ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

スレ主 koriki22さん
クチコミ投稿数:46件

先日初めて本機種を購入しました。
ドラム式は初めてで質問があります。
洗濯量が9Kgまでと取扱説明書に記載してありますが、
毎回、どの位の洗濯量を入れてよいのか迷います。
何か目安などありますか?
購入されたみなさんは、どのようにしているでしょうか?
助言ください。

書込番号:6514724

ナイスクチコミ!0


返信する
b3さん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/09 03:56(1年以上前)

隙間無く詰め込むくらいです。
上部に少し隙間があるくらいだと乾燥までいけます。
水分を吸うと容積が小さくなるから、洗濯だと9Kgまでという感じです。
乾燥して膨らんだ時に隙間が無いと、上手に乾燥できないので
6Kgというわけです。

書込番号:6515227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/10 21:47(1年以上前)

洗濯(+乾燥)でスタートさせると、洗剤の必要量が表示されますよね。
表示が1.2なら9Kg/1.0なら5Kg/0.8なら2.5Kg以内というのが容量の目安ですね。

私は
 洗濯なら1.2
 洗濯+乾燥なら1.0
 毛布の洗濯+乾燥なら0.8
 ナイトコースの選択+乾燥なら0.8
を目安に、表示がオーバーしたら減らす様にしています。

書込番号:6520681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

FR8800納期どうでしょうか・・・

2007/07/05 22:45(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FR8800

洗濯機が止まり始め 慌てて昨日電気店にかけこみ 8800のグレーを買いました。
ヤマダは 欠品しているそうで 納期がはっきりしなくて 以前友人が ヤマダで注文かけたら 季節が変わるほど 納品がちょ〜遅くてキャンセルした話を思い出し、コジマに向かいました。

コジマは メーカーに注文かけて一応1週間かかる、メーカーから 納品されなくて延期になるなら 連絡しますとの事。


これ もしかして 延々と納品されないかもしれませんか??


同じようにメーカーに注文かけるのに どうして納期に違いがでるのでしょうか?それとも コジマもヤマダも結局納期が同じなのかしら?

お値段は 11万におまけしてもらいました。

現在 洗濯機のご機嫌が悪い日は 脱水ができず すべて手しぼりで納期が遅れると発狂しそうです・・・ 疲れる!!

これ ここで見る限りそんなに人気でも なさそうなのですが、欠品する事があるんですね。形変えるのかな?

書込番号:6504099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/07/05 23:11(1年以上前)

もう買っちゃいました?
もし、日立のNW-D8GXでも良いと思えば
在庫次第ですが
割と安く買えますよ。
BW-D8GVでも¥110,000もしないですし。

ただし、日立もモデルチェンジをしているので
NW-D8HXだったり
BW-D8HVだったりになっていたら
同じような価格帯になっているでしょうけど。

もし、まだ日立の旧モデルが手に入る状態で
松下のキャンセルがきくなら
話をしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:6504222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2007/07/06 23:25(1年以上前)

ありがとうございます。
しかし なんとなく松下が好きで 理由はないけど、家中 松下です。ナショナルにとってありがたい客だろうと思います。

今日も 息も絶え絶えの洗濯機を酷使してしまいました・・

いよいよ全く動かなくなっても 商品が来ないとき その方法とってみます。

電機やさんも 確か 日立をこっちだともっと安くしますよって言ってたような気がします。そういう理由だったのですね。

書込番号:6507298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/07/30 02:50(1年以上前)

7月27日に、いわゆる町の電気屋に発注したのですが、メーカー在庫切れとのことで、1週間ほど待ってほしいとの返事がありました。ちょうどロットの谷間になったのでしょうか。

書込番号:6590650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

サイズについて

2007/07/04 01:02(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FV550

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
今までコインランドリーを利用していましたが、
引越しに伴い近くにランドリーがないため洗濯機の購入を考えています。

干す必要が無い位のフル乾燥が可能な機種を探しているのですが、
脱衣所の入り口の幅が57センチしかないため、かなり選択肢が少ないです。

この機種だと何とか設置が出来そうなのですが、
幅・奥行のどちらかが一辺でもで57センチ以下の機種で
お勧めな物をお知りの方がいましたらお願いいたします。

書込番号:6498746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/07/04 12:04(1年以上前)

>幅・奥行のどちらかが一辺でもで57センチ以下の機種でお勧めな物をお知りの方がいましたらお願いいたします

何キロの物を求めているのかわかりませんが、
乾燥一体型でも条件を満たす機種は結構ありますよ。
三菱MAW-D7YPや東芝AW-70VE、シャープES-TG70F、日立NW-D6EXなどなど。
他にもありそう。
外寸が600mmくらいですが
これは排水ホースを含んだ寸法で
搬入時は外してあるので本体の幅は57センチ以下です。

書込番号:6499547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/07/04 15:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。

一人暮らしですので、それほど大きな物でなくても構いません。

サイズの表記は本体の寸法かと思っていましたが、排水ホースを含んだ寸法だったのですね。
どれも600mm前後の表記なのでどうしようかと思っていましたが参考になりました。

仕事柄汚れは殆ど付かないため、本当は乾燥を重視してドラム型にしたかったのですが、
サイズ的に初めから諦めており、この機種に目が止まった次第です。

今度メジャー持参で量販店に行っていろいろ計って来よう思います。

ありがとうございました。

書込番号:6499944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/07/04 18:49(1年以上前)

三洋がまだ作っているかどうかわからないけど
ASW-ST74というドラム式はコンパクトです。
570mmという幅制限に収まるかどうか忘れたので
確認してみてください。

FV550よりは
わかっちゃいましたさんが提案しているものの方が
乾燥能力も高いので
いいと思います。

値段の差もあるので一概に言い切れませんが。
後は今、モデルチェンジを行っている時期だから
東芝 AW-70VC(VEの一つ前の機種。)
日立 NW-D7GXなどが安く出ている可能性があります。

乾燥重視なら日立でしょう。

書込番号:6500265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2007/07/05 22:32(1年以上前)

コインランドリーの乾燥を経験されているなら縦型の低出力ヒーターの乾燥ではいろいろな面で物足りなさを感じるかもしれません。

 もし、衣類も乾燥したく、しわが気になるなら移し替えの手間はかかりますが洗濯機+乾燥機のほうがいいかもしれません。

書込番号:6504037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入予定ですが・・・節水どうですか?

2007/07/03 13:20(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:6件

この機種の購入を考えてます。
今までは縦型のごく普通の小さい全自動を使ってました。
でも引越してから水道料がすっごく高くなってしまい、この際節水に期待できるドラム式にしようと思ってます。
洗いは風呂水使用ですすぎは水道を使おうと思ってますが、本当に全自動に比べるとかなり節水なんでしょうか??
ドラム式が節水ってことは、すすぎの時も少ない水でするのですか?(洗剤が残ってたりしたら心配です)
あと洗い時は汚れ落ちは期待してもいいでしょうか?
小さい子供がいるので食べこぼしの汚れが多いです。

うちに浴室乾燥があるのでたぶん洗濯乾燥は使わないと思うんですが・・・それでもドラム式はいいでしょうか?

沢山聞きたいことがあって^^;アドバイスお願いします!

書込番号:6496666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/03 16:42(1年以上前)

ほかを読めばわかると思うけど
少ない水ですすぐんだから
当然洗剤残りは覚悟だよ。
それが節水の代償だから。
イヤならすすぎ回数を増やすこと。

それと、ドラムは風呂水ほとんど使わないからさ。
特に洗いの工程は。

シャワーすすぎのついてない旧型の洗濯機から比べれば
水道はへると思うよ。


ドラム乾燥の方が浴室乾燥より安いんじゃないの?

書込番号:6496986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2007/07/03 17:27(1年以上前)

確かにドラム式は節水だとは思いますが、
仮にNA-VR1100が13万円、縦型の洗濯機3万円で買えたと仮定して、その差額10万円。
いかにドラム式が節水したところで、この差額を埋めるには軽く10年以上は必要でしょう。

おそらく水道代の元を取るより、遥か先にNA-VR1100の寿命が来るでしょうね。

それに小さいお子さんが居られるのであれば、縦型でしっかり洗ってあげた方が良くないですかねぇ。

浴室乾燥を使うのであれば尚更ドラム式のメリットは無くなってしまいますよ。

書込番号:6497066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/07/04 12:02(1年以上前)

一般的には縦型よりドラム式のほうが節水度は高いです。
ただ、シャープの穴なし槽のように
ドラム式並みに使用水量で、洗いに風呂水を使うと
水道を46Lくらいしか使わない機種なんかもあります。

子供が小さく食べこぼしの汚れも多いのなら
縦型節水機種の選択肢もあるんじゃないでしょうか。

書込番号:6499542

ナイスクチコミ!0


kira-asuさん
クチコミ投稿数:49件

2007/07/05 00:34(1年以上前)

節水はすごいですよ。

我が家は夫婦、小学生二人、幼稚園児一人の五人家族です。
正直今までの全自動洗濯機と比べると、風呂水が減らないこと減らないこと。
ほとんど風呂水を捨ててしまうことになります。

日常の洗濯・シーツ4枚・マット類・週末の子供達の体操服等などと、4回洗っても風呂水が残る。
2ヶ月に一度の水道代の請求書は、上下水道で1000円くらいしか違いませんでした。
その後風呂水はトイレに運んで使うことになりました。

私は、この商品で、乾燥でトラブル続きなので、乾燥のことを考えると100%はお勧めしませんが、乾燥も花粉症で2ヶ月ほど毎日使い続けましたが、電気代も熱風の乾燥機(今も併用ですが)より電気代は安いです。

浴暖は我が家にもありますが、電気代よりもガス代がすごいので、乾燥機をお勧めします。
オネショの時や吐き戻し(子供布団は2時間〜3時間)には布団を乾かすのにとっても便利でしたけどね。
その時のガス代は月に2枚か3枚の布団でしたけど泣けてきましたよ。

書込番号:6501613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:29件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/07/08 19:50(1年以上前)

今の所は、省エネ大賞を受賞しただけあって、価値が十分に有る洗濯機です♪

トラブル&クレームが出ましたら、随時報告します。

汚れ落ちも縦型洗濯機より、襟落ちがかなり顕著で段違いです♪

★縦型の方が汚れ落ちが良い!と言うのは、間違いか誤解ですね!
ドラム洗濯機の特徴である、泡三昧洗いと叩き洗いの効果なんでしょうね!

書込番号:6513659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

仕上がり時間について

2007/07/02 23:04(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:8件

我が家は、小学生と、保育園に通う幼児、乳児の子供のいる5人家族です。
今までは、雨の度にコインランドリーに通って洗濯物の乾燥をしていたんですが
結構大変なので
この際!と、この機種を購入しました。

が!洗濯から乾燥まで一気にしてしまうと脱水したまま固まったように
(と言えば、少し大げさですが)タオルから洋服まで、しわくちゃです。
しょうがないので、今は洗濯後に一度取り出して、シワを伸ばして乾燥をしています。
(それでも、しわくちゃですが・・・)

できれば、安い深夜電力の時間に乾燥まで終らせたいので
寝る前に洗濯だけのタイマーをして、早く起きてシワを伸ばし乾燥をしたんですが
乾燥の終了まで、4時間と表示されます。
結局、出社の時間までに乾燥が終らないので(本当に4時間掛かっているかもわかりません)
夕方に帰宅するまで、ほったらかし
ふんわりキープも電気代が無駄なだけで、ますますシワが残る事になってしまいます・・。

そこで、質問なんですが
乾燥だけだと1〜4時間なのに
洗濯から乾燥までは、どうして1.5〜3.5時間なんですか?
単純に最大6キロを洗濯して乾燥したら
(洗濯)55分+(乾燥)4時間=約5時間なのに
洗濯と乾燥一緒だと3.5時間って?何か特別な事をしているんですか?
チョット気になったので、ご存知の方教えてください。

あと、洗濯〜乾燥までを上手に使う方法があったら教えてください
お願いします。

書込番号:6495060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2007/07/04 11:51(1年以上前)

こんにちは。

大抵の乾燥一体型は
”洗濯”+”乾燥”より”洗濯乾燥”のほうが早く乾きます。
洗濯乾燥の場合、すすぎ後の脱水の時点から既に乾燥が始まっているのが主な理由。
脱水中に風を多く送り込み送風(脱水)乾燥に近いことをしていたりします。
(プレヒート脱水とか呼びます)
それと単独の乾燥だと、初めの数十分は庫内を暖めながら洗濯物をほぐすような回転が入るなど、乾燥のための準備作業みたいな運転も入ったりしているはずです。


乾燥の仕上がりをよくするには
何より乾燥量を出来るだけ少なくすることに尽きます。
ドラム径が小さく傾斜している家庭用機では満足できるのはせいぜい2キロくらいまでではないでしょうか。
あとは乾燥前にシワをよく伸ばすこと。
でも洗濯乾燥コースではこれは無理ですね。
その他、静電気防止のため必ず柔軟仕上剤をつかうことと、
洗濯時の絡みつきやシワを少しでも減らすよう、柔軟成分入りの洗剤を使うとかでしょうか。

他の衣類と絡みやすく乾燥ジワも我慢できるものは
割り切って乾燥対応のネットに入れてしまうのもいいです。

書込番号:6499511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/05 23:12(1年以上前)

わかっちゃいましたさん
こんばんは。回答ありがとうございます。

>すすぎ後の脱水の時点から既に乾燥
そうなんですね〜
そう言われれば、洗濯〜乾燥の時は脱水が長いですよね!
では、洗濯〜乾燥にして乾燥が始まる頃に起きて
一時停止してシワを伸ばすと早くて少しはシワが軽減されるかな?

乾燥機対応のネットがあるんですね。今度試してみます!
ありがとうございました。

書込番号:6504223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/09 08:59(1年以上前)

この機種はシワになりやすいってなんかよく聞きますね。なんでだろ?綿の衣類とかは確かにシワになりやすいってよく聞くけど

書込番号:6515427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

時間設定について

2007/06/29 18:23(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

スレ主 SOJIROさん
クチコミ投稿数:118件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

週末にシングルの布団カバーと敷き布団のシーツ各1枚、あと枕カバー2つを60℃の温水洗浄をしてみようと思うのですが、温水洗浄の時は洗いと脱水時間が手動設定になるのでそれぞれ何分くらいに合わせたら良いのかがよくわかりません。

前回Yシャツを洗った時は全て始めの設定でしたので、最長の時間がかかってしまいました。
皆さんは何分くらいで設定されているのでしょうか?教えてください。

書込番号:6484534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/06/30 00:41(1年以上前)

60℃で洗ってもいいものなの?

書込番号:6485777

ナイスクチコミ!1


スレ主 SOJIROさん
クチコミ投稿数:118件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/06/30 08:55(1年以上前)

色付きのものは色落ちするのでダメだと説明書に書かれていました。
我が家のシーツは白いので大丈夫だと思うんですけど…
生地が痛んじゃいますかね?

書込番号:6486456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/06/30 15:40(1年以上前)

その洗濯物には洗濯の注意表示タグは付いてないの?
そういう所をチェックしてみてはどうか?って、クイタソの夜影さんは言うてるんやと思うんやけど。いちどチェックしてみてください。
 時間設定は洗濯物によりけりなので自分で試しながらやってみることをおすすめします。ただ、温水で長時間の洗濯は生地に良くないでしょうね。

書込番号:6487344

ナイスクチコミ!1


スレ主 SOJIROさん
クチコミ投稿数:118件 NA-VR1100のオーナーNA-VR1100の満足度5

2007/06/30 19:44(1年以上前)

クイ夕ソの夜影さん N・Richさん 返信ありがとうございます。

温水で長時間洗うのは生地によくないんですね。知りませんでした。
タグの表示上はOKみたいなんで時間は色々試してみます。
シーツはけっこう使っていて古いものなのでテストのつもりで明日にでも洗ってみます。

書込番号:6487929

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング