ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

乾燥はどんな具合でしょうか?

2005/03/23 02:28(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FDH50A

スレ主 千寅さん
クチコミ投稿数:28件

この機種はまだ出たばかりでレポートが少ないですが一番気になるのは、やはり(?)乾燥についてです。
フル乾燥を期待して良いものなのでしょうか…?

あと、くろうたさんの書き込みを見て気づいたのですが、確かに服が傷みそうですね。
僕の場合は週1回自宅洗濯機で洗濯してコインランドリーで乾燥¥300という感じですが、電気代とコインランドリーの¥300を比較すると、圧倒的に洗濯乾燥機の電気代の方が安いんですよね?(他のレポートをみると、だいたい¥50〜70程度という認識で合ってるでしょうか?量を考えると安いとは言えないかもしれないけど…)

基本的に自分で干すことをしないので、結局コインランドリー行きになりそうな気もしています。
週2〜3回に分けて洗濯から乾燥まで任せてしまえば、コインランドリーへ行くこともなくなって、コスト的にも変わらないくらいなのかなとも考えています。

使用されている方は、実際どうでしょうか。
やはりある程度は自分で干すのか、全部洗濯乾燥機任せか、コインランドリーも併用しているのか、など、どのような洗濯ライフを送っているのか教えて頂きたいです。

書込番号:4108776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/03/23 16:56(1年以上前)

>フル乾燥を期待して良いものなのでしょうか…?

スペック表からヒーター電力が630Wとやや小さめですが、乾燥電力量が2,600Whなので乾燥時間は概算で4時間強となります。三菱の低温乾燥のイメージでしょうか。フル乾燥機の認識でいいと思います。
ただ、乾燥容量が2.5Kgなので、ワイシャツ10枚ちょっとくらいが限度です。
乾燥時の電気代は2.6KWh*22円≒57円なので、実使用でも¥50〜70程度の認識で良いでしょう。

書込番号:4109846

ナイスクチコミ!0


スレ主 千寅さん
クチコミ投稿数:28件

2005/04/02 04:25(1年以上前)

わかっちゃいましたさん、お返事ありがとうございます。

計算式についてですが、調べてみたところそれに時間を加えないといけないようです。

2.6KWh*22円≒57円ではなく、

2.6KWh*22円*4.5時間≒257.4円
というのが正解のようで、けっこう電気代がかかるようです。

書込番号:4135376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/04/02 17:07(1年以上前)

千寅さん、違いますよー。
2600Whは電力量で既に時間が掛けられている数字なんで、これにあらためて時間を掛けたらhの二乗になってしまいます。
630Wのヒータで4時間ちょっと運転するので、
630W×4h強で約2600Whになるんです。(50Hz時)

書込番号:4136455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/04/02 22:41(1年以上前)

わかっちゃいましたさんの説明のほうが正しいですよ。

消費電力に時間をかけたものが、消費電力量。
で、電気代の計算には、消費電力量に電気代(目安は1kwhあたり¥22)

この場合、2600という数字は
2600w(ワット)ではなく2600wh(ワット時)ですので
すでに消費電力量が出ていますので
この数字に¥22をかけてあげれば、電気代は出ます。

書込番号:4137254

ナイスクチコミ!0


スレ主 千寅さん
クチコミ投稿数:28件

2005/04/04 17:57(1年以上前)

皆さんご指摘ありがとうございます。

200円以上も電気代かかるのか・・と思ってブルーな気分だったのがおさまりました。

ナショナルは消費電力量などスペックをハッキリさせているので信用できそうです。

ホームページ上では本体の重量の記載さえないようなメーカーも多いので、その点ナショナルは堂々としているように思います。

実際、ナショナルの製品は完成度が高いと感じることが多いです。

書込番号:4141792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/04/04 22:59(1年以上前)

まぁ、消費電力量がかかれていないメーカーもありますが
乾燥時の消費電力量について
三菱電機などは、前の機種の時には消費電力量が書かれていましたが、今の機種になってから消費電力量が省略されました。

これは、乾燥時間が一定ではないので
消費電力量を示せないということじゃないかと私は理解しています。
消費電力量が書かれていないメーカーは
そういう理由からじゃないかなと思います。

三菱電機を例に出しましたが
三菱電機の名誉のために。
乾燥時の消費電力量は書かれていませんが
洗濯時の消費電力量はきちんとかかれています。
時間が一定の場合には、消費電力量が示せるんだと思います。

だから消費電力量が書かれていないからといって信用がおけないということではないと思います。

書込番号:4142598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障・・なんですかね。

2005/03/20 13:00(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V61

スレ主 勉強不足?さん

使いはじめて約1ヶ月経ちましたが
今まで快調だったのにたった今水漏れしています。
しかもパイプや排水フィルターの所ではなく
開閉ドアの周りの金属部分の外側の継ぎ目から・・。
前面に吹き出すように水が出てきてちょっとした噴水状態です。
それと同時にすすぎの途中だったのですが
排水ができなくなったようでどんどん中の水位が上がる一方です。
今朝排水フィルターは掃除したばかりだし、前面に向かって水が出ているせいで防水パンの中には水は溜まっていません。
メーカーのサービスセンターは連休のせいか繋がらない状態なので
とりあえず埒あかないので電源切って放置しています。
これってよくある事なのでしょうか?

書込番号:4097012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/20 19:29(1年以上前)

水漏れがよくあったら大変ですよ。

メーカーが無理なら販売店に連絡してみましょう。
販売店の方でそれなりに対応してくれると思います。
販売店で修理対応をする場合もあるでしょうし
販売店からメーカーのほうに連絡を取ってくれるかもしれませんし。

いずれにしてもいまの症状を販売店の方へ伝えることも大事だと思いますよ。

書込番号:4098457

ナイスクチコミ!0


スレ主 勉強不足?さん

2005/03/21 23:07(1年以上前)

みなみだよ さん  ありがとうございます。
販売店に問い合わせたところ
来週末までメーカー修理が手一杯とのことで
とりあえず販売店のメンテ班が予定空き次第来てくれることになりました。
昨日、ここに書き込みする前にメーカーへはメールで問い合わせしておいたのですけど、メーカーのクレームは相当多いらしくて早くても返答は来月じゃないかと販売店の方が・・(^^;

書込番号:4105176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/22 19:49(1年以上前)

洗濯機って毎日使うものですから
壊れていたり不具合があったりすると
困りますよね。

修理するにしても時間を取られますしね。
早く改善されるといいですね。

書込番号:4107322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アレルバスター、どうなんですか?

2005/03/18 18:18(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005R

スレ主 晴ママさん

子供が花粉症になってしまい、アレルバスターを期待してこの機種で買換えを検討してるのですが、効果はどうなのでしょうか?教えてください。

書込番号:4088909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

節水と洗濯の仕上がりの両立は。。。

2005/03/18 13:28(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 アリノ山さん

はじめて書き込みさせていただきます。1ヶ月ほど前から我が家の日立PAMの調子が悪くて買い替えを検討しています。
こちらでもかなりご意見等参考にさせていただきましたが絞り込めていません。
今のものは7`、3人家族で洗濯回数は1日平均2回か多いときは3回です。
水道代が高いので節水と短時間洗濯を優先して調べていましたが、そうなりますとこちらのか、東芝のドラム式かな、と思いました。

でも洗濯物の仕上がりが気になっています。ドラム式は乾燥機能を使わないとゴワゴワするとか。。。乾燥機は雨の時位しか使っていません。三菱のカラット機能のものを買って新たに浴室乾燥機か除湿機を購入して併用した方が良いのか。。。これと言った決め手がなく頭を抱えています。
節水と洗濯の仕上がりの良さを同時に満たす洗濯機はないのでしょうか。

どなたかアドバイスいただけると助かります。

書込番号:4088118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/03/18 18:00(1年以上前)

1日に2〜3回の洗濯をされるとか、
節水で言えばドラム式が優れています(ただし洗濯のみの時)
時間で言えば渦巻き式がリードしているかな。東芝の130BVはドラム式ですが時間は短いかもしれません。

ただ、ドラム式の場合ごわ付きを嫌うと10〜30分の乾燥を入れてから干すという事になると思いますので、その分時間とコストがかかります。

外干しか浴室乾燥がほとんどであれば、渦巻き式のほうが良いと思います。(機種は不勉強なので・・・)

書込番号:4088847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2005/03/18 18:39(1年以上前)

ドラム型を選択する場合、どの程度乾燥機能を重視するかがポイントになりますが、洗濯時間では、気にされているゴワゴワ感をやわらげるために10から30分のならし乾燥をかけるなら、この分も洗濯時間として考えた方が良いでしょう。そうなると縦槽攪拌式のほうが有利になりますね。

”3人家族で洗濯回数は1日平均2回か多いときは3回”ですかぁ。(ちょっとすごい)
毎回7キロの容量いっぱいでしょうか。9Kgタイプにして結果的に洗濯回数が1日平均1回か多いときで2回に減れば、それでもかなりの節水になると思います。
普段が天日干しで、浴室乾燥等の乾燥手段があれば三菱の簡易乾燥のMAW-HV9WP、設備がなければフル乾燥にも対応できるMAW-D9WPを選んでも良いと思います。

書込番号:4088985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/18 19:58(1年以上前)

>乾燥機は雨の時位しか使っていません。

この書き込みからすると
乾燥機をすでにお持ちなんでしょうか?
メーカーはどこでしょう?
今まで日立の洗濯機だったということから
乾燥機も日立ですか?

だったら、乾燥機は洗濯機に直付けですかね?
直付けしているんだったら
今回も洗濯機を日立にすると同じように直付けできると思います。

もし、乾燥機用に自立型スタンドを購入してもいいと思えば
洗濯機はメーカーを問わず選択できます。

私としては、1日2回とか場合によっては3回洗濯をすることもあるということから
ドラム式はあんまり勧めません。
時間がかかるので。
あえてドラム式を選びたいのであれば
洗濯時間の比較的短い、東芝の130の方でしょう。
今だと、ちょっと高いですが。
これだと、洗濯時間は45分ですので
普通の攪拌式の洗濯機と変わりません。
ただし、脱水終了後そのまま干すとごわつくこともあるようですので
多少の乾燥を入れる必要があります。
この時間を考えると、やはり1時間ちょっとはみなければいけません。
そうすると、2回とか3回とかの洗濯って大変じゃないかなと思います。

大量に洗うことを考えれば
三菱のMAW-HV9WP
乾燥まで行いたければ
MAW-D9WPあたりでどうでしょうか?

ただし、乾燥には多少時間がかかります。
でも、乾燥を行うのが、梅雨時程度というのであれば
乾燥時間の長さはそんなに苦痛にはならないんじゃないかとも思います。

今、衣類乾燥機をお持ちでまだ使えるようでしたら
MAW-HV9WPでどうでしょうか?
ただし、衣類乾燥機のメーカーが日立なら
自立型スタンドが必要です。

書込番号:4089271

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリノ山さん

2005/03/18 21:53(1年以上前)

tonton1165さん、わかっちゃいましたさん、みなみだよさん、こんばんは。
早速のお返事ありがとうございます!

tonton1165さん。
はじめはドラム式がすっきりしていていいなあと思っていたのですが、やはり10〜30分乾燥後干さないとごわつくのでしたらパスかもです(笑)毎日の事ですしね。節水との間で悩みます〜。

わかっちゃいましたさん。
洗濯回数ちょっとすごいですか?(笑)
通常の衣類のお洗濯に加えて日ごとに大物も別洗いしているんです。バスマットとかキッチンマットとか。シーツやカバー類などなど。サボった時は1日に最高4回洗濯機まわしたこともあります(爆)。容量は余裕を持って入れています。
でも7`じゃなくて8`の容量にアップしようかと思いました。9`はさすがに3人ではジャンボかと思いますが(笑)お値段比較してみます☆

みなみだよさん。
乾燥機は10年以上も前のシャープのです。今はどうしても、の時しか使っていません。音がものすごいので差し迫った時のみです☆洗面室と浴室にバーを取り付けてありますので雨の時はそこで大体干しています。

乾燥機もこの際一緒に処分するつもりなので本当はドラム式のような一体型がよかったのですが…
浴室乾燥機をつけようか、除湿機を購入して簡易乾燥機能つきの洗濯機にしようか。悩みます〜。
でも三菱かナショナルか東芝と思っていましたがやはり三菱でしょうか。
MAW-HV9WPはお店でも見てチェックしていました。ただ唯一『フタ』がちゃちかなーーと(^^;)気になりまして…でも比較するとこれがベストかもしれませんね。
色んなケースから考えていただいて本当にありがとうございます。

この週末にお店をまわって購入にこぎつけたいと思っています。
tonton1165さん、わかっちゃいましたさん、みなみだよさん、皆さんのご意見を参考にさせていただいて心強くなりました。
ご親切にありがとうございます。頑張ります。

書込番号:4089804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/03/19 23:11(1年以上前)

衣類乾燥肝結構使ったんですね。
処分ということで
洗濯機に乾燥機能が付いたものがよければ
三菱の場合は
MAW-D9WPになります。

HD88もありますが
まだまだ高いですし・・・

洗濯時間の長さで言えば
三洋(33分)
三菱(36分)
東芝(39分)
SHARP(40分)
日立(44分)
松下(45分)となっています。

乾燥時間まで含めると
日立 150分
松下 165分
東芝 195分
三菱 これに約1時間ほどたした数字
SHARP 275分
です。

三菱は、ヒーターの温度が低いので
乾燥時間がかかります。
その分、衣類にやさしいとはいえると思います。
湿気の問題とか
乾燥時間とか
洗濯時間とか
どこをどう優先させるかで
選ぶ基準が変わりますので
もし、まだ悩んでいるようでしたら
書き込んでみてください。

書込番号:4094822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2005/04/06 23:22(1年以上前)

みなみだよさん、相変わらず詳しいねー。さて、乾燥時間についてですが、メーカーの発表値は「薄い、Yシャツのような生地」で行っての時間ですので、あくまで「早く終わっても」と考えてください。通常の洗濯物ならば、日立で4時間くらいはかかるのではないかな?三菱だと5,5から6時間くらいだと思いましたけど。

逆を言えば、「どれにしても寝ている間に乾かす」くらいの感覚で行えば良いのではないでしょうか?

そう考えると「風脱水」はいい機能ですね。

書込番号:4147250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗える洗濯機

2005/03/16 23:22(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 Lサイズさん

洗濯機と呼べないNA-80からNA-81に交換を考えているのですが、81の洗濯能力ってどうなのでしょうか?この機種を使っている方の感想を聞きたいのですが。乾燥よりもとにかく洗濯物の汚れや汗の臭いが取れるかどうかを知りたいのです。もう2度と後悔したくないのでどなたか教えて下さい!

書込番号:4081808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/03/17 13:47(1年以上前)

右上の書き込み分類をクリックして過去スレを読まれてはどうですか。
かなりのことが読み取れると思いますよ。

書込番号:4083914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最低な洗濯機

2005/03/16 23:12(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 どれが良いのでしょうか?さん

現在Lab NA-80を使用しているのですが、全然洗えていないので洗濯物がすごい臭いを発するようになりました。下にも書いてありましたが、特に汗をかいた物は最悪です。メーカーに電話して交換をしてもらいたいのですが可能でしょうか?NA-81に交換した場合洗濯能力はどうなのでしょうか?どなたか81を使っている方でやっぱり洗えてない!ッて感じている方いらっしゃいますか?  80は洗濯物が濡れてないんですから洗えてないのも当然ですよね?

書込番号:4081737

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング