
このページのスレッド一覧(全1230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年3月30日 21:58 |
![]() |
6 | 7 | 2008年4月10日 07:09 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月16日 22:34 |
![]() |
3 | 7 | 2008年3月17日 23:23 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月12日 08:47 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月8日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このたび、NA-FV550を購入したいと思っているのですが、
奥行きのサイズが結構際どく、受け皿(?)の囲いのてっぺんが590mmで、底が570mmくらいと少しだけ縮んでます。
なのでもし、このNA-FV550(奥行き570mm)が入らないと使えず、更に開封したら返品が不可らしく、どうしたものか困っています。
そこで実際に使われてる方に質問です。
どの高さも奥行きは全て570mmなんでしょうか。
床につくあたりはもう少し余裕があったりしませんか?
0点

使用者ではありませんが
スペック表によると
対応防水フロアー 奥行(内寸)520mm以上 となっております。
奥行きに関しては問題ないと思います。
書込番号:7560419
0点

FV551を買いましたが、多分同じなので書きます。
この機種は、乾燥機能が有るので、乾燥時の空気取り入れ口が、
本体上部の後ろに有るので、奥行きが有るのです。
後方に余裕を取れないと設置出来ないので、ご注意下さい。
後、高さが少し有るのも注意して下さい。
書込番号:7564435
0点

こんにちは
>床につくあたりはもう少し余裕があったりしませんか?
本体脚部奥行=520mm
本体上部奥行=570mm
本体脚部高さ=74mm
ですが、本体上部後方のパネルベースが後方へ少しばかし出っ張っています。(出代20mm程)
しかし、受け皿の底が570mm、受け皿上部で590mm
という事からすると、奥行きは入る計算ですね。
それに受け皿の内寸高さが74mm以下ならば
前脚部が引込んだ本体なので30mm程前に出せる計算です。
奥行きに関しては問題ないと言えますね。
書込番号:7564686
0点



洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L
今日ヨドバシで買いました。
ヨドバシで5年保証に入りませんかといわれたのですが、
妻と相談してやめました。
5%で1万円くらいなのです。前のが壊れたのが7年目以降で、
壊れたらその時払えばいいだろうということで。
でもやっぱり入っておいたほが良かったんですかね。
皆さんはどう思いますか。
ヨドバシの5%は高い。ノジマは3%だし、取らずに5年保証の
とこもあるのに。
1点

洗濯機5年保証で10000円ですか、高いですね。
私なら2000円〜3000円が限度ですね。(当然払いません)
販売店独自の長期保証に限界が見えてきた証なのではないでしょうか。
当初の思惑と少しズレが生じているのだと思います。
特に洗濯機がIT・コンピューターの導入が進んで、その経過・結果が目に見えてきたのだと思います。
洗濯機の場合、特にドラム式にそれが観られます。
通常の操作手順の他に、ドラムにある問題、振動・騒音対策にあるようです。
ドラム先進国の欧米では、ドラム式洗濯機の場合、コンクリート基礎の上にボルトで固定して振動対策をしているようです。
洗濯層の回転を上向きでする日本の従来機種・縦型と比較して、ドラム式は洗濯層を横に回すので当然、振動・音が大きくなります。
その対策として日本メーカーではショック・アブソーバやダンピングゴムなどを使い振動・音を小さくしたのです。
一番振動が大きい時=脱水の時です。
洗濯層の中の衣類はもともと偏りが当たり前にあるのですが、それを振動センサーが給水することで偏りを小さくして、正常に脱水作業を終了するのです。
ところが、これが問題点なのです。
センサーが想像以上に働いてしまうのです。
エラー停止・洗濯時間が縦型なら30〜40分で済むのに、2〜3時間も掛かる。
節水・エコがドラムのキャッチフレーズなのに、実はこの様なトラブルが一向になくならないのです。
こうした事から、買戻し・メーカー保証切れによる修理代の負担額が増えてるのです。
ですから当初の思惑道理にならず、販売店独自の保証が経営に大きく圧し掛かかってるので、どうしても保証料金を上げたり、取らざるを得ない訳です。
ちょっと販売店が可哀想な気さえします。
ついでですが、我が家の水道使用量が3月5日検針(2ヶ月おきに検針)で初めて10立方mでした。
20立方mが目標でしたが、予想以上で驚いてます。
皆さんの家ではどの位水道水をしようしてますか?
参考にお聞かせ下さい・・・
書込番号:7544972
1点

感想ちゃんよりさん、ありがとうございました。
やはり高いですよね。しないことにします。
今日届いたので、早速使ってみました。
・音は気になりません。
・乾燥中の臭いが気になりますが、取説見ると最初だけみたいなので、
我慢します。
書込番号:7546762
1点

>ついでですが、我が家の水道使用量が3月5日検針(2ヶ月おきに検針)で初めて10立方mでした。
>皆さんの家ではどの位水道水をしようしてますか?
2ヶ月おきに検針では、64m3でした。(月32m3)。77m3というときもありました。
2人なんですから、ちょっと多すぎですね。
どこか、壊れているのかなぁ。水漏れはないということだったけど。
書込番号:7640942
1点

(みんなともだちさん)へ
(給水装置・給水装置の見方)などで検索して見て下さい。
給水装置は検針メーターと理解したらと思います。
全国の自治体(市町村)の中には、ホームページに記載されてたりします。
独立企業体として運営してる地域もあります。
佐久水道企業団(長野県)の場合、多分見易い方だと思いますので、検索して見て下さい。
なるほど、と理解されるでしょう。
パイロットと言われる直経2〜3mmの小さな円形の物が、僅かでも回転してたら水漏れしてるでしょう。
見にくい時は、携帯電灯の光の反射で確認できると思います。
1分間パイロットを見続けて、回転してないようでしたら、水漏れは無いと思います。
先ずは、検索を・・・
書込番号:7641182
0点

(みんなともだちさん)へ
検針(2ヶ月)で使用水量が60〜70立方mはかなり多いですね。(2名)
ガス会社なら直にガス漏れの調査に来ますよね。
(水道局?の人が水漏れは無い)とのことですが、これを鵜呑みにしないで下さい。
多分水道使用量を見て抜き打ち調査に訪れたのでしょうけど、大抵の場合異常なしの報告です。
私の實感ですが、あまり信用しないがいいと思います。
過去にその後水漏れが見つかった話を聞きます。
私もそうでした。
地中の水道管が通ってる辺りを時々見回して下さい。
それでも分からないこともあります。
水漏れの水脈が直近くに出るとは限らないですから・・・
1km先なんてこともあり得ますね。
最後の手段としてでしょうか、検針メーターのパイロットを見るように心がけた方が良いように思います。
水漏れは新築から15年位したころから、5年おき位に出ると聞きます。
毎月日にちを決められて、パイロットを見たら良いかと思います。
書込番号:7645370
1点

いろいろと、参考になるご意見をありがとうございました。
なんとか、調べてみます。
書込番号:7645819
1点

(みんなともだちさん)へ
節水に興味がありましたら・・・
先ずは出来そうなことから工夫なさったらと思います。
私の場合環境は、戸建て(40坪築20年)・24時間風呂を使用・車1台所有・水洗トイレです。
*トイレ
水溜?一体タイプの水溜量を6リットル位にフロートを折り曲げて調整・水道給水圧を必要程度まで下げました。
*お風呂のシャワー先部分を節水タイプに
*台所の蛇口に直接着けられる節水シャワータイプのを装着
*台所・お風呂・洗面所・トイレなどの蛇口水道圧を全て必要圧に調整
*24時間風呂を使用してる為でしょうか節水効果がかなりあるようです。
24時間風呂については以前サルモネラ菌などによる問題がありました。
我家では追い炊きでお風呂を使用しており、保温は使用してません。
(最初に売り出された松下の24時間風呂です)
初めのころは保温でしたが、節電の為と保温を24時間すると言うことに疑問を持ちましたので、それからは循環だけに使用してます。
長年・循環風呂24時間状態を体験してみて、これは皆さんにお勧め出来ます。
何時も、ろ過してるのでいつもきれいな水状態です。
汚れゴミなどで目つまりしますので、循環水量が減少して来ますので、2〜3ヶ月位で装置のお掃除をして、水の入れ替えもその時にしてます。
健康の目安として臭いがセンサーの役目をしてます。
半年位フィルターのお掃除を半年位しない時など、循環水量が弱い為か多少臭いましたね。
でも今はそんなことも無く快適です。
お風呂の水を毎日払う必要が無いので節水効果が大きいです。
水道使用量が下水道料金に批准してるので家計にかなり影響しますね。
*洗濯の洗いには暖かいお風呂のお湯を使用してます。
洗剤が溶けるのには冷たい水よりは、お湯の方が早く良く溶けるので洗剤の使用量も減らせるのです。
メーカーの洗剤使用量の60%位で済みます。
当然ですが黒ずみなどもありませんね。
上皿ハカリ20kgで毎回洗濯衣類の重さを量ってます。
今回は衣類5.6kgと毛布2.6kgを2度に分けて洗濯しました。
洗濯時間はそれぞれ33分・30分でした。
洗濯物の重さを量るのもお勧めしますよ。
こんな感じなのですが、良かったら試してみて下さい・・・
書込番号:7654017
0点



柏のヤマダでヤマダWEBの値段(96800円ポイント20%)を出して交渉しようとしましたが、85800円程度で全く熱意なしで見送りました。ところでこの機種を真下排水ユニットを使用する場合の本体と壁との間の間隔は最低でも10CM程度確保できないと物理的に無理なのでしょうか?リフォームで洗面台を広げた際に洗濯機の設置スペースが少なくなり、現状では6CMが一杯という状況です。現在10年前に購入した東芝の6KGを使用していますが、設定当初より排水ホースを側面より出さずに設置しており(業者が勝手にやったようです)、このような設置をすることも(勿論自己責任ですが、配送業者がやってくれるかわかりません)可能なのでしょうか?せっかくの買い替えなので8KG位の容量を希望しているのですが、ダメとなると6KGあたりのよりコンパクトな機種に候補を変更するしかないのでしょうね。
0点

6cmならエルボ使ったらいけると思いますよ。
排水ホースを側面より出さずに設置
これはおすすめできませんね。
洗濯機の足周辺になにかを敷いて高く設置し、排水ホースをきっちり固定できるならいいかも知れませんが。
書込番号:7537890
0点

ご返事ありがとうございます。恥ずかしながら排水ホースが側面より出ていないという事実に気づいたのがつい最近という有様でした。たまに移動させて洗濯機の下も掃除しているのですが、そのたびにそういえばホースも動いていたようでした。よく水漏れ等10年以上も発生しなかったものだと冷や汗ものです。ナショナルの真下排水ユニットを見るとエルボも付属しているようで、何とか希望がつながりそうです。
書込番号:7537999
0点

7CMだとやはり厳しそうです。この機種で本体横から排水ホースを出さずに直接内部から接続して設置しているようなかたはおられませんでしょうか?その場合設置業者に頼まれたのか、自力でやられたのかあわせて教えていただければ恐縮です。いずれにしてもホースの破れ等による漏水等については自己責任ということになるのでしょうね。宜しくお願いします。
書込番号:7540919
0点

乾燥の出来ない東芝80DEにしたそうです。
なんで複数の洗濯乾燥一体型の板に書き込んでいたのか、理解不能。
書込番号:7543578
0点



洗濯機 > ナショナル > NA-VR2200L
ふたというか、ドアというかのことについて質問です。
設置場所が狭いため、防水パンが左側の壁にくっついています。
本体を置くと壁との隙間は2〜3cmくらいになると思います。
説明書に、ふたは全開した場合、本体より5.5cmはみ出すとの
ことです。
ふたは全開はできないので途中で止めた場合、重みで閉まって
しまいますか。
メーカーや店に聞いたところ、止まっていますとのことでしたが、
長く使っていると、ゆるくなって閉まるのではないかと思い、
実際に長く使用した感じをお聞きしたいと思います。
0点

展示品で確認されるのが一番だと思います。
本機は斜めドラムですから蓋も斜め上に開くので、他社製品に比べて重力による蓋の戻り(しまり)は避けられない面があります。
但し、本体前面から80度の角度まで開くと、蓋は外側に向かって自然移動します。また安全面から重力による自然移動ではロックがかかる前に停止するように設計されています。
書込番号:7538562
0点

カラカラカラさん、ありがとうございます。
大丈夫そうですね。
今日、ヨドバシに見に行って、OKそうだったら買います。
書込番号:7540603
0点

今日買いました、明日配達・設置してもらいます。
八王子ヨドバシで、204,000円、ポイント 18% + 1万円のポイント。
溜まっていて使ったポイントが 14だったので、ポイント 18%は勿体なかったですが。
書込番号:7543667
1点

こちらをお借りして質問をさせてください。
K治郎さんのご情報によると、「全開の場合は本体+横幅5.5cm必要」とのことですが、本体より「前」に数えて、どれぐらいの辺りから蓋ははみ出しますか?
当方、右開きか左開きか迷っています。左側は、防水バンから15センチ前まで壁があり、壁と防水バンはピタッとくっついています。
右側は防水バンの横に5センチ弱の余裕がありますが、全開できるか分かりません。
ということで、蓋を全開した場合、どのあたりから、何センチ程度出るものなのかが分かれば、左開きにかけてみようかと思っていますが、、。
質問が上手く書けず、ご理解いただけるか不安ですが、よろしくアドバイスをお待ちしております。
書込番号:7547838
0点

It's a Sonie.さん こんばんわ
今日届いて、さっきまで使ってました。
他でも書きましたが、他は問題ないですが、臭いがどうも。
> K治郎さんのご情報によると、「全開の場合は本体+横幅5.5cm必要」とのことですが、本体> より「前」に数えて、どれぐらいの辺りから蓋ははみ出しますか?
ふたは丸いので、寸法などわかりづらいので、大体と思ってください。
開けた状態だと、本体に近いところでも2cmくらい出てるようです。
ふたの中心(20cmくらい)から先は大体5〜6cmです。
> 当方、右開きか左開きか迷っています。左側は、防水バンから15センチ前まで壁があり、壁> と防水バンはピタッとくっついています。
当方も壁と防水バンはピタッとくっついて、防水バンから12センチ前まで壁がありますが、洗濯機本体より防水バンが5c広いので、左側に5cmの隙間が出来るように置きました。
ふたを全開しても、ドア枠との間に1cmの余裕があります。
最初にカラカラカラさんが書いてくれたように、
> 前面から80度の角度まで開くと、蓋は外側に向かって自然移動します。また安全面から
> 重力による自然移動ではロックがかかる前に停止するように設計されています。
ですので、壁がもっと長くて壁にピッタリ当たる状態でも閉まりません。
ただし、ふたが3cmくらい内側に来ます。
> 右側は防水バンの横に5センチ弱の余裕がありますが、全開できるか分かりません。
たぶん全開に近い状態にできると思います。
最初にカラカラカラさんが書いてくれたように、
> 展示品で確認されるのが一番だと思います。
書込番号:7548148
2点

K治郎さん、早速のお返事ありがとうございました。
とても参考になりました!
2cmでも本体から出る、ということですので、右開きを買おうかと思っています。
防水バンの左脇ぎりぎりに置くというアイデアも頂戴いたします!
そして、展示品も見に行ってまいります♪
お早いお返事と、ご丁寧な解説、大変に感謝です。ありがとうございました。
書込番号:7548204
0点

It's a Sonie.さん こんばんわ
文章がダラダラ長かったで誤解されたかもしれませんが、
左開きを希望されていて、5cm余裕が取れるんでしたら、
左開きでいいと思います。
洗濯機を防水パンのなるべく右側に置いて、左側に隙間を
つくれば、全開に近い状態にできると思います。
書込番号:7548282
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
脱水中にU−13のエラー表示が出ます。洗濯物の量のバランスをとってあげると脱水するときもあるのですがしないときはエラー表示が出て脱水しません。最終手段は、すすぎと脱水のみ選択して運転させるしかありません。改善策があれば教えて頂けないでしょうか。
0点

改善策は・・・・
過去ログを読むとわかるかと。。。
てか、今までは何の不満もなく使えていたのでしょうか?
これまでも不満を抱えながら使っていたなら
過去ログで十分にわかるかと思いますが。
・・・・・・・・・・・・・・・・
脱水中にエラーが出る状況というのがどういう場合なのかわかりませんが
ドラム式を一般論で言うなら
一点ものの洗濯では
脱水時にバランスエラーを起こしやすいです。
もう1枚バスタオルなど入れてあげると
エラーは起こしにくくなるようですが
V80を一般論では語れないところもあるので
いかんとも言いがたい。
書込番号:7508310
0点

私が見つけた裏技です。
良かったら試してみてください。
http://www1.ocn.ne.jp/~tennoya/88.html
ただ、いよいよダメになったので昨年、ナショナルに「洗えない」と申し出たところ、案外すんなりと交換してもらえました。私のも2004年製でした。
書込番号:7521534
1点



すみません質問なのですが、この機種は偏りエラーが頻発することがあるということを聞きましたが実際にはどうでしょうか? 私の家では下着類はネットを使用します。すみませんがどなたか回答よろしくお願い致します。
0点

使用し始めて一週間になります。
乾燥しないものと乾燥までするものと分けてほぼ毎日使用していますが、
今のところ変に偏ったり乾きムラがあったりしたことは無いですよ。
洗濯中も静かですし、洗濯物が絡み合って取り出しにくくなること等も無く、
とても快適に使用できています。
毛布や布団等、大きなものは洗濯したことが無いので、これらでは
どうなるかは不明です。
書込番号:7502253
1点

ShimaBy3さん 返信ありがとうございました。妻の希望のドラム式を説得しての購入でしたので気になってました。気持ちが楽になりました。感謝です!
書込番号:7505110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





