ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

National NA-V81について

2005/01/23 03:03(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 MAAMAHALOさん

教えてください。今National NA-V81の購入を検討中ですが、一つ前の型のV-80のような問題点は改善されているのでしょうか?色々な書き込みを見てみると新機種になったとはいえ、少し不安が残ります。ただ花粉症のひどい自分は業界初との歌い文句で書かれているアレルバスター乾燥という機能にとても魅力を感じているので・・・・。この機能がどれほど効果があるのでしょうか?もしご存じの方がいらしたら是非アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3820902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-FDH800A

スレ主 きくまるさんさん

シャープのドラム式ES DG703を2年前に買ったのですが、買って1年になる前に脱水を何回も繰り返すようになって、結局、新品と取り替えてもらったのですが、10ヶ月目にまた同じトラブルで、返品となりました。メーカーから言い出したので、かなりの苦情か、設計不良か、ドラム式は時間がかかり過ぎてもうパス! そこでどなたかご意見を!
  1)洗濯時間が短い
  A)音はある程度はOK
3)8K容量
  C 花粉症あり
  D 風呂湯が使える
  E 乾燥は付いている方がよい
  F 脱衣所におくので、夏、あまり暑くならないのがよい
 どこも帯に短し・・と言う感じで迷いに迷ってます。日当たり良好なので
 乾燥機能は梅雨どきと急ぎのとき。でも、ないとこまる。
 この機種はほんとうに、糸くずがでないのですか?気になるのはそれ位
 なのですが、後は脱水時のかたよりによるエラーは?、乾燥後の衣類のしわ は?この項目をクリアできる機種をどなたか、推薦してください。
 最悪、昔のように、洗濯機と乾燥機にわけた方がよいにでは?とも考え中で す。そのときのお勧めは? シャープは対応はGOODでしたが・・

書込番号:3819695

ナイスクチコミ!0


返信する
販売員ですよー。さん

2005/02/04 07:42(1年以上前)

あのー、失礼だとは思いますが、安易にお勧めの機種を聞く前に、ここのhpで調べてみました?過去のすれをみると、いい物を探せるはずなんですけど・・。

似たような書き込みはいっぱい出ているはずなので、少しは自分で調べてみたらいかがでしょうか?そういう努力をしてから意見を求めてはいかがですか?

すぐに書き込みをしてくれる方もいますが、購入されるのはご自身です。あなただけではありませんが、あまりにも安易な書き込みが多いので少し考え直していただこうと書き込みしました。
失礼しました。

書込番号:3879910

ナイスクチコミ!0


スレ主 きくまるさんさん

2005/02/04 15:32(1年以上前)

販売員ですよーさんへ
ご助言ありがとうがざいます。もちろん、レスを読み、カタログを見、量販店で実物を見て、ますますわからなくなり、レスしています。他の方もそうだと思いますが、いろいろな意見があり、かなり混乱しています。あしからず。

書込番号:3881076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

東芝から同じような形の洗濯機出ますね。

2005/01/20 00:38(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 迷い中!!さん

今NA-V81を購入しようか考えています。

さっきニュースで東芝から同じような形の斜めドラムの洗濯機が発売予定とやっていました。本当にそっくりでした。

東芝が出るまで待つか、ナショナルを買ってしまおうかもっと悩んでしまいます。
いつ頃発売するかわかる方いますか?

書込番号:3805924

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅん助さん

2005/01/20 01:30(1年以上前)

発売日は2月21日のようです
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=91005&lindID=4

私もNA-V81を候補にいろいろ検討しているのですが、ますます悩みそうです。

書込番号:3806165

ナイスクチコミ!0


pinnkuさん

2005/01/20 16:14(1年以上前)

どこで81を買おうか探していた矢先に、です。

省エネbPのようですね。心が揺らぎます・・・
音も数字上とても静かそう。再検討せねばなりません。

ナナメって謳っていませんね〜。でもナナメに見えます。
東芝にも意地?があるのかしら。
正直、東芝に心が傾いています。

書込番号:3807986

ナイスクチコミ!0


5人家族で4キロはきついさん

2005/01/20 19:04(1年以上前)

欲しいけど・・・・定価24万もする洗濯機誰が買うんだろう。

書込番号:3808561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/20 19:44(1年以上前)

定価24万ですが、すぐ下がると思いますよ。出初めのドラムはどれも20万円前後の希望価格でしたし、オープン価格でも新製品は16〜18万円前後の実勢価格からスタートするものが多いですから。

書込番号:3808731

ナイスクチコミ!0


5人家族で4キロはきついさん

2005/01/20 20:21(1年以上前)

そういちさんへ。
貧乏人のひがみ(^^;)にまっとうなお答えをいただき恐縮です。
メーカー希望小売価格ってわからないものですね。
このページでいろいろ勉強させていただいていますが、うちは地方でみなさんの情報のような価格ではなかなか買えません。こなれるまでは4キロでがまんですわ・・

書込番号:3808882

ナイスクチコミ!0


販売員ですよー。さん

2005/01/20 21:55(1年以上前)

ドラムの角度は斜め15度らしいので・・・。これならば以前からあったシャープのと変わらない角度ですが、出し入れをやりやすくしたみたいですね。

多分、この角度ならば『斜め』とは言わないと思いますよ。他メーカーの悪しき例もあるので・・。これは853EXの練り直しなので、ドラムの一押しになるんだろーなー。

他メーカーのページで言うことではないけど・・・。

書込番号:3809387

ナイスクチコミ!0


momo18さん

2005/01/20 22:44(1年以上前)

要するに、シャープとナショナルの良いところだけ、盗んじゃっ・・いやいや言葉が悪いですね、見習った商品だって事ですね。

この先、ドラム式洗濯機の未来は明るいですね

ただV80の前例もあるので、最低でも5月位まで待つべきかもですね。

書込番号:3809740

ナイスクチコミ!0


販売員ですよー。さん

2005/01/22 22:03(1年以上前)

最近の東芝さんは『売れているもの』を素直にすぐに取り入れ、さらに進化させるのが得意ですね。

以前のように一貫したポリシーが感じられなくなったのはつらいですが・・・。ちなみに冷蔵庫も3社がっぷりよつになるでしょうね。

書込番号:3819346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2005/01/24 01:27(1年以上前)

ほんとナショナルとそっくりですね。
東芝の人は、真似ばっかりで〜

http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/pickup/tw_130vb.htm

書込番号:3826770

ナイスクチコミ!0


YKK00100さん

2005/01/24 15:25(1年以上前)

家電メーカーなんてそんなもんですよ。むしろナショナルの05年モデルの
冷蔵庫の方がよっぽど節操がないです。製氷室・野菜室の位置、切れちゃう冷凍、7:3のドア比、全て三菱製品からのぱくりです。

書込番号:3828487

ナイスクチコミ!0


のんべ〜です。さん

2005/01/27 23:01(1年以上前)

だって 昔から 真似した(松下)電器って 言ってる
創業者の、まねした幸之助も、認めてる。
東の方に、研究室が、あって(sony)それが、出来て
改良せれば、良いと。

書込番号:3844594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

東芝か松下か?!

2005/01/19 20:25(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8005R

スレ主 あるマーさん

先程東芝のAWー80VAのところに書きこみしたのですがとりあえず布傷みの無い、もしくは少ない洗濯機を望んでいます。ミドリであったNAーFD805V7か東芝のAWーA80VA(AWー80VAのヤマダオリジナル)と悩んでいます。どちらの方が布傷みが少ないでしょうか?教えて下さい。

書込番号:3804253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/19 20:52(1年以上前)

布傷みがどちらが少ないかといわれたら
松下の方じゃないかなと思いますけど
松下の場合、糸くずが取れないという不満が書かれています。

また、デモ機で泡洗浄をしている様子を見ましたけど
あれだけ泡泡だと
布と布がこすれず
本当に洗えるのかなぁ?と
思います。
(ほら、手洗いがきれいになるのは布をこすり合わせるからでしょう?)
まぁあくまでも私の価値観でしか判断していないので
それがすべてではないと思いますけどね。

あと価格の差を考えても松下の方が圧倒的に高くないですか?
無理して高いものを購入する必要もないのかなと。

通常モデルについてはまったく考えないのでしょうか?
(松下のNA-8005R 東芝のAW-80VAなど)
またオリジナルモデルで言えば
東芝にはベスト電機モデルの
AW-BG80VAがあります。
これも検討してみてください。

書込番号:3804390

ナイスクチコミ!1


スレ主 あるマーさん

2005/01/19 23:44(1年以上前)

みなみだよさん、早々のお返事ありがとうございます。何故通常モデルを選択肢に入れていないかと言うと昔で言う『弱水流』的なもの(ドライコースではなく)が通常モデルには見当たらないのでナショナルなら『ゆったり洗浄』東芝なら『やさしいコース』があるのでそちらを考える様になりました。ベストでんきは残念ながらうちの近くにはないんです。近々ケーズでんきはできるのですが・・・糸クズや埃は洗濯のみでもなるのでしょうか?

書込番号:3805541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/07 09:31(1年以上前)

東芝とナショナル両方使ったので、回答します。
洗濯機は、そうそう買い換えられるものではないので、
両方使って比較できる人は少ないと思います。

特に寒い時期、人ごみのなかに行くと
わたぼこりがいっぱいとんでるの、ごぞんじですか?
東芝だと、それが毎日いっぱいほこりとりにたまり、捨てることができたのですが、
ナショナルは、ほとんどぜんぶ衣類に付着したまま仕上がります。
つまりほこりとりは、ほとんど機能しません。

乾燥機能を使わないと、衣類がしっとりした状態ですが、
干す前に振ると、ぼわぼわほこりが落ちます。
これは、すごいストレスです。

乾燥機能を使うと、ふたを開けたとたん
ホコリのかたまりが舞い上がります。

布痛みは、乾燥機能を使うなら
どのメーカーでも多少はあるはず。

ナショナルのホコリのとれなさは、尋常じゃないです。

書込番号:4889255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

液体石鹸の使用について

2005/01/18 23:16(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 まもははさん

先日NA-V81を購入したのですけど、@液体石鹸は原液のまま使用しても良いのでしょうか?Aどの投入口に入れれば良いのでしょうか?B粉石鹸は、なるべくすすぎを多くしたほうが良いと説明書にあるんですけど「おまかせコース」でも問題ないのでしょうか?皆様どのように使用しているかお教えください。

書込番号:3800321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:485件

2005/01/19 13:29(1年以上前)

ご相談のことについて取説に記載されていないのでしょうか?

書込番号:3802697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/01/19 18:22(1年以上前)

追伸ですが
標準の洗剤は合成洗剤が基準になっている筈なので、石鹸の場合は濯ぎの回数が足りないというか増やした方が良いということかと思います。

書込番号:3803698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2005/01/19 18:58(1年以上前)

石鹸使用の場合、すすぎ不足だと洗濯物が黄ばむこともあるようです。
したがって、すすぎをしっかり行うために
@脱水時間を長めに取ることと
Aすすぎ時間も長めに取ることをお勧めます。

書込番号:3803844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/19 19:20(1年以上前)

液体石鹸ですが使ってみて流れにくくないようならそのまま液体洗剤投入口に入れてもいいでしょう。流れにくいならお湯で薄めるなどしてみてください。
 すぐに洗濯するなら洗剤量表示がでたあと薄めた石鹸を粉末洗剤投入口に流し込んだり一時停止してドアを開けて中に直接入れてもよいと思います。

 すすぎは水質や石鹸の種類、使用量でも変わってきますが少し増やしたほうがいいかもしれません。

書込番号:3803956

ナイスクチコミ!1


スレ主 まもははさん

2005/01/19 21:49(1年以上前)

皆様、ご回答有難うございました。これから色々試してみたいと思います。ついでにと言っては何なのですが、粉末合成洗剤は水と、どの位の割合で薄めて使用していますか?取説には「十分溶かしてから」としか書いていないもので・・・

書込番号:3804688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/01/20 09:40(1年以上前)

粉末合成洗剤は、そのまま洗剤ケースに入れて大丈夫です。

書込番号:3806821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:485件

2005/01/20 18:30(1年以上前)

追伸です
取説を確認しましたところ
粉末合成洗剤について(洗剤ケースに入れる)

水に溶けやすい洗剤例(そのまま入れてよいもの)
 アタック トップ ブルーダイヤ
溶けにくい洗剤は
 十分に溶かしてからケースに入れてください

と書かれていますね。そのとうりで良いのではと思います。

書込番号:3808427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

実際のとこ、どうなんですか?

2005/01/16 15:51(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-V81

スレ主 4分の1さん

新型でも、脱水の時にかなり振動する!という意見と、静か〜・・という意見がありますが、実際どうなのでしょうか? 買うべきか、やめるべきか(-_-)
それよりなにより、デカ!が、問題なのかも・・少し待てば安くなりますかね?

書込番号:3787978

ナイスクチコミ!0


返信する
momo18さん

2005/01/16 21:16(1年以上前)

V80もV81も使用しましたが、どちらも余り振動せずとても静かです。

踊るように振動する・・って、やはり土台となる床が水平でない関係かもしれないです。

>それよりなにより、デカ!が、問題なのかも・・少し待てば安くなりますかね?

デカ!とは?
本体の大きさですか? 価格ですか?
本体サイズは、幅639X奥行695X高さ1013です。
重量は75kg
設置場所左右50mmの余裕とありますが、振動がないので我が家は洗面台に30mmの隙間で寄せています。
前面が斜め20度?なので、それほどの圧迫感は感じないです。

書込番号:3789636

ナイスクチコミ!0


スレ主 4分の1さん

2005/01/17 19:04(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。デカ!とは、サイズの事です。なんせ、
うちの洗面所は狭いですからね(^_^;) もうしばらく考えてみます。

書込番号:3793877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング