ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(11254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

壊れたんですけど・・・(T_T)

2007/06/08 23:41(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

スレ主 こ_た_さん
クチコミ投稿数:30件

さっき、洗濯中にブレーカーがあがってしまい、(多分脱水中)
復帰しても電源が入らなくなりました。

・・・・そういや、こうなると洗濯ものを取り出すことさえ
できないんですね・・・・。
よりによって金曜の夜ですよ・・・。

もしもどなたか、この状況下でドアを開ける方法をご存知でしたら
教えてくださいませ。

あとは、明日(土曜日)朝イチで電話かけたら、やっぱり、
修理は来週月曜以降になるのかどうか・・・。
1日洗濯機が動かないだけで死活問題なんですが・・・。
(だからこの機種なんですが・・・・)

書込番号:6416990

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 こ_た_さん
クチコミ投稿数:30件

2007/06/09 09:48(1年以上前)

自己レスです。
さっき故障相談室に電話して、電源が入らなくてもロックを
解除する方法を教えてもらいました。

この機種は、故障でもしない限りは「あかなくて困ること」は
ないので、やっぱりマニュアルには載らないんだけど、ちゃんと
あったんですね解除方法・・・(^^;(そりゃそうか)
※細かく書きませんが、CD-ROMを強制的に排出したりとか
 そういうのと似たようなことをします。
 よーく見ると確かに穴があいてましたよ・・・。

あとは修理待ちです・・・。

書込番号:6418050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/12 09:22(1年以上前)

こたさん、こんにちは。
その後はやはり修理になったのでしょうか?

実は先ほどウチでもブレーカーが落ちて
電源が入らなくなりました。
(ヒートポンプ+エアコン+電子レンジで許容オーバーだったみたい)

試しに100V電源コンセントを抜いて10秒後に差し込んで、
電源ボタンを長押ししたら復旧できました。(ほっ・・・)

あくまでも一例として参考にしてください。

書込番号:6525551

ナイスクチコミ!1


スレ主 こ_た_さん
クチコミ投稿数:30件

2012/03/09 01:11(1年以上前)

返信がついていたのに今気付きました!
いまさらながらお返事ですが、この時は一度基盤を交換してもらいました。
(5年保証でしたし、多分少々このテの故障に強い対策品だったと思っています)

その後、ブレーカー上がりの電源断には相当強くなっていたとは思ったのですが、
今回、久しぶりに再発し、検索で自分の投稿にたどりつきました(^^;

おかげさまで教えていただいた方法で復旧できました。
本当にありがとうございました(^^)

ちなみに5年保証ギリギリで水漏れによりヒートポンプユニット交換になり、
購入から5年を超えた今もバリバリ現役です。
助かりました!

書込番号:14261473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

手洗いと弱流

2007/06/06 08:50(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

スレ主 TMK1さん
クチコミ投稿数:8件

11年前の日立製「お湯取り物語」の脱水が弱くなってきているのでそろそろ買い替えを考えています。

毎日の洗濯の洗浄力を第一に考えていますが、今使っている機種に「ソフト」というモードがありこれが重宝しています。
カーテンなどのように洗濯機洗いできるが弱流で洗うものや、私のちょっとしたおしゃれ着など手洗いしたいものをやさしく洗ってくれます。

NA−VR1100では一括して「おうちクリーニング」コースを活用するようですが、洗濯から脱水まで38分と書いてあり、できればあまり水に長くつけておきたくないので、今と同じ20分くらいで仕上げたいと思っています。

おうちクリーニングコースを使って20分くらいで仕上げるようにアレンジすることは可能でしょうか。また、カーテンやおしゃれ着をどのように洗濯しているのでしょうか。

他の条件は申し分ないのですが、このことがとても気になり購入に踏み切れないで、やっぱり日立にしようかと迷っています。
どなたかアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:6408275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2007/06/07 23:40(1年以上前)

>カーテンやおしゃれ着をどのように洗濯しているのでしょうか。

グルグル回して落としてたたき洗いだけど。
だってドラム式だもん。


ドラム式は水が少ないけど、そのぶん洗剤水が濃いから
プリントの褪せが早いね。

書込番号:6414022

ナイスクチコミ!1


スレ主 TMK1さん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/11 13:53(1年以上前)

適切なアドバイスありがとうございました。
クイタソの夜影さんの言葉がほぼ決め手となって、やっぱりソフトコースのある日立製の「昔からあるブランド」の縦型洗濯乾燥機にすることに決めました。
ドラム式って最新!って感じがして(もうそうでもないですかねえ??)あこがれますが、今回はやっぱり使い慣れた形のものにすることにしました。

書込番号:6425763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

みなさんどちら?

2007/06/05 08:41(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FR8800

スレ主 TATSUYUUさん
クチコミ投稿数:6件

使用して2週間になります。
みなさんは、液体・粉末 洗剤はどちらを使用して見えますか?
現在我が家では粉末の在庫があるため、粉末を使用しています。

あらかじめ溶かして使うのは面倒なので、また説明書にも記載してある、溶けやすい洗剤銘柄を使用しているので、洗剤投入口(洗剤ポケット)での使用をしてます。
しかし粉末だとこの洗濯機のうりである「パワージェット泡洗浄」の泡は出来ないみたいで残念・・・。

書込番号:6405178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/06/05 22:33(1年以上前)

この洗濯機の特徴がどうなのか分かりませんが
普通の場合だと
粉末合成洗剤と
液体合成洗剤だと
液体のほうが泡は出にくいはずです。

おっしゃっている粉末というのは合成洗剤ですよね?
(溶けやすいと書いてあるので。)

粉末合成洗剤だと泡は出やすいはずなので
出ないというのは
どういうことなのかな、と思っちゃうな。

取扱説明書に
粉末だとできない、とでも書かれてあったのかな?
パワージェット泡洗浄を使う場合に
粉末の場合だとできないというように書かれていたんでしょうか?

一般論をこの洗濯機に当てはめるのは危険なのかなぁ・・・。

以上、未使用者からのたわごとでした。
失礼仕り(つかまつり)ました。

書込番号:6407101

ナイスクチコミ!2


ハルingさん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/10 14:05(1年以上前)

取扱説明書のp53の「故障かな?」の「泡が少ない」にも書いていますが、これを読むと「……洗剤ポケットに入れてください」って書いてますから、普通の状態なら出るのではないでしょうか?
ちなみに家では最初から液体だったので、試したわけではないのですが。
液体では泡が出るのですか、試されたことはないのでしょうか?

書込番号:6422296

ナイスクチコミ!0


スレ主 TATSUYUUさん
クチコミ投稿数:6件

2007/06/12 00:13(1年以上前)

ハルingさん ありがとうございます。
まだ液体は使用したことがないんです。

実は質問を書いてから、メーカに状況を問い合わせ、今日点検に来てもらいました。その結果は異常なし・・・。
ただその結果にはいまひとつ納得していないのです。

というのも、パンフレットには

泡をつくる
槽を回転させ、クリーミーで高濃度な泡を作り出す。

とあるので、メーカー問い合わせ時に

「スタート後は、かなりの高速回転をするのでしょうか?また泡の排出口からは、イラストにもあるように、本来なら泡が出てるーって感じになるのでしょうか?
見てますと、スタート後ほとんど槽は回転(ゆるくはします)せず、泡(濁った水)が出るときだけ、勢いよく回転すると言う感じです。」

と問い合わせたところ

「高濃度の泡を作り出す時は洗濯槽が、脱水時のように回転し泡つくりその後、上の方から衣類に浸透させるようになります。
泡の粒子が細かいため、本来の泡と比較しますと水のように感じられることがございます。
なお、槽も回転しないとのことでございますので、大変お手数をお手数をおかけいたしますが、ご購入いただきました販売店へ点検のご依頼をいただきますようお願い申しあげます。 」

との回答、そして今日メーカーの方が点検に来たのですが異常なし。
メールの内容も言ったのですが、「こんなものですよ。」と。そう言われては、こちらも比べるものが無いため「そうですか」としかいえず、今日のところは終了となりました。

そこで再度みなさんに伺います。
スタート後は、しばらく高速回転してから、泡が出るのでしょうか?それともあまり回転せず、泡はでるものなのでしょうか?

書込番号:6427760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

水もれ???

2007/06/03 12:33(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FR8800

スレ主 ハルingさん
クチコミ投稿数:9件

3週間使用しています。
洗濯乾燥(洗濯のみを含む)後、中蓋のある溝のところに水が溜まっています(フィルターA・Bの下)、中蓋からかフィルターのところからか判りませんがどこからか水が出ているようなんです。
ぞうきんで拭き取らないといけないぐらいの量です、みなさんはどうでしょうか??

書込番号:6398884

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/06/04 22:35(1年以上前)

ウチのNA‐FR8800も乾燥フィルターA・Bの後ろあたりから水溜れしていました。販売店に相談し、ナショナルのサービスマンが来て調査したところ、水圧によって水漏れが起こるようです。
水圧を上げれば水漏れしなくなるようですが、一度販売店に連絡し、ナショナルのサービスマンに来て頂いた方が良いと思いますよ。

書込番号:6404019

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハルingさん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/10 13:45(1年以上前)

mukku-nohanohaさん 有り難うございます。
今月は仕事の関係で休みがほとんどないのですが、とにかく買った所に相談してみます。

書込番号:6422246

ナイスクチコミ!0


sp33さん
クチコミ投稿数:18件

2009/08/30 03:36(1年以上前)

2008/10日購入のFR8800今月(2009/8月)中頃から水もれが始まりました。
場所は、右上のほこり取りフィルター部分からです。
■状態、選択の量に関係なく毎回上の蓋部分にかなり漏れています。
どなたか(水圧の関係)とかかれた居ましたが、我が家はマンションの屋上(約25M)からの水の落差を考えますと、かなりの水圧があります。
メーカーの「水圧を高くすれば...」とのアドバイスには多少首をかしげます。
私もメーカーに問い合わせた所「その都度フィルター部分を拭き取って下さい」との無解決的な返事でした。(8月20日)録音してあります。
今日また水漏れを確認しました。かなり酷く上蓋付近はかなりの量の水がたまっていました。
NA-FR800 水もれで検索しましたら、他の方も同じような症状であるとわかり月曜にでも、もう一度メーカーに問い合わせます。
今日再び録音したサービスの応対(10分弱)を聞きましたが、苦しい返事でした。

書込番号:10071548

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100R

垂水区のミドリ電化でなんと  120000円まで 値切りました
ポイントなしで  洗剤を2個つけてもらい 納得の価格と思い買っちゃいました。 妻より  気に入って購入です。
他のメーカでは扉の開き方が・・・ 
皆さん 扉のあき方とか  気にならないですか・・・

書込番号:6387621

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:75件

2007/06/18 00:36(1年以上前)

私はライバル機2500vcユーザーですが、ドアが片っぽしか選べないので、それはうらやましいですよ。

でも、暑がりなのでエアコン付きにしました。

住居の設計が、どのみち普通の向きには置けなかったというのもあって、工事しました。

真正面に置いたので、結果どっちでも構わない事になってしまいましたよ。

書込番号:6447265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

故障修理

2007/05/30 19:15(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:7件

間違ってVR1000の方に書き込んでしまったので改めて・・・

こんにちわ。
製品のことではなく、故障修理について皆さんの意見がききたいのですが・・・

初めてのドラムを購入して、調子が悪いのかこんなものなのか解らずだましだまし使用していました。
この間、決定的におかしい現象がありサポートセンターに電話をし、すぐ修理にきてくれたのですが、中を開け基盤をはずしている時、基盤のケース(だと思う)を1p位かな、パキっとカケラを落としていきました。
初めは何かな・・・と思ってみてたんですが、最後にさりげなく古い基盤と一緒にゴミとしてまとめていました。

見えない場所だし、おそらく本体に問題はないとは思うのですが、神経質なので気になりました。
皆さんならどうしますか?

ここにこんなカキコミはちょっと違うかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6387063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件

2007/05/30 19:26(1年以上前)

あちらの削除依頼はなされたのでしょうかね。

書込番号:6387096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/30 19:36(1年以上前)

ありがとうございます
今しました

書込番号:6387118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2007/05/30 20:48(1年以上前)

修理依頼をメーカーにしたのか販売店にしたのかわかりませんが
販売店に話をしたのであれば販売店に
メーカーに話をしたのであればメーカーに
それぞれ話をしてみてはどうですか?

それと、販売店に話をして
何も対応をしてもらえないようであれば
メーカーに苦情を申し出てはいかがでしょうか?

影響のないところなのかもしれませんが
黙ってそのままにした修理の人の対応もどうかと思うし
納得がいっていないのであれば
きちんとした対応をしてくれるよう
申し出ても悪くはないと思います。

書込番号:6387337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/05/30 23:31(1年以上前)

新品の基板と交換したのなら心配いりませんよ。

新品の基板には本来の形状に合うよう折らないと駄目な物があります。おそらくそれではないかと思います。

書込番号:6388131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/31 14:05(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます

みなみだよさん
修理依頼をしたのはメーカーです。
そうですよね、何だか小心でどうしようかと思ったのですが、言ってもいいことですよね? 勇気をだして電話してみようかな・・・
どうもありがとうございます。

みゃーみさん
パキっといったのは、新しい基盤ではなく本体側のものになります。
折れるものではなく、本体をあけドライバーでネジをはずしてる時にパキっと・・・


書込番号:6389575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/31 23:32(1年以上前)

ごめんなさい。よく見れば基板のケースと書いてありましたね。

それはサービスマンのミスの可能性が高いかも…。メーカーに説明を求めたほうが良いと思いますよ。
担当したサービスマンは支障がないと判断したのかも知れませんが、修理に来て別の箇所を壊していくなんてもってのほかだと思います。

書込番号:6391178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング