ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥機について

2002/10/26 23:23(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

スレ主 nemo1023さん

教えてください。乾燥機つきの洗濯機はいままで使用したことがないのですが、やはり天日干しに比べて匂いが衣類に残ってしまうものなのでしょうか?ここの掲示板に匂いが気になるというものを読んでからとても不安です。よろしくお願いいたします。


書込番号:1026573

ナイスクチコミ!0


返信する
みちこままさん

2002/10/30 12:42(1年以上前)

臭いの問題は、個人差があるようです。最近の洗濯機は10年前の洗濯機と比べると洗浄力がやや劣ります。そのため、臭いの原因物質が衣類に残りやすいようです。でも、どちらかというと臭いが気にならない方の方が多いように思われます。乾燥機を使ってみて気になるようでしたら、臭いをおさえる洗剤を使ってみられたらよいのでは?

書込番号:1033831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/10/26 12:17(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

スレ主 ちいさんさん

家でSHARPのES-WD741を使っています。一番困っているのが、タオルの糸くずが他の衣類にもびっちりつくことです。最近は、タオルを別に洗っていますが、タンクの中にこびりついているためか次回に洗った衣類にこびりついています。ドラム式は、市販のくず取り器が使えないので縦型タイプの乾燥機付き洗濯機に買えようと考えています。タオルは、どうしても繊維の長いふわふわしたものがこのみです。FD8002は、くず取り器を使えば、綺麗に繊維が取れるのでしょうか?最初の数回は、タオルだでで試してみるつもりです。黒いTシャツなどをタオルの洗浄後に洗っても繊維のくずは、つかなくなっているのでしょうか?教えてください。

書込番号:1025381

ナイスクチコミ!0


返信する
こーにゅーしゃさん

2002/10/28 06:44(1年以上前)

NA-FD8002を購入しての感想で申し上げます。
「くず取り」って「糸くずフィルター」ってことですよね。この機種はこのフィルターが充実してまして、洗濯時のフィルターと乾燥時には、二重のフィルターが付いてます。
ところが購入して約2ヶ月使っているのですが、前の洗濯機(普通の全自動)と比べると洗濯時は驚くほど糸くずが出ません。汚れは落ちてます。「泡」で洗うといのは、良いみたいです。
ただ質問のように黒いTシャツ後のタオルは実験してませんのでそのところは分らないのですが、「フィルター」があって「糸くずが出ない」ので、「こびりつく」ことは無いです。

書込番号:1029589

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちいさんさん

2002/10/28 09:40(1年以上前)

回答ありがとうございました。糸くずが減っているということは、繊維にもやさしい洗濯機といことですよね?早速、近くの電気やに行って値引き交渉したいと思います。

書込番号:1029743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

NA-F70RD1とNA-F70SD1の違い

2002/10/14 02:42(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F70RD1

は何なのでしょうか?

書込番号:999740

ナイスクチコミ!0


返信する
しのるです。さん

2002/10/14 02:48(1年以上前)

こんばんは、里美 さん。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/NA/NA-F70SD1.html
>洗剤自動投入
みたい。

書込番号:999748

ナイスクチコミ!0


スレ主 里美さん

2002/10/14 03:27(1年以上前)

こんばんわ。
そうみたいですね。私もここで見つけました。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/comppages/02783/Fns02783.html
オープン価格とそうでないのの違い、洗剤自動投入だけですね。
やはり自動投入はあった方が良いのでしょうか?

発売時期は同じようですね。自動投入の関係でRD−1は売りきるのかな?

書込番号:999786

ナイスクチコミ!0


しのるです。さん

2002/10/14 08:56(1年以上前)

>やはり自動投入はあった方が良いのでしょうか?
自分で量って洗剤を入れるのが苦でなければ「NA-F70RD1」の方が良いのでは?

書込番号:999993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/10/14 15:38(1年以上前)

SD1は専売店用、RD1は量販店用です。
洗剤自動投入装置はナショナル全自動専用液体洗剤(ナショナル遠心力21・水30リットルに対し20ml)専用です。

書込番号:1000788

ナイスクチコミ!0


スレ主 里美さん

2002/10/16 01:54(1年以上前)

ということは...
その専用洗剤を使わなければRD−1でも問題ないってことでしょうかね?
しのるさんはRD−1の方が安いからいいってことかな?
でも1700円ぐらいしか違わないんですよね。どうしよう。

書込番号:1004019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/10/16 22:55(1年以上前)

自動投入装置で使える洗剤が専用洗剤に限られるということで、専用洗剤を自動投入で使わなければSD1にこだわる必要はないということです。(一般の洗剤は普通に1回ごとに洗濯槽にいれて使う)
 ナショナルの専用洗剤「遠心力21」はボトルタイプもあり、普通の洗剤と同様にどんな洗濯機でも使えます。

書込番号:1005495

ナイスクチコミ!0


純太さん

2002/10/17 10:10(1年以上前)

洗剤の自動投入・色の違いもありますが、
大きく違うのはSDは直売モデル、RDは量販店用と聞きました。
松下のサイトでも通販をしてますが、それもSDでしたよね。
https://www1.lifevit.com/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=LVSC0002&RTN_URL=http://www.matsushita.co.jp/products/shopping.html&A=1&BUNRUI=NA


詳しく言うと、RDはニノミヤやジョーシンなど家電量販店で扱うもので、
SDは店頭に「バナソニックのお店」など街の電気屋さんでしか扱えないそうです。

ミシンでもそういうの、ありますよね。
我が家も10年程前に刺繍ミシンが出てすぐに買いましたが、
量販店で安く買ったため、メーカーから出てる物、
例えばミシン用刺繍カードが「これには使えません」となってたりしました(^-^;)

他にも、気付いてないだけでそういうの、多いかもしれませんね。
車の「デミオ」と「フェスティバミニワゴン」もそうなのかしら…
って、例えがこれは違うかな(笑)

我が家は乾燥機がベージュなのでSDが欲しいのですが、
行き着けの電器屋さんは量販店なので買えずに泣いてます(/_;)
だって、やはり量販店の値引きやサービスは違いますから…

そうそう、SDはイズミヤ・万代など“家電店ではない”所、
つまり大型スーパーの「家電売り場」では扱える所もあるようです。
ちなみに我が家の近所のイズミヤとサティではSDの7kgが74,800円でした。
でも行きつけの家電店ではRDの8kgタイプが7万円、7kgタイプは62,000円。
会員ポイント(価格の1%分が金券になる)・リサ料・送料・設置料も込みで、
設置料が別途要る所も多いのですが、これも込みなので差は大きいです。
この価格.comの通販で安く手に入れたとしても設置面のこともあります。
現在の洗濯機に乾燥機と台が直付けされてるのですが、
狭い洗面所で、乾燥機を一度洗濯機から外し、古いほうの重い洗濯機を出して、
で、新しい重い洗濯機を運び入れ、乾燥機を取り付けて、
それを狭い洗面所の中で作業し、そのセットした物を更に防水パンの中に設置。。。
(防水パンの中での作業はムリなので)
そんなのムリだし…なので色の面を妥協することになりました(/_;)


ま、とりあえず、SDとRDの違いは上記のようなので
買おうとされてる店で扱えるかどうか、確認してみることをオススメします。
我が家のように設置についてのネックがなければ、
通販で安く買うことも出来ますよね そうだったら羨ましい(笑)

書込番号:1006312

ナイスクチコミ!0


ボレリさん

2002/10/20 00:11(1年以上前)

RD1とSD1で迷うなら少し高くてもSD1がお勧めです。(楽ちんです)
遠心力21が指定洗剤となっていますが、近くの店には置いていないので
遠心力21と同様の低発泡タイプであることを基準に探し、アリエールジェルウォッシュ詰換え用 850mlを使ってます。タンク容量にもぴったりで、問題なく使えてます。一回あたりの洗剤料金を計算してみました。粉末洗剤:9円 / 液体洗剤(上記):12円ぐらいでした。

書込番号:1011913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでます〜

2002/10/06 17:54(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F70RD1

スレ主 かうぞう〜さん

この機種って実は2種類存在しているんですね。1つはフツーのRD1、もう1つがベ○ト電気など5つの販売店用でDV5。なんかプログラム部分や水切りかごがついているみたいだけど他にも違うところがあるのかな?どっちにすればいいんだろうと悩んでます。だれか教えて!

書込番号:985944

ナイスクチコミ!0


返信する
洗濯ママさん

2002/10/07 12:28(1年以上前)

どちらにしようか悩んでいるようですが、私はべ○ト電器でDV5の方を買いました。事前に見ていたカタログはRD品番だったので、買ってから違いに気が付きました。よく見ると選択コースが違うので、不満だったため松下電器に問い合わせてみました。以下に書いてあるのは松下からの解答です。
************
RD1  DV5と区別をさせて頂いているのは
販売店さまのご要望で区分をさせていただいて
おりまして

NA−F80.70RD1は
デォデォ エイデン 上新 ミドリ ベスト 各社様のご要望商品

NA−F80.70DV5は
デンコウドウ ワンダ-コ−ポレ−ション サンキュウ高島屋 松本デンキ 河村デ
ンキ
ニノミヤ 八千代無線 エイコ−チエ−ン 各社様のご要望商品

上記の様に各社様のご要望で区分をさせて頂いてございます

申し訳ございません

ホ−ムユ−ティリィティ事業部
CS推進部 Eメ−ル担当

選択コースが多少違うだけで、普段使う泡洗浄には変わりないので納得しました。
それにRD品番にはない「グリーン」を購入したのでまあいいかって妥協しました。参考になりましたか。基本的に違うのは、選択コースだけなのでよく使いそうなほうを選ぶと良いかと思います。

書込番号:987378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

異臭がするのですが・・・・・

2002/09/09 09:33(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

スレ主 ちゃまおんさん

初めて、記入します。
乾燥すると毎回乾燥した衣類から異臭がします。臭いは部屋の中で生乾き下衣類からする臭いと同じです。これは、皆さんもそうなのでしょうか。以前、米国に住んでいた頃に乾燥機を使っていたのですが、その時は乾燥と同時にいい匂いがするシートを同時に入れて乾燥させていました。ただ乾燥すると臭くなるのは当然であり、やはり、日本でもこのいい匂いのするシートみたいなものを入れないといけないのでしょうか。それとも機械に異常があるのか、私どもの使い方に問題があるのでしょうか。

書込番号:932949

ナイスクチコミ!0


返信する
kazubouさん

2002/09/09 09:53(1年以上前)

あの・・・洗剤を除菌効果のあるものに替えてみてはいかがですか?
もしかしたら洗濯機が原因じゃなくて洗濯物かも・・・
漂白剤を入れて洗っても、効果があると思いますよ。もしして洗濯の汚れが
(又は匂いなど)が落ちきっていないからじゃないかな?って思うんです。
一度試してみてください。

書込番号:932977

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃまおんさん

2002/09/09 17:54(1年以上前)

早速の解答ありがとうございます。ということは、よく汚れが落ちてないと言うことなのでしょうか。アタックとかザブとかの洗剤を使って一連の流れで洗濯、脱水、乾燥と続けざまにやっているのに雑菌により異臭がするなら、この8002は汚れが落ちてないということなのでしょうか。確かに、中が見えないので泡で洗っていることが確認できませんが。洗剤を変えなければ、汚れ落ちが悪いと言うことなら、この洗濯機はよくないと言うことなのでしょうか。

書込番号:933612

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2002/09/09 18:19(1年以上前)

私は部屋干しがメインなのですが、試しに部屋干しトップに変えてみた
ところ本当にいやなにおいがしなくなりました。今回のケースでは効果が
あるか不明ですが、においを押さえる効果は確かにあるので一度お試しを。

http://www.lion.co.jp/new/news/0110_01.htm

書込番号:933665

ナイスクチコミ!0


Roadsterさん

2002/09/10 03:23(1年以上前)

>乾燥すると毎回乾燥した衣類から異臭がします
私も同じような経験があります。洗濯して、外または部屋干しをしてもニオイはないのですが、乾燥をすると何故かニオイが気になる・・・。ねころーにあさんの言うとおり、部屋干しトップを使うと、多少は良くなりました。
ただ、それでも気になったので、洗濯槽を清掃&除菌する液を買ってきて、説明書の通り槽洗浄をしたところ、私の場合は問題が解決しましたよ〜。

>よく汚れが落ちてないと言うことなのでしょうか
汚れは落ちても、一般の洗剤じゃ雑菌を100%除去するのは不可能だと思います。関係ありませんが、部屋干しトップも、ニオイの原因菌を除去するのではなく、ニオイの元となる化学物質を、酵素により分解除去するようです(テレビでやってました) 見た目で汚れが落ちてれば、いいんじゃないでしょうか??

書込番号:934630

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃまおんさん

2002/09/10 18:31(1年以上前)

みなさん、コメントありがとう御座います。今後、いろいろと研究してみようと思います。汚れの落ち具合や乾燥後のフワフワした感じがとても気に入っているだけに、臭いはとても残念に思っております。他の洗濯乾燥機について知らないので、8002特有のものかと心配していましたが、そうではないようなので、今後研究していきたいと思います。早速、洗濯槽を洗ってみます。しかし、購入1ヶ月。もう、かびが生えたなんて、悲しいです。

書込番号:935508

ナイスクチコミ!0


みちこままさんさん

2002/09/12 11:39(1年以上前)

ほんとうに不可解ですね。マイナスイオンスチームの水に古い排水が混じっている可能性はないですか?
干せば大丈夫というなら、なにか乾燥だけにすえた臭いのもとになる原因があるはず。
除菌剤を使うと臭わないのなら、どこかに溜まった排水に雑菌が繁殖しないからかなとも思えますが、、、

書込番号:938689

ナイスクチコミ!0


みちこままさんさん

2002/09/13 09:29(1年以上前)

異臭の原因ですが、やはり体から分泌される皮脂と蛋白質に原因があるようです。要するに汚れが落ちきっていないということになります。
「部屋干しトップ」は臭いの原因となる汚れを酵素で分解する作用を強化してあるとのこと(ライオンホームページ参照)。
手持ちの洗剤に酵素(アムウェイ等で販売している)や酵素配合酸素系漂白剤を加えてもよいでしょう。

この洗濯機に限らず、最近の洗濯機は洗浄力が弱いですから、洗剤メーカーは汚れの分解力を強化した新製品を売り込むチャンスを与えられたかたちになっています。

書込番号:940337

ナイスクチコミ!0


メキシカンハットさん

2002/10/29 01:58(1年以上前)

米国製の柔軟仕上げシートは、匂いを取ってくれますね。最近進出
した米国系のCOSTCOで手に入ります。幕張、町田、福岡にありますよ。

書込番号:1031373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内ぶたに泡が

2002/09/08 14:12(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

皆さんに質問です。乾燥機能を使用せずに使用して気がついたのですが、洗濯が終了した時に内ぶたに泡がついていました。すすぎ時にはもっとついていました。これって故障でしょうか?皆さんのは泡つきませんか?教えて下さい。
お願いします。

書込番号:931538

ナイスクチコミ!0


返信する
m.kawaさん

2002/09/09 15:23(1年以上前)

先週末、購入しました。
乾燥はまだ使っていませんが、洗濯・すすぎだけでも
内ブタに泡がついています。
ホント、何とかして欲しいですね。
一度、お客様相談センターにTELしてみます。

書込番号:933407

ナイスクチコミ!0


m.kawaさん

2002/09/14 13:59(1年以上前)

メーカーから回答がきました。参考にしてください。
-----------
泡が内ぶたに付着するケースで考えられる要因としましては
 @洗剤が規定使用量より多く入った場合
 A規定使用量が入っているが、汚れが非常にすくない
   場合泡立ちが多くなることあります。
  この場合若干少なめにしていただきますと、減少傾向
  となります。
 B洗剤自身が泡立ちの非常によい洗剤の場合
  最近発売されていますアタック、トップなどは泡立ちの抑えられた
  ものになっているようでございます。
  どうしてもの場合、最近の泡立ちのすくない洗剤をご使用に
  なられましても泡付着はほとんどなくなると思います。
  わたしどもの商品を取り扱っています販売店通じて、出して
  おります液体の洗剤「遠心力21」も泡立ちの少ない洗剤になっております。

書込番号:942655

ナイスクチコミ!0


名乗るほどの者でもありませんさん

2002/11/16 15:14(1年以上前)

我が家では、泡の付着したことは一度もありません。洗剤が問題なのでしょうか?

書込番号:1069830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング