
このページのスレッド一覧(全1230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年10月3日 18:08 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月22日 09:38 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月22日 09:40 |
![]() |
6 | 8 | 2007年10月1日 23:38 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月22日 10:07 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月5日 12:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一週間ほど前に購入しました。早速洗濯してみましたが、水が少なすぎるような・・・
節水とは聞いていましたが、外からは水が全然見えず、服が水分をみな吸ってしまっていて
ただ、回ってるだけで本当にちゃんと洗濯できているのか心配です。すすぎも、ちょっとしか水が出ていないようなので、すすげているのか・・・ なので柔軟剤を使っても、タオルはゴワゴワで、ちょっと心配なのですが、みな こんなものなのでしょうか?
0点

snoopy5656さん こんばんわ(o*。_。)o
水がほとんどない、回転時に洗濯物がちゃんと
落下して叩き洗いになっているのなら・・
ドラムですから、それが仕様です
ゴワゴワ改善は、洗濯のみでなく、乾燥まで行えば
改善します、
水量の少なさは、それが・・・・売りですから(^-^;
濯ぎなど心配でしたら、設定の水量多めで
使った方が良いと思います・・・
いずれにしても、縦型から買い換えの方は
相違点がいっぱいで (._. )( _・)(・_・ )( ・_・)アレ
って言うことが多いと思うのですが・・
心配なときは・・此処で検索したり・・お使いになって
苦労しつつノウハウ溜めている方達に質問すると良いですよ(*^o^*)
書込番号:6794490
1点

ぷららっちさん ありがとうございます。
大変参考になりました。
水もこんなに少なくていいのですね。
よかった!!
色々と教えて頂いて助かりました。
初めての体験なので、不安でしたが、
皆さんの意見も参考にしながら、
こんな感じで使っていきたいと思います。
書込番号:6827267
0点



この機種と東芝のTW−170VDとを比較しながら購入を考えています。
先日ある販売店での店員さんから『ドア開口径が大きい東芝の方が洗濯物が取り出しやすく、使い勝手がいい』と東芝を勧められました。
確かにこの機種のほうが一回り小さいようです。
実際の使い勝手はどうなんでしょうか?使用していて不便を感じることはないのでしょうか?
今のところほぼ当機種で決めていますが、このことがあって決めかねています。
他にこの機種間での良い点、悪い点があれば教えてください。
0点

この洗濯機もV80から4代目だ。
間口の狭さが問題になってるなら、
もっと前から広くなってるんじゃないか?
松下のドアが小さいのはドラムが小さいから。
それだけ。
ところでオタクはこの機種の窓より大きな洗濯物がたくさんあるのか。
書込番号:6783852
0点



こんにちは!
この商品が100万ボルトで展示処分で6万円で販売しています。
奥行きが大きい。 乾燥は不必要かな?
と思っていて、この商品に興味が無かったのだけれど…
6万なら買うべき商品でしょうか?
8kg洗えて、コンパクトな物って他にもありそうだしー
購入を迷っています。「どぅしよう!」
0点

使わない乾燥機能は匂いの元だ。
全自動買った方がいいぞ、脱水も強いしな。
同じくらいの価格で買えるだろ。
書込番号:6783857
0点



乾燥機で乾燥すると出来上がりはふわふわなのですが、脱水で終わって天日干すると
どうしても仕上がりがパリパリになってしまいます。
どうしてなのでしょうか・・・
柔軟剤もちゃんと入れてるのに、パリパリなんです。
まるで煎餅です。涙
どなたかいい方法教えてください。
以前使ってた洗濯機でこんなことなかったので、ショックです。
0点

ミミコ♪さん こんばんわ
これは、ドラム式洗濯機の特徴です、叩き洗いでタオルのパイルが
潰されて寝てしまいます、そのまま天日乾燥だとパイル起きませんから
げげ (゜O゜;)・・です、此処で乾燥かければ空気が通りますから
ふっくらと(*^o^*)・・・
基本としてドラムは乾燥までセットで使わないと意味がありません
その上問題は洗濯の水量が少ないですから濯ぎが上手くなくて
その内白物がくすんできます・・・
此の辺りを理解し、我慢しつつ使うのが今の国産ドラム洗濯機です
普通の縦型洗濯機と、その上に置ける乾燥機買えば、通しで
乾燥まで出来ない物の・・一気に問題解決です
書込番号:6782402
3点

ありがとうございます。
どうりで・・・がっかりです。
お日様にあてて洗濯するのも好きなので…
哀しすぎますが、購入して1年未満なのでもう数年我慢することに
します。
みんなが白濁しているって言うので、今日乾燥まで終わったタオルを
水につけてコップに搾ってみました。
白濁してます…うっすらとって感じですが。
それから、確かに真っ白だったタオルたちがだいぶ黄ばんできて
ます。
電気のせいでこう見えるのか?って思ってたんですけど違うんですね。
めっちゃショックです。
これから白のタオルは避けたいです。涙
書込番号:6783463
0点

>乾燥まで終わったタオルを水につけてコップに搾ってみました。
こんなことすれば縦型だて白く濁るぞ。
この機種は手動で水位が選べる珍しい機種なんだから、
いつも”+高”水位で洗うようにしてればいいんだよ。
それとドラム式は洗いの時間が短くて汚れオチが悪いから
20分は洗っときなさい。
あっ、ドラム式は柔軟成分と漂白剤の入った洗剤を使うのが必須だぞ。
ボールドとかビーズ(ピンク)とかオールイン(アタック)とかあるだろ。
健闘祈る。
書込番号:6783885
1点

すすぎは何回されていますか?
我が家はおまかせコースではなく、わたし流で洗っています。
すすぎは流水3回です。
以前、流水2回にしていたときがありますが、
その頃はバリバリになっていました。
洗剤と柔軟剤は同じものを使い続けていますが、
すすぎの回数が違うだけで、今はそんなにバリバリにはなりません。
(縦型使っていた時に比べると、多少バリバリ感はありますが)
書込番号:6784941
0点

>クイ夕ソの夜影さん
ありがとうございます。そうなんですか。
なんだか他のコメントよんでたらだんだん不安になってきてしまって。
明日早速それで洗ってみます♪
設定とかいじったことなかったので、頑張ります(*゚ー゚*)
洗剤も違うのにしてみますね。
>はたとうばんさん
( ´艸`)そうなんですか。
それもチャレンジします♪
書込番号:6787084
0点

ドラム式である以上、一誠σ(^◇^)ぷららっちさんが書いているとおり、
程度の差はあるが縦型に比べバリバイになるのはしょうがないことだ。
だが、必要以上に柔軟剤を入れると黒ずみが早まるからやめときなさいよ。
「ドラム式なんだから」と割り切る心が大切だ。
それと、はたとうばんさんが書いている3回すすぎは
縦型と比べたすすぎの水量からすれば至極妥当な結論だ。
水がもったいないと思えば”流水”じゃなく”ため”でもいいけど。
書込番号:6787956
2点

3回すすぎにしてからというもの、調子いいです♪
色々とありがとうございました(*゚ー゚*)
書込番号:6821533
0点



洗濯開始すると、高速回転し泡がたってきますよね?
この洗濯機を使い始めて1年半になるのですが、
最近、高速回転しない時があります。
水がジャボジャボと入ってきて、そのままぐるぐる回ります。
気のせいかも知れませんが、高速回転をしなかった時の洗濯時の回転は、
なんとなく弱々しいような気がします。
同じような症状の方、いらっしゃいませんか?
0点

ビデオに撮って
「コレ正常ですか?」ってメーカーに聞いた方が早いぞ。
書込番号:6783922
0点



今年の冬に1100か1200を買おうかと思っています。
価格差分の価値がるのか悩んでいるのですが、特に
乾燥性能はどうでしょうか?
1100でも十分に問題ないようでしたら、1100にしようと
思っているのですが、1200/2200にすることでシワ具合が
格段に違うなら、そっちにしようと思っております。
もし、両機種とも体験している方がいましたら
違いを教えてください。
0点

発売は一ヶ月後ですから質問は時期尚早かと。
WEBかカタログで違いを判断する他ないかと思います。
書込番号:6775905
0点

>両機種とも体験している方がいましたら違いを教えてください。
なかなか面白いこと書くねぇ。
発売前だというのに。
まあ、ドラム式は新しいの買ったほうがいいにのは確かだ。
まだまだ”ユーザー=被験者”みたいなもんだからな。
書込番号:6779434
0点

日立のビッグドラム2代目の新型が発表されましたね。
世界初?新機能のアイロン機能もあり、ナショナルより関心が大大です。
価格コムには出てませんが、10月20日の発売だそうです。
価格は30万円だとかで、これも富裕層向け洗濯機ですなあ〜。・゜゜(>_<)゜゜・
書込番号:6801532
0点

1200/2200の違いはミスト機能の有り無しで価格差が最大5万くらい違うはずです。
それと1200/2200両タイプとも1100からの違いは洗い方が違うということです。DDモーターが新開発されていて一応世界初ということです。
ただこれは私一個人の私見ですが、どこのメーカーもそうだと思いますが、世界初だの業界初だのという商品は初期不良や不具合のリスクが非常に高いように思われますのでその辺はご自身での判断ですね。あと大きな違いは重さが軽くなったことでしょうかね!
書込番号:6833231
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





