してみてください。
ドラム式での洗いだけではは糸くずが取れないのです。
乾燥をすることで吹き飛ばされるようです。
(他の機種でもこのご返事で解消されたようでしたので)

書込番号:4236033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:987件

2005/05/13 12:28(1年以上前)

乾燥前に一旦洗濯カゴに取り出して、キレイに入れなおしてから乾燥スタートすることもお忘れなく^^/

書込番号:4236057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/05/13 12:56(1年以上前)

ドラム式は洗濯物の付着物や糸くずを洗い流すのは苦手です。糸くずフィルターは循環水(シャワー泡洗浄のシャワー)や排水の糸くずや異物をとるためのものです。

 排水の糸くずはポンプを使わない国産ドラムではそのまま流していたのですが、防水パンのトラップ詰まりのクレームが多く排水用の糸くずフィルターがつくようになりました。外国製のドラムは排水をポンプで汲み上げる方式だったのでポンプを守るため同様のフィルターが使われていました。

書込番号:4236113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

風呂水がつかいたい!

2005/05/11 21:43(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F80A

スレ主 kebukoさん
クチコミ投稿数:2件

風呂水用のポンプがついているようですが、タイマーをセットした場合自動的に風呂水をくみ上げ、停止させて運転をはじめてくれるのでしょうか?
もしかしたら、結構常識的なことかもしれませんが、10年前の洗濯機を使っているもので・・・。知っている方教えてください。

書込番号:4232421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/05/11 23:30(1年以上前)

コース設定で風呂水が利用できるコースを選んで、風呂水を使用する設定にしていれば、
タイマー予約時でも、通常の洗濯と変わりなく、風呂水を自動的に汲み上げて利用できますよ。
この機種に限らず、標準で風呂水汲み上げ機能のある洗濯機なら、どのメーカー
でも大丈夫です。
ただ、風呂水を夜中に使うと、意外とうるさいですよ。

書込番号:4232768

ナイスクチコミ!0


スレ主 kebukoさん
クチコミ投稿数:2件

2005/05/12 08:56(1年以上前)

ありがとうございまーす。働く主婦にとってはとっても便利な機能なんです。

書込番号:4233368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

何を買ったら?

2005/05/11 15:43(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

クチコミ投稿数:6件

「NA-V81」の洗濯しわに、うんざりです。メーカーに聞いたら、
「おまかせ」でやらずに、脱水を少なくして10分間乾燥機を使ってから干してくださいだって。
ぜんぜん「おまかせ」コースじゃないです。
全部乾燥まで使うと、タオルでさえアイロンかけないといけないくらい
くしゃくしゃだし・・・。
買い替えを考えてるんですが、何を買えばいいですか?
省エネとか、節水や騒音よりも、とにかくシワが出来なくて、
乾燥までお任せできる洗濯機。
乾燥機を使わない場合に、1時間もかからない洗濯機。
どれを買えばいいのか、教えてください。

書込番号:4231714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/11 19:34(1年以上前)

買ったばかりですよね?

まずはまともに洗濯ができていないということを伝えることだと思います。
お任せコースなのにお任せじゃ洗濯→乾燥できないということでいいかなと思います。

ただ、洗濯から脱水、そのまま乾燥だとどうしてもしわは入ると思います。これはどの洗濯機でもそうかなと。
だとしたら使い方を工夫してみるというのはいかがでしょうか?

脱水終了後そのまま乾燥にかけずに
いったん取り出して、パンパンとはたく、その後乾燥。
その一手間で、しわはかなり軽減できるはずです。

10分間乾燥をかけて干すというのは
洗濯物のごわつき感を減らす方法ですので
(脱水終了後、そのまま干すとごわつき感がある場合もありますから、その解消法のはずです。)
乾燥によるしわを軽減する方法とは違います。

お任せで洗濯できる洗濯機を検討しているところに
まったく見当違いの話をしてしまいましたが
どの洗濯乾燥機でも、それなりにしわは入るようですから
買い替えの意味はないような気がします。
ですから、使いこなす方法のほうを提示してみました。

で、この方法を試してみても
しわが減らせないようでしたら
販売店のほうへ、相談されてみてください。
場合によっては交換という話になるかも。
買い替えは得策じゃないと思います。

書込番号:4232111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/05/11 19:45(1年以上前)

脱水ジワをとるためにあたためる程度に乾燥をかけるのは有効です。ただしシワが気になるものは定格乾燥量の半分程度以下で乾かない程度の時間でやらないと充分なシワ取り効果が出ない場合があります。
(この工程を自動で行うために「洗濯ちょっと乾燥」というコースがある。ただし効果的にやるにはいったん取り出してほぐしたほうがよい)

 タオルまでくしゃくしゃということですが量はどの程度入れていますか?タオルは膨れるので、タオルだけの場合定格乾燥量の2/3程度までを限度に考えることをおすすめします。

書込番号:4232127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/05/12 15:28(1年以上前)

みなみだよさん、そういちさんアドバイスありがとうございます。
いろいろなパターンで試しましたが、解決されず、返品することになりました。
で、新しい洗濯機を購入したいのですが、お二人が今から買うとしたら、
何を買いますか?
「TW-130VB」か「MAW-HD88X」で迷っていますが・・・。
どうでしょう?
「省エネとか、節水や騒音よりも、とにかくシワが出来なくて、
乾燥までお任せできる洗濯機。
乾燥機を使わない場合に、1時間もかからない洗濯機。」
なんてないのでしょうか?
アドバイスをお願い致します。

書込番号:4233951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:10件

2005/05/12 17:57(1年以上前)

>とにかくシワが出来なくて、乾燥までお任せできる洗濯機。

現行商品でそのような理想的ものはないと思います。
”みなみだよ”さんや”そういち”さんが書いているとおり、
使う人間側が一手間加えるたり、気を使わないと。

書込番号:4234211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/05/12 19:08(1年以上前)

何もかもお任せで、なおかつ乾燥後の仕上がりも問題がないというのは難しいと思います。

ただ、1時間かからないことを前提で話をするとしたら
三洋の961 東芝の80TBなどのドラム
ビートウォッシュなどを除いた機種ということになろうかと思います。

ドラム式で初めて45分で洗えることを売りにしたのが
東芝の130VBです。

ビートも意外と時間がかかります。

HD88は、洗濯容量が8kgで乾燥容量も8kgという洗濯機です。
その他の洗濯機は、洗濯容量と乾燥容量が異なりますから。
ただ、8kg乾燥をかけるとやはりしわはできると思います。

乾燥にかける場合には、洗濯した後で
乾燥にかけるものと、かけないものをより分けたりして
乾燥する量を減らしてあげたりなどの工夫も必要になります。

言葉は悪いけど
仕上がりにこだわるのなら、楽をしすぎないほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:4234341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/05/13 12:10(1年以上前)

>「TW-130VB」か「MAW-HD88X」で迷っていますが・・・。
>どうでしょう?
>「省エネとか、節水や騒音よりも、とにかくシワが出来なくて、
>乾燥までお任せできる洗濯機。
>乾燥機を使わない場合に、1時間もかからない洗濯機。」

 う〜ん、洗濯時間が微妙ですがTW-130VBのほうでしょうね。一応スペックでは洗濯時間が標準は45分となってはいます(ただし諸条件で延びるので1時間見ておいたほうが良いと思う)
 ただし量が多いとシワは出来てしまいます。

 縦型だと乾燥ジワの少なさはそれほど期待しないほうが良いのではないかと思います。HD88Xは8キロ乾燥はシワが気にならない洗濯物を対象としています。(カタログを見ていると4キロ乾燥の例でも結構シワはある)


 私はいま新しく買うなら二槽式洗濯機(5〜8キロ)+ガス衣類乾燥機という組み合わせにしたいなぁと思っています。ちなみにいま使っているのは全自動7キロ+ガス衣類乾燥機5キロという組み合わせです。
(一度ガス乾燥機のスピードを体験してしまうと戻れません。分け洗いもまとめ洗いも乾燥の仕分けも苦にならない早さです)

書込番号:4236022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/05/13 12:41(1年以上前)

それにしてもなぜ国産メーカーは200V対応の衣類乾燥機を出してくれないのだろ?
食洗機、エアコン、IHヒータ 電子レンジ等、200V家電は普及時期なんだけど。
200VのIH熱源体を使えば、ガスにも真っ向勝負できると思うのだが。

関係ないレスですいません。

書込番号:4236084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/05/13 23:06(1年以上前)

洗濯機はビルトイン機器でないので専用に電気工事をしてまで買う客が少ないからではないかとと思います。
 また過去に200ボルトの乾燥機や洗濯乾燥機がありましたが、ガスほどまでは早くなく割高で電気工事費も追加されることもあってあんまり売れていなかったようです。

 ガスの乾燥機は家庭用でも4.5kw程度の熱量があり湿気は排気管から外に出してしまうので、200ボルト20アンペアをフルに使ってもまだ追いつけるか微妙です。

書込番号:4237231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/06/23 23:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
メーカーが全額保障してくれたので、返品し、
サンヨーの「TOPOPENDRUM AWD-GT961Z」を
購入しました。
2時間もあれば乾燥まで出来るし、ふわっと仕上がって、
快適です。ありがとうございました。
「TOPOPENDRUM AWD-GT961Z」のほうに、詳細は書き込みしたいと思います。

書込番号:4240297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング