
このページのスレッド一覧(全1230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年2月24日 13:29 |
![]() |
0 | 11 | 2005年3月4日 03:15 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月23日 20:29 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月22日 00:28 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月20日 13:17 |
![]() |
1 | 1 | 2005年2月20日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005R


5年前から使用している洗濯機の脱水が壊れてしまい、洗濯乾燥機の購入を考えていますが、松下NA-FD8005Rか、三菱MAW-D9WPで迷っています。
うちは団地で洗濯機は外置きです。外置きだと痛みが激しいので、お手製の木のフタ?のような物を作っています。(南側なので、太陽光線がきついのです。)
ドラム式はあまりよい噂をきかないので特に考えていません。
出来る限り騒音が少なく、なるべく洗濯乾燥の時間の短い機種で他にお勧めがあったら教えてください。
0点

他には何があるかということですので
日立のNW-D8EXと
東芝のAW-80VAを挙げておきますね。
4つの機種で検討してみてはいかがでしょう?
外置きなら痛みが気になるということでいえば
安い三菱でもいいかなと。
ただ、音が気になるのであれば
東芝が静かでいいのかなと。
洗濯時間は
三菱(36分)→東芝(39分)→日立(44分)→松下(45分)の順に長くなりますが
乾燥まで行おうというのであれば
日立(150分)→松下(165分)→東芝(195分)→三菱の順に長くなります。
書込番号:3976795
0点



2005/02/23 22:56(1年以上前)
今日は携帯から書き込みします。
みなみだよ さん。ありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。東芝は全然視野になかったですf^_^;改めて検討したいと思います。
乾燥は雨の日以外は使わないと思います。あったら便利かなー程度ですね^^;あとは省エネですね…。今週末に販売店を回ろうと思いますが、それまでまた色々ここで調べようと思います。ちなみに松下製は人気の割?に掲示板では良い意見少ないですよね?どんなもんなのでしょうか…。値段が高いと性能もいいと思っていたもので…浅知恵ですね^_^;
どうも有難うございました。
書込番号:3978088
0点

>値段が高いと性能もいいと思っていたもので…
そういう選択肢なのに、三菱を選択したのはなぜ?
三菱のMAW-D9WPって9kg洗えて、なおかつ安く購入できるんですが・・・
松下のNA-FD8005Rは、なかなか価格が安くなりませんね。
無理に高い機種を購入する必要性を感じていません。
同じような機能であれば
安いのでもいいんじゃないかなと思うし・・・
(もちろん、機能が劣って安いというのでしたら、それはそのときで検討しなければいけませんが・・・)
一応使い勝手については書き込みを参考にされてくださいね。
書込番号:3978405
0点



2005/02/24 13:29(1年以上前)
三菱を選択肢に入れたのは・・・
単にここで人気アイテムNO.1になっていたからです^^;
松下は全体的に値段が高いですよね。
みなみだよ さんのおかげで値段にこだわる気分なくなりましたw
せっかくの買い物なので、いいものを購入したいです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:3980322
0点





10年前に購入した洗濯機の音が最近うるさい&たまに脱水をしてくれないのと、飼っている老猫がフトンに粗相をしてしまうことが増え毎回コインランドリーに持っていくのはお金も手間もかかるという事で、そろそろ買い替えを考えています。
NA-V80が発売された時からデザインのかわいさと洗濯している様子を見ることが出来るのが気に入っていたのですが、最近V81が発売されたとの事なのでこちらを購入しようかと思っています。
そこで質問なのですが、シングルの布団を洗うことは出来るとは説明書に書いていますが本当に可能でしょうか?あと乾燥を含めるとどのくらいの時間がかかるのでしょうか?
実際に洗濯したことのある方の感想をお聞かせ頂ければと思います。
それと、別の板に『洗濯物の重量を測る機能・・・』
との投稿がありますが、これは今洗濯機の中に入っている洗濯物の重さが表示されるという解釈でいいんですか?
私の洗濯機は3〜4万円のよくある学生の一人暮らし用のものなので液晶画面もなくそんな便利な機能があるの??とびっくりしています。
0点

>シングルの布団を洗うことは出来るとは説明書に書いていますが
洗える布団(毛布じゃないですよ)はシングルサイズで化繊綿1.0Kgまで。
化繊毛布なら4.2Kgまで。ただし1枚だけ。
別売りの洗濯キャップが必要。
洗濯時間はコースで1時間20分。また、布団は乾燥はできません。
毛布の洗濯・乾燥
3.0Kgまでの化繊毛布1枚。洗濯キャップは使わない。
洗濯・乾燥時間はコースで約5時間。
>『洗濯物の重量を測る機能・・・』
これは全自動洗濯機なら必ずついてる、重さから洗濯物の量(嵩)を推測し、
水量を決める機能です。重量計ではありません。
書込番号:3968550
0点



2005/02/21 23:47(1年以上前)
わかっちゃいましたさん早速の返答ありがとうございました。
布団の乾燥は出来ないのですね・・・。残念ですけど仕方ないですね。
洗濯物の重量を測る機能というのは水量調節を自動でしてくれるという機能だったんですね。私の洗濯機は手動で、切り替えを忘れる事がよくあるのでとってもありがたい機能だなぁと思いました。
今使っている洗濯機は全自動洗濯機だと思い込んでいたのですがどうやら違うみたいですね。それともこの10年の間に水量調節は標準になってしまったのかな(^_^;)電化製品の進歩って凄いですね(^-^)
書込番号:3969331
0点


2005/02/22 09:58(1年以上前)
ペット用の布団をコインランドリーで洗うのは
ダメですよ
ご自宅の洗濯機で洗ってください
書込番号:3970728
0点

>ペット用の布団をコインランドリーで洗うのはダメですよ
なおのあいかたさんの場合は、文面からペット用の布団じゃなく、自分の
布団に飼い猫がそそうをしてしまうんじゃないですか。
ペット用の小さな布団なら自分で洗えるでしょうから。
ただ、一般論としてペットの毛などがついたままの洗濯物をコインランド
リーで洗うのはマナー違反ですから気をつけたいですね。
書込番号:3970881
0点

家庭用の洗濯乾燥機で布団の乾燥が出来るのはサンヨーのAWD−GT960Zだけです。シングル1キロ以下。
もっと厚い掛け布団を洗いたいなら縦型の洗濯機で洗濯キャップを使う大物洗いコースのあるものにするべきです。ドラム式での重量オーバーは脱水できなかったり洗濯機を破損する場合があります
書込番号:3971090
0点

ドラム式の洗濯機はペットの毛のついた衣類は苦手ですので
その辺も考えておいた方がいいと思います。
また1点物を洗う場合にもバランスをとりにくいらしいので
その点も考えておいた方がいいかもしれませんね。
書込番号:3972968
0点



2005/02/24 19:05(1年以上前)
いつの間にか返信が増えていたんですね・・・(^_^;)
レス遅れて申し訳ないです。
近所の電気屋さんで5年保障つきの14万9000円でポイント15%還元だったので明日購入しに行く予定です。
ペットの布団さん、わかっちゃいまいたさんのおっしゃるとおり猫が粗相をするのは人間用の布団です。
自宅のお風呂で洗っているのですが、完全にキレイにする事が出来ないのでコインランドリーに持って行っております。
一応気は使っているのですがやっぱり嫌ですよねぇ・・・申し訳ありません。
そういちさん、サンヨーのAWD-GT960Zの実機見てきました。機能はとても気に入ったのですが、NA-V81と大きさは殆ど変わりが無いのにサンヨーのほうは圧迫感があり、デザインがどうしても好きになれませんでした。せっかく紹介して頂いたのに申し訳ありません。
みなみだよさん、ドラム式はペットの毛に弱いのですね・・・知りませんでした。うちの猫は短毛で抜け毛もあまり無いほうなのですが、気をつけて使うようにします。
書込番号:3981312
0点

私は機能だけで見て例としてあげただけですから気にせずに。洗った布団の機械乾燥を家庭でやるとすればAWD-GT960Zか単独の乾燥機ということになります。
まあ、洗濯機でしっかり洗ったあとの乾燥ならコインランドリーでも大丈夫と思いますし、干しても天気がよければ1日で乾きます。
書込番号:3982220
0点



2005/02/26 01:17(1年以上前)
昨日購入してきました!
先に書いた値段のことを会社の上司に言うと、いとこが電気屋さんに勤めているとかで値引き交渉をしてもらい、5年保障・設置・リサイクル料金込みで13万1000円で購入することが出来ました。
今日配送され、明日設置してくれるそうです。
今までの洗濯機にお礼を言いつつ今から楽しみです(^-^)
書込番号:3987885
0点


2005/03/01 16:35(1年以上前)
ペットの汚したものをコインランドリーで洗うということは
無神経極まりないですよ。貴方は平気なんですか?
ネコのウンコ、犬のウンコと一緒に洗濯物を洗ってみてください。
それを着てみてください。
少しは他人のことを考えましょうね。
書込番号:4005076
0点


2005/03/04 03:15(1年以上前)
↑謝ってるんだからもういいじゃん!
蒸し返さないでよ。
書込番号:4017343
0点



洗剤ケースはまだ交換にきて頂いてないのですが、最近別の事で気になるの事があります。
旧型を9ヶ月、この新型を2週間使用して思いました。我が家では大体毎日の洗濯物の量は決まっていて同じで、洗濯機が指定する洗剤の量も毎日変わりません。でも泡がブクブク出ている日もあれば泡を確認できない日もあり、また少しだけ泡が出ている日もあります。その日の気温などによって泡の立ち具合も違うものかもしれませんが、少し気になったもので・・・。旧型の時のこともあり、疑い深くなってしまって。
皆さんのお宅ではいかがですか?
0点

少し前のスレに洗剤の固まりと言うのが有りました。
関係のほどは分かりませんが参考までに。http://kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%8C%C5%82%DC%82%E8&SentenceCD=&SortDate=0&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2110&ItemCD=211050&MakerCD=144&Product=NA-V81
書込番号:3973088
0点


2005/02/22 21:47(1年以上前)
私の家も泡洗浄時の泡立ち具合は、様々ですが気にしていません。(^^ゞ
が、アミーゴ2号さんの洗剤ケースの件と合わせて考えるとちょっと気になります。
まず洗剤ケースに入れた洗剤が残らず全部、槽へ注入されているかどうかを給水終了後に確認してみてください。
(ケースを引き出し、グリーンのふたを外してノズル付近をよ〜く見てね。)
残った量が多ければ、充分な泡立ちや洗浄が期待できませんし、すすぎ時の給水時に残った洗剤が注入される恐れがありますので要注意です。
洗剤が全部注入され濃度が確保されていても、水質、汚れ度合い、繊維の種類、量、織り方、回転時の状態などの条件で異なる様です。
バランスが悪くなり回転を持続できなくなった場合は、泡立ちが少ないです。
それでも溶解されていますので洗浄力に大きな差は見られません。
洗い終了直前に、「プチ・泡洗浄?」が始まって再び泡立ちますね。
汚れの再付着防止効果がありそうで安心しています。
書込番号:3973142
0点

お返事ありがとうございました。泡立ちに関しては気にしなくても良いみたいですね。安心しました。
先日から相談している洗剤ケースの件ですが、昨日ナショナルの修理の方が来ました。前回の話では、水道の水圧や洗濯機本体の問題ではなく、洗剤ケースを交換しましょうとの事だったのですが、昨日は一転して、集合住宅に住んでいる為に水圧の変化によるものでしょうと言われました。水道から洗濯機につないでいる小さな部品を外して、持って帰られました。主人が帰宅して、その話をすると「持って帰られたら次に引っ越した場合に設置の時に困るんじゃないの?」と言われました。
引っ越し先で設置する場合に困る部品だったんでしょうか?その部品を外すと洗剤ケース一杯に水がたまらなくなりました。少したまる状態ですが、洗濯に支障はありません。
書込番号:3977279
0点




2005/02/22 00:28(1年以上前)
最大消費電力が一つの制約条件になるでしょ。
東芝は1500W、松下は1000W
東芝はパワーがあるから乾燥時間が速いと思います。
新製品の東芝TW-130VBが気になるところですが、
恐らく1500Wのままでしょう。
個人的にはTW-130VBに関心があります。
かなりよさそうだから。
書込番号:3969629
0点




2005/02/19 18:06(1年以上前)
品物を置いて排水口が見えるなら、説明書を良く見て行えばそんなに難しくないと思います。
書込番号:3956779
0点


2005/02/20 13:17(1年以上前)
本体重量が75`ありますから、一人で設置はかなり大変です。
それから後部にドラムを固定してある2本のボルトを必ず
はずしてください。
それ以外は一般の全自洗と設置は同じです。
書込番号:3960977
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


はじめまして。v80を購入して半年ですが、汚れ落ちが悪い事がネックになってまして、販売元・メーカーにクレームを申し出たところ、v81と交換か返金か別メーカー洗濯機にするか三択の段階です。ドラム式はもう信用性が無いので従来のような洗濯機に代えようか思っていますがv81の評判他社メーカーでのお勧めまたは人気洗濯機ご存知の方いらっしゃいましたら、是非情報教えてください。よろしくお願いします。
0点

V81の評判でしたら機種一覧のNA-V81のところから掲示板に入れば見られます。
書込番号:3960170
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





